たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

通行止め

2011年01月31日 20時57分49秒 | 日記

1月31日5時ごろの気温
暗くて晴れてるのか曇ってるのか


1月30日畑の凍ってる土の枯れ草の中には
硬いフキノトウが顔を出してきた
寒さはこれからだ


今朝早い時間に出発のツアーバスで福井県越前海岸へ向かう
しかし高速道路は昨夜からの雪で北陸自動車道長浜インターから先は通行止め
高速道路を下りても国道8号線も動かない



北陸自動車道追い越し車線は走れない

開通する見込みがないとことで
そのまま出発地点に逆戻り
ただバスに乗ってただけなので疲れた

音楽

2011年01月29日 09時00分02秒 | 日記

1月29日6時半ごろの気温
 少し雪らしい物が欲しい
兎に角乾燥しすぎて 鼻の穴の中までカラカラ
乾燥に弱い自分の鼻は中の粘膜が切れて鼻血が出る
マスクをすればいいのだが 


昨日の日中久しぶりに近くの町まで出かけるので山を下りた
その帰りに見る居住の山を眺めてみた


この山肌からも八ヶ岳の水が浸みだしてる
流れ落ちる水の量が少ないと谷の寒さで凍る
此処も全体としてはかなりの水量なのだろが


久しぶりにCDを引っ張り出して
パソコンで聞けるように
MP3に変換しながらUSBに取り込んで
いつの間にかそのまま聞き入っていた
Blue Rondo A LA Turk ・・・・

泥蜂

2011年01月28日 08時49分46秒 | 日記

1月28日6時半ごろの気温
風もない 上空はたぶん晴れてるだろう


たぶん 泥蜂の巣
今、一部の栗の木を切り倒してるその枝先についていた巣
直径は5センチほど
コンクリートのように固い
此の巣は大型の野鳥でないと固い巣を壊すことができないだろう


金物を使って割ってみたら
中には黄色く柔らかい幼虫が殻に包まれて入ってる
この時期野鳥に見せたら喜んで食べそう



長さは1㎝ほど
写真上が背中側
写真下が腹側
こんな柔らかいものがこの寒さの中凍らずに生きているもんだ


栗の木をチェーンソー使って切り倒し
その幹をさらに薪の長さに切って
畑から運び出す仕事もある
畑の土が固く凍っていないと
軽トラが入れない
もう少し寒い日が続いてほしい

この仕事
痛む肩と
痛む腰にはきつい仕事だ

二台のチェーンソーを使い分けてるが
やっぱり機械を使ってもきつい仕事だ


新聞の折り込みに
風呂の清掃員募集のチラシ
電話で話を聞いたら
時間帯が15時から22時まで
今の仕事と時間帯がぶつかるのでやめた
Wワークできるかなと思ったけど うまくいかないもんだ

何食べる

2011年01月27日 09時41分39秒 | 日記

1月27日6時半ごろの気温
あと1℃で2回目の-18度を見れたのに
今季の最低気温更新はあるんだろうか
もう久しく-20℃以下の表示を見たことがない


今朝は富士山の山肌からコメ粒ぐらいの大きさだが
朝日の反射光が見れた
富士山の何合目かはわからないが 山小屋のガラスからの反射だろう
此処にはジグザグに折れ曲がった登山道が通ってる
今の時期も営業してるのか 冬籠り中なのか


最近は食べ物に欲がでなくなった
何か食べに出かけようか 何食べる?

何でもいいよ

何でもって何系がいいの?

何でもいいよ

ビールとなんかつまみがあればいいよ

外は寒いし

あんまり出かけたくないな

栗ごはん

2011年01月26日 09時11分47秒 | 日記

1月26日6時半ごろの気温
風もない 雪もない
晴れ 晴れ


冷凍保存の剥き栗
水で戻してから栗ごはんに炊き上げて
今朝は栗ごはん
季節でなくとも美味い
関西の方に教えてもらったように
スイッチ入れる前に切り餅一切れ入れて


昨日の午後少村の細い道を当てもなく車で走って
標高が少し下がるだけで
山の大きさは極端に変わる
こんなに小さいのか八ヶ岳
その昔は富士山より高い4000mを超えていたといわれる山なのに

銃猟

2011年01月24日 09時15分58秒 | 日記

1月24日6時半ごろの気温
風もない 雲もない
気温は高め それ程寒くない


07年1月23日の写真
雪があるのに
今朝の同じ場所しばらく雪も降っていないので
枯れた牧草が鹿の餌場となってる

昨日は朝から狩猟用罠の講習会
予定数40人だったが
受講希望者が多かったので60人まで増やした
これ以上増やせないので
かなりの方を受講お断りしたのだとか

受講者のほとんどが自分の農地を鹿に猪に荒らされ
自衛のために罠を仕掛ける
しかし所詮は素人 闇雲に罠を仕掛けたとこで
獲物は掛からない
敵を知って己を知るための講習
受講者は集中して受講してる

罠猟をする人が増えたのには訳がある
鹿、猪が増えても銃猟をする人が10年前の1/3まで減ってることと
若い人が育たず高齢者ばかりの世界だとか

銃猟希望者が減るのは
警察による銃の取り締まり規制が厳しいこともその一つ
それと
銃害駆除で駆り出されても手弁当で何の手当もなく
架かる経費はボランテア状態
なので銃猟免許を返納する人も増えてるとか

講習会の時も銃猟免許所持者から
何とか経費を負担してほしいとの希望が出されていた
このままじゃ オラもう駆除にはでんよ!

人間は撃てないが動物を銃で撃てるのは
今の日本では銃猟許可者だけに限られている
ピストルの所持が許されてる警察官も
機関銃も自動小銃もある自衛隊も人を撃つこができても
目の前の有害鳥獣を打つことが法律上できない
もし其処で発砲すれば逮捕される

となれば自衛のため無難な罠猟希望者は増えるだろう


そんなこんなで昨日の講習会で見た罠を参考に
今日は罠を作ろう

こうのとり2号

2011年01月23日 07時40分22秒 | 日記

1月23日6時半ごろの気温
風もない 雲もない 


今朝も懲りずに朝の月
畑の中のサイロ
其のかなたには小さいが白く光ることで
存在感を示している朝の月

昨日打ち上げられた こうのとり2号がもしかしたら
針穴ほどの大きさで飛ぶ姿が見えるかと
天空を眺めたが何処にも見えなかった
時間帯が違っていたのか


こうのとり2号は見なかったが
東から南に向かって飛ぶ飛行機からは
まだあけ切っていない空に
東からさし始めた朝日に光る綺麗な飛行機雲が
濃い青空に曳かれていく

赤い橋

2011年01月22日 08時41分40秒 | 日記

1月22日6時半ごろの気温
スキー日和になりそう
風もなく 晴れてる


今朝も月の沈むのは遅いらしくまだ光ってる
雪が少ないので
赤い橋も映えないこの頃

写真を撮りに来ている人がほとんど見当たらない
日本海側の豪雪でも撮りにいったのか

割った薪も今日でなんと片づけ終わる
山奥のテント小屋の周りにも軽トラ2台ほど運ぶのだが
最後の坂を上るのが2速でエンジンも止まりそうになりながら
何とか上る
今は雪がない いつものように雪道なら
上れないだろう