たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

??

2009年02月28日 08時15分44秒 | 日記

90228霧氷(2).JPG

日付が変わっても青空のみえない今朝の空

視界を遮っていた霧が消えた後には

白い粉を枝先まで満遍なく振りかけたような木々が現れる

それが綺麗に仕上がった霧氷

背景が青空ならいっそう引き立つのだが

 




椿

2009年02月27日 08時44分44秒 | 日記

90227見えない.JPG

今朝も青空も見えないみぞれ交じりの雨の冷たく寒い天気

山も雲に隠れて見えない

山間を抜けるように走る道も霧にかすんでる

90227ツバキ蕾.JPG

自称北限の白ツバキ 畑の石垣と常緑の植木に囲まれた

此の一本の椿だけはなんとか此処の地の寒い冬を越せる

寒風の強く当たる方向の葉は褐色に染めて枯れ落ちる

緑色を保ったまま冬を越した葉と蕾は

寒暖を繰り返しながら訪れる春に合わせるように

少しずつ 少しずつ つぼみを大きくふくらませてる

あとすこし待てば柔かな春の日の光が

痛いほどの寒さに耐えた蕾を ゆっくり ゆっくり

目映い花に仕立て上げる

 

 




車検

2009年02月26日 09時32分07秒 | 日記

90226ヤ検マーク.JPG

月が替われば足代わりの車が車検

次から次から出費の項目がならんでやってくる

 

90226DVD.JPG

youtubeから気に入ってるシャデーの動画をパソコンで見るだけは物足りず

集めた動画をテレビで見るために編集と変換してなんとか

DVDの許容量限界ぎりぎりに収まった

テレビで2時間ほど楽しめる

 

ただ楽しむためには変換と焼付けにかなりの時間をかけないと

目的を達せない

変換ソフトも15日間のお試し期間内でとりあえず間に合った

 

 




下駄

2009年02月25日 08時49分14秒 | 日記

90225下駄履き(1).JPG

晴れた日も 雨の日も 雪の日も

あの子も その子も 素足に下駄ばき

走りまれば歯はかけるし 鼻緒は切れる

雨に濡れれば重くなる

前歯が磨り減ってる下駄 内側だけがすり減ってる下駄

鼻緒ののび方も違うから

ひとの下駄は履けない

 

初めて履いた靴と言ってもくるぶしの下ぐらいのゴムの短靴

中は蒸れるし底からは石のごろごろした痛さが直に伝わる

靴が其れほどいい履物とは感じていなかった

 

だが それから 何時しか 日常下駄は履かなくなった

それでも 体が覚えてるのか夏になれば下駄を履きたくなる

 

雨の朝に広げた新聞の写真を眺めながら

もう50年も昔

いや つい50年前に引き込まれてる

 

写真の右の下駄(つっかけ)は人の集まる場所の

便所には多く見られたが今のことは知らない

 

 

 

 

 

 




なんとか

2009年02月23日 08時07分46秒 | 日記

90222映る(2).JPG

動画の先頭には表題も挿入できる

90222映る(1).JPG

大きな画面でもかなり鮮明な画像でみれる

90222映る(3).JPG

音楽は音もいい (原音がよければ)

 

you tube からお気に入りの動画をパソコン画面でなく

画面の大きいテレビでみたい

そんな思いから

ようやく捜し当てたソフト

動画をただ単にDVDに焼き付ければテレビで見れると思い込んでいた

 

焼き付けたDVDをプレーヤーにいれてみた

テレビ画面は黒いまま音も出ない

パソコンでは再生できたのに!

 

再度ネットで調べたら

動画を単にDVDに焼き付けるソフトとは別に

テレビ用に変換するソフトが必要であることがわかった

 

こんなに夢中になって調べたのも

実際に苦闘しながら作業したのも久しぶりだ

確かなてごたえと満足感も得られた

 

動画を変換しながらDVDに取り込むために使ったソフト

craving explorer

其の動画を更に編集とテレビ用に変換するソフト(15日間お試しソフト)

NERO startsmart

 

少しだけ知り合いのクローバーの研究開発農場で

23枚の葉を出させることに成功

世界最多葉のクローバーとして

ギネスブックに登録するのだとか

其の準備やらマスコミの取材やらで忙しいのだとか

 

 

 




山々

2009年02月22日 08時32分26秒 | 日記

90222朝の八ヶ岳(1).JPG

今朝は風もなく雲もなく晴れた空

スキー場に向う車だけが先を急いでる

八ヶ岳山頂付近だけが白く裾野の雪は少ない

90222今朝の浅間山.JPG

今朝の浅間山遠望だが噴煙が立ち上がってる様子は見れない

呼吸を止めて

思い切り吹き出す準備中のなのかもしれない

それとも雪の冷たさにマグマも冷やされたのか

90222朝の甲斐駒ケ岳(2).JPG

富士山は霞の向こうにぼんり見えるだけだが

青空を背景に甲斐駒ケ岳の眺めもいい

90222朝の北岳.JPG

甲斐駒ヶ岳の左には白一色の北岳

今日はいつもより近くに見える

 




スープ

2009年02月21日 15時23分38秒 | 日記

90221梅v絏.JPG

昨日の雪と寒さで梅の蕾はいっこうにふくらまない

まだまだ硬い梅のつぼみ

メジロも日々枝にとまって

はやく蜜か花粉を口にする日を待ちわびてる

90220卵スープ.JPG

寒いときは珈琲もいいが

たまには温かいスープもいい

少しだが具もくちにできる

 

朝から DVDオーサリングAVI のソフトをさがして

ようやく見つかったソフトをダウロードしたが

うまく動いてくれない

あげくPCそのもの作動がおそくなったように感じる

 

 




破れた

2009年02月20日 08時27分23秒 | 日記

90220坂と雪.JPG

天気予報どうりに夜半から春の重たい雪が降りだした

今朝はどの道路も除雪が遅いうえにうまく雪が押されていない

多分雪が重く除雪車でも押し切れないのだろう

 

此の時季に降る雪は重く滑りも悪い

暖房していないビニールハウスの屋根に

積もった雪はなかなか自然落下してくれない

そのままにすると雪の重さで

ビニールハウスは潰れる

内側からT字型の棒で屋根のビニールを揺するのだが

今朝は当たり所が悪かったのか

既に小さな穴でも開いていたのか

棒で揺すった瞬間にビニールが破れた

補修できないので屋根の部分だけ張替えになるだろう




けむり

2009年02月19日 08時22分39秒 | 日記

90218ふきのとう(1).JPG

土はまだ凍ってるが日中の暖かい日差しにさそわれて

ふきのとうは次々顔を出す

夜はまだまだマイナスの世界

顔を出したふきのとうは

早く見つけて採らないと

ふきのとうも夜の寒さには勝てず

中が黒くなってしまう

90219煙り(2).JPG

煙突から吹き出すストーブの煙

冷えてる時には

此の煙をみてるだけで

其の家の中に広がる薪ストーブの暖かさを感じ取れる

薪ストーブの暖かさは一種独特の

柔らかい暖かさがある

その煙に隠れるようにテレビのアンテナが電波を求めてる

此のアンテナもまもなく使用不能となる

地上デジタルとやらに世代が変わるためらし

ここでは其の放送はたぶん受信できないだろう