
深夜に降っていた雪が朝には雨に変わってる
空も暗い雨の朝、風も吹いてる
牧草地の雪もどんどん融けてる

夜中に胸のあばら骨の中心から少し左に寄ったところに圧迫感と痛みのような感じとで
目が覚めた 吐き気とかを伴ってはいない これが二度目
布団の上で胡坐をかいてじっとしていたが
収まる気配がないので手持ちのロキソニンを一錠飲んで横になって
血圧の薬を処方してもらってる病院に出かけてきたが
大学から派遣されてる若い医者が真似事のように聴診器を当てて
どこも問題ないですね、心電図を見て前回取った時と何の変化もないですね
して 此の圧迫感のような痛みのようなのはなんですか?寝てても眼が覚めるんですけどね?
逆流性胃炎ですね、胃カメラのみませんか?
きっぱり飲みません!
此処の医師には血圧の薬を処方して貰ってるだけなのに
別の医者も胃カメラを飲めと言う よほど胃カメラをいじりたいらしい
それじゃニトロペン処方しときますから ???????
ニトロペンって心臓の薬でしょう!
逆流性胃炎じゃないの?
とにかくニトロペン処方しときますから同じ症状が出たら服用してみてください
いったい此の心臓のあるあたりの圧迫感と痛みにも似たような感じで
眼が覚めるのは何の病気なんだ
病院に行っても何の解決にもならなかった
所詮大学出たばっかりの机上の医者なのかな