たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

冷たい雨

2011年02月28日 09時51分15秒 | 日記

2月28日6時半ごろの気温
雨が降ってる
山の雪もどんどん融けている


巷では 梅が満開だ 椿も咲いている 所によっては桜も見れる
なのに此処の梅の蕾はまだまだ小さく固い
この梅の蕾から春の兆しは感じ取れない
今朝は冷たい雨が降ってる

今朝の新聞の折り込みに
黒部アルペンルート通り抜けのバスツアーが載ってる
今年も開通直後に行きたいもんだ
今年は一緒に行きたいという人が居るので
自分一人で日程が決められない一便が出るのが4月17日(日)
この時期天気が晴れと霧に包まれて視界不良の日が半分半分
なので一人旅が気楽でいいのだが

中もり蕎麦

2011年02月27日 16時18分01秒 | 日記

2月27日8時半ごろの気温
晴れ
暖かくなりそう


今日も千古温泉
温泉に着いたのが10時
日帰り温泉だが 今朝はまだ誰も来ていない
誰もいないかけ流しの浴槽に一人でのんびり


温泉の薪ストーブにあたりながらビールを飲んで
身体を休みモードにセット


帰りはいつものように蕎麦屋に入って
此処の大盛そばは量が多すぎて食べきれないので
中もりで注文 てんぷらも注文
今日は中もり蕎麦でもやとやと食べた
次に此処で食べるときは小もりで頼もう

ちなみに 中もり蕎麦770円
     てんぷら 820円 

其の帰りには宝くじ売り場に立ち寄って・・・

冬の雲

2011年02月26日 09時11分07秒 | 日記

2月26日6時半ごろの気温
この頃は気温の差が大きくなってきた
もうすぐ春が来るのかも
此処は晴れてるが
富士山のある南の方は雲に隠れてる


八ケ岳の写真では中心にして取ったことのない山峰
いつもは赤岳の後ろに小さく隠れるように写ってるだけ
見る方向によっては此の山峰が正面になるとこもあるだろう


晴れていても上空は早い風が流れてる冬の空
時には其の風も止んで
白い雲がいつまでも形を保ったまま浮かんでる
長閑な空


林の木に取り付けたフクロウの巣箱
まだ幾日も経ってないがフクロウが見回りに来てる様子はなさそう

此処で使ってるデジカメが最近ピントが合わなくなることしばしば
もうすぐダメになるのか
寒さに耐えられなくなってるのか・・電池は常に充電と2個のバッテリーを
交互に使ってるのだけど


カン カン カン ・・・

2011年02月25日 08時06分57秒 | 日記

2月25日6時半ごろの気温
薄い雲のところどころに青空も見える
畑の雪も急速に融けている
八ケ岳も 富士山も雲に隠れて見えない


畑の中の一本道にある踏切
列車の通過時間でもないのに遮断機が下りて カン カン カン ・・・
上り方向にも下り方向にも列車は来ていない
トラックの運転手は待っている だまって待っている

おお~い 運転手さんこの番号に電話してくんないかな

     ぴ ぴ ぴ ・・・
     ○○の踏切遮断機が下りたままなんですけど・・・

     故障だから他の道に回ってくださいって言ってますよ
     そこまで修理に行くのに時間かかりますからだって

なんとも のんびりしたことかJRも気楽なもんだ
数キロ遠回りしてようやくいつもの温度表示板にたどり着いた 

     運転手さん電話してくれてありがとう
     自分の携帯電話ポケットから出すのめんどくさかったから

きつね

2011年02月24日 10時04分18秒 | 日記

あああ~ サイズ変換間違えてる
今日は再度変換めんどうだこのまま

6時半ごろの気温
曇り空 今にも降りそう 雨かみぞれか
肌寒いです


伊豆の洋蘭パークの中には花なのか 芽なのか
アーテーチョークのよな形のものも


休憩室のガラス窓の外にはこんな鳥も


山奥のテント小屋の周りを住処とする狐もいる
食べ物の残りを使わなくなった鍋などの容器に紐をつけて
其処に入れておくといつの間にかなくなってる
狐がときどき見回りに来ながら食べていくらしい
今朝も狐が 何にも入っていないじゃん なんか入れとけよって感じで
立ち去って行った

狐の餌はネズミがほとんどだろう
そのネズミもフクロウなどと取り合いだろうし
早く見つけたものしか餌に有りつけない
一日何キロも歩き回っても運が悪きゃ一匹のネズミにも有りつけないだろう

そんな時人間が食べ残したものでも
器にまで入れてあって逃げていくこともないく食べれる餌は貴重だろう
それがキツネにとって好いこととは思わないが
生ごみなどの回収のない山奥では
コンポストに入れてその周りをほじくり返されるよりましだ

フクロウの鳴き声

2011年02月23日 09時01分48秒 | 日記

2月23日6時半ごろの気温
今朝も風もなく 青空いっぱい
富士山はぼやけてる


白い雪と青空に挟まれた八ケ岳
野鳥の鳴き声も晴れた日の朝は多く聞かれるようになってきた


洋蘭パークの中では
密林の樹木に育つ洋蘭そのままに
水分のない木の幹にへばりついた根だけで
緑の葉と花も咲いている
蘭を育てるときは水は少しだけたまにあげるだけで好いというが
毛根のない蘭の根には霧吹きで水を吹きかけるだけでいいのだとか

山奥のテント小屋では気温がマイナスになるので
蘭を育てることは難し
温室を作って温度管理してまで蘭の花を見ることもないだろう

深夜に近くの外でフクロウが鳴いていた
布団の中にいてもフクロウの鳴き声は聞こえる
隙間だらけのテント小屋内の音も熱も簡単に外に漏れる
外の音も熱も簡単にテント小屋の中に入り込んでくる
新しく取り付けたフクロウの巣箱が
近くで鳴いていたフクロウの眼に映ったらいいのだが

洋蘭

2011年02月22日 08時31分45秒 | 日記

2月22日6時半ごろの気温
風もなく 晴れている
今朝は富士山も見えてる
放牧地から見る富士山を撮る場所には
先人が既に三脚をセットして構えてる
なので撮るのをやめた


今朝の八ヶ岳
白い雪原には鹿の歩いた跡だけが残ってる
気温はマイナスだが厳冬期の寒さではない


洋蘭パークの中の蘭
色合いは綺麗と表現するにはどうか


河津桜(伊豆河津町)

2011年02月21日 08時45分31秒 | 日記

2月21日6時半ごろの気温
薄い雲に覆われているが
すぐに晴れるらしい
富士山は見えない


2月20日の河津桜
桜見物の最初は川の上流の桜のトンネルと言われる方に行ったが
未だ五部咲にはチョット~

Uターンして
海に向かった
線路のガードから先には菜の花と桜の花の色合いが程よい五分咲き以上に咲いている


帰りに立ち寄った洋蘭パークに中では
幾種類もの洋蘭が花を咲かせてる 
建物の中はいろんな花の匂いが混じりあい
あまりいい匂いではない

小さなパイナップルもある
食べごろなような気もするんだけど


雪の融け具合と
日の光の加減で見える山道
写真を撮ってる道がないときは
あの細く見通しの悪い道を夏でも冬でも使っていた
今はたまに通るだけ

フクロウの巣箱

2011年02月19日 09時14分15秒 | 日記

2月19日7時半ごろの気温
風もなく 快晴だが 南に位置する富士山だけは雲の中

   
出来上がったフクロウの巣箱
山奥のテント小屋の近くの木に取り付けることにした
雪の中連梯子を肩で担いで選んだ樹に梯子を立て掛け
杢ねじと電池式のドリルを巣箱の中に入れて
長靴の裏に着いた雪を綺麗に払い落として
長靴の裏に雪が着いてると梯子に足を掛けた時滑り危険そのもの

片手は梯子につかまり 片手にはドリルの入った巣箱を持って
決めた高さまで登ってから
巣箱の中からドリルと杢ねじを出して
片手はドリル片手は幹につかまって
胸元で巣箱を幹に押し付けねじ止め

他の人は巣箱の周りに杉の皮などで偽装するらしいが
今回は作たままの色

取り付けも終わって
梯子も片づけた後で一つ忘れてることを思い出した
巣箱の中に大鋸屑(おがくず)を入れ忘れてる

どっかの大工さん所に行ってもらってこなきゃ

後は夜になって幾羽かのフクロウが
此の巣箱を見つけ 中を覗いて気に入るかどうか



今朝の八ヶ岳は先日の雪で
急斜面の山肌にも雪が張りつき白く綺麗だ