たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

白い樹

2013年12月20日 09時40分28秒 | 日記

12月20日今朝も雪
15cm程積もってるが今朝の雪は軽い雪


見るものみんな真っ白 朝日が当たり始めた


同じ日差しに照らされた枝先 付いてる雪がますます白さを増してる


餌台には今朝もリスが餌台の壁を背に防御しながら向日葵の種を食べてる

キーワード #・・・・・

2013年12月19日 23時26分56秒 | 日記
呑みすぎて 風呂で寝てしまった・・いつものことだけど
今日は疲れた ブログ休む 
午前中撮った写真はツイッターに載せています 
めんどくさいでしょうけど探して見てください
見つからないと思いますけど 仮に見つけても公表不可ですよ


12月19日テント小屋の気温 -1℃


12月19日雪が降った約25センチ程積もって
今季初めての除雪車出動・・結構重い雪だ


久し振りに食べる雪の味を楽しんでるワンコ


今朝の餌台は賑やかだ カケス・シジュウガラ・コガラ・ゴジュウガラ・オオマシコ・リス
そして今季初登場アトリ

関東甲信は雪

2013年12月18日 23時04分15秒 | 日記

12月18日テント小屋の気温
朝のこの時間はまだ曇ってるが雨も雪も降っていない


11時頃からパラパラと雪が降り出した
仕事が終わってテント小屋に帰った時には20センチ以上積もってた
明日の朝雪かきをすることにした
深夜になっても止みそうにないので30センチぐらい積もるのかな
天気予報では関東甲信明日は明日の朝方まで降り続くらしい


昨日は雲が上空高かったので富士山は見えていた

2013年12月17日 22時50分58秒 | 日記

12月17日テント小屋の気温-5℃
風もなくそれ程寒さを感じない


小さなせせらぎもだんだん凍ってきた間も無く表面は凍ってその下を凍らない山の水が
静かに途切れることなく流れる


今宵の月真ん丸だー

今宵はよく晴れてるのに明日は雪が降る予報を伝える天気予報

圧力鍋を使い慣れてきたら
同じ大きさでいいからもう一個欲しいと思い探しに行ったら
あまりの安さにびっくりしたが
説明書を読むと今使ってる圧力鍋とはかなり違う
また同じところから買うか暫く考えよう安い金額じゃないし

青白い光

2013年12月16日 21時50分04秒 | 日記

12月16日早朝の気温 寒かったー


今朝は標高1550m程のところからの日の出前の景色を楽しみに登ってきました
日の出前の空と富士山


餌台の下には落ち葉の影に隠れるように
あかいえねずみもこぼれた向日葵の種を探していた
天然記念物のヤマネなら嬉しいけどやっぱりネズミだ


今年もやってきたリス
寒くなったんだから冬眠すればいいのに


彩雲を撮っていたら気づかなかったのだが
右の真ん中あたりに青白い光
何なんだろう 何なんだろう 気になるなー

ここのところ何故かこのブログの閲覧者数が増えてる?
なんで急に増えてるんだろう

閲覧

1,421

PV





訪問者

284

IP



アカゲラ

2013年12月15日 20時48分14秒 | 日記

12月15日テント小屋の気温
マイナス4℃ 一番下がった時には-7℃


凍った池の凍りの上に少し積もってる雪を舐めてる
犬にとってはおいしいのか
飲み水の凍結防止の効果があってあれ以来一度も凍ったことがない


今年初めてアカゲラがやってきた頭の赤が綺麗に写ってる
今年はアカゲラの数が少ないのか
林の中を飛び回る姿もあまり見当たらない

はしゃぎすぎ

2013年12月14日 23時12分15秒 | 日記

12月14日テント小屋の気温
-6℃晴れてるが時折突風が吹き荒れる


ワンコは凍りの池がお気に入り見たい
池の凍りが安全だとわかればさっさと凍りの上を歩き出し凍りの上ではしゃぎだす
その割にはよく滑る


知り合いの家のボイラーの水抜きバルブは開いていた
何度思い出してもスイッチ切ったかを思い出さないことはよくあること

ゴジュウガラ

2013年12月13日 23時48分01秒 | 日記

12月13日テント小屋の気温
夜には強風に混じって白いものもやってきてる


12月13日カワラヒワ日差しの中で撮れたので


12月13日ゴジュウガラ日差しの中で撮れたので

カケスが来はじめてからオオマシコがやってこないなー
今朝もパンのちぎったのがなくなるまで餌台を占拠してた

犬の飲み水凍結防止装置
連日連夜マイナスの気温になってるが未だ凍ってない
今は外装がダンボールなのでこれを発泡スチロールに変えるべく
ちょうどいいサイズを探してる

コゲラ

2013年12月12日 22時45分25秒 | 日記

12月12日テント小屋の気温 -4℃
晴れたり曇ったり


テント小屋に住み着いてから初めて見たコゲラ
木の根元から上に向かって虫を探しながら登っていき
そしてまた次の木に移動し同じように下から上に登る習性があるらし
確かに説明通り木を登ってる


12月12日かなり小さく満月にはまだ遠い
そんな月でも明るい



池の氷は溶けたり凍ったり 今朝はワンコなら乗れる
凍りに慣れてきたワンコ氷の上を走り出したとたんにスリップ
4本足でも走ってターンするときは難しいらし


ワンコの飲み水

2013年12月11日 22時43分43秒 | 日記


12月11日テント小屋の気温-5℃ 池の凍りは昨日の雨でかなり溶けて薄くなってるのでワンコも上がる気にはならなかったようだ 足で軽く押すだけで割る程薄くなってる



 
今朝のカケスはご機嫌がいいのかにやけた顔でオッス そして餌台を占拠



ヤマガラは動きが早いのでうまく撮れない 今朝もおオオマシコはやってこなかった早い時間帯はカケスが餌台を占拠してるので 諦めてきていないのか 昨日作った犬の飲み水凍結防止装置今朝見たら今までの容器の水は凍っててワンコは飲めなかったが 今朝はまったく凍ってはいなかった とりあえず凍結防止に役立ってるよだよ