![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/daa24ee06a038ef86a4cf903c2c30816.jpg)
立山黒部アルペンルートの開通日が4月15日なので前日の午前中から立山駅の駐車場に向かう
途中の小谷村にある掘立小屋の温泉に入ってゆっくり旅
湯量が豊富なのでかけ流し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/512ba67167845f71706d895f6d104837.jpg)
夕方に立山駅の駐車場に到着
低気圧の影響で一晩中強風で揺れる車の中で車中泊
15日朝6時20分から立山駅~室堂間の切符を買うべく並んだが
立山直下の室堂は悪天候なので天候見合わせ中なので発券せずに順番券の配布のみ
暫くして本日の立山室堂間のケーブルカーとバスの運行は終日運休といたしますの案内放送
仕方なく海岸線沿いに国道8号線をドライブしながらの帰路
長野県側の扇沢から室堂まではロープウエーもトロリーバス運行していたようだ
月曜日仕事の人を家で下して車を乗り換えて一人で再び立山駅に向かって出発
立山駅の駐車場で車中泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/1b500ce19152c4f12219432827945cd9.jpg)
今朝16日朝6時20分からの発券時間に立山室堂間の往復切符を買って
室堂ターミナルに到着・・・観光客の多さにびっくり
ガイドか添乗員が大きな声でしゃべってる言葉に日本語はほとんど聞こえない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/a77b22c606234f2df3d4df2bd89371e7.jpg)
谷の左側が雄山(立山)
室堂からの山の景色を楽しみながらみくりが池温泉まで行って入浴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/c5e6f4bab3b2f08078adc196a6d93d82.jpg)
左に隠れるように少し見えてるのが剣岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/993d413b3723903bed1efbd391de676e.jpg)
今年は雪の大谷の積雪量は17m去年より2mも少ない
ここで出会った時事通信の信任記者ここは日本とは思えないほど外国語ばっかりしか聞こえませんね
・・・そうなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/517108afe0e02de54802060343b270ee.jpg)
雪の壁とバス