はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

風のみち

2024-03-16 16:28:43 | 山歩き 埼玉県

ハナネコノメの便りが聞こえてきた

一昨年の3月26日に風の道を歩いた時綺麗に咲いていた

まだ10日早いのでどうだろう?

取り敢えず行ってみることにした

遅い時間の方が花が開いてるかもとゆっくり出発

きょうは暖かくなる予報でしたが

家を出るとすでに14度

道中見える山々は春霞でうっすらでした

風布館Pに着いた

紅梅

椿

私達の前に出発した人が向かったので釣られて行ってみる

有料道路の向こうに家々が見える

ミツマタ

ず~っと杉林で中間平の中間まで登って引き返す

無駄足をしてしまった

暑くなってきたので上着を車に置いて 改めて出発

オオイヌノフグリ

白梅

終盤の蠟梅

花大根(ムラサキハナナ)

姥宮神社

狛犬じゃなくて・・・蛙

ヤブコウジ

風の道に入ります

早速 セントウソウ

テングチョウ

ジャノヒゲ

アズマイチゲ

ユリワサビ

飛び石を渡って

またあったアズマイチゲ

アオキの実

二つ目の飛び石

コガネネコノメ

嫌いな階段

橋の向こうにまた階段が・・・

ヒメカンスゲ

何とか咲いてたハナネコノメ

四つ目の飛び石

前回綺麗に咲いてた場所のハナネコノメは姿かたちもなかった

どうしたのでしょう?

葉っぱも無いなんて・・・

途中でだ会った人に「もう少し下流に咲いてる」と言われ行ったけど

見つからなかった

諦めて引き返します 最初は車道を歩いて

福寿草

ヒメオドリコソウ

途中でまた風の道に入って

往きに見たハナネコノメを目に焼き付けて・・・

また車道を帰りました

ヒメオドリコソウ

ムラサキハナナ

アブラチャン

ノゲシ

やっぱりチョッと早かったわ

一昨年来た時咲いてたスミレやいくつか他の花がまだ咲いていなかった

帰る頃は何と20度になってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂上の節分草

2024-03-02 20:01:54 | 山歩き 埼玉県

天気予報は きょうは冬型の天気で晴れるけど寒い・・・と

明日(3日)は風もなく暖かくなると言っていた

調べると3日は節分草まつりで甘酒が振舞われ

焼き芋等のお店が出るとあった

混雑するのは嫌なので きょう行ってきました

道中見えた御荷鉾山はほんのり雪景色

武甲山もほんのり雪景色

両神山も結構白い

節分草見物だけでは物足りないので

チョコっと寄り道・・・

山居広場に一番近い駐車場へ

チョッとだけ山登り気分を味わって

少しだけ雪が残っていた

馬酔木

蠟梅

休憩所に寄ってみたけど展望なし

昔来た時は武甲山が見えてたと思うけど・・・木が伸びたのかな

男坂は階段地獄なので女坂へ行こうとしたら

登ってきた山道へ戻っちゃった

何度も来てるけど 以前は元気だったので男坂を下っていたのだ

何だ~・・・こうなってたのか(今更)

少し下って山居広場へ

桜と武甲山

蠟梅と武甲山

福寿草

桜にメジロ

一見、紅梅に見えましたが幹が桜の木でした

家に帰って調べると「エレガンスミユキ」という桜でした

ミニ水仙

紅梅(これは幹が梅の木でした)

白梅

ミツマタ

ツタの実

堂上の節分草園へ移動

白くて花びらに見える萼が普通は5枚

この子は萼が6枚

上方に咲いてる子の萼はよく見ると10枚

遊歩道沿いのロープに(植物(コケ)が生えてた

杭にも・・・

ザゼンソウ

帰路途中 道の駅 龍勢会館へ寄り道

秩父紅

白梅

帰路見えた赤城山

男体山

浅間山

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金鑽神社から御嶽山

2024-01-13 18:18:08 | 山歩き 埼玉県

朝起きると良い天気

だけどおいちゃんが起きてきません

起こそうかと思ったけど

夕べ遅くまで起きてたので起きてくるまで待ったら

やっと9時半に起きて来た

「金鑽神社」へ行こう・・・と誘ったら即行くことになったんだけど

10時前の出発ですよ・・・遅い出発

途中藤岡市で「とんど焼」の準備をしていた

東武橋を渡る時、赤城山の肩に上州武尊山や

男体山などが見えていました

大きな石の鳥居をくぐって駐車場へ

靴を履き替えて歩いて行くと 

トイレのある駐車場にずらりと車が並んでいた

後から来る車が皆通過して行くので???だったけど

そういう事だったのね

実は13年前 東北大地震の後1度来ているのだが

覚えていなかった(^^;

冬桜

ヤブコウジ

やっと初詣ができた

本殿の横を進んで御嶽山入口へ

日本武尊の石像の所で右の階段へ進みます(帰りは左から帰ってきます)

よく整備されててず~っと階段ですよ

こんな可愛い石像も・・・

1個だけ残っていたマユミ

アオキはまだ青かった

鏡石

鏡石を過ぎると普通の登山道になった・・・と思ったら

また階段になった

東屋のある広場に出て 弁慶穴をを確認して展望岩へ

おいちゃんは右の緩斜面へ 私は真っすぐ直登

距離は短いけど岩場の歩きが楽しい(^^

展望岩に着いた

私達を追い越して行った2人だけかと思ったら他にも人がいた

きょうの天気予報はお昼まで晴れで午後は曇ると・・・

ここに来る途中の車道からは見えていた男体山には雲がかかっていた

城峰山

両神山方面

武甲山がチョッとだけ

方位版もあります

まあまあ見えた

広場まで下ってきてパン休憩

おいちゃんはスマホ休憩・・・

広場にあった石仏

藤の実

前回展望のない山頂だった記憶がありますが・・・

変わっていないか確認に行ってみます

男坂?女坂?・・・これは記憶がありません

取り合えず登りは男坂を登り 女坂で下ってこよう

こんなに急だったっけ? 記憶にありません

ロープを頼りに登ったけど やっぱり樹林に囲まれて展望はなかった

はらっぱは下りもロープを利用

分岐まで戻り 前回同様池側に下って帰ります

池には水は無かった

ウバユリ

本殿に帰ってくると いきなり太鼓の音

ドドーン、ドドドド ドドーン

中で祈祷が始まるところでした

おいちゃんは暮れから体調が今一なのでお守りを買った

駐車場に帰ってきました、車は2台だけ

トイレのある所は車が並んでいたけど・・・ 

カラスウリ

立派な石の鳥居

鳥居の所に大きなクロガネモチがありました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングにコースに騙された

2023-04-02 02:11:32 | 山歩き 埼玉県

おいちゃんは足利の山へアカヤシオを見に行く計画を立てていた

けど私は歩ける自信がなくて 

近くの山に変更して貰ったのだが・・・

ハイキングとは名ばかりで

アップダウンあり、急坂あり、岩場あり、ロープもあって

とてもハイキングとは思えない山道だった

きょうの場所は埼玉県の児玉にある稲沢ハイキングコース

近場なのでゆっくりのんびり出発します

道中 霞んでいて赤城山も榛名山も見えなかったの

展望は無理なので 楽しみは花だけですよ

満開の桜を見ながら目的地へ向かいます

順調に駐車場に着いた

休憩所の裏の仮設トイレを利用してベンチで靴を履き替え

案内板を見てのんびり出発

すぐ向かいの沢沿いに沢山のアオキ

道沿いにノジスミレ

ックシ

この案内板を右折すると登山届のポストがあり記入

そして協力金の入れ口もあったので百円投入

早速民家の庭先にミツバツツジ

シデコブシ

ミツマタ

クサイチゴ

セリバヒエンソウ

クサノオウ

オオタチツボスミレ (左下に小さなキュウリグサ)

アオキ

日本タンポポ(外総苞片が反り返っていなかった)

キランソウ

ヒメスミレ

タチツボスミレ

タネツケバナ

ニオイタチツボスミレ

ジュウニヒトエ

ヤマブキ

満開の桜

ピンクの桜と白い桜

ニワトコ

白と黄色のタンポポ

コースの至る所に設置されてた案内板

竹林を歩いて

コンクリート道から土道になると傾斜が増した

突然開けた場所に出た ここは公園でも出来るのかな?

男性が一人で植樹してた

最初のビューポイントですが きょうは展望がない

人のレポを見ると男体山の写真を撮ってる人がいたけど・・・

ここで汗が出てきたので下着を脱ぎ ドリンク休憩

ここから道が狭くなる

ヤマツツジが出てきたのですがここでは蕾だった

チョッと早かったか・・・と思ったら

この後次々と開花した木が現れる

これも

所々にヤマザクラが咲いてて心が和む

この辺は花もなく展望もないけど歩き易い

続いて三角点のあるビューポイントからも展望はない

天気の良い日には上州の山

榛名山から赤城山 その間に小野小山と子持山

その奥に谷川連山が見えるようですが・・・(残念)

三角点の横にあった モミジイチゴ

ほどなく住吉神社

少し下って鞍部に

オトコヨウゾメはまだ蕾

コバノガマズミも蕾

イチヤクソウの葉っぱ(種を付けた花殻があった)

ウグイスカグラ

足元には風で散ったヤマザクラの花びらが・・・

男坂と女坂の分岐

女坂を登ったけど僅かだったので男坂の方が良かったかも

登り上げた所にミツバツツジとヤマツツジのコラボ

下には駐車場や出発点の民家が見えた

南側には遠くに薄っすら武甲山

北側も天気がいいと関東平野が見渡せるようですが・・・見えません

ベンチがあったのでここでランチにした

ランチ中に飛んできたおもちゃの様な飛行機

左から飛んできて私達の右で旋回して左に帰って行った

ランチ中にぐんまちゃんのぬいぐるみをぶら下げた女性がやってきた

訊くと高崎からいらした人でした(同じだ~)

ランチを終えて出発(おいちゃんが私のザックも背負ってくれた)

暫く行くと登山道(稜線)にクサイチゴが咲いてた(驚)

里に咲くものと思ってたけど・・・ここは低山だからか

まだ中間なんんだ~

最高地点に到着

ここには逆回りの親子3人と私達がランチ中に通過したカップルがいた

ベンチから歩いてきた山を振り返る

真ん中が三角点のあったピークで 右の山がランチをした展望の良いピーク

目の前の稜線を右から左に歩いて 左からここに登ってきた

ここからは一気に下ります

最初は良かった

4/7の表示・・・何で七つに分けてあるんだろ?

途中右に東西の御荷鉾山と手前に桜山が見えましたよ

右下から人の声が聞こえてきました ゴルフ場があるようでした

岩場が出てきた

ロープも数か所に・・・

おいちゃんの愚痴が始まった「これってハイキングじゃないよ・・・」

「明日、筋肉痛かも・・・」

やっと沢に下りてきましたよ

 

またまた花探し

ニリンソウの葉っぱはあったけど花は無かった

沢沿いの道を歩いて アリアケスミレ

タネツケバナ

ヤマエンゴサク(青)

ヤマエンゴサク(紫)

コクサギ

カテンソウ

ミヤマハコベ

ムラサキケマン

キランソウ

民家の見える所に出てきた

蕗の薹・・・というよりもう花の蕾と言った方がいいかな

ムラサキサギゴケ

イヌナズナ

小川には小さな魚が沢山泳いでいた

車道に出ると

沢山のお地蔵様

ここからは道端の花を楽しみながらブラブラ歩きですよ

ムラサキハナナ

ハクモクレン

この花はびっくりするほど大きかったの10cm以上あったかも

木瓜

プリムラポリアンサ

紅白の花桃

立派な花桃

古そうな祠が並んでた

神社にお参りして・・・

歩いてきた山々の中腹を彩る花桃

畑の草むしりをしてたおじ様とおしゃべり

「暑くて大変ですね」というと「これから夏の方が好きだ」と仰るのよ

「30度を越えなければ夏がいい・・・」と

「え? 毎日30度を越えるでしょ」 というと

「この辺は町の様に暑くならない、3度は低いよ」と

おじ様と別れて駐車場に帰ってきました

車の温度表示は22度でした

車窓から児玉の千本桜を眺めながら帰ってきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四阿屋山

2019-03-02 21:03:48 | 山歩き 埼玉県

きょうは貴重な晴れ間

四阿屋山へ行くという「赤城の詩」さんに同行させて頂いた

駐車場には三番目の到着でした

後から来た若い人達に追い越されます

登山道にあったヤブコウジ

記憶にない展望休憩舎に着いてドリンク休憩

霞んでいますが何とか武甲山が見えました

一息ついて階段道を登って行くと

福寿草が咲いています

これも綺麗

私以外の人は3人ともマスク着用ですよ

ここからは杉林の登山道を登って行きます

両神神社奥宮に到着

ここでは休まずお祈りだけして先へ進みます

稜線まで鎖場を登って行きます

稜線でドリンク休憩をして山頂へ向かいました

山頂からの両神山

二子山

山頂は狭いので写真を撮って下ります

福寿草自生地まで下ると咲いてた馬酔木

オオイヌノフグリ

更に歩き辛い丸太の階段を下ると

朝休憩した展望休憩舎に着いたのよ

またまた武甲山を見ながらランチ

お腹いっぱいになって下ると山居の広場へ

終盤の蝋梅や

咲き始めた山茱萸

ミツマタ

またまた福寿草

旦那様二人

白梅

寒紅梅

駐車場に帰ってきました

この後節分草園へ移動

続きはまた明日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の山へ

2016-12-03 21:04:34 | 山歩き 埼玉県

きょうも山日和になりました(^^)

まだ紅葉が残ってるかと思ったけど

ぜ~んぶ散ってて寂しい樹林帯になっていました

葉がない分見通しが良くてそれはそれで気持ち良かったです(^^)

大持山・小持山だけと思って歩き始めたのに

何故か武甲山にも登ってしまったわ

大持山から見えた八ヶ岳

武甲山から見えた浅間山

辛うじて残っていた黄葉のもみじ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見山行

2016-01-10 16:08:54 | 山歩き 埼玉県

きょうは雪山へ行こうと計画したものの目的地は雪がないとの情報で・・・

急遽変更して宝登山へ蝋梅見物に行って来ました

驚いたのはロープウェー駐車場トイレの前にある

枝垂桜の蕾が膨らんで今にも咲きそう・・・と思って見たら・・・

よくみるとポツンポツンと咲いてたんですよ(驚)

毎年 枝垂桜が咲くのはお彼岸の頃なのですが・・・

朝は冷えましたが きょうも暖かく気持ちよく山頂へ向かいました

満開の蝋梅が広がっていましたよ

咲き残りの寒桜(冬桜)と両神山

寒梅と武甲山

寒梅をアップで

薄いピンクの梅も

白梅はまだ少ししか咲いていませんでした

福寿草もポツンポツンと咲き始め

早い春を感じてきました(^^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもお花見

2015-02-28 20:39:24 | 山歩き 埼玉県

きょうはお花見で山登りはおまけです

一応山頂まで登りましたけどね(^^)

見たお花は・・・

福寿草

節分草

終わりかけのロウバイです

四阿屋山の福寿草は終盤で節分草は満開でした

オオイヌノフグリはおまけ

堂上の節分草はまだ2分咲きでチョッと早かった

よく見ると

ほとんどの花びらは5枚でしたが

こちらは7枚と色々ありました

帰路寄った龍勢会館の福寿草は

おてんこ盛り

秩父紅も沢山咲いていましたよ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山なのに・・・

2015-02-01 09:48:23 | 山歩き 埼玉県

昨日は雪のない山を歩きたいと埼玉の里山にしたのに

一昨日山では雪だった様で

登り始めから山頂までしっかり雪道でした

場所は秩父と寄居町の間の里山、大霧山

ず~っと樹林帯の道で山頂まで展望なし

その分山頂からの眺めに感動が大きいのだろう

昨日の展望はまあまあかな

近くの武甲山、両神山、赤城や榛名や子持山など

感動したのは山頂から前橋の県庁がはっきりと見えたこと(^^)

下りになっても雪は溶けず しっかり雪山歩きでした

一日ず~っと強い風が吹きつけて落ち着いて休憩も出来なかったわ(^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は期待していなかったのに

2013-04-13 22:28:42 | 山歩き 埼玉県

きょうは沢登りが楽しいと言われる棒の嶺(棒ノ折山)に登ってきました

山頂からは榛名山や赤城山、谷川連山、上州武尊山や

西武ドーム、子の権現などが見えました

そして

沢山の花に会えましたよ

トウゴクサバノオ

ミツバコンロンソウ

イワウチワ

ニリンソウ

ハナネコノメ

他にもスミレやヤマブキなど沢山咲いてました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする