はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

船尾の滝

2024-11-24 10:20:58 | おやつ

紅葉情報が里山まで下りて来た様で

安近短で船尾の滝をチョイスしたのに

思わぬハプニングで思わぬドライブになった

いつもの道を榛名に向かって進みます

榛東村を進んでいるとナビが左折を指示

ん? ん? いつもと違う道ですよ

おいちゃんは船尾の滝をナビってきたというので

ふうん いつもの道への近道なのかと

その内記憶のある場所にでるだろうと思てたのですが

ふと気が付いた

以前伊香保森林公園から下った道だ・・・と

やっぱし水沢山の上の登山口を通過

展望台から小野子三山(左)と子持山(右)

二つ岳が見えてきた

引き返した方が早いかと思ったけどナビ通りに進むことにした

森林公園管理棟前を通過 伊香保温泉を通過

水沢観音も通過

結局水沢山を一周して辿り着いた

駐車場手前にある公衆トイレ

駐車場には3台の先客の車が停まっていました

靴を履き替えて・・

きょうも遊歩道を進みます

紅葉は終盤ですが まだ何とか綺麗

咲き残りのアザミ

ウバユリ

種になったシラネニンジン

階段は大変ですがリハビリだと思って頑張る

赤・黄・緑

結構階段があります

超美人さん(船尾像)

最後の階段

階段を上がった所に東屋

赤城・鍋割山と荒山

きょうの目的地・船尾の滝

初めてここに来た時は渡れた吊り橋ですが

こんなになってもう何年経ったでしょう

ボタンヅルの花殻

ヒメジョオン

帰りは車道を帰ります

シロヨメナ

遠く 上の方に船尾の滝が見えています

この階段を下ると駐車場は近い

ヤマアジサイ

何とか綺麗な紅葉に間に合いました

ここで会った人は全部で13人でした

さてさて まだ時間が早いのでどうしよう

チョッと離れているけど

昨日の新聞に見ごろと大きな写真が載っていた碓氷湖

混雑覚悟で向かいました

松井田を過ぎると大渋滞でちっとも前に進まなくなった

何事???

線路わきに撮り鉄の人だかりですよ

何が走るのだろ?

渋滞は横川駅まで続き その後はガラガラ

駅周辺は今まで見た事がないほどの車が停まっていましたよ

やっと碓井湖に着いたのですが

満車で停められるまで随分並びました

車の割に人は少ない、みんな眼鏡橋へ行ってるのかな

こちらも終盤の紅葉

ヤクシソウ

シラヤマギク

ヒヨドリジョウゴ

可愛い鳴き声がしたので見ると

2羽の鴨? 夫婦?

そういえば昨日は「良い夫婦」の日だったわ

ドウダンツツジとススキと・・・

ハキダメギク

橋の下に下りて

やっとランチにありついた

ヤマツツジ

帰ります

ボタンヅル

ダンコウバイの黄葉

帰る頃には空いてるかと思ったけど

駐車場は相変わらず混雑していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごまんじゅう

2015-07-31 11:33:55 | おやつ

先日のこと

娘が職場で頂いた饅頭が珍しいからと持ってきた

たまごまんじゅう?

卵あんかと思ったら

何と煮卵が丸ごと入っていたのよ

これ、まじ美味しいです(^^)

醤油味の饅頭ですよ

この群馬にきて数十年、隣町なのに今まで知らなかったのよ

実は先日遠見尾根の昼食時においちゃんは

冷やし中華と一緒にこの卵を食べてたの

饅頭の皮はおやつに・・・

ほんのり甘く醤油味もついてて皮も美味しいです

お店の名前は成田屋

今度藤岡へ行ったら買ってこよう(^^)

でも冬場の方がいいかな~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季限定

2012-11-07 18:24:11 | おやつ

昨日は伊勢崎市柚子せんべいを買ってきました

(今までは貰って食べてたんだけど 初めて自分で買ったの)

このせんべいは1枚食べると必ずもう1枚食べたくなるんです

柚子の風味でたまらない美味しさなのよ(^^)

10月下旬から4月までしか売ってないので

楽しみに待っていたんですよ(幸)

さてこのコロッケは何だと思う~?

実は昨日八つ頭を煮たんだけど沢山残ったのよ

それを潰して丸めてコロッケにしました

これなら美味しいわ(^^)

やっぱりひと手間かけると違うね(^^vv

きょうの花

シコンノボタン です

野に咲くぼたん・・・からきているそうです

花言葉は

自然、素朴、平静、謙虚な輝き、ひたむきな愛情、あなたと踊ろう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジピール

2012-03-26 14:16:36 | おやつ

今年も作りましたよ

材料は多分八朔だと思います(^^;

というのは忘れる位昔・・・20ウン年前に埋めた生ごみから芽を出した

柑橘系の木になった実

全く実がならずどんどん大きくなるので

去年根元から切ってしまおうと思った矢先に実をつけたのよ

ほっておいたら1個腐って落ちたの

それでは勿体無いので残りを収穫したはいいがすっぱそう(^^;

中身はバナナとミックスジュースにして皮はおやつに・・・

一昨日煮て置いたのを

昨日山に行く前に干して出かけたの

帰ってきたらカリカリに乾いていたよ

早速砂糖をまぶして仕上げましたよ(^^)

 

ジュースにしようと取っておいた中身は・・・孫が食べてました(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれからウン十年・・・

2011-11-25 17:54:29 | おやつ
綾小路きみまろではありません。
きょうは〇回目の結婚記念日なんです。
おいちゃんは朝からそれどころではなかったみたいだけど(^^;

私はしっかり覚えてますよ。
なのでおいちゃんの好きなアップルパイを焼きました。
ヒメスミレさん伝授の超簡単アップルパイですが・・・チョッとアレンジしてみましたよ(^^)

<作り方>
冷凍のパイシートにカスタードクリームを載せて その上に薄くスライスしたりんごを並べて その上にシナモンシュガーをふりかけてオーブンで焼くだけ
美味しいアップルパイができましたよ(^^)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学芋

2011-11-04 18:08:34 | おやつ
11月は学園祭のシーズンですね。
そして学園祭と言えば大学芋???
ま、焼き蕎麦、おでんなど色々ありますが大学芋は外せない?
などと考えてたら食べたくなったので作りました(^^)

ふかし芋は苦手ですが大学芋は幾つになっても美味しいわ~(^^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の実?

2011-10-01 17:52:14 | おやつ
きょうも少し庭の木を切り詰めた。
高枝切り鋏で下からだと届かないのでベランダから適当に切って落としていたらドサッと音がした。
見るとミカンのような実がくっついた枝が・・・
いったいこれは何の実でしょう?
20年以上前に生ごみから出た芽をず~っと鉢植えにしていた柑橘系の木。
小さな植木鉢で10年経っても1メートルだったのをいつだったか地に下ろした途端のズンズンと大きく成長したのよ。
余りに成長が早いので邪魔になり毎年伸びた枝を切り落としていたのだが・・・
1階の屋根より高くなってた。
いっその事実がならないので根元から切っちゃおかと思ってたのに実がなってた(^^)
でもこれは何なんだろ???
硬くてとても食べれそうにないので暫く玄関にでも飾っておこう(飾り物?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋

2011-09-27 18:36:23 | おやつ
栗を沢山頂いた
頂くのは嬉しいのだが皮を剥くのが大変なのよ(^^;
天気がいいので布団を干して・・・
午前中はひたすら栗の皮むきに精を出す。
午後は綺麗に剥けた栗を選んで甘く煮てお正月のおせち用に冷凍した。
残りの半分で栗ご飯を炊いたよ(^^)
おかずは ししゃも、鶏の照り焼き(きゃべつの千切りとトマト)、胡瓜とシソの実と茗荷の甘酢漬けの和え物、大根のまびき菜とシラスの炒め物、豆腐揚げのおろしかけ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース

2011-08-01 17:18:05 | おやつ
紫蘇ジュースをもらった。
以前は自分で作ったこともあったのだが 毎年下さる人がいるので作らなくなっちゃった(^^;
カキ氷のシロップのような色をしている(綺麗)
紫蘇にはアントシアニンが豊富で、疲れ 目や視力の向上、アレルギー予防効果や、美肌、整腸作用、疲労回復、食欲増進、ダイエット (!)などなどいろんな効能があるそうだ。早速レモンを絞って氷水で薄めて飲んでみた。
さっぱりして美味しい(^^)

そうそ、さっき外出したとき車のラジオがオクラが夏バテ防止・疲労回復に良いと放送していた、さっそく食べなくちゃ(^^)

ということできょうの晩御飯
白身魚のフライ(千切りキャベツ・トマト)、エビチリ、オクラともずくの酢の物、はもしんじょうの大葉巻き、胡瓜の浅漬け、ミネストローネ(ベーコン・玉葱・じゃが芋・人参・ズッキーニ・茄子・キャベツ・トマトの水煮)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボの季節

2011-06-29 19:01:44 | おやつ
月日が経つのが早いですね。
確か去年もブログに載せたのですが、今年も頂きました(^^)

そしてきょうも暑かった
ニュースによると遂に熱中症で死亡者が出たそうです。
皆さん水分をとって頑張りましょう。
30分くらい前から遠くでゴロゴロ鳴っていた雷さん。
遂にさっきから雨が降ってきました。
きょう晩は涼しく寝れるでしょう(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする