はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

鳩が帰ってきてた

2020-08-31 05:27:19 | 日記

朝5時過ぎ、山茶花の木の中で鳩が鳴いた

え?・・・帰ってきてたの?

見ると前と同じ枝に止まっていたの

いつから帰ってたのだろ?

昨夜からだろうか?

写真を撮ろうと取りに行ったら飛び立った

何処へ行ったのだろう?

またきょう晩も帰ってくるのだろうか?

気になるな~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦草峠から丸山を越えて白駒の池まで

2020-08-30 12:26:24 | 山歩き 長野県

毎日暑くてエアコンのお世話になっている

どこか涼しい所へ行きたいね・・・ということで

おいちゃんの決めた場所はいつもの北八でした

夜野球が終わって出発(夜の9時半だというのに外は32度)

道の駅「ららん藤岡」には沢山の車が停まっていた

下仁田ICまでの高速道路は仕事のトラックが走っているが

まあまあ空いていた

内山峠を越えて長野県に入るのですが

軽井沢へ行く交差点までは起きていたんだけど

そのあとは記憶にありません(--;

目が覚めた時はコスモス街道をはしっていた

この後も私は寝たりおきたり・・・

高速道路の無料区間の入り口(佐久南IC)に入る時は

起きてたけど目が覚めたら麦草峠の手前まで来ていた

無料駐車場はガラガラで、トイレに一番近い所に

余裕で置けた(^^)、外は13度(涼しい)

すぐに寝て、起きたのは朝の3時、まだ暗い(^^;

おいちゃんは起きてまたいびきをかいている

外が少し明るくなるのを待つ間に数台到着して

早々暗い内に出発して行かれます

やっと我が家もおいちゃんを起こして始動

東の空が赤くなってきた(朝の温度も13度のままだった)

麦草ヒュッテも朝日を浴びているようにみえるが

まだ朝日は出ていません

早速登山道沿いの花の撮影ですよ

コバノギボウシ

ゴマナ

アキノキリンソウ

ワレモコウ

ハクサンフウロ

枯れかけたシシウドの隣にノアザミ

エゾリンドウ

オヤマリンドウ(ほとんど茶色になってた)

クガイソウ

ツクシコゴメグサ

イタドリ

ハナイカリ

ヤツタカネアザミ

振り返ると浅間山から噴煙が立ち上がっていた

やっと樹林帯の上に朝日が上がってきた

登ってきた方を振り返ると

茶臼山と縞枯山が仲良く並んでいた

西には槍・穂高が綺麗に見えた

槍ケ岳をアップで

登山道は岩々と根っこの急斜面で登り辛い

セイタカスギゴケ

景色はどこまでも鬱蒼とした樹林帯に苔ばかり

この赤い実は何だろう?

赤い実はトゲだらけでした

苔の種類も多いみたいだけど・・・

もうこの道は来ないだろう・・・(笑)

途中で座り心地のいい丸太があったのでおやつ&ドリンク休憩

少し下ってまた登る

これが山頂?展望も何もない・・・しょぼ

ここからも岩々の道を行くと有料駐車場側から来る道と合流して

道は整備しても大雨や台風で駄目になるのかな?

わずかで高見石小屋に着いた

いつもは白駒の池から行ってたので丸山を越えてきたのは初めて

久しぶりに高見石に登ってみた

(何度も登ってるので素通りしたこともある)

久しぶりの景色

一番左に蓼科山が見えた

北アルプスには雲がかかり始めていた

下ります、この後ハプニング

(おいちゃんがケースごとペットボトルを岩の間に落としちゃった)

はらっぱは慎重に下ります

小屋の前の丸太の椅子で軽くランチ

来た道を分岐まで引き返し白駒の池へ向かいます

またまたハプニング

この道もあまりいい道ではなかった

滑りやすい岩に滑りやすい木道で おいちゃんが滑った(^^;

有料駐車場からの道と合流すると整備された木道になった

池の周りは花もなく何もなかった

キャンプ場のある小屋まで木道を歩いて

テントは今のところ張ってる途中の人も含めて10張

小屋の前のベンチを借りておやつ&ドリンク休憩

シラネニンジン?

ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)

白駒の奥庭を通って帰ります

花はないので実物を探しながら

ゴゼンタチバナ

コケモモ

ガンコウラン

ハクサンシャクナゲの中に木道が続いています

麦草峠のお花畑に帰ってきました

シナノオトギリ

仲良く並んだハクサンフウロ

ヤマハハコ

ヤツタカネアザミ

マツムシソウ

マルバダケブキ

黒いトンボ

これも

これは小さなゲンノショウコ

ハナニガナ

小さな小さな花

植物園の中はおいちゃんは右へ 私は左から回ります

終盤のウツボグサ

レンゲショウマ

ノアザミ

これは何だろう?苔の何か?

カニコウモリ

コオニユリ

きょう一番沢山咲いてて目立ったシモツケソウ

終盤のノコギリソウ

キバナノヤマオダマキ

ここでおいちゃんと合流

タカネナデシコ

イブキジャコウソウ

タケシマラン

ツクシトリカブト

クジャクチョウ

ウド

イワアカバナ

サワギク

ミヤマコウゾリナ

駐車場に帰ってきてびっくり!

こんな風に置くかな~・・・と思うほどぎっしり

詰め込んでいた(帰りの温度は22度)

ここは標高2000mを越えています(谷川岳より高い)

有料駐車場の前を通るとまたまたびっくり

駐車場に入れない車が延々と道路に並んでいた

順調に走って内山トンネルへ

コスモスは咲き始めてたけど今年は暑すぎる天気続きで今一かも

家に帰ってきたら37度、現実に戻った(^^;

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味のないスイカ

2020-08-26 11:12:23 | 独り言

二日前大きなスイカを頂いたの

見た目は大きくて美味しそうなスイカでした

ところが

冷蔵庫に丸ごと入らないので半分に切って入れようと

包丁を入れたとたんびっくり

こんな白いスイカは初めてみた(^^;

白い所を切って真ん中の少し赤い所だけにしたら

余裕で冷蔵庫に入った(笑)

水を飲むよりいいかと半分何とか食べたけど捨てる皮の方が多い

きょうは赤い所だけ角切りにしてパックに入れて冷やした

最初は練乳をかけてみたけど今一

次はアイスをかけて食べてみた

これなら何とか食べれそう(^^;

こんなに甘味のないスイカは初めてだ

話は変わって先週アボカドを買ったんだけど

夕方鮪と和えようと半分に切ったら中が真っ黒・・・

お店に行って換えて貰いたい心境だったが

たかが百円チョッとだし

このくそ暑い中またお店に行く元気はなく

生ごみと一緒に捨てました(溜息)

きょうの庭の花

ホテイソウ

実は先週も咲いてたんだけど暑くて外に出る気になれず

写真を撮らない内にしおれた

で、今回は2度目に咲いた花です

洗濯物を干した時「今でしょ」と撮りました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の名前

2020-08-24 18:23:26 | Weblog

先日戦場ヶ原へ行った時

私の撮った こんな木の実には誰も興味はないだろう・・・

それに名前も分からなかったので

ブログに載せなかったの

所がおいちゃんがHPのレポに載せて

名前のところにコロナウイルスなんて書いちゃったので

「これは何ですか?」と問い合わせがきちゃった

で、調べましたよ

本当の名前はケヤマウコギ毛山五加木)

往きに撮った写真

これは花で8月の中頃に咲くようです

沢山の花が集まって丸くなっているみたい

とげのように白いのはおしべだと

これは帰りに撮った写真でHPに載せた写真

おしべがなくなり実ができている

(コロナウイルスじゃないよ)

ネットで調べると

こんな写真がでてきた

10月から11月になるとこんなに黒い実になるのだそう

おいちゃんは木には興味なくどんどん行っちゃいます

私は見たものは何でも撮るのでいつも待たせています

往きも帰りも待たせてばかり・・・

よく付き合ってくれます(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原の続き(その2)

2020-08-23 05:02:46 | 山歩き 栃木県

泉門池でランチを終え出発します

泉門池に行く時左折した場所まで引き返す

沢山の人が木陰で休んでいた

途中から通行止めになってる場所まで往復します

この道は花が多く展望も良いらしい

おいちゃんが一人で往復してくると言って急いで行ったけど

私も後から一人でのんびり追いかける

クサレダマ

ヤマニガナ

アカバナ

トモエシオガマ

ウメバチソウ

橋を渡って進みます

川の中はバイカモのような・・・春には白い花を咲かせたかも

日光アザミ

ズミの実

ワレモコウ

アキカラマツ

途中には休憩場所も・・・きょうは日差しが強くて使えないけど

エゾリンドウ

太郎山と山王帽子山

男体山と大真名子山

前白根山方面

そしてこの先通行止め

アケボノソウ

トモエシオガマ

アキノウナギツカミ

ミゾソバ

おいちゃんが引き返してきたので一緒に帰る

驚いたのは この道で沢山の人とすれ違ったのよ

さて、分岐まで引き返し真ん中の近道を帰ります

この道はず~っと木道で歩き易い

ただきょうは日差しが強くて暑いのよ

木陰が欲しい(^^;

マユミ

橋まで帰ってきた

ここまで帰れば車道(駐車場)は近い

おいちゃんが川の水が冷たいという

では私も・・・

長く入っていられないくらい冷たい水だった

きょうはおいちゃんが軽い靴がいいと昔の靴を履いてきたのよ

思い出した、この靴を履くと足の裏がほてって痛くなるのを

冷たい水で治まったわ(^^)

駐車場に帰ると満車状態

いきなり山の向こうで大きな雷の音が・・・

それでも これから出発する人がいた(驚)

今朝早く起きたので帰りの車ではいろは坂の途中から眠ってしまった

目が覚めたら群馬県に帰っていた

おいちゃんによると私が寝た後かなり激しい雷雨だったと

運転ご苦労様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原に行ってきました

2020-08-22 16:06:31 | Weblog
毎日外は37度の猛暑、毎日エアコンの部屋にいる
どこか涼しい所へ行きたい・・・
と、おいちゃんの同期のMさんから
戦場ヶ原へ行ったら23度で涼しく
花も沢山あったとの情報が届いた
奇しくも今年のOB山行は戦場ヶ原だったのですが
コロナのせいで中止になったの
これはもう行くしかないでしょう(^^)
午後は山沿いは夕立がくるかもしれない
 
今回も朝暗い内に出発します
 
東の空が明るくなって
 
やっと赤城山が薄っすらと見えた
だた足尾を通って行く道は山と山の間の道で
朝日が昇るのは見えません(^^;
 
日足トンネルを抜けて日光市に入ると男体山が姿を見せます
 
中禅寺湖に着いた、まだ閑散としています
 
静かな中禅寺湖
 
雲のかかった男体山
 
駐車場に着いた時は15度、涼しかった
まだ6時35分、ガラガラに空いています
 
早速駐車場の周りにホザキシモツケが咲いています
 
これも
 
トイレを済ませて 道路を横切り出発します
 
はじめは川沿いを歩きます
 
花を探しながら
 
まず咲いてたのはゴマナ
 
次に咲いてたのは
 
キンミズヒキ
 
キクイモ
 
きょうはトンボが主役?
 
そして 聞いてた通行止めの道
 
この橋を渡って進みます
 
橋の上から 穏やかな川の流れ
 
ガマズミの実
 
途中の道は笹ばかりで花がありません
 
きょうず~っと慰めてくれたトンボ
あちこちに沢山いました
 
アキノキリンソウ(この後沢山現れる)
 
途中あった展望台に寄り道すると
背の高いキオンがわんさかと
太郎山が見えた
 
ゴマナ
 
終盤のチダケサシ
 
オトギリソウ
 
ノアザミ
 
鹿除けの柵をくぐって進むと車道に出ます
キツリフネが咲いてた
この花もこの後で群生地がありました
 
これは何の花?実?
 
オンタデ
 
トネアザミかな?
 
アキノキリンソウは車道脇にも延々と
 
オクモミジハグマ
 
ソバナ
 
シロヨメナ
 
ノアザミ
 
車道からの展望(右から太郎山、山王帽子山、三岳)
 
チンタラ歩いているとバスがやってきた
沢山乗ってる人はどこに行くのだろ?
 
バスを見送って
 
キオン
 
キツネノボタン
 
ゴマナ
 
ゴマナも群生
 
ゲンノショウコ
 
クサフジ
 
ミヤコグサ(4年前湯滝から高山を越えて竜頭の滝
まで歩いた時もここ小田代原のバス停に寄った
その時咲いてたミヤコグサが咲いてるか気になってたけど
咲いててよかった)
 
イタドリ(赤くなるのはメイゲツソウ)
 
葉っぱが4枚じゃなかったので 多分ヒヨドリバナ
 
マツヨイグサ
 
イヌタデ
 
またまた赤とんぼ
 
ここから鹿柵を入るとベンチが並んでいたので
ドリンク休憩
 
ここからは気持ちのいい木道を歩きます
 
木道からの展望(右から男体山、大真名子、小真名子、太郎山)
 
4年前とあまり変わらない
ただ陽があたってると暑い(^^;
 
ワレモコウ
 
ハクサンフウロ
 
遥か遠くに咲いてたので写ってないかと
諦めていた コオニユリ
 
コウゾリナ
 
ホザキシモツケの群生、枯れ始めてたけど何とか
 
終盤のイブキトラノオ
 
ツリガネニンジン
 
ダイコンソウ
 
ウド
 
 
カリガネソウ
 
アキノウナギツカミ
 
群生してた(離れてみるとアキノウナギツカミとは分からないね)
 
これは何だ?
 
立ち木にからまって咲いてたこの花は
こんな実をつけていた。多分スズメウリ
 
カセンソウ
 
ゲンノショウコ
 
ヤマトウバナ
 
こちらはキツリフネの群生
 
ススキ
 
テンニンソウ(群生してた)
 
まだ白いヤマアジサイ
 
泉門池に着いた
ベンチが空いてたのでここでランチにした
 
食事をしてる間ず~っと足にトンボが止まっていた
足を動かしても逃げないのよ
人が怖くないのだね(^^)
 
(その2に続く)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2020-08-19 15:57:15 | 
きょうも暑い一日
ず~っと家の中にこもっています(^^;
 
二日間留守をして帰ってきたら咲いていましたよ
 
鉄砲百合
今年は沢山芽が出て庭のあちこちに・・・
私より背の高い花もあるのよ(驚)
 
カクトラノオ(花トラノオ)
これも沢山あるのですが栄養が足りないのか
細くてみんな斜めに傾いてるの
ま、咲くだけいいか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬2日目(八方池)

2020-08-17 03:44:50 | 山歩き 長野県
八方池は人気がありいつも大勢の人で混みあう場所なので
人の来ない内に登ってこようということで
まだ暗い内に出発します
 
へっ電の明かりを頼りに登ります
 
東の空が明るくなり、下には白馬の町の明かりが見えます
 
太陽が出そうで出ない
 
いつものリフト上の展望台に着くころにはへっ電がいらなくなった
ベンチでサンドイッチの朝食を食べて出発
リフトはまだ動いていないので
お花畑の道(石段)を登って行きます
 
ウラジロタデ
 
ミヤマアキノキリンソウ
 
カンチコウゾリナ
 
ゴマナ
 
キンコウカとシモツケソウ
 
孫は歩くのが速いけど私はマイペース
それなりに頑張って歩いていたら
いつの間にか雲の上に太陽が出てた(^^;
皆で日の出が見たかったのに・・・
 
シシウドの上に白馬三山が格好いい(^^)
晴れてよかった
 
オニアザミ
 
カライトソウ
 
シモツケソウ
 
タカネイブキボウフウ
 
アザミ
 
ハクサンタイゲキ
 
ミヤマホツツジ
 
ダイモンジソウ
 
オオコメツツジ
 
鹿島槍や五竜岳も綺麗
 
道が平らになれば小屋は近い、あともう少しだ
小屋でトイレ休憩をして尾根コースを登ります
 
ハッポウタカネセンブリ
 
ハッポウウスユキソウ
 
ケルンでドリンク・おやつ休憩
 
孫達はじゃんけんをしながら余裕で登ってる
 
階段の途中に咲き始めのタムラソウ
 
何度も撮っちゃう白馬三山
 
振り返れば頚城の山や高妻山が見えていた
 
真ん中が四阿山で右が浅間山
八ヶ岳も見えていたが薄っすらと
 
ミヤマママコナ
 
ミヤマコゴメグサ
 
タテヤマウツボグサ
 
タカネマツムシソウ
 
オヤマソバ
 
ヤマハハコ
 
ハッポウウスユキソウはあちこちに
 
イブキジャコウソウ
 
タカネナデシコ
 
ワレモコウ
 
チョッと大きなオトギリソウ、シナノオトギリ?
 
ウメバチソウ
 
トイレを過ぎてケルンを過ぎて石畳の道を登ると
 
息子達が待っていた
 
クモマミミナグサ
 
八方池に下り始めると
 
ミヤマタンポポ
 
ミヤマアズマギク
 
ミヤマタネツケバナ
 
イワイチョウ
 
チャボゼキショウ
 
キバナノコマノツメ
 
シロバナニガナ
 
ニッコウキスゲ
 
タテヤマリンドウ
 
オヤマリンドウ
 
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
 
ヤマホタルブクロ(白)
 
クガイソウ
 
ワレモコウ
 
ヨツバシオガマ
 
シロバナニガナ
 
ヤマホタルブクロ(赤)

リフトの人達はまだ登ってこないので池の周りは空いています
ベンチでゆっくりランチ
 
記念撮影をして・・・
 
少しずつ人が増えてきたので帰ります
 
ハクサンサイコ
 
リフトの人達が次々とやってきた
 
タカネバラの実
 
ホソバツメクサ
 
名残り惜しくてもう1回
 
白青のアベック
 
イワシモツケ
 
イワシモツケをアップで
 
ヒョウモンチョウ
 
ウメバチソウ
 
振り返ると沢山の人が登っています
 
キバナノカワラマツバ
 
エゾシオガマ
 
キンコウカ
 
リフト乗り場が見えてきた
 
子供達が待っていた
 
ソフトクリームを食べて
 
帰りはリフトで
 
もう一度集合写真を撮って
 
黒菱駐車場へ
まだお昼前でこれから登る人も沢山いて
置けない車がグルグルしてた
私達は人のいない内に行ってこれて良かった(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達と一緒にトレッキング1日目(北尾根高原)

2020-08-16 04:28:27 | 山歩き 長野県
次男からお盆休みに一緒に行こうと提案される
おいちゃんは展望のいい山で小学生でも危なくない山
ということで白馬に決めたけど天気がはっきりしない
土日が一番天気がよさそうだが
月曜から仕事だし子供達も学校が始まるし
この日に行くしかないと決行
子供達とは道の駅白馬で合流することにして
我が家を出発する
 
まだ暗い朝3時半に家を出る
 
長野県に入って少し明るくなってきた
 
オリンピック道路から白馬に入るが山には雲がかかっていた
 
道の駅白馬で少し先に着いてた子供達と合流して
 
北尾根高原のリフト乗り場へ移動する
 
早速駐車場に花が・・・キクイモ
 
マツヨイグサ
 
ユウガギク
 
ゲンノショウコ

車をリフト乗り場近くに移動させると
 
アニスヒソップ
 
ペパーミント(西洋ハッカ)
 
チコリ(菊ニガナ)
 
さていよいよリフトに乗って出発です
 
リフトを下りてすぐに咲いてた花
西洋アジサイみたいだけど・・・
 
フラワーパークを散策します
 
イケマ
 
四葉じゃなかったのでサワヒヨドリのようです
 
コウゾリナ
 
フジバカマ
 
アキカラマツ
 
カライトソウ
 
オオバギボウシ
 
コバノギボウシ
 
クサレダマ
 
カワミドリ
 
シナノナデシコ
 
キンミズヒキ
 
ヌマトラノオ
 
 
ユウガギク
 
ヨツバヒヨドリ
 
ツリガネニンジン
 
コマツナギ
 
オトコエシ
 
コオニユリ
 
ネジバナ
 
ハンゴンソウ
 
ユウスゲ
 
紅葉したタカトウダイ
 
ミツバツチグリ
 
ツリフネソウ
 
タチコゴメグサ
 
キキョウ
 
キリンソウ
 
ユウガギク
 
オオバギボウシの後ろにきょう晩寝る黒菱が見える
 
ウツボグサ
 
エゾイヌゴマ
 
シナノオトギリ
 
ノコンギク
 
カセンソウ
 
ワレモコウ
 
雨が降ってきて 濡れたツリガネニンジン
 
きょうは囲いの中で固まってる牛さん
 
結構降ってきた雨でテントに避難
 
子供達は大きな木でできた将棋をしたり
 
オセロをしたり
何度もしてたけど雨は止まず 寒くなってきたので
北尾根テラスに避難する
中にあったのはサンドイッチだけ・・・
白馬豚ソーセージ(780円)
 
照り焼きチキンサンド(730円)
 
食べ終わった頃小降りになり 
おいちゃんがスタッフさんと何やら相談
 
そのうち雨が止み ミニトレッキングに出発する
 
要所要所に熊除けの鐘が設置されていた
 
ホツツジ
 
ガマズミ?
 
木道もある
 
リョウブ
 
ヨツバヒヨドリ
 
明るくなってきて
 
展望台に着いた
 
白馬には雲がかかっている
 
 ススキが咲いていた
 
イタドリ
 
赤くなったヤマアジサイ
 
花びらの落ちたエゾアジサイ
 
これはヤマブドウ?
 
綺麗なノコンギク
 
まだ白いアジサイもあった
 
ウメバチソウが沢山咲いていた
 
第二を通過して第一展望台
ユキザサの実
 
オニアザミ
 
トレッキングコースの入り口に帰ってきた
 
ミヤコグサ
 
コウゾリナ
 
またまたネジバナ
 
皆で足湯に浸かり
 
リフトに乗って下ります
 
この後息子たちは温泉へ 私達は食料の買い出しをして
一足先に黒菱の駐車場へ
 
途中の道からの白馬方面
 
きょうは天気が悪かったので駐車場が空いてた
 
段々天気が良くなり白馬三山も見えてきた
子供達が来るまで周囲を散策
 
アカソ
他にもシモツケソウなどが咲いていました
そうそ、ここにはシモツケはなくてシモツケソウばかりでした
 
子供達もやってきて夕食を食べて後は寝るだけ(^^;
 
さっちゃんが一番元気
 
明日の八方池に続く
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城水源の森

2020-08-10 06:34:36 | Weblog
一昨日は涼しかったので台所の片づけをした
エアコンなしでも窓から入ってくる風で十分だった
ま、私は暑い時、エアコンを入れても設定温度は30度だ
外が35度だとこの温度で扇風機をかければ十分涼しいのだ
話がそれたが昨日は久しぶりに赤城に行った
三密を避けて人の来ないであろう赤城水源の森を歩くことにした

予想通りおのこ駐車場も黒檜山の登山口の駐車場も
車があふれるほど停まっていた
私達はそれを見ながら通過


ところが水源の森駐車場に着くと工事の為立入禁止の看板と
バリケードがあって入れません
来るとき少し手前に「水源の森」の看板をみたので
引き返し、そこから行くことにしました

その標識

入り口はカリガネソウの群生地でした

ガマズミ

花のない林道っぽい道を歩いて

この標識から笹道に入ります、遅れて進むとおいちゃんがいない

北面道路はバイクの音がず~っとしてたのですが
道路が見えたので 格好良く走るバイクに見とれていた(^^;
迎えに行って元の道に戻り進むと最初に行こうとしてた
中央広場に着いた

ここには立派な東屋があった 周りには花が

ヤマトウバナ

イケマ

ゲンノショウコ

ダイコンソウ

シシウド

ネジバナ

キツネノボタン

さてふり出しに帰っていよいよ出発ですよ

ここから登り始めるのですが階段の上は崩れていて道がありません


仕方ないので階段を下りて崩れた下を進み
急斜面を木につかまりながら這い上がり

最後は石楠花の藪漕ぎをして登山道に出ました

ここからは延々と登ります
行けども行けども階段登り
そのうち雨がポツポツ降ってきたのよ
樹林帯の中なのでカッパは出さずそのまま進む

マルバダケブキ

これはカモメヅルの残り花と実でしょうか?

ず~っと進むと五輪峠まで行っちゃうので左へ下る道を探しながら進む
標識はなかったけど
何とか道らしき場所を見つけて下り始めます
幸いにもそのころには雨は止んだ

下り始めた場所にあった木
このマーク(一 ぬ)・・・って何?

下り始めると大きな木が倒れて道を塞いでいるので

大きく迂回する

途中にあった大きなとちの木

こんな所や

こんな所も

ここも道を大木が塞いでいます
歩き易そうな左を巻いたのが失敗
道がわからなくなってしまった
おいちゃんが真っすぐ進むも先が崖になってて引き返す
やっと上の方に道を見つけた

登ったので今度は延々と下ります

これって苔の花?

所々で階段が壊れてる

沢に出た

沢沿いを歩いて

キオン

ノリウツギ

やっとランチにありついた

沢を渡って進みます

見覚えのある場所まで帰ってきて安堵
もみじのコースは紅葉の時期が良さそうなのでカット
帰ることにしました

ヒメヨツバムグラ?

やっと車を停めた場所に帰ってきた
この時期ここを歩く人はいないのか? 登山道では誰にも会わなかった
朝入り口をチョッと入った場所にテントを張って
くつろいでいる習志野№の男性がいたが・・・帰りにはいなくなってた

相変わらずバイクが沢山走っている

黒檜山の登山口駐車場は相変わらず満車状態


大沼周辺は観光客が沢山歩いていた

帰路途中の姫百合駐車場に寄り道
以前レンゲショウマが咲いていると聞いてたので行ってみるが花がない
kazuさんに☎して聞いたら無くなったのだという(残念)
その代わり 寄り道したお陰でバッタリがあった

太田のAさん夫妻に会いましたよ(^^)

そしてまたまた寄り道します
さくらの広場ですよ

橋の手前にボタンヅルの群生があった

ハキダメギク

ヤマホタルブクロ

毎度のことですが お盆がくるので帰路途中にある
お墓の掃除に寄り道する

これで安心だわ(^^)

家を出る時24度、登山口16度
帰る時大沼22度、家に帰ると33度(前橋は34度)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする