きょうはどこへ行こうか?毎度悩んだ末
私達にクライミングを教えてくれた拓哉さんが
先週登ったという相沢氷瀑を見に行くことになった
☆

一昨日降った雪は我が町では大したことなく道路は乾いていた
きょうは良い天気で妙義山の右に真っ白な浅間山が美しい

下仁田ICに近づくとこれから向かう荒船山が見えて来る
平らな山の一番左が経塚山で右端は荒船手前の物語山

トモ岩が近づいてきた

相沢登山口への道に入ると雪道になった
この辺は雪が結構降ったようで道路が凍ってる所もあった

相沢登山口の様子が分からず路肩に車が数台停まっていたので
私達も路肩に置いて準備出発すると 立派な案内と駐車場があった
以前私達が犬殺しの滝へクライミングに来た時は無かったし
ここは車でスルーしてもっと上まで入って停めたのだ
なのでここから登るのは初めて(家を出る時-2度、登山口-4度)

所々に木で作った可愛いオブジェ
思ったより暖かくて 登り始めてすぐに上着を脱いだ

樹間に荒船・トモ岩が見えた(積雪15~20cm)


この標識が現れて左折、登山道から離れる
ここからは急に雪が増えて深い所では40cm位あった

小さな沢を2か所渡って

所々に可愛い目印

ワッセ、ワッセ雪道を進みます
出来れば雪のない時に来たかった(笑)

人の声が聞こえてきて 氷瀑に着いた
ここはゆっくり休む場所がなく
クライミングを見ながらランチと思っていたけど

氷瀑をバックに写真を撮って帰ります
氷瀑のすぐ下で写真を撮りたかったのですが
上の方の氷が薄いらしく
氷が落ちて来るので離れた場所から見るように言われた

もっと奥の滝まで行きたかったけど雪が深くて歩きにくいとのこと
帰ることに・・・

登りはツボ足で登ったけど
滝の手前で若いお兄さんにアイゼンを付けた方がいいと言われつけた
けど雪が柔らかくアイゼンに雪の塊ができて歩きにくい
おいちゃんはすぐに外した
私は暫く我慢して歩く でもあまりにも団子が出来るので外したら
ツボ足の方が全然歩き易かった

沢まで帰ってきた

登山道まで帰ってくれば余裕ですよ(^^)

帰りは景色を見る余裕ができた
樹間に榛名山の奥に真っ白な山も見えた

またあった

やっとランチ場所を見つけて遅いランチ
姿は見えないけど 遠くでキツツキのドラミングの音が響いていた

無事下山して車道を歩いてマイカーへ

帰着時は3度だった