おいちゃんの熱も下がり きょうは最高気温34度の予報
涼しい所へ行こうと 野反湖に行って来ました
朝5時過ぎ 家を出る時の温度22度
野反湖の駐車場到着時の温度17度
登山者用の駐車場はまだ余裕がありましたが
想像以上の先客の車が停まっていました
まずは駐車場から休憩舎までの花
オニアザミ
イブキトラノオ
ノアザミ
アキアカネ(トンボ)
チダケサシ
シモツケ
トイレ前から駐車場と浅間連山
奥秩父の山の上に富士山も見えました(右の山は浅間隠山、その奥は甲武信ヶ岳)
きょうは混みそうなので予定を変えて先に湖畔を散策することに変更
湖畔に向かって下ります
シモツケ
ハクサンフウロはちょうちょ(蛾?)のご馳走
オオバギボウシ
弁天山への斜面
ノリウツギ
ノゾりキスゲ
ミヤマカラマツ
早くも湖畔から帰ってこられた赤堀のFさんとバッタリ
お互い きょうは「はなはな隊」が来てると思ってきていた
(会えなくて残念でした と
家に帰ってる途中にメールがきた)やっぱり来てたんだね
Fさんはこの後八間山に登ると言って行かれた
オトギリソウ
ネバリノギラン
ノギラン
ヤマブキショウマ
ノゾりキスゲとノハナショウブとイブキトラノオ
シロバナニガナ
ノリウツギ
この鳥は何でしょう?鳴き声はジジ,ジジと可愛くなかった
もう少しで湖畔、後ろに八間山
ここの土地は粘土質で朝露で濡れた道は時々滑る
クルマユリ
タケシマランの実
ノハナショウブ
歩いてきた道を振り返る
エゾノコリンゴ(以前花が咲いてる時に来た時 ズミにそっくりだったが
花がズミより大きかったの)
ヒオウギアヤメ
遠くから見た時ミヤマホタルイかと思ってそばにいったけど違っていた
カヤツリグサのようです
おいちゃん、滑った時に汚れた手を洗ったら かなり水が冷たかったって
ここからから遊歩道に合流して階段を登り峠に帰ります
オトギリソウ 咲き始め
ヒヨドリバナ(ヨツバじゃなかった)
ハナニガナ
シロバナニガナ
キバナノヤマオダマキ
ウラジロヨウラクの花は終盤でほとんど落ちてた
ヒョウモンチョウもアザミが大好き?
階段の途中にシモツケの群生
登りきるとベンチがあり そばに咲いてたオオバギボウシ
ベンチでドリンク休憩をしていると ミッコさんにそっくりな人が目の前を通過
階段を下りて行かれた(後でバッタリできた)
ウスユキソウ
駐車場の入口にきちゃったので道路を横切りコマクサ園へいくことになった
八間山の登山道に入ると5月に来た時蕾だったコケモモが実を付けていた
こっちのウラジロヨウラクは丸くて可愛い(^^)
ナナカマド
コマクサ
やっと咲いてるコキンレイカ(ハクサンオミナエシ)に会えた
ウスユキソウ
クルマユリ
ホツツジ
峠に帰ってきて通過、弁天山に登ります
マツムシソウの蕾
メイゲツソウ(イタドリ)
ここで下って来るミッコさん夫妻と会えた(良かった)
ヤマハハコ
イワハゼ(アカモノ)
ノギランが咲き始めていた
イチヤクソウは蕾
北東方面の眺め(真ん中の三角の山が皇海山)
双耳峰だったので最初燧ケ岳か日光白根山かと思ったけど
おいちゃんによると皇海山らしい
山頂は20人の団体さんが休憩中なので手前で空くまで待つ
やっと出発して行かれたので一応きょうの一山ゲットの写真を撮り
下山にかかる
すると下から登って来るインレッドさんと出会った(久しぶり)
インレッドさんは健脚なのでキャンプ場まで行かれるらしい
今の私はそんなに歩けないので清く下山します(笑)
ハクサンフウロの群生
往きには気づかなかったハコネギクみっけ(おいちゃんが)
蕾は沢山あったけど・・・
クロヅル
休憩舎に帰ってきて日陰でささやかなランチを食べ
駐車場に帰ってきてびっくりというか案の定満車で車を置けない人が
空くのを待っていたので急いで帰り支度をする
道路に路駐してる車も数台あった、バスも2台 大型バスは大宮№だった
お昼前には帰途についた
駐車場24度、家に着くと35度(溜息)