今回は錦織選手は出てないし
大坂選手も負けちゃったしで残念でした
昨夜はフェデラー選手とジョコビッチ選手の準決勝でした
できれば決勝戦で当たってほしかった
私はフェデラー選手を応援してたけど負けちゃった(^^;
若い選手がどんどん出てきてるのは嬉しいけど
30歳を越えて頑張ってる選手は凄いと思う
錦織選手も30歳になっちゃったけど
まだまだ頑張って欲しい
ちなみにフェデラー選手38歳、ジョコビッチ選手32歳
今回は錦織選手は出てないし
大坂選手も負けちゃったしで残念でした
昨夜はフェデラー選手とジョコビッチ選手の準決勝でした
できれば決勝戦で当たってほしかった
私はフェデラー選手を応援してたけど負けちゃった(^^;
若い選手がどんどん出てきてるのは嬉しいけど
30歳を越えて頑張ってる選手は凄いと思う
錦織選手も30歳になっちゃったけど
まだまだ頑張って欲しい
ちなみにフェデラー選手38歳、ジョコビッチ選手32歳
きょうは昨日よりも暖かく4月初めの陽気だとか
11時から午後1時過ぎまで布団を干しました
天気予報では明日からはいつもの冬に戻るとか・・・
チョッと用事があって近所にでかけたら
いつもの赤城山がみえたの
カメラを取りに帰って出直した(家から100mくらい)
近所からはこんな風に見える赤城山ですよ
もっと藤岡方面へいくと「上毛かるた」の
「すそ野は長し赤城山」の写真が撮れるのですが・・・
黒檜山だけ白い
左から荒山、地蔵岳、黒檜山
電線が邪魔だけど・・・
左の皇海山と袈裟丸山
こちらは榛名山
一番右が水沢山、三角に尖ってるのは相馬山、台形の山が榛名富士
これは妙義山
息子の住む南からみると剥げちゃびんの浅間山も
群馬からみると真っ白ですよ
これは荒船山
一番右が滑落事故の多い艫岩、一番左が山頂の経塚山
榛名山の左に見えた白い山はどこだろう?
家の近所からだと電線が多くて今一な写真ばかり
今度は電線のない場所から撮ろう
う~ん、駅の陸橋の上からかな~
昨日は真冬の寒さだったのに
きょうは春の陽気 20度になるという
桜の咲く陽気だそうでポカポカ暖かい
こんなおかしな天気でも 昨日もきょうも忘れずに?
メジロはやってきます。彼らの日課なのかな?
テレビでは毎日新型コロナウイルスの放送を繰り返し放送している
これ以上感染が広がらなければいいけど・・・
政府の対応には疑問です
観光地の人は待ってるのだろうが 病気になっては元も子もない
これ以上患者が増えないことを祈るばかりです
この冬初めての雪が降りました
昨夜(朝方?)雪が降ったようですが
私が起きた時は雨に変わっていた
なので道路にも駐車場にも雪はなく溶けたのでしょう
玄関前の石畳にも雪はなく草や鉢植えには残っています
南側の庭を見ると
木には雪はないけど芝生には残ってて真っ白です
これもあと数時間で消えるでしょう
家の東側にある蝋梅にも雪はなく
元気に咲いています
大した雪じゃなくて良かった(^^)
昨日久しぶりに熊谷の友人から電話があったの
きょうの群馬は素晴らしい山日和ですが
真っ白な谷川連峰や男体山などを眺めながら
久しぶりに熊谷へ向かいました
家に飾ってあった書
ご主人は2年続いて全国の書道展で入選されていて
今は水墨画を描かれていて
きょう・明日近くの公民館に展示してるとのこと
ということで会いに行くことになったのです
お互いの近況やら子供達の話やらいろいろ話して
買い換えたパソコンが上手く変更できないとかで
おいちゃんはそのお手伝いをすることになっちゃった
お昼は
奥様の手料理を頂き
デザートも・・・どれも食べ終わりの写真になっちゃったけど
とっても美味しく頂きました
一段落してやっと公民館の展示場へ
書だけではなく色々な物が展示してありましたよ
これは稲穂で作ったリース
布で作った白鳥
木目込み人形のネズミ
布で作ったネズミ
瓢箪の彫り物
これも
これは竹で作ったランプ
押し花
瓢箪のランプ
これらの他 手編みのチョッキや
施設の高齢者(95歳の人も)の書や絵手紙など沢山
終了時間間際に行ったのでゆっくり全部を見れなかったけど
どれも素晴らしい作品でした
きょうは有難う、また元気な内に会いましょうね(^^)
きょうは3月の陽気でポカポカ暖かでした。
午前中
毎年1月の4週目の元気会は体操はお休みしてお茶会です
近所の茶道の先生がボランティアで来て下さいます
私は結婚する前は習ったのですが
流派も違うし年数が経って忘れてるし・・・
それでもお茶をたてるのは覚えてて
上手く泡立って美味しくできたようです
(私がたてたのは違う人が飲むし・・・その人が美味しいと言ってたの)
というかお抹茶が高級だったのかな?
今朝も朝早くから庭の山茶花の木にメジロがやってきてます
外はどんより曇っていて寒いけど
メジロは元気に飛び回っています
ちっともじーっとしてなくてあっちへ行ったりこっちへ行ったり
カメラを構えても姿を追うのが難しい
山茶花の何をついばんでるのか?
メジロが口ばしをちょんちょんさせると花びらが落ちてくるの
寒いけどきょうも来てくれてありがとう
ほとんど毎日来てくれるメジロちゃん、ずーっと元気でいてね(^^)
昨日は令和2年度最初のサロンでした
会長の挨拶や区長の挨拶の後
轟さんの紙芝居です
今回で3回目の紙芝居ですよ、毎回違った内容なので
今回はどんなお話なのかと楽しみにしてました
この方の紙芝居は毎回内容も絵も全て自分で考え自作です
凄く勉強になるのですよ
今回は飛騨地方から野麦峠を越えて岡谷の製糸工場へやってきて
苦労をした女工さんのお話でした
紙芝居を作るにあたって 実際に野麦峠まで行ってきたそうです
私は世界遺産になった富岡の製糸工場しか知らなかったので
とても勉強になりました
2作目は
まさ江ちゃん(ご本人)の子供のころの話でした
高崎が舞台なので みんなうんうんと頷きながら聞き入ったり
要所要所で横笛に合わせて皆で歌を歌ったり
今回も素晴らしい紙芝居でした
そのあとは
いつもの安心センターの職員の指導で
ズンドコ体操をしたりお誕生会をして終了
サロンの後はボランティア(運営委員)の新年会でした
先々週は烏帽子岳を目指して行ったものの
天気が今一で湯ノ丸山を登って帰ってきた
今週はどうだろう・・・天気予報は晴れだけど・・・
山は行ってみないと分からない(^^;
今回は晴れ女?のみちほさんを誘ったので大丈夫かな
八風山トンネルを抜けて長野県に入ると正面に北アルプスの山並みが
八ヶ岳も見える
所がこの時浅間連山には雲がかかってて姿がなかったのよ
それでも晴れ予報を信じて登山口の地蔵峠に向かいます
駐車場を後にまずはキャンプ場へむかいます
きょうはみちほさんと一緒ですよ
予報通り青空が出てきてキャンプ場から湯ノ丸山が見えます
樹林帯へ入る手前の標識の烏帽子の部分が無くなってた
順調に中分岐でドリンク休憩をして通過
気持ちいいね~
ウサギさんの足跡
途中で見えた八ヶ岳(蓼科山)
前回もあったノリウツギのドライフラワー
春を待つイワカガミの葉っぱ
きょうは綺麗な霧氷と烏帽子の山頂が見えました
小梨平のズミ
みちほさんは写真撮影に夢中、いい写真が撮れたでしょうね
霧氷が見られて みちほさんも嬉しそう(^^)
はらっぱも・・・
雪にもめげず立ってるシシウド
烏帽子への登山道から湯ノ丸山
時々風が吹いて霧氷が飛ばされてきた
浅間隠山もみえました
稜線に上がった時は槍・穂高が雲に隠れたり出たり(イライラ)
途中にあったエビのしっぽ
小烏帽子手前の岩場でポーズ
小烏帽子山頂のおいちゃん
浅間山
四阿山と根子岳
小烏帽子山頂に着くと白馬三山が出てきて
頚城の山まで・・・白いのが火打、一番右が妙高
岩に座ってランチ休憩
右から五竜、鹿島槍、爺ケ岳、木の左は多分蓮華岳
黒くとがってるのが槍ケ岳
定番の八ヶ岳
富士山も
帰りは四阿山を見ながら下ります
無事下山して群馬に帰ってきました そしてららん藤岡へ寄り道
去年とは違うイルミネーションが
みちほさん、楽しい一日を有難う御座いました
お陰でやっと北アルプスを見ることができました
夜雨が降ったのか朝起きると外が濡れていた
そしてどんより曇ってて寒かった
なので山はお休み(^^;
東京では雨が降ってるとテレビで放送している
八王子や箱根や山中湖では雪の映像も・・・
赤城山のライブカメラをみると黒檜山は黒かった
霧氷ができるほど冷えなかったのか
きょうは内陸より南の東京方面の方が冷えたらしい
☆
きょうの庭の花
八重咲きの水仙
毎年お正月には咲いてる金の生る木ですが
今頃咲いています
というのは・・・毎年11月に家の中に入れるんだけど
今年は暖かだったので暮にやっと家の中に入れたの
で、やっと咲いたの(^^)