はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

明日から7月

2023-06-30 14:34:31 | 日記

今朝は傘がいらない位の霧雨が降っていた

天気予報では昼前に雷雨があるかもと言ってたけど降らなかった

時々陽が射した・・・

午前中 車のガソリンを入れたついでに駅前へ買い物に行った

久しぶりに走ると

七夕飾りがありましたよ

そっか~ 明日から7月なんだわ

そして本格的な夏が来る

昔は夏が好きだった

今みたいに暑くなかったし・・・ね

今は夏より冬の方がいいわ

そういえば 春と秋が短くなった気がする

夏が長すぎるのかな?

冬から春がチョッとで夏が来て

長~い夏から秋がチョッとで冬が来る

過ごし易い春と秋が短かくなった・・・そんな気がするのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨

2023-06-29 08:33:41 | 日記

昨日の午前中は蒸し蒸しムシムシ

不快指数百パーセント

あまりの蒸し暑さにエアコンを入れた

冷房ではなくて除湿ですよ

午後3時ごろ

ポツポツと雨がおちてきたので干していた洗濯物を取り込んだ

と 雨は止み

??こんだけ?と思ってたら

秩父方面から雷の音が聞こえてきた

埼玉県は雨だろうか・・・と思っていると

だんだん雷が近づいてきて

今度は本降りの雨になった

そして窓の向こうに稲妻が走った

久しぶりに稲妻を見た

きょうも朝から晴れて暑くなる予報です

また雷雨があるのだろうか?

きのうは子供の頃いつも一緒に過ごした

従兄が亡くなったとの知らせがあったの

学年は一つ上だけど 彼は早生まれなので歳は一緒

遠く離れているので会うことはなかったけど寂しくなった

おじさん(彼の父)は百歳まで生きたのに・・・

癌には勝てなかったようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日蒸し暑い

2023-06-27 16:39:29 | 日記

今朝は雨が降るかと思って傘を持って出かけたのに

雨どころか晴れて来た

午後はスポーツドリンクをがぶ飲みしながら草むしり

蒸し暑いのよ(溜息)

カラっとした暑さならいいんだけど・・・

毎日毎日蒸し暑い

草むしりついでに大葉(シソ)とニラを少々摘んだ

きのうのこと

ピーマンの茎に黒い虫がぎっしりくっついてたの

一見ダンゴムシかと思ったけど違ってた

羽のある虫だったのよ

殺虫剤をスプレーしたら虫はいなくなったけど

ピーマンが枯れた(枯れるかも・・・と思ったけど)

仕方ない

風船カズラのボンボンがぶら下がってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩は涼しいのだが・・・

2023-06-26 07:48:01 | 

昨日も朝は涼しかった

Am5時から草むしりした

それが8時になると陽が射してきて暑く成った

おいちゃんが起きてきた頃家に入って朝ごはん

とは言っても日曜日はご飯を炊かないのだ

きょうはパンがないのでレーズンをたっぷり入れたホットケーキを焼いた

チョッと陰ったのでまた草むしりを始めたのだが

すぐに晴れてきて日差しがジリジリ・・・

しかも蒸し暑い

汗が噴き出してきたのよ

やばい! このまま続けたら熱中症になるかも・・・・と思って止めた

おいちゃんは お婆ちゃんちの草むしりにいったのだが

心配になり止めるよう 電話をかけたら家でスマホが鳴ってた

もうチョッと もうチョッと・・・と

やる人なので自分では止めないだろう

という事で

お婆ちゃんちへ行って止めさせた

きょうの庭の花

タイマツソウ(ベルガモット)

チョウセンヨメナ

ミズヒキソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目(戦場ヶ原)

2023-06-24 05:16:48 | 山歩き 栃木県

2日目は今回の目的地の戦場ヶ原ですよ

きょうは朝から雨の予報ですよ

朝起きた時はまだ雨は降っていなかった

宿の周辺に沢山咲いてたクリンソウ

7時から朝食を頂いて宿の前で集合写真を撮って8時出発

美味しい朝食をあっという間に食べて写真を撮るのを忘れた

温泉卵や湯豆腐、切り干し大根の煮つけ、魚の干物、花豆などなど

予定通り8時に宿を出発、赤沼Pへ 

天気予報通り8時から雨が降ってきた

雨が降ってるのに男体山が見えましたよ

奥の広い駐車場に一塊で駐車

全員カッパを着て 傘をさしての出発です

ウマノアシガタ が雨に濡れてお辞儀をしてます

「雨の中をようこそ戦場ヶ原へ・・・」

と言ってたかどうかはわからないけど・・・

ニッコウキスゲ

ルピナス と コウリンタンポポ

車道を渡って戦場ヶ原へ

オオヤマフスマ

ミヤマウグイスカグラの実

赤沼橋を渡って小田代へ

マイヅルソウ

ツマトリソウ

ニシキゴロモ

レンゲツツジ

車道に出てバス停まで車道を歩く

ハルカラマツ

ハクサンフウロ

ヤマオダマキ

ヤマハタザオ

バス停に着いて トイレを済ませ 東屋で休憩

ほどなくバスがやってきたのでケン・千代さんと久さんはバスで赤沼へ帰った

残りはまたまた雨の中を出発

雨なのに何とか山が見えましたよ

右から太郎山、山王帽子山、於呂倶羅山

男体山と大真名子山、小真名子山はチョッとだけ

右から大真名子山と小真名子山と太郎山、山王帽子山はチョッとだけ

懐かしい木道を進みます

ズダヤクシュはもう種になってた

カキドオシ

サワギクはまだみんな蕾で1個だけ開きかけてた

ツボスミレ

小学生が「こんにちは~」と元気に歩いて行った

ニシキウツギの咲いてた分岐から私達も小学生の後を追います

すぐにベンチのある休憩所があったので ここで傘をさしてランチ

宿で作って頂いた昼食は梅のお握りでした

ここでT奥様の作ってこられたクッキーが回ってきた

う~ん、美味しい・・・あまりに美味しいので残ってたのを貰ってきた(^^

そうそ、昨日の胡瓜の漬物も美味しかったですよ

彼女はお料理教室の先生だもの なんでも美味しいのよ

さて、重い腰を上げて帰りましょう

ユモトマムシグサ

ハクサンフウロ

イブキトラノオ

ウマノアシガタが沢山

アマドコロ

ツルコケモモ

アザミもまだ蕾でした

男体山は薄っすらですが何とか見えています

アヤメはあちこちに

またまた小学生に追い越されます

雨が降っても小学生は元気だね

カンボク ・・・沢山ありました

木道は延々に湯川沿いに続いていた

以前この道を歩こうと思ったら工事中で途中で通行止め

引き返したのですよ

川の中にあった谷地坊主

木道が終って朝歩いた道まで戻ってくるとそこは大きな水たまりになってた

水たまりを避けて両脇を歩きます

小学生に先生が「車道まであと200mだから頑張れ~」と声をかけてた

子供達は「早く温泉に入って温まりたい・・・」と言ってた

駐車場に帰ってくると子供達の乗る観光バスが並んでいた

これは二つの学校のようでした

私達はトイレ横のビジターセンターで最後の交流をもち

またまた集合写真を撮ってそれぞれの車に乗り込んだ

車の温度計は11度(中禅寺湖は10度)

家に帰ってきても15度(この日は寒かった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月山と戦場ヶ原(1日目)

2023-06-23 10:38:39 | 山歩き 栃木県

21日(水)~22日(木)と

おいちゃんのOB山行に参加してきました

一日目

平日ですが朝の渋滞に巻き込まれると到着時間がどうなるか?

心配なので早めに出発しました

お蔭で集合時間の2時間前に中禅寺湖に着いた

湖畔の駐車場でぶらぶら~ 中禅寺湖には魚が沢山泳いでましたよ

正面に日光白根山

さすが奥日光・・・肌寒かった(14度)

することもなく木陰は肌寒いので日の当たる半月山のPへ移動してぶらぶら

ニシキウツギ(咲き始めは白くて次第にピンクになるらしい)

暫くすると車がやってきた???2番着はおいちゃんの同期のSさんでした

何と仙台から一般道で来たという

おいちゃんが話をしてる間も私はぶらぶら

ヤマボウシ

ジシバリ

ジシバリの傍に登山口がありましたよ

駐車場からアンテナ?の見える山に登れるらしい

時間はたっぷりあるし 距離は300m

おいちゃんを誘って 暇つぶしに登ってみよう

距離は短いけどそれなりの斜面ですよ

サラサドウダン

アンテナ?のある山頂に着きましたよ

山から下りてくると猿が数匹車道を走って行った

することがないし ひょっとして仲間が来てるかも・・・

と集合場所の駐車場へ移動したけど誰も居なかった

そこは圏外で誰とも連絡が取れず・・・

仕方なく駐車場の中をぶらぶら

駐車場からの展望

皇海山、鋸山、庚申山、左に袈裟丸山

黒桧山&社山の右に群百の錫ヶ岳

ヤシャブシ

1時間位待った頃やっと仲間の車が到着

ケン・千代さんは神奈川県の人だけど きょうも東北周りでやってきた

以前は蕨を持ってきたけど

今回は「ジュンサイ」を採ってきたと・・・

駐車場で茹でて新鮮な珍味を味わいました

左の山が半月山

ニシキウツギ はあちこちに

展望台まで600m

出発

すぐに駐車場が真下になった

展望台に到着

私はここまで

おいちゃん達数人が展望のない山頂へ行った

この山にもサラサドウダンが沢山

ん? 富士山も見えるの?

すぐ下に八丁出島が見える

遠くに光徳牧場らしき場所や白い縦の線は湯滝だろうと・・・

これは栗の赤ちゃん?

ここで楽しいランチ

食べ終わって集合写真を撮って下ります

ケン・千代さんに続いて下り始めたけど

元ワンゲルのお二人の速いこと・・・すぐに離されて付いて行けず諦めた

前に誰も居なくなり 後ろの皆も来なくて・・・独りぼっちになっちゃった

ほどなく駐車場が見えて着いた

暫くして

後続の皆が下りてきましたよ

車で移動して龍頭の滝へ

オオヤマフスマ

寸足らずのニシキウツギ

お店の前に咲いてた花は植えられた花でしょう

オダマキ

フタマタイチゲ

ヤマオダマキ

サンショウバラ

クリンソウ

ヤマハタザオ

ニョイスミレ

ここまで沢山の小学生とスライドしたけど

またまた違う小学校らしい(埼玉県から来た)と言ってた

ジシバリ

ニガナ

万年草

高山の登山口にフランスギク

龍頭の橋から中禅寺湖方面

橋の真下を見ると黄色の花が沢山咲いてた

望遠で写真を撮ると ウマノアシガタ だった

ハルジオン

半月山では雲がかかっていた男体山の山頂が出てた

きょうの宿へ向かいます

大きな桂の木が沢山ある「かつら荘」です

荷物を置いて 散策へ

シロバナヘビイチゴ

勿忘草

ムラサキサギゴケ

キレンゲツツジ

ヒメヘビイチゴ

ツルアジサイ

皆は湯ノ湖の一周へ向かったけど

私は酒田市から来られた久さんとベンチでおしゃべり

ヤマオダマキ

オガラバナ

湯ノ湖を歩いて来た子供達が帰ってきましたよ

この子達は横浜から来たと言ってた

寒くなってきたのでビジターセンタへ向かうと

子供達がホテルへ向かうのと一緒になった 

子供達が猿・猿と叫ぶので見ると 沢山の猿が

ビジターセンター方面から湯ノ湖に向かって走ってた

ビジターセンターが終了時間になり外へ出ると

次々と小学生を乗せた観光バスがやってきましたよ

八王子№だったり大宮№だったり

手を振って見送った

あちこちの駐車場に観光バスが・・・

途中のホテルにも小学生

かつら荘にも観光バスが来てた

子供達は隣りの宿に泊まり 運転手さんが同じ宿に泊まったらしい

夕食は豪華でしたよ(^^)湯葉の煮つけがとっても美味しかった

夕食の後は部屋で若かりし頃の写真を回して昔話

変わってる人だったり変わってない人も・・・

何せ半世紀以上前の写真ですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン

2023-06-20 13:48:00 | 

きょうは6月のサロンでした

地元にある協議体を映像で紹介したり

イントロクイズの後 歌を歌ったり

きょうは地元の小学生(2年生)が見学にきましたよ

というか

郵便局やお店、工場などを見学して

帰り道の途中で寄り道したようだ

きょうの庭の花

ラベンダーが色づいてきましたよ

そうそ、明日は夏至ですね

本格的な夏が来る・・・

すでに十分、それ以上に暑いんですけど・・・(溜息)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はまいった

2023-06-19 15:24:42 | 

昨日は暑くて暑くてバテた

ニュースだと前橋が全国最高の35度だったって・・・

節電なんてしてられないよ 

エアコンを点けましたよ

朝 植木に水やりをしようと庭に出ると

紫陽花の葉の上でアゲハ蝶が寝てた?

だって写真を撮ろうとカメラをすぐ傍に近づけても

逃げようとしないんだもの

先日から毎日庭を飛んでるのよね

うちの子みたい(^^

きょうの庭の花

ムクゲ が咲き始めました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八島湿原で避暑

2023-06-18 08:04:02 | 山歩き 長野県

昨日は暑くなる予報だったので涼しいはず?の長野県へ逃げた

今年2度目の八島湿原の駐車場へ

甘楽PA付近からはいつもの様に見えていた浅間山が

横川SA付近に近づくと雲海に飲み込まれそうになってた

八風山トンネルを抜けるとどんより・・・浅間連山は見えません

でも八ヶ岳は綺麗に見えていましたよ

家を出発時は17度、長野県に入ると13度、白樺湖では11度

順調にビーナスライン(霧ヶ峰高原道路)の富士見展望台に着きました

まず目に入ったのは雲海の上に聳える南アルプスでした

続いて中央アルプス、御嶽山、槍・穂高

勿論富士山も見えましたよ

一通り展望を楽しんで八島湿原の駐車場へ向かいます

何と駐車場の温度は9度でした(驚)

準備して出発します

ベニサラサドウダン

ムラサキツメクサ と シロツメクサ

ヤマツツジ

レンゲツツジ

オオヤマフスマ

深く考えずに何となく歩いていたら・・・ありゃりゃ

今年3月に来た時歩いた鷲ヶ峰への道を進んでいた(笑)

そのまま進んでも下の湖畔の木道へ合流するらしいが

引き返しました

でもその道へ行ったお陰?でニッコウキスゲの蕾を見ましたよ

(もうすぐ咲きそう)

この後見たのは全部小さなあかちゃんでしたから・・・

元に戻ってやり直し・・・木道の道に進むと

早速 アマドコロ

ニガイチゴ

エンレイソウは終わっていた

これって タカトウダイ? シナノタイゲキ?

ズミは終わっていて かろうじてこの木だけ何とか残っていた

点々と咲いてた アカギキンポウゲ

沢山あったけど茎が毛で白っぽく見えたのは1本だけでした

でも「アカギキンポウゲ」の名札があった

1羽だけのんびり~

鎌ヶ池・・・大きな湿原だけど水のあるところは少しだけ・・・

そうそ、きょうも歩き始めるとキジとカッコウの鳴き声が聞こえてきましたよ

山から下ってきてもまだ鳴いてたので近くに住んでるのかも

アヤメは所々に咲いてました

八島湿原を離れて物見岩方面へ進みます

分岐の所に

鹿の足跡が沢山あった

今朝来る時も樹林帯の中を群れで走る鹿を見ました

きょうの私達は左折してゼブラ山を目指します

ヤマガラシ

延々と笹道ですが 所々にアカギキンポウゲ?が咲いていました

登山道から離れた場所に赤く見える木があったの

藪で近づくこともできず 望遠で撮ったらこんな木だった

♪ この~木何の木 気になる木・・・♪

さて何の木でしょう?初めて見る木ですよ

知ってる人がいたら教えて欲しい

途中でドリンク休憩

岩に腰かけて歩いて来た方を振り返ると正面に御嶽山が見えた

御嶽山の左には中央アルプスが・・・

ニガナ

左後ろに槍ヶ岳が見えてきましたよ

ジシバリ

松の雄花

これは雌花

少し急な坂道を登ると見えて来た二つの耳、北の耳(左)と南の耳(右)

真ん中にチョコンと蓼科山

きょうは北の耳まで行く予定

南の耳の右には車山のドームが見える

これもアカギキンポウゲなのかな?

槍ヶ岳が綺麗に見えてきて・・・足は重いけど心はルンルン(^^

近くに鷲ヶ峰、信州三峰山、美ヶ原が見えるのですが

その後ろに聳える北アルプスや乗鞍岳、御嶽山などに目が行ってしまいます

そうそ、頚城の妙高山も見えましたよ

ゼブラ山に着きました(通過点のような山)

中央の禿山が信州三峰山

予定通りもう少し行ってみよう 目の前に見えてる北の耳まで・・・

ネバリノギラン

シロスミレ 沢山咲いていましたよ

サクラスミレはこの2本だけ・・・

稜線(大げさ)に着きました

レンゲツツジの後ろに蓼科山

左へ目をずらすと 朝佐久市から見えなかった浅間山が見えましたよ

分岐からわずかで北の耳に着いた

北の耳 ここは数年前姫木平から登ってきた場所ですよ

あの時は蓼科山に向かって座りランチをした

きょうは北アルプスを眺めながらのランチですよ

そう、あの時はトレランがあり人が多くて

座る場所が選べなかったのだ

気持ちのいい 解放感のある素晴らしい眺めですよ

そもそも前回ここに来たのは

以前湿原から物見岩へ向かう時この尾根を団体さんが歩いていたの

その列が絵になり とっても気持ちよさそうで

あっちを歩きたい・・・と思ったのでした

ここからも富士山が見えましたよ

来た道を帰ります

すぐ近くでウグイスの鳴き声が・・・

確かにウグイスは鳴いてたのですが

 写真の鳥は ビンズイ でした

きょうは見えやすい所に止まってくれましたよ(^^

ゼブラ山でドリンク休憩してまたまた来た道を下ります

暫く石ごろごろの道

私の前に下って行った男性が石車に乗ってズルっとなったので

転ばないように慎重に下ります

分岐まで帰ってくると途端にすれ違う人が多くなった

タチイヌノフグリ

ヤマハタザオ

オオヤマフスマ

トイレのある湿原への分岐には団体さん?が休憩していた

トイレも列が出来ていたのでスルー

何とサンリンソウの群生がありましたよ

この花は以前、

岩菅山の下りで見て以来ですよ(嬉しい)

ニリンソウとサンリンソウの葉の違いを調べてみました

傍に咲いてたこの花は きょう沢山見た花とは違っていた

背丈が50cm位あり固まって咲いてて豪華でしたよ

これは区別してキンポウゲとしよう(^^

この手の花は難しい きょうは イブキボウフウ としよう(笑)

(葉っぱが人参の葉とは違ってた)

グンナイフウロが出てきて喜んでたら この後延々と咲いてた

咲き残りの草木瓜

コバイケイソウ

前回見た場所では咲いていなかったのでガッカリしてたら

思いがけない場所に沢山咲いてた(嬉)

アギスミレ(ニョイスミレの変種)

周回の木道に入って スズラン

チゴユリ

歩いてきたゼブラ山と北の耳を振り返ります

マムシグサ(名札が付いてた)

ハルジオン

入口に帰ってきた

駐車場は満車になってた(背景の山は3月に登った鷲ヶ峰)

・・・湿原の木道歩きが暑かったこと・・・

帰ってきてまず向かったのはソフトクリームのお店でした

車に乗り込むと27度・・・走りだすと26度に・・・

佐久市まで帰ってきたら31度・・・群馬は何度なんだろ???

富岡市まで帰ってきたら33度でした

夜のニュースだと前橋を含めて各地で34度になったと言ってた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりの元気会

2023-06-16 15:39:47 | 

きょうは天気予報が外れた

予報は良くなかったけど

朝起きた時から青空ですよ

あまりに良い天気なので布団のシーツを洗った

先々週・先週と2週続けて雨で中止になった元気会が

3週ぶりにありました

全く間が空いた感覚はなく

いつもの様に体操をしたり歌を歌ったり・・・

お昼前に家に帰るとシーツや洗濯物が気持ちよく乾いてた

予報ではお昼前に夕立が来ると言ってたけど

全くその気配はなく午前も午後も青空ですよ

チョッと風が吹いてるけど・・・そんなに強くはない

朝出かける時の車の温度は

乗り込んだ時は33度でしたが 走りだしたら31度になりました

先日の火曜日は湿度が高くて気持ち悪かったけど

同じ温度なのにきょうは風が吹いてるせいか

カラっとしてて過ごし易い(^^)

でも元気会ではエアコンが入ってた、体操するからね

風がひんやりして気持ちよかった

きょうの庭の花

紫陽花が終盤になってきた

プリンセスダイアナはまだ咲いています

一年中咲いてるチロリアンランプ

ヒメヒマワリはこれからが盛り

カラーは新しい花芽が4本でてきた

ミズヒキは目立たない花だけど・・・増えて・増えて・・・抜いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする