東北ではもう紅葉最盛期だという
久しぶりに一切経山に登ることになった
前夜発で安達太良SAで車中泊
朝5時前に起きて出発します
高速を降りて岳温泉に向かう道沿いの田んぼはもう稲が実っている
すでに稲刈りを済ませた所もあった
そして車を走らせていると
目の前の山が真っ赤になったの(驚)
安達太良山の一部だと思うのですが こんなに真っ赤になるなんて・・・
太陽が出た瞬間でした
岳温泉は通過して 道の駅「つちゆ」へ
晴れ予報なのだが 一切経方面にはまだ雲がかかって今一
トイレに行ったり近場を散策
出発しようと車に乗ると天使の階段が現れた
吾妻スカイラインに入ると霧雨が降って来た
紅葉は綺麗なんだけど青空がないと栄えない
取あえず浄土平に向かいます
雨は止んだけど 一切経にはまだ雲がかかっています
すぐに出発せずに近場を散策
シラタマノキ
ナナカマド
ウメバチソウの咲き柄
終盤のゴマナ
アカツメグサ
やっと出発
一切経の雲が取れた
朝まで降ってた雨で所々が糠っています
前回は酸ケ平経由で一切経に登り 東吾妻山にも登ったけど
あの頃は若かった(^^)
きょうは姥ケ原経由で鎌沼を愛でて 気力があれば一切経に登ろうと
安易な計画
マイヅルソウ
アカミノイヌツゲ
綺麗な紅葉の後ろに一切経山
ナナカマドはあちこちに
また撮っちゃった一切経山
前回は一か所から蒸気が上がってた気がするのだけど
今回は3か所から出ていた
オヤマリンドウ
ゴゼンタチバナ
シラタマノキ
振り返ると吾妻小富士が・・・
これも
東吾妻山を見ながら登ると
橋が現れる、鎌沼から流れているのかな?
階段を登ると分岐だった
私達は鎌沼に行くので右折
姥ケ原はクロマメノキやチングルマで赤い草原だった
紅葉したチングルマの葉っぱ
ベンチがあったのでドリンク&おやつ休憩
鎌沼周回路に向かって出発
ナナカマドがたわわ
沼畔へ
私が座り込んでる先には
クロマメノキや
コケモモの実があった
ヤマハハコ
ぐるっと回って
一切経山が見えてきた
分岐手前に無名の沼があった
分岐を曲がって避難小屋へ
トイレ(協力金100円)を済ませて
山頂へ、私は遅いので皆さんに先に行ってもらいます
山頂直下は強風で私は飛ばされそうになります
途中で踏ん張ったり、ロープにつかまったり
おまけにここの道は大小の石が散らばったざれた道で難儀
最後はおいちゃんに手を繋いでもらってやっと山頂へ
魔女の瞳(五色沼)はいつもの様に碧く佇んでいた
おいちゃんは普通にたってるけど
私は強風でじっと立ってられず少しづつ右へ右へと移動
長くはいられないので 写真を撮ってすぐに帰ります
チョッとだけ休憩してね
山頂から吾妻小富士を見下ろす
下山はなんとか一人で・・・
まだお昼なので次々登って来られます
またまた吾妻小富士を見下ろす
はらっぱ、途中でふくらはぎが痙攣 尻もち
休憩ポイントでゆっくり休憩
ここからも岩ゴロゴロの道を慎重に下る
帰路は避難小屋は通過
分岐周辺があまりにもきれいなので
写真を撮ります
日が差してる時と射していない時(日が差していない方が赤が濃いね)
満足して帰ります
木道が随分傷んでいました
一部分補修されていますが
途中に滝があった(前回気づかなかった)
まだまだですよ
駐車場が見えてきた。満車状態でびっくり
アップで
オンタデ
ヒメジョオン
この山はシラタマノキで始まりシラタマノキで終わった
それくらい多かった
駐車場から吾妻小富士に登る人達が見えた
朝も12度だったけど 帰りも12度
帰路猪苗代湖が見えたと思ったら すぐ右に磐梯山も見えていた
安達太良山は裏側から見ながら帰ってきました