はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

きょうは庭仕事日和でした

2022-05-31 18:21:53 | 日記

昨夜は雨が降ってたけど朝には小降りになりその内止んだ

庭木の手入れをしたいが雨に濡れている

乾くのを待ってモッコウバラや藤の伸びた枝を切った

毎週よく伸びるなあ(溜息)

枝を切っていたら目の前に

アゲハ蝶が止まっていた

どうしたのだろ? 右の羽が欠損している

そうそ、一昨日山で採ってきたワラビ

お浸しにしてたべたら とっても美味しかった

あと半分残ってるので 残りは煮物にしよう

きょうの庭の花

サツキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間遅かった(^^;

2022-05-30 11:24:40 | 山歩き 長野県

昨日の高崎は35度になるという予報で

涼しい長野の花と展望の山に逃げました(笑)

遠いので朝3時に起きて準備 4時に出発しました

もう東の空は赤く 赤城山は赤い空に黒いシルエットで素敵でしたよ

軽井沢へ向かう途中で日の出(太陽の左は赤城山、右は裏妙義)

浅間山もクッキリ

八ヶ岳もクッキリ

長野ICを出る時正面にこれから向かう飯縄山(右)

左の三角に尖った山が高妻山

長野市を走っていると鹿島槍(右)爺ケ岳(左)が見えて来た

くねくね道を登って懐かしい戸隠高原を進み

登山口のスキー場に一番乗り

続いてきた長靴のお兄さんはビニール袋を持ってワラビ狩りのようでした

家を出る時14度、佐久では7度、登山口は9度でした

さて、私達も準備して出発します

ズダヤクシュ

以前来た時を思い出して進むが あんなに延々と咲いてた二リンソウがない

おいちゃん落胆、気持ちを変えて花が駄目なら展望に期待

クリンユキフデ

ウワバミソウ(ミズ)

ユキザサ

オオタチツボスミレ

ラショウモンカズラ

サワハコべ

コケイラン

エンレイソウ

終盤の二リンソウ(あることはあったけど数が少ない)

これも終盤のリュウキンカ

オクヤマガラシはまだお目覚め前

クリンソウは沢山あった

コキンバイも終盤ですが沢山ありました

フイリミヤマスミレ

オオタチツボスミレ

カンアオイの葉っぱは沢山あったけど花はなかった

クルマバツクバネソウ

フッキソウ

ニョイスミレ

ウリハダカエデ

倒木が2か所あり 最初は跨げたけど2か所目は下をもぐる

もうすぐでゲレンデという場所で笹薮の中から声だか何か音が聞こえた

熊だと嫌なので熊鈴をだして歩いていたら男性の話声だった(安堵)

どうやら根曲竹を採りに笹薮に入ってるようでした

ゲレンデに出るとその人達の車でしょうか・・・ここまで車が来れるんだね

気を取り直して登りましょう、気持ちの良い道ですよ

スキー場のゲレンデです

振り返ると高妻山

ゲレンデ脇には良い間隔でムラサキヤシオが咲いています

足元には何とワラビが出てたのよ

予定より早くここまでこれたのでワラビ狩りに・・・

後から来た人に「前に進めませんね」って言われちゃった

ワラビがなくなったら登ります(笑)

日差しがジリジリと強くなってきましたが 吹く風が心地よい

火打山や焼山が見えてきた

メノオ山の捲き道から北アルプスもずらりと勢揃い

コイワカガミ

コミヤマスミレ

ツルシキミ

チョッと薄っすらですが八ヶ岳の蓼科山も見えました

北アルプス

正面には飯縄山

以前はあそこからここに下ってきた

ショウジョウバカマ

コミヤマスミレ

ニシキゴロモ

きょうの私達はメノオ山まで・・・ここでランチにしました

きょうはスポーツドリンクを凍らせてきて良かった

下山は周回路に進むとミツバオウレンの群生があった

コヨウラクツツジ

下山路もムラサキヤシオがあちこちに

スキーゲレンデに下りるとフデリンドウが咲いてた

こちらからは頚城連山が見えます

正面に火打山と焼山、右端は妙高山の外輪山

火打山と焼山をアップで

後立山連峰の白馬連山も見えています

またまた火打山方面、右の黒い山は私が痛い思いをした黒姫山

北アルプスも見えます

これは戸隠山

白馬連山

オオカメノキ

気持ちいい

ベニバナイチヤクソウ

ミツバツチグリ

ここから上のスキー場まで登って 来た道を帰ります

チゴユリ

オクヤマガラシ

帰りは早いのよ

沢沿いまで下りてきた

花は少なくてもまたしゃがんでる(笑)

フイリミヤマスミレ

ヤマガラシ

往きには咲いていなかったフデリンドウが沢山咲いてた

ミミナグサ

リュウキンカ

二リンソウ

クルマバソウ

タチカメバソウ

ウマノアシガタ

アカフタチツボスミレは花はなかった

レンゲツツジ

朝一番乗りした駐車場ですが 満車になってた(驚)

綺麗なトイレを利用させて頂き帰途につきました

下山時24度、長野市30度、高崎に帰ってきたら33度

ニュースによると高崎市は35,2度だったらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ5月なのに・・・

2022-05-28 16:32:37 | Weblog

きょうは30度、明日は35度の予報ですよ

まだ5月なのに・・・どうなってるの?

朝起きて(5時前)雨戸を開けると

家のそばの電線に鳩が2羽止まっていた

陽が出てきたら八重桜の木の中へ入った

そして昼間はもっと涼しい場所へ行ったのかいなくなった

夕方になると帰ってくるのかな?

きょうの庭の花

キバナマーガレット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は土砂降り、午後は晴れ

2022-05-27 17:11:31 | 

朝起きた時から雨が降ってた

きょうは元気会の日だ

いつもは9時過ぎに出かけるんだけど

その時間は土砂降りでした、こんなの久しぶり

こんな雨の中を出かけるのは嫌だな・・・休もうかな?

とのんびりしてたら9時半になったら雨が止んできた

これなら行けるわ・・・それからが忙しかった

元気会は10時からだけど・・・

あわてて洗濯物を干して出かけた

ふー、間に合ったわ(^^)

私みたいに思った人が多かったのか 

きょうは出席者がいつもの半分だった

お昼には青空がでてきて午後は晴れた

お陰で洗濯物が乾きましたよ

きょうの庭の花

コウリンタンポポ

シモツケ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また寝床を変えた鳩子

2022-05-26 16:58:37 | 

先日から鳩の鳴き声のする場所が変わったなと思ってた

近所の家に行っちゃったのかと思ってたら

何と我が家の八重桜の中にいた

しかも午前中はデート?してた

2羽並んでいたのよ

今は鳩達の恋の季節なのかな~?

夕方は一羽だけになってた

きょうの庭の花

姫イワダレソウ

気の早い アジサイ

去年綺麗にむしったので今年は咲かないかと思ってたら

雑草は強いね、また咲いた ゼニアオイ

これも毎年むしってるけど生えて来る 柳花笠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山は目立つ

2022-05-25 08:43:11 | 

きのうは午前中伊勢崎へ行った

途中玉村から 赤城山も榛名山も薄くぼんやりとしか見えなかったけど

遠くの谷川岳が白いからか見えていた

雪山は凄いね(^^

きょうの庭の花

シモツケ

アルペンブルー

ホタルブクロ

クレマチス(プリンセスダイアナ)

八重咲ドクダミ

チェリーセージ

ホットリップスが白くなってきた

相変わらず咲いてる アブチロン

バラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスちゃんに会いに・・・

2022-05-23 08:32:56 | 山歩き 群馬

昨日は久しぶりに榛名山に行ってきました

昨夜(3時ごろ)土砂降りで 5時前に起きるとまだ小雨が降ってた

こりゃ駄目だ・・・とのんびりしてたら

おいちゃんが7時に起きてきて「行くよー」って

慌ててお握りや胡瓜の浅漬けを作り支度をして出発します

お陰で?帽子を忘れて来ちゃった(おいちゃんに借りる)

箕郷町から榛名湖への道を登って行くと自転車の人が下ってきた

そうだった、きょうは「榛名山ヒルクライムin高崎」の日だった

メイン道路に出る所に係りの人が立ってた

私達は右折して伊香保森林公園へ向かいます

榛名富士や

二ツ岳(雄岳)を見ながら(沼の平はまだ色気ナシ)

ヤセオネ峠付近でやっとヤマツツジが咲いてた

何故か格好いい車が次々と登って来る

(世田谷№、練馬№、足立№など東京の車ばかり)

森林公園駐車場は私達の車で満車になった

早速駐車場にムラサキケマン

トイレ前にレンゲツツジ(左奥)とヤマツツジ(右前)

マイヅルソウ

ユキザサ

スズラン

ヤマツツジを見ながら森林公園展望台へ

ルイヨウボタン

ピンクのエンレイソウ

白いエンレイソウ

アカバナエンレイソウ

ガマズミは蕾

ミツバウツギもまだ蕾

コゴメウツギはまだ蕾が出来たばかり

ニョイスミレ

モミジイチゴ

キケマン

オオタチツボスミレ

ニワトコ

ツクバネウツギ

ウマノアシガタ

ズミはもう終わり

カキドオシ

展望台に上がります

途中に咲いてたサクラスミレ

登りきるとウマノアシガタがいっぱい咲いてた

展望台からの水沢山

展望台正面に赤城山を見ながらベンチで朝食

ここからツツジが峰に向かいます すぐに咲いてたサラサドウダン

ヤマツツジのトンネル

はらっぱは下ばかり見て歩いてるけどあまり花は無かった

クロモジ

マユミ

ツクバキンモンソウ

葉っぱに赤い筋はないけど葉の裏は赤かった

これもニシキゴロモかと思ったのですがツクバキンモンソウのようです

と、前からkazu さん夫婦がやって来た(会えて良かったね)

ニガイチゴ

チゴユリ

オオタチツボスミレ

フモトスミレ

ツツジが峰の東屋は閑散としてた

 皆さんツツジの下のベンチで休憩されてた

こんなに沢山の人が来られてるとは思わなかった(驚)

私達は更に進んで

道に岩々が出てきた

ヒゲネワチガイソウ

ベンチを通過した所から右に登ります

岩道

新緑の道

たまには歩き易い所もあるけど・・・

姫空木 

東屋(休憩所?)の所を右折して雌岳へ

歩きにくい階段の道は変わっていなかった

途中から左の踏み跡を辿って山頂へ

ミツバツツジは終盤

遠目には綺麗(笑)

山頂のはらっぱ

山頂からの小野子三山(左)と子持山(右)

ここから見ると三角に見える水沢山と後ろに赤城山の裾だけ

何でこんな階段を作ちゃったんだろう?

みんな階段の横を歩いてる

休憩所まで下って 次の雄岳をどうしようか・・・

相談するまでもなく・・・カット

ツルキンバイ(葉が菱形)

ここまで葉っぱは沢山あったエイザンスミレ、やっと咲いてた

あとはひたすら歩きにくい道を我慢の下り

途中で休憩

ヤマツツジが現れて

一合目に着いた

風穴のベンチでまたまた休憩

おいちゃんは風穴の中に入ってた

入口にあった寒暖計は0度・・・寒かったって(笑)

ここからは散歩道をもみじの広場まで

オオタチツボスミレ

またまたツクバキンモンソウ

ムラサキサギゴケ

管理人さんに会ったので花の報告をする

ヤマツツジには赤いのとピンクがあるんですね

もみじの広場を通過してリスさんに会いに行く

最後はこの岩の中に行っちゃった

出てきてくれてありがとう(^^)

ツツジやニシキギを見ながら

駐車場に帰って来ました(まだ車が沢山あったのでびっくり)

帰りも榛名湖に登り返して来た道を帰る(晴れて良かった)

朝15度、下山時17度、高崎に帰ると25度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは珍しく小雨

2022-05-21 17:25:44 | 

一昨日は天気予報は30度と言っていたが

車に乗ると29度の表示でした、暑いのでエアコンを付くて走った

そして昨日は午前中元気会でした

薄日の射す曇り空で 丁度よい天気

午後は庭木の手入れをした

で、きょうは朝から止んでるようにみえるけど

外に出ると霧雨が降ってて庭仕事はできなかった

きょうの庭の花

カザニア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは夏日で暑かった

2022-05-18 22:53:20 | 

きょうは朝から晴れ 暑い一日でした

午前中は金魚やメダカの瓶の水を取り替え

水草がはびこってたので少し整理したり

瓶の中に入れてあるナガバオモダカを株分けして植え替えたり

金魚は水を入れ替えると凄く元気に泳ぎ分かりやすい

午後は娘と買い物に行ったり一日がアッという間に終わった

昨日のサロンはフレイルを予防する運動でした

きょうの庭の花

アストロべニア

バラ

ベゴニア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の山歩き

2022-05-16 09:59:40 | 山歩き 新潟県

天気予報の午前9時から午後3時まで晴れ・・・を信じて出かける

赤城山を見ながら もう少しという所まで行って

「おおさる山の家にはいけません」の看板が立ってたのよ

仕方ないので赤城神社まで引き返し 滝沢温泉を経由して

かなりの遠回りで着いたら

路駐の列ができてた

こんなに車が来るなんて・・・と不思議に思ってたら

きょうは粕川町のイベントで「つつじが峰トレッキング」だそう

まだまだ次々と車が来るけど皆我車が引き返した方からやってきました

日曜日は通れるのかな?

トイレの前の広場で受付をしてた(70人近く集まるらしい)

早速トイレ前に花

キランソウ

ムラサキサギゴケ

カキドオシ

今回は以前下って来る途中で滝見物で道をそれたので川の右尾根を登ってみよう

公園道路から登山道に入ると咲いてた ニョイスミレ

ヤマツツジも沢山

階段の脇を登る

延々とヤマツツジ

稜線に上がるまでジグザグの階段

もう少し

稜線を歩いていると左に下る階段があったので

階段に腰かけて朝食(家を出る前は味噌汁しか食べてこなかった)

誰も来ない静かな所、時々四十雀の鳴き声がしてた

登山道に帰って進むけど咲いてるのはヤマツツジばっかり

フモトスミレ

横引尾根はまだまだ遠い

登山道に散ったヤマツツジ

シロバナツクバキンモンソウ

マイヅルソウ

ここまで全て散ってたけどやっと木に付いてるミツバツツジをみっけ

どこまで行っても変わり映えしないので引き返すことに(笑)

白い花みっけ

ミヤマザクラでしょうか

おいちゃんはここから下れそうを繰り返しながら歩いていたけど

結局朝食を食べた場所まで下りて 未知の階段を下る

階段はあったりなかったり

こっちもヤマツツジばっか

銚子の伽藍が見えた

堰堤のある場所まで下って来た

はらっぱは渡れる場所を探してウロウロ

まだ川の反対に残ってるおいちゃんもやっと腰を上げて渡ってきた

ジシバリ

ミツバツチグリ

テンナンショウ

ニョイスミレ

はらっぱが見つけたのは

すみれ

コオニタビラコ

川沿いを歩いて花探し

しょぼくれた タチツボスミレ

シロバナのタチツボスミレ

太鼓橋を渡って

トイレ前の広場に帰ってきた

セリバヒエンソウ

林道への出口で

ヘビイチゴ

アメリカフウロ

タネツケバナ

路駐の車の脇を歩いて帰着

次の目的地 赤城大滝へ移動

途中の林道から見えた山は荒山かな?

ツツジが峰西登山口に車を停めて車道をあるきます

姫空木

通行止めになってる道を進むと

銚子の伽藍が見えてきた

道端にはセリバヒエンソウ

橋を渡った所から右に入ります

早速クワガタソウ

アカフタチツボスミレは花は咲いてなかった

はしごで大岩に登り

岩々の間を通って

ムラサキケマン

私達と入れ替わりに若いカップルさんが帰って行かれた

岩肌にイワタバコの葉っぱ

赤城大滝が見えてきた

はらっぱも (滝のしぶきが飛んできて冷たい)

少し離れた岩場でランチ休憩をして帰ります

種をつけたヤマネコノメ

これも種をつけた ウワバミソウ(ミズ)

一人静は種もほとんど落ちてた

タネツケバナ

川の端の石を伝って帰ってきました途中で単独の男性二人とすれ違う

アオダモ?

車道をトコトコ歩いて帰ります

ミミナグサ

咲き残りのヤマブキ

山では往きも14度、帰りも14度、歩くには丁度よかった

家に帰ると21度だった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする