天気予報によると一日だけの梅雨の中休み
日差しは強いけど日陰はさわやかでした
で、またまた庭の手入れをした
陽があたってる所の草花は暑さでぐったりしてる
日陰は生き生き!
玄関前に珍しい訪問者
こんなトンボは初めてかな
アガパンサスがやっと咲いた
そうそ、このところ毎日帰って来る鳩ちゃん
夜雨がふるので心配だ
いくら木の中にいるとはいえ濡れるでしょうに
でも帰ってくると可愛い(^^)
麦草峠の駐車場を出て帰路途中にある
八千穂高原自然園に寄り道
キジムシロ
ニシキウツギ
種をつけていたシロバナエンレイソウ
ベニバナイチヤクソウ
こんなのがあったので・・・(''◇'')ゞ
オオカメノキは種をつけていた
ニガナ
ベニバナヤマシャクヤク(蕾)
クルマムグラ
カラマツソウ
飛竜の滝
シシウド
もみじの滝
滝に向かって生えてたヤマブキショウマ
橋の下に矢車草
サワギク
鹿よけの扉を開けて入ります
ウマノアシガタ
沢山のクリンソウ
ウツボグサ
遊亀湖に着いた
ベンチがあったのでランチ
ヤマハタザオ
オオヤマフスマ
ジシバリ
これって・・・キノコ? (舞茸みたいだった)
ミヤマコウゾリナ
ヨツバヒヨドリ
オオバギボウシ
シロバナニガナ
自然園は春花と夏花の端境期のようで花は少なかった
自然園を出て道路の反対の登山道へ入ります
ここは日本一の白樺林という触れ込みで
白樺とレンゲツツジのコラボが素晴らしとのことでしたが
残念ながらレンゲツツジは終わっていました
咲いてたのはこの1本だけ(^^;
アヤメ
フランスギク
ウツボグサにとまるヒョウモンチョウ
グミの実?
この道沿いというか山の中全体にベニバナイチヤクソウがありました
ミヤマイボタノキ
レンゲツツジが終わってたので期待が外れちゃった
シロバナヘビイチゴの実
薄いピンクのノイバラ
チョッと可愛いシロツメクサ
これもシロツメクサ
アカツメクサ
白樺の下は橙色じゃなくて緑色
ニシキウツギ
ここでおいちゃんが車を取りに一人で行く
私は待ち合わせ場所までチンタラ
キバナノヤマオダマキ
ヤマガラシ
ウツボグサがわんさかと咲いてた
おいちゃんと合流して帰ります
帰る頃には浅間連山が全容を現し
内山峠への道からは八ヶ岳も全容を現していた
下仁田のアジサイ
朝家を出る時(5時前)21度、麦草峠着時19度
下山時21度、帰りの佐久市30度
富岡市、高崎市30度
同じ30度でも長野県はさわやかで 群馬は蒸し蒸し(^^;
きょうは珍しく朝からバシャバシャ雨が降っています
最近は毎日夜中に雨が降り、朝は霧雨、昼は晴れて
夕方曇る日が続いていたのですが・・・
☆
昨日は梅雨の中休みというか晴れマーク
やっぱし我が家お気に入りの長野県へ
高速道路からの荒船山と右に物語山
下仁田ICで下りて内山峠を越えます
チョッと雲のかかった荒船山
長野県に入って
晴れてきたのですが朝は八ヶ岳も浅間山にも雲がかかっていたの
無料の高速道路を利用してメルヘン街道へ
麦草峠って2000mを越えてるんだ~
ということは谷川岳より高いわ、峠なのに・・・
無料の駐車場にギリギリセーフ
有料駐車場も想像以上混みあっていた
さて、出発します
早速シロバナヘビイチゴがびっしり
ズダヤクシュ
久しぶりに見たオサバグサ
終盤のミツバオウレン
木道は濡れてて滑るのではらっぱは避けて歩く
でも避けられない所もあるのよね
そろーりそろーり慎重に歩く
そうのうち岩々の道になって
まっすぐ行くと茶臼岳方面だけど 私達は左折して五辻方面へ
途中の笹原から茶臼岳が見えた
分岐を左折するとコケモモの庭はすぐですよ
終盤のツマトリソウ
ハイマツ
きょうの本命コケモモが出てくると
コケモモの庭ですよ
ウスノキ
これも終盤のイワカガミ(もうみんな散ってた)
メルヘン街道を横切り
ミヤマツボスミレ
花がないので苔を撮る
きょうは沢山鹿の足跡を見た
麦草ヒュッテに帰ってきた
オオヤマフスマ
早速キンポウゲ
シロバナのシラネアオイ
そして見たかったイチヨウラン
グンナイフウロ
クリンソウ
ミツバツチグリ
駐車場に帰ってくると凄いことになってた
ここにも置くの?と思うほどぎゅうぎゅう詰め
私達は次の目的地へ移動します
続く
朝起きた時は霧雨、そのうち曇り、お昼になると晴れてきた
昨日は19度で4月終わりの天気で肌寒かったのに
きょうは午後暑い様な、暑くない様な・・・
身体の調子が狂ってくるわ
☆
きょうの庭の花
ラベンダー
ベルガモット(たいまつ草)
ムクゲ
まだ咲いているクレマチス(プリンセスダイアナ)
ホットリップスは赤だったり
白だったり
ハーフだったり
ホタルブクロはこれが最後
ヒメヒマワリは最盛期
アジサイも梅雨だものね元気
額アジサイ
私の好きなゼラニウム
あちこちに咲いて可愛い紫カタバミ
チェリーセージも元気
チロリアンランプはいつまで咲いてるのだろ?
去年と同じ、林道をちんたら花を探しながら歩いて
今年もここから登ります
早速ゴゼンタチバナが咲いています
シロバナヘビイチゴの道を登ります
レンゲツツジは所々に
ズダヤクシュの蕾
ハリブキ
コヨウラクツツジ
ミツバオウレン
ツバメオモト
高峰高原ホテルからの道と合流して
アズマシャクナゲはほとんど終わっていました
唯一1か所に残ってた可愛い子(^^)
タカトウダイ
ナナカマドもまだ蕾
双子のツマトリソウ
途中の開けた場所からの黒斑山
ハクサンシャクナゲはまだほとんどが蕾でしたが
2か所で咲き始めていました
あんまり花がない(^^;
高峰山に着きました
今年のハクサンイチゲはあまり元気がないような・・・
岩の隙間に咲くハクサンイチゲ
イタドリ
シモツケの蕾
ハナニガナ
きょうは帽子を忘れたのでおいちゃんの帽子を借りて帰ります
帰りはホテルがわに右折
クロマメノキ
ウラジロヨウラク
ミヤマハンショウヅル
シラタマノキ
イワハタザオ
ハイマツ
ズミにしては花がおおきいのでエゾノコリンゴかも
コケモモ
ホテル側の登山口に下りてきました
駐車場から黒斑山
天気予報が外れて お昼になると晴れてきたの
ま、涼しくて良かった
帰路は いつもの野菜直売場により一般道で
軽井沢を過ぎると群馬県からどんどん霧が流れてきます
道は見えるので沢山の車が走ってた
私はマタタビの葉っぱを探したり
テレビの野球中継を見たりのんびりと
おいちゃん、運転ご苦労様でした
昨日はギラギラ日照りの強い一日でしたが
きょうはあまり良くないらしい
長野県の予報は晴れのち曇り、で午前中に高峰山の
ハクサンイチゲを見に行くことに
どんよりした群馬から長野県へ
妙義山も見えない霧ですよ
長野県に入ったら明るくなったが八ヶ岳も浅間山にも
雲がかかってよく見えない(^^;
でも天気予報は晴れのち曇りですから・・・
駐車場に着いても車はまばら(この後徐々に増えた)
さて今年はどっちから回ろうか?
去年と同じ林道歩きからになった
早速 シロバナヘビイチゴ
アヤメ
そしてきょうの目的の花 ハクサンイチゲ
スズラン
ヒメイズイ
ミツバツチグリ
ツマトリソウ
カラマツソウの蕾
ここでもニッコウキスゲは準備中
またまた ハクサンイチゲ
マイヅルソウ
ショウジョウバカマ
ゲレンデ一面を埋め尽くしてた
ムシカリの種
ウスノキ
何もないように見える道ですが延々と花が咲いています
奥が篭の登山で手前が水の塔山
シロバナヘビイチゴが群生していた
マイヅルソウもあちこちでこれでもか・・・ってくらい
ネバリノギラン
フランスギク(フランスギクは多年草でマーガレットは寒さに弱い)
ニガイチゴ
ヤマガラシ
アップで
これ、増えて困るのかしら? ホテルの裏に沢山刈り取られてた
ハルジオン
高峰温泉手前の登山口に着きました
この後(その2)に続く
早々と父の日のプレゼントが届いた
お嫁さんからは
メロンと花のセット
娘からは
ネスカフェ ドルチェグスト
これは子供の家では前々から使ってて便利で美味しい
別に欲しいとは言ってないのに買ってきてくれたの
でも重宝しそうです(^^)
☆
夕方庭で鳩が暫く鳴いてるので見ると
2羽揃って帰ってきてたの
「帰ってきたよー」・・・っていうあいづなのかしら?
田ノ原湿原から前山に移動
おいちゃんの予定ではここからリフトに乗って前山に登る予定だった
けれどもリフト乗り場に着いたが無人でロープが張られていたの
仕方ないのでスキーゲレンデを歩いて登ることになった(^^;
駐車場を出発
ヤマガラシ
アップで
ミヤコグサ
アップで
昔植えられたのでしょう、所々にルピナスが咲いてた
オオジシバリ
スキーゲレンデを登る
先頭を歩いていた真吾さんがカモシカを見つける
ほどなくにらめっこして樹林帯に入って行った
アカモノは驚くほどわんさかと
ヒオドシチョウ
カメラが故障してズームで撮れなくなっちゃったので残念
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
グンバイヅル
前山湿原のワタスゲ
ほどなく渋池に着く
予定では四十八池に行くつもりでしたが
ここでひょうたん池に変更
分岐に沢山咲いてたミツバオウレン
アカミノイヌツゲ
オオタチツボスミレ
終盤のムラサキヤシオ
コミヤマカタバミ
ノウゴウイチゴ
イワナシ
ムシカリ
ひょうたん池の周りには水芭蕉がぐるりと
ここでもりーさんにみかんを頂いた
この後渋池まで帰ってベンチでランチを済ませて下山
下りはやけに早いおいちゃん
駐車場の岩壁に咲いてた西洋十二単
今回は2か所で綺麗なワタスゲがみられました
帰路は朝は閉鎖されてた草津道路が通過可能になってて
久しぶりに草津白根山を眺めて帰ってきました
毎年のように通ってる志賀高原
今年は「赤城の詩」さん夫妻を誘ってワタスゲを見てきました
往きにトイレ休憩した道の駅からの八ッ場ダム湖
トイレの入り口に燕が巣を作り沢山飛んでいました
万座道路を進むと段々霧が濃くなって不安になります
渋峠にはかき集められた雪がまだ解けずにありました
長野県に入ると明るくなり視界も良くなりますが
梅雨の真っただ中で北アルプスは見えませんでした
花見ですから雨が降らなければ上出来ですよ
途中前山リフト下でトイレ休憩、近くに咲いてたスズラン
ホタル温泉を過ぎて目に入った景色
白樺とレンゲツツジ、とっても綺麗だったので寄り道
ベニバナイチヤクソウ
ウマノアシガタ
またまた寄り道、木戸池のほとりに咲くズミ
オダマキ
ヒオウギアヤメ
これは何でしょう?
☆
やっと田ノ原湿原の駐車場に着いた
おやつと飲み物だけもって散策に行きます
駐車場に咲いてたアカツメグサ
これは葉っぱが細長いのでミツバツチグリかな?
ニガイチゴ
ニョイスミレ
マイヅルソウ
ツマトリソウ
整備された石段を下って・・・
ここも白樺とレンゲツツジの道でした
レンゲツツジ
コケモモ
着きましたよ田ノ原湿原に
一面真っ白
今がまさに見ごろ
アップにしても可愛い(^^)
今年は当たり年でしょうか?
姫石楠花もあちこちに沢山
あっちで撮って こっちで撮って・・・
うずくまってる真吾さん
遥か遠くまでワタスゲ
ベンチでリーさん持参のケーキをご馳走になり帰ります
モウセンゴケ
ノギランはまだ蕾
ニッコウキスゲも準備中
笠ヶ岳をバックに帰ってくるおいちゃんと真吾さん
次は前山湿原のワタスゲを見に移動します
続く