はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

いつまで続くの?この暑さ

2022-06-30 17:40:37 | 

ハ~、毎日暑い

40度の日が続くなんて予想もしなかった(^^;

夕方メダカに餌をやり 植木の水やりをした

自衛隊の飛行機がいつものコースを飛んでった

カメラを持って庭に出直す

ガクアジサイは先日の雹で花が茶色になった

これは軒先の下にあるので被害を免れた

ラベンダーはそろそろ終わり

チロリアンランプは本当に一年中咲いてる

レモンバーム

そうこうしてたらまた飛行機がやって来た

一周してくるのが早いこと・・・

ベルガモット

ヒメヒマワリ

ノコギリソウ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年って結構大きいね

2022-06-29 12:04:06 | 日記

昨日は午前中交通安全協会へ行き

新しい免許証を頂いてきた

古いのも返してくれたから久しぶりに見た

5年前は若かったわ(笑)

今度のはちと老けた写真になった

でも免許証ってあまりみる事はないのでいいんだけど・・・(慰め)

午後は不在者投票に行ってきた

暑いからか誰もいなくて 係りの人が暇そうで気の毒なくらいだった

日没後少し涼しくなれば行く人がいるのかな?

きょうも群馬は40度になるという

私が子供の頃はこの時期は暑くても30度だったと思う

随分と変わったものだわ、だってまだ6月なんだもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雹が降った

2022-06-28 11:58:11 | 日記

このところ毎日暑いので夕方植木に水を撒いている

昨日もそろそろかなと外に出たら遠くで雷鳴が聞こえた

ひょっとしたら水を撒かなくていいかもと

思っていたらポツポツと落ちてきたので家の中に入ると

いきなりザーときた

その内カチカチと音がして外をみると

庭に雹が散らばっていた

姫イワダレソウと相まって白くて綺麗なのですが

降り方が半端じゃないのよ

物凄く激しくて雨どいがさばききれず途中からバシャバシャ

でも時間はそれほど長くはなくて止んだ

今朝起きて外に出たらいろんな葉っぱが落ちていた・・・だけでなく

何とピーマンも落ちていた

1個じゃ少ないので食べれそうなものを皆もいできた(5個)

先日の時は藤岡市で沢山の被害があったらしいけど

今回は大丈夫だったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けた

2022-06-27 14:48:48 | 

まだ6月なのに・・・梅雨が明けたそうな・・・

こんなに早いのは私が生まれて初めてのこと

それにしても毎日暑い

一昨日39度、昨日35度、きょう36度

明日は???(溜息)

きょうの庭の花

ベルガモット

花言葉・・・野性的・安らぎ・やわらかな心・火のような恋・感受性豊

まだ咲いています クレマチス・プリンセスダイアナ

花言葉・・・美しい心、精神の美、旅人の喜び

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい場所を求めて・・・

2022-06-26 10:42:51 | 山歩き 群馬

昨日の群馬は猛暑になるという予報でした

私は花の多い長野県へ行きたかったのですが

花が咲くには日当たりが良いということ、すなわち暑いということで

日陰の道を求めて谷川の沢巡りになった

朝家を出る時すでに24度

榛名山を見ながら

子持山を見ながら

水上ICで高速をおりて谷川の駐車場へ向かいます

新しく出来たインフォメーションセンターの駐車場に車を置いて出発

すでに沢山の車が停まっていました

車道を少し歩いて近道を行きます

ヤマブキショウマ

アカツメグサ

ヒメジョオン

コウゾリナ

まだ色が薄いエゾアジサイ

 

これは菊科の花のよううですが 雨に濡れてチョッと惨め

サワオグルマの変わり果てたものかも・・・

これって・・・桑の実に似てるけど・・・山にあるの?

ヤマツツジ

ニガナにモンキチョウが止まった

少しまえにはアサギマダラも飛んできました

もう南の国から帰ってきたのね

そうそ、きょうも春ゼミが元気に鳴いていました

ミズタビラコ

ギンリョウソウ

ツクバネソウ

クサアジサイの蕾

ウワバミソウ(ミズ)

ヤグルマソウ

クルマムグラ

ナワシロイチゴ

スキーを背負った人がやってきました どこで滑るんだろう?

ヤシャブシ

いつもの鉄塔に向かいます、石楠花もイワウチワも花は終わっているが

緑の葉が元気にはびこってました

いつもの鉄塔のある場所に登ってみましたが 展望はまずまず

白毛門方面

花はニガナしかなかった

タカネスギカズラ

下りは慎重に・・・

道に戻って・・・ウリハダカエデ

マチガ沢が見えてきた

リョウブ

マチガ沢を眺めるおいちゃん

ツルアジサイ

ウリハダカエデ

倉ちゃん号がやってきた

一の倉沢が見えてきた

暑いからかベンチには誰もいない、みんな雪渓に近い場所でランチしてた

ヤマオダマキ

やっと綺麗に色づいたエゾアジサイ

タニウツギ

ミズキ

ウルシ

ミツバツチグリ

オクヤマガラシ

一の倉沢は素通りして幽の沢を目指します

花もなく 展望もなく飽きてきたころ下の新道から女性二人が登って来た

「花はありましたか?」とたずねたら「この時期何もないよ」との返事

そうこうしてると幽の沢に着いた

雪解け水の流れる道を渡ってランチ場所を探す

はらっぱはラショウモンカズラを見つけて写真を撮っていたら

おいちゃんが水場まで行って帰って来た

大きな石を平らになるよう整えてコンビニランチ

きょうはおいちゃんの希望で おいちゃんザルそば、はらっぱ冷やし中華

ここまで来る人は少ないけど、若い娘さん3人がやってきて

水が冷たいと それだけで楽しそうだった

ランチを終えて帰ります

エンレイソウ

ギンリョウソウはあちこちに

クマイチゴ

ヨツバヒヨドリの赤ちゃん

キジムシロ

ヤマガラシ

往きでは雲がかかっていた稜線ですが 帰りはきれいに取れてスッキリ

暫く道端に腰かけて懐かしい衝立岩を眺めていたら

隣に同年代の人がやって来た

聞くと 20代にクライミングをされていたとか

この谷川にも随分と通われたらしい

意気投合して帰りは一緒に歩くことになった

ホソバノアキノキリンソウもどき

ガクウラジロヨウラク

一ちゃんがやってきた

マチガ沢を通過して振り返ると 沢山の人がスキーをしていた

キツネノボタン

イヌショウマ

話が弾んで気分的に早く帰れたような・・・

インフォメーションセンターについた(気温30度)

この後Iさんを水上駅(32度)に送って帰路につく

前橋まで帰ってくると39度だった(伊勢崎市は40度を越えたらしい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは庭仕事日和

2022-06-23 18:03:43 | 

昨夜雨が降ったようで 朝起きた時は霧雨

皆が起きてくる頃には止んでいた

こんな日は庭仕事に丁度いい

洗濯物を干して まずは花の終わったドクダミを抜きました

家の周りぐるりと生えてきたので半端じゃないのよ(^^;

八重咲のは残して一重のものは全部抜いているのですが

毎年びっしり生えてきます

其のあとは切っても切っても伸びるモッコウバラや

藤の伸びた芽をきりました

きょうの庭の花

風船カズラ

芝生の上を芝が見えなくなるほど広がってきた 姫イワダレソウ

私のお気に入りのゼラニウム

シモツケは次々咲きます

これはミニトマト(アイコ)の花

遅く植えたので実はまだ青い(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは忙しかった

2022-06-22 19:20:21 | 日記

昨日は夏至、そしてサロンでした

まず市歌体操をして

本番は市内に住んでる後期高齢者になられた兄弟による

ギター演奏と歌でした

とても年齢を感じられない歌声で素晴らしい演奏でした

途中、近くの小学生(2年生)が社会見学のついで?にやってきました

というのは 工場見学の帰りに寄ったのですよ

最後はいつもの安心センターの人の指導で音楽体操

そしてきょうはまずまずの天気だったので

布団の敷マットを洗ったり、カバーを洗ったり

何回洗濯機を回したかしら・・・

これは父の日に送られてきたハイビスカス

きょうはピーマンを収穫しましたよ(^^)

まだまだ沢山花が咲いてるので楽しみ

ルッコラのこぼれ種が沢山芽をだしました

もう食べれそうなのでこれも一つかみ収穫した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の山旅➁(毛無山)

2022-06-20 09:25:01 | 山歩き 長野県

夜中に目が覚め明るくなるのを待ってた私

やっと遠くの山が朝日に染まって来た

道の駅もやっと朝がきました

でも起きるにはまだ早いのですよ

トイレに行ったついでに燕の巣を確認

やっとおいちゃんが起きて車内を片付け朝食の準備をする

お湯を沸かして卵スープやコーヒーを淹れ、持参のゆで卵を剥いて

お握りや漬物、ミニトマトなど・・・のんびりしてたら

地元のおじさんに声をかけられた

毛無山へサンカヨウを見に行く・・・と説明したがおじさんは知らなくて

興味がないみたいだった(笑)

朝食を終えて野沢温泉に向けて出発します

温泉からの道は不安だったけど結構前を行く車があった(心強い)

途中展望所があったので止まって見た

案内板を確認すると正面に見えてる山は斑尾山のようである

もっと空気が澄んでれば遠く北アルプスも見えるらしいけど

この梅雨時では無理ですね

先へ進むと広い台地のような場所に出てくるとあちこちで

ビニール袋を持って何かを収穫してた(何を採ってたのだろ?)

そして駐車場に着いた

そこには数人の男性がいて筍採りの券売所でした)

私達は登山ですと言って歩き始める

タニウツギ

ヤマガラシ

ナナカマド

ムラサキヤシオ

オオタチツボスミレ

ニョイスミレ

すぐにゲレンデに出た

早速サンカヨウが咲いてたけど この先にもっと沢山あるからと

撮影を止められた

ツバメオモトもあちこちに・・・

エンレイソウ

タムシバ

ゲレンデを上がると

スキー場の建物があります

蕗の咲き柄もよく見ると綺麗ですね

そして展望台(きょうは何も見えない)

足元には沢山のグンバイヅル

クロモジ

ニョイスミレ

さっき登って来たゲレンデを通過して進むと

サンカヨウが現れる

こんなに沢山群生してるサンカヨウは初めてですよ

サンカヨウの花びらは濡れると透き通るので

先週は雨後ということで沢山の人が押し掛けたらしい

でも白でも綺麗

大きな望遠カメラを構えたカメラマンもいましたよ

私達は山頂へ向かいます

コミヤマカタバミ

また撮っちゃった(笑)

所々に雪が残っています

少し下った所からまたゲレンデを登ります

足元はマイヅルソウの絨毯

そしてユキザサもあちこちに・・・

おいちゃんが撮ってるのはオオカメノキ

これは何の芽でしょう? 沢山生えていました

登って来たゲレンデを振り返る

雪を見つけたおいちゃんは速攻「クールダウン」と言って近寄る

私が ヒメタケシマラン の写真を撮ってたら

座り込んでた(笑)

更に進むと

シラネアオイが咲いてた

ツクバネソウ

またまた サンカヨウ (あちこちに咲いてた)

道はないので好きの所を登って行く

そうこうしてたらコンクリートの道が出てきた

山頂の一角に着いた おいちゃんは展望台へ登ってたが

私は下で花探し

ニョイスミレ

スミレサイシン

下方に池が見えた

おいちゃんが窓?から「何も見えない」と言っていた(笑)

下りてきて「こんな注意書きがあった」って

三角点があった

そばにはやっぱりサンカヨウ(^^)

下りは違うゲレンデを下る

やっとここで登ってくる人に会った

でも登山者ではなく山菜採りの人でした

正面に最初に登った(おいちゃんが)展望台が見えた

こっちのゲレンデには登山道があった

途中でパン休憩をして下ると 今度はツバメオモトの群生地があった

そして下には登る時見たサンカヨウの群生地が見えた

再びサンカヨウの群生地に行きサンカヨウの端っこに道が出来ていたので

そこを下る

林道に下りた

そこからすぐで朝車を停めた駐車場でした

さて帰路はここから栄村・奥志賀道路に出て

昨日来た道を帰ります

懐かしい岩菅山を見ながら走り

昨日登った横手山を見ながら走り

渋峠にはきょうも観光バスが来てた

草津白根山を見ながら走る

白根山登山口の駐車場には沢山の車が停まっていました

まだ白根山は登山禁止のはずだけど・・・

あの沢山の車の人はトイレ休憩???

私達は素通りしてきたけど・・・窓を開けてたら寒かった

なんと12度でしたよ

草津まで下りると18度

そして翌日の日曜日(昨日)の群馬は34度の真夏日で蒸し暑い一日でした

ハ~、長野の山が恋しい(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅①(横手山)

2022-06-19 06:57:00 | 山歩き 長野県

北信の山に「サンカヨウ」が群生する山があるという

日帰りにはチョッと遠いので二日がかり

途中にある横手山に寄り道して行くことにする

平日なので朝渋滞前に町を通過

久しぶりに草津から志賀に向かう道路を進む

前白根山

所々に雪が残っていた

草津白根山

途中の休憩所から白根山を振り返る

そこに咲いてたオオタチツボスミレ

日本の国道最高地点

そこから見える白根山(左下は芳が平)

渋峠でトイレ休憩したら そばの池にびっしりと水芭蕉が咲いてた

そうこうしてたら長岡№の大型バスが2台やって来た

下りてきたのは小学生でした、修学旅行なのかな?

次々とリフトに乗って横手山に向かって行った

私達も以前 同じように渋峠から行ったのだが・・・

今回の私達はそこから少し下った「のぞき」の登山口から登ります

そこから見えた笠ヶ岳

早速 コケモモの蕾がありました

コイワカガミもあちこちに咲いていました

コヨウラクツツジもあちこちに

ずっとこんな道かと思ったらすぐに岩の散りばめられた斜面になった

ゴゼンタチバナはまだ赤ちゃん状態

ツガザクラ

ほんのりピンクの可愛い ツマトリソウ

そしてツガザクラはあちこちで群生

ミネザクラ

どこを歩こうかと迷ってしまいます

ミネズオウ

どこまで続くの?岩の道

一応人の歩いたらしい道筋はある

ここから左に道がありました

ツガザクラはどこまでも・・・

ミネザクラ

ヒメタケシマラン

リフトの下を右に行ったり左へ行ったり3回通過して

登っていくと山頂の一角に出た

ハクサンイチゲは蕾

そして山頂ヒュッテに着きました

噂のパンを買います

誰も居ないかと思ったけどチラホラお客さんがやってきます

アップルクリームはその場で食べてカレーパンはあとで・・・

きょうは展望は今一

鳥居をくぐって山頂へ向かいます

途中に咲いてたミツバオウレン

イワナシ

山頂に着きました

天気の良い日には北アルプスや 

浅間山の奥に富士山まで望めるようですが・・・

残念ながら浅間山が薄っすらとそれらしく見えただけ

近くの笠ヶ岳はくっきりと(^^)

山頂ヒュッテまで帰ってくると豪華なミネズオウや

これは植えられたものですが・・・クロユリ

これはクワガタソウに似てるけど・・・

これも植えられたものでしょう

エゾノツガザクラ

おいちゃんは下りは迂回路と思ってたようですが

ゲレンデ下りで遠回りのようなので 来た道を帰ります

往きに見た桜まで帰って来た

ミヤマヤナギ

岩々の場所に出てきた

どこでも歩けるようで結構歩きにくい

ここで ヒュッテで買って来たカレーパンを食べました

岩くずの道なき道を下ります

大分下りてきた

下りは慎重に

まだあった岩くずの道 でもここまで来れば登山口はすぐですよ

無事に下りてきました

次は田ノ原湿原ですが・・・いつものトイレに寄り道

駐車場に咲いてたレンゲツツジ

ヤマガラシ

これは植えられたものでしょう 西洋ジュウニヒトエ

トイレを済ませて田ノ原湿原へ

駐車場に咲いてたオオタチツボスミレ

ムラサキヤシオ

オランダミミナグサ

レンゲツツジ

ミツバツチグリ

ツマトリソウ

フモトスミレ

ニガイチゴ

ウワミズザクラ

湿原に着きましたよ

姫石楠花

木道沿いにワタスゲ

おいちゃんはワタスゲに夢中?

ワタスゲの向こうに笠ヶ岳

今年は不作でした 咲いてたのは木道のほとりだけ(^^;

帰ります

アザミはまだ蕾

咲き残ってた ミツバツツジ

これにてきょうの予定は終了 きょうの最終目的地

野沢温泉村に向かいます

温泉に寄ってから道の駅へ行きたかったのですが

温泉の食事は午後2時まで(お昼だけ)

仕方ないので道の駅に行って食事

でもここもラストオーダーは4時までですよ

3時半では夕食には早すぎるけど仕方ない

おいちゃん、鯖の味噌煮定食。私、生姜焼き定食

食事を終えて温泉へ

コロナが流行り始めてず~っと控えていたので 久しぶりの温泉ですよ

やっぱり気持ち良かった

暫く温泉でのんびりして道の駅に帰って来た

することがないので周辺を散策

クローバーの絨毯状態で四葉を探したけど見つからなかった

フランスギク

道の駅に帰ってきてツバメの巣(2か所)を観察する

親鳥がせっせと餌を運んでくると口を開けたひな鳥が巣から顔を出してた

私達の他に3台の車が車中泊(名古屋№や横浜№など)

7時半にシュラフに入ったら12時半に目が覚めた

おいちゃんのいびきを聞きながら一日の写真を見たり

道の駅の上にお月様

お月様をアップで

お月様の写真を撮ったり 明るくなるまで長かった(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金土とまたまた長野の山に行ってきました

2022-06-18 18:05:14 | 山歩き 長野県

梅雨時、晴れの日が二日続く日ということで

昨日・きょうと二日で長野の山に行って来ました

横手山頂

展望台

山頂ヒュッテのパン

田ノ原湿原のワタスゲ

二日目のきょうは

サンカヨウが斜面一面に咲くという毛無山へ

ツバメオトメもびっくりするほど群生

山頂

山頂の展望台

詳細はのちほど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする