WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

日テレエコ特番で「緑のカーテン」

2009-06-07 14:42:25 | 私らしく生きる。気づきと学び
「誰でも取り組むことのできる身近な活動」の一つとして、
緑のカーテン」が取り上げられました。
取材を受けられたのは、ご自宅と、自らが教える小学校双方で
「緑のカーテン」を実践されておられる菊本るり子先生です。

これまで、さまざまな形で先生の活動を拝見しながら、
先生をはじめとして、さまざまな方が実践している「緑のカーテン」
の面白さ、良さに感動。
もっともっと多くの方に楽しんでいただければなあと
思っていました。

今回のエコ特番での「緑のカーテン」はとても素敵でした。
先生のご自宅はまだ完成形ではないのに、既に、
うっとりするような美しさ。
「快適さ」と「エコロジー」の両立ですね!

あの映像をみて、ご自宅や学校、企業などさまざまなところで、
「私も緑のカーテンをやってみたい!」
と思う方が多いと思います。

また、先週、お天気コーナーで、木原キャスターがされた説明が
環境に強い木原さんならではで、良かったです。

みなさんも、是非是非、やってみてくださいね!

緑のカーテン」といっしょに、
関係者のみなさんのエコへの想い広がりますように!


●関連投稿
★「2050年の担い手たち」
http://blog.goo.ne.jp/mamiko-kouhei/e/b86aab10df777526b2dcb2458d15f499
2009年4月17日に開催された「第2回全国緑のカーテンフォーラム」での、菊本るり子先生の教育効果に関する発表と、緑のカーテン応援団 鈴木雄二理事長のお話で感じた、次代を担う子どもたちの学びについての投稿です。
★「第2回全国緑のカーテンフォーラムに行きました」
http://blog.goo.ne.jp/mamiko-kouhei/e/1ddf507d06dd97be1e33141ad2f0c4c3
同フォーラムの内容を紹介した投稿です。


★★緑のカーテンに関する情報は★★

●緑のカーテンコミュニティサイト│緑のカーテンを町中に広げよう!
http://www.midorinoka-ten.com/

●緑のカーテンを取り入れたマンション「リブラン」
http://www.livlan.com/csr/midorinokaten.html


●緑のカーテンを応援する・フリーマガジン/OHANA(オハナ)
http://www.3087.jp/index.html

●緑のカーテンのある暮らし
http://blog.goo.ne.jp/green15-1958/

●雨の道をデザインする
http://amenomichi.exblog.jp/

緑のカーテンの育て方・楽しみ方
緑のカーテン応援団
創森社

このアイテムの詳細を見る

今、私に出来ること。

2009-06-07 14:28:13 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
日テレのエコ特番を観ながら、今、私に出来ることをあらためて、考えました。
私は、NGOで、伝える活動をしているので、まずは、それをしっかりすること。そして、人を繋ぐこと、仲間をつくり想いを共有すること。

もうひとつは、ちょっと秘密だけど、やるぞと思います。

お!菊本先生が登場します。緑のカーテンです。

植樹の神様、宮脇先生

2009-06-07 14:04:24 | このブログについて・お知らせ
日テレのエコ特番に宮脇先生が出ました。

浜離宮恩賜庭園にかつて植えられた、その地域の植生に合った樹木の
お話がわかりやすかったです。
植える前のその地域の植生を徹底的に調べるという先生。
こうして植えられた樹は地域に根付き、
防災にも役立つと仰っています。

それにしても、考えに考え抜いた植林を行う先生は、
考え抜いた末にしっかり行動する方です。
見習いたいなあと思いました。

魂の森を行け―3000万本の木を植えた男 (新潮文庫)
一志 治夫
新潮社

このアイテムの詳細を見る


鎮守の森 (新潮文庫)
宮脇 昭
新潮社

このアイテムの詳細を見る


木を植えよ! (新潮選書)
宮脇 昭
新潮社

このアイテムの詳細を見る

加工されていない遊び場は子供の想像力を刺激する。

2009-06-07 09:25:21 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
我が家のうきゃうきゃ兄弟といっしょに遊んでいて思うのが、
彼らが「もともとそこにあるもの」「シンプルなもの」
に自然になじみ、
その中で勝手に想像を膨らませることが好きだということ。

でも、きっとこれって、子供は(オトナも)みんな、
生まれつき持っていることなんじゃないかなあと思いました。

このシンプルな穴だって「トンネル」だの「家!」「電車!」
(どこがだ!)
だと想像が膨らみ、大騒ぎ。

こういうのが好きです。私もいっしょに想像を膨らませ、
ママは「クロマニオン人のエイラのおうち」を想像し、
マンモスの肉(食べたことはありません)を中で食べている気分。

おはようございます(^^)

2009-06-07 09:11:51 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
良い天気ですね!
旦那の実家のお祭りに行くため、10:30出発。
久しぶりの晴れ間なので、洗濯機をぶんぶんまわし、
干すだけ干して出発する予定です。

今朝のベランダ状況は、サンパチェンスがさらに咲いたのと、
私が買ってきたきゅうりの苗が、
旦那のプランターに植えることを許可され待機中。

気温か日照に関係するのか、ゴーヤちゃんはちょっと休憩中。
昨年は先にきゅうりがきて、暑くなってからゴーヤが伸びました。

植物って本当にそれぞれのペースがあるんですね。

私も「自分のペース」を大切にしたい、
そして「他人のペース」を、
むやみに侵害しないよう気をつけたいです。

「急ぎ」と言われることが「本当に重要か?」
「急ぎの連発に追われて、
本当に重要なことが置き去りにされて、いないか?」

そんなことを気をつけていきたいなと勉強になった週でした。