もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

復活、というほど元気でもないけど…

2020-10-27 19:12:04 | 料理
長い間お休みしてました。

10月3日の記事を読んでいただいたらお分かりでしょうが、母が亡くなりました。

1週間となんと気の早い旅立ちだったか…

お蔭でこちらはまだ実感できないでいます。

夫に言わせると「実感したくない」そうですけど。

写真を撮るのも気が乗らず、料理も作ってはいても手抜きだったり品数が少なかったり。

改めてブログが私に与えてる力を感じます。

載せないとなると本当に適当になってしまいますねーーーー

さて、数日前から写真を撮れる気分になったので、そろそろここも始めようかと。

これからもよろしくお願いします。




10月25日から始めますね。

まずは昼食から。



・ハッシュドビーフ
   なにかのスープ
   牛薄切り肉
   タマネギ
   マッシュルーム
   生クリーム
   パセリ

冷凍庫にずっとある なにかのスープ。

煮込みハンバーグかビーフシチューらしい。

それを使ったので簡単にできました。




25日の夕食です。



・蛸のハーブソテー
   タコ
   エリンギ
   フレッシュローズマリー
   フレッシュバジリコ
   オレガノ、タイム、後なんだったかな…2種類ほどの乾燥ハーブ
   ニンニク
   白ワイン
   塩、コショウ

遠い国からではなく明石のタコが売ってたので少し奮発しました。

酢ダコで食べたほうがよかったかもね。

写真は2人前です。





・洋風卵焼き
   卵
    塩、コショウ、生クリーム
   プチトマト
   タマネギ
   マッシュルーム
   ブロッコリー
   
イタリアンのアンティパストで出て来るような卵焼き。

なんて言うんだったか思い出せず。

オーブンで焼いたので少しスが入ってしまったけど、食べたら感じなかったです。

写真は2人前です。


あと何か作ったかな…これも思い出せず。




26日(月)は午前中出かけてました(区役所、銀行2つ、花屋さんを回った)

区役所はもしかしたら顔を覚えられてるかも?というくらい(笑)常連になりました。

お昼は一人だったので途中でお肉屋さんの豚まんを買って帰りました。

で、帰ってお茶を飲もうと冷蔵庫を開けたら…

真っ暗。

電球が切れたのかな?と思って説明書を引っ張り出して調べてみようとしたら、両サイドが冷たい。

普通稼働してると少し熱を持ちますよね。

ありゃーーーーーーーーー

壊れたーーーーーーーーー

夫にできるだけ早く帰ってくれるようにメールして、豚まん1個と朝夫が残した炒飯をチンして食べました。




夫が帰ってきて即家電量販店へ。

少し大きいのが欲しかったけど引っ越しのとき冷蔵庫を入れるのに苦労したことを思い出して、同じサイズのものを求めました。

けっこうな出費だ…

幸い次の日の午前中に新しい冷蔵庫を搬入してくれるそうでほっとしました。

真夏じゃないし、ほぼ捨てずにすみそうです。

でもさすがにアイスはダメでしょう…

ということで、息子一家にプレゼント。

最近頂いたばかりの大きなアイスもさようなら~(笑)




26日の夕食です。



・豚ばら肉と蓮根の味噌炒め
   豚ばら肉
   レンコン
   インゲン
   ニンニク
   味噌、酒、砂糖

いつもだったら少しばら肉を残したけど、こんな状況ですからすべて使い切りました。

写真は2人前です。





・茄子の田舎煮
   ナス
   だし汁、しょうゆ、砂糖、酒

ことこと煮含めたら崩れるくらい柔らかくなりました。

揚げてから煮ても美味しいけど、冷蔵庫がそんな状態なのでなるべく調理を簡略に。

あ、でも、揚げるのと冷蔵庫は関係ないですね、気分的なものです(笑)

後お味噌汁は作ったのかな…記憶になく。

写真は2人前です。




今日の昼食は冷蔵庫まわりの家具?をのかせて、来る前に冷蔵庫の中身を全部出して(入ってるもんだなーーーとびっくり)

しっちゃかめっちゃかになってる中で、常温に戻った豚まん3個と昨日の豚バラの残りと足りないのでカップヌードルを1個。

冷蔵庫って突然壊れるものなのかな。

前も突然、その上よりにもよって夜にお客さんが来るという日に壊れた、それも真夏(笑)

そのときは在庫があったのかな、すぐ搬入されました。

夫が「これが最後の冷蔵庫や、もう死ぬし」って。

そうね、10年後冷蔵庫が壊れるのが先か私たちが死ぬのが先か。

同じサイズなのに中が狭い…出来たものを入れておくスペースがない。

でも新しい家電はいいですね~




今日の夕食です。



・海老とブロッコリーのソテー
   エビ
    塩、コショウ、酒、片栗粉
   ブロッコリー
   エリンギ
   卵
   ニンニク
   白ワイン、塩、コショウ

冷蔵庫騒動でお買い物に行けず。

午後からでも行けるのに、なんだか気分が乗らなくて、解凍されてしまったエビと割れてしまった卵2個を使って簡単にソテー。

写真は2人前です。





・サラダ
   レタス
   プチトマト
   ドレッシング

作らないつもりだったけど、しばらく横になったら元気が出てきた、って洗って器に入れるだけのサラダなのにね(笑)

写真は2人前です。


あとは、ワカメとアゲのお味噌汁でした。


ぼちぼちですが、ブログをまた頑張ります。

よろしくお願いします。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする