一刀入魂 勇往邁進

2012年4月デビュー
2015年5月初勝利&再起不能
2019年、人生本番開始(笑)

「1」も儘ならぬうちに

2019-11-30 22:47:24 | 日記
相場の話に限らず、不思議に思う事がある。 自分の見渡す限りのほとんどの人が、 「1すら出来ていないのに、多くを求める」という事だ。 何が言いたいかというと、往々にしてミーハーな人間に限って、 今あるミッションにすぐ飽きて放り出し、次の獲物を求めるという事。 得てしてそれは「何者かが作り出した流行」に易々飛び付く他力本願に他ならない。 ハッシュタグに書いた「意識高い系」と揶揄される人種に多い傾 . . . 本文を読む

通貨の特徴

2019-11-30 02:21:30 | 日記
年末も近付き、相場の世界もいよいよセオリーの通じにくい季節。 こういう時は手仕舞いしておくのが何かと都合が良い。 素人が年末ギリギリまで張っててもロクな事にならないどころか、 稼げる人間からすれば税金絡みの観点からも掻き込む必要性は特にありません。 そんなワケでテキトーなロットを放り込んで数日前から放置してますが、 乱高下してる風を装う値動きも、こうまで予測通りだと面白いやら呆れるやら(笑) . . . 本文を読む

条件付けに反する時

2019-11-28 21:01:33 | 日記
アメリカの祝日という事で相場はボケた状態。 そんな中、長い長い日足レンジだった クソポンドさん(僕はイギリスが大嫌い)が思わせぶりな動きを始めた。 条件は揃っているし、噴けば面白い事になるので、 試しに小ロットで入ってみた。 が、やはりポンドはクソだった。 アメリカが休みの時は特にクソの極みである(笑) 悪意しかそこにはないようだ。 こんな性悪通貨に長期で付き合う義理もないので、さっさと撤 . . . 本文を読む

John Coltrane - My Favorite Things (1961)

2019-11-28 17:35:17 | 音楽
John Coltrane - My Favorite Things (1961) (Full Album) 今日はコレ、コルトレーンです。 「THE JAZZ」って感じですが大好きです。 「ジョン・コルトレーン」を酸素吐ききった状態で言ってみましょう。 誰でも美輪明宏さんっぽくなれます。 あ、あとキャンプ用品の「コッヘル」。 出来るだけ低い声で普通に言ってみましょう。 誰でも福山雅治さん . . . 本文を読む

どこを見てるのか?

2019-11-28 02:53:56 | 日記
最近では某SNSを必ずチェックしています。 必要に迫られているとは言え、まぁしかしゲンナリしますね毎日。 「ドル円下がれーーー!」とか 「ポン円がイマイチだなぁ」とか 「ユロドルが今日は荒れててやられた」とか なんでこの時期に「主要・基軸通貨」ばっか見てんでしょうか。 12月のアノマリーすら知らないバカ(失礼)が99.99999%だし、 ドル円に至っては波形が汚過ぎて、チャンスだなんてとんで . . . 本文を読む