気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

ちょっと高いクラフトテープで籠作成

2020-09-19 14:45:49 | 手作り
100均で手芸用品を調達し、
練習に励んでおりましたが、
もっと綺麗な色が欲しい~ということで、
手芸屋さんへ。

そ し て

ゴッドアイの籠を作ってみましたよ。


この、持ち手の付け根の部分が、
ゴッドアイという編み方。
魔除けの効果があるとかないとか。

骨組みがこのようになっております。


ターコイズや、オレンジなどの
カラフルなクラフトテープは、
手芸屋さんで5mが300円ぐらい。
100均の3倍以上のお値段です。

これは、売れるんじゃないか?
え~と、私は時給2000円なので、
この籠は、
6000円~!
誰が買うねん!!!












100均のクラフトテープで台風の籠やら花火の籠を作成

2020-09-12 16:10:49 | 手作り
相変わらず、籠を作っています
ネットのクラフトバンド工房
「M」の部屋さんのレシピ。
名付けて、台風の籠~!


何が台風かと言いますと、


ぐるぐると編んでいくところ!

アイボリーのバンドが7m。
赤が3.6mでできます。

さらに、六つ目網編みに、
指し紐を入れていって作る、
花火の籠。
模様と色が花火みたいなので。。。


クラフト作家の、
荒関まゆみさんの本に載っていた編み方。
底の模様がカワイイ。


これは、結構大変だった。
夜中に目の前を火花が散ってしまうぐらい。
つ~か~れ~た~!





100均のクラフトテープで星3つクリアどころか星5つぐらいになった

2020-09-04 15:59:00 | 手作り
引き続き、クラフトテープ作品です。
100均の星3つは
四つ畳み編み。

これは根気が必要です。
始め方とか、
編み方・・・詳しくはwebで!

こんな感じで編んでいきます。


指が痛いよ。
指先に力を入れ、
頭も活性化されていることでしょう。
そして、無事完成~!


基本が学べたところで、
やってみたかった竹細工のような作品。
それは、六つ目籠。
和食で天ぷらが盛ってあったり、
運動会で玉入れの籠になったり。


こんな模様の籠です。
なかなか目が綺麗に揃わず苦戦。
ちょっと差し紐も入るとこのように!




LEDランプシェードとしても素敵です。


これは 楽しいよ!




100均のクラフトテープ星2つクリア

2020-08-29 15:58:50 | 手作り
前回に引き続き、
100均のクラフトテープキット作品。
今回は星2つ。


だいたい15cmぐらいの小さなかご。
手順としては、
底を作る


立ち上げて編み上げる


持ち手を付けると完成!

100円で(税込み110円)で出来るって
スバらしい!

そして、同じく星2つ。


これも、大きさは14cmぐらい。

キットのテープは紺色1色ですが、
手芸屋さんで明るいグリーンを仕入れて、
差し色にしました。

さあ、次は星3つに行くよ~!



100均のクラフトテープのキットで籠作成

2020-08-21 19:59:48 | 手作り
手芸用品も充実している100均。
友人がクラフトテープのキットもあるよと
教えてくれたので、早速購入。


ダイソーにて仕入れました。

左は難易度が星一つ。
中央と右は星二つ。

必要なクラフトテープと、
レシピのセット。

これ以外に必要なのは、
ハサミ、ボンド、洗濯ばさみ、
テープを裂くためのカード。

1時間超で、完成!


子どもたちの夏休みの自由製作にも、
良いんじゃない~!

え!? 
今年の夏休みは終わっちゃってる?

残念~!