気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

大阪市立美術館で江戸の戯画展

2018-05-18 14:27:03 | おでかけ

ひさびさに行ってまいりました、美術展。

昨年は北斎がブームで、

あべのハルカスで開催されていた展覧会は、

連日満員盛況だったようです。

大阪市立美術館で開催の「江戸の戯画展」にも、

北斎の作品も多数出品されていました。

 

入り口の金魚を狙うコワイ猫の作品は、

歌川国芳作。

前期の目玉として、

「金魚づくし 9図」揃うのが世界初。

ちなみに、多くをベルギー王立美術史博物館が所有。

作家としては、

歌川広重、河鍋暁斎の作品も多数。

そんな中で、「耳鳥斎」(にちょうさい)の、

気の抜けたようなゆるい絵が素敵でした。

残念ながら、絵葉書や一筆箋に、

耳鳥斎のイラストの物がなく、

帰ってから国立国会図書館の、

デジタルデータを拝借しました。

この日は大雨で、隣の天王寺動物園はあきらめて、

あべのハルカスでランチ。

さすが、日本一高いビル。

雲を見下ろしておりました。

天王寺動物園は、

いつの間にかおしゃれな外観になっていて、

雨にもかかわらず、開園前には列ができていました。

ルーブルかと思いましたよ。

入園料も安くておススメです!