ピレネーの山の犬 Zion♪シオン

シオンとともに歩く道、ともに見る風景、暮らしと庭の花たち。

やっぱり泥んこ久住山

2017-03-21 | 阿蘇・久住
3月19日のこと。
牧ノ戸峠から久住山に登る。
朝8時、雪は谷に少しあると聞いていたが、予想以上だった。
少し霞んだ快晴、復路は泥濘化するに違いない。
前回の登山と同じような状況になるのか。



凍りついた急坂と階段を登ると、展望所が広がる。
・・・撤退するなら、ここだと思った。
Zionは3年前の復路のことを記憶しているのだろうか。
少しためらったが・・・行くと言った。



展望所から更に上り坂を進むと、
狭い岩場、急こう配の沓掛山(1,503m)が待ち受ける。



鎖やはしごをまるで遊具のように使いこなし、
小学生の男の子が嬉々として越えて行く。
Zionにとっては、最大の難関だ。



沓掛山よりこれから歩く登山道を望む。
左に見える三俣山に隠れて見えない久住山。
距離4,800m、高低差457m。



はしごなどを避け、足場を選びながら、
何とか沓掛山を越えると、開放感のある景色が広がる。
久住山へと続く尾根が果てしなく感じる。



残雪の道・・・
復路はこの雪が解けて、見たこともない泥濘の道となる。



緩やかに上る登山道。



石だらけの尾根を歩く。



ガレ場ではリードを長くすると、Zionは自ら足元を選ぶ。
どんどん登って行くZionにセーブをかける。



スタートから2時間、西千里ガ浜から望む星生山(1,762m)。
その岩尾根、星生崎を見ながら歩いていると、
やがて久住山が現れる。



出会う登山者に可愛がられたり、驚かれたり・・・
どうやって沓掛山のはしごを下りたのかと聞かれたりしながら、
避難小屋、久住分かれ、そして久住山へ。



雄大な久住山とZion。
また来たよ・・・



10時30分、避難小屋の後ろで休憩した。
Zionは自分のお弁当を見つけると大喜び。
お腹すいたね。



久住分かれでは何かを見つけ、面白そうに探索していた。



いざ、山頂へ。



阿蘇五岳、由布岳・・・遠くの山は霞んでいるが、
稜線を吹き抜ける風は冷たく、爽やかだった。

あと少し登れば、頂上・・・

何とZion、そこで立ち止まる。
飽きた?戻る?と聞くと、飽きた!とキッパリ。
山頂標識へのこだわりはないので、ここで十分。
さぁ、戻ろう!



ほとんど雪が解けた復路のどろどろ登山道を行く。
ガレ場やザレ場は、登山者らの靴に付いた泥で滑るほどになっていた。
Zionの四肢は、まるで墨つぼに浸した筆のよう。
それでも、出会った人がこう言ってくれた。
「あなた、歩き方が上手だわ!あんまり汚れてないもの!」
あはは・・・笑みがこぼれて元気が出た。

最後の難関は、沓掛山の岩の急こう配。
上る方が楽なZionも岩に付いた泥で滑るため、躊躇する。
Zionの後ろについていた私は、その度に言葉をかけた。
Zion、大丈夫、行けるよ!

Zionが越えて行く。
共に越えて行く。

往復6時間半の泥んこ旅。
久住山、1,787m。


  

今日も会いに来てくれて、ありがとう!





可憐な寄せ植え

2017-03-08 | 庭・花
早春から春にかけての草花が好きです。
寄せ植えの花は、徒長せず可憐な姿を長く保ってくれるし、
夏のように水やりや手入れに追われることもなく、
ゆっくりと花を楽しめるのも魅力です。



特に小さな鉢は可愛くて、いくつも並べたくなります。



箱型の鉢は、宝石箱のイメージ。
バラ咲きのプリムラ・ジュリアン、ネモフィラ、ビオラ、タイム、クローバー、ラミウム。



白い花とグリーンは、最も好きな組み合わせ。
ラナンキュラス、ネメシア、イベリス、タイム、アイビー。



こちらは、手押し車で運ぶ風景にしてみました。



左・・・ダブルのバコバ、マーガレット、イベリス、はなかんざし、タイム、クローバー。
右・・・ブルーデージー、タイム、セラスチウム。



マトリカリア、プリムラ、タイム、クローバー。
どこかキュ~ンとする小さな寄せ植えたち。



真冬の寒さが戻って来てました。
北風はしびれるけれど、Zionは元気いっぱい。

まだ冬姿の庭には、クリスマスローズが咲き始めました。


  

今日も会いに来てくれて、ありがとう!





ほどよい山歩き

2017-03-06 | 高原・山
3月4日、5日のこと。

Zionは山歩きが好きだ。
いつも違う何かがあるのだろう。

たとえ傾斜地を上った先に何かがなくても、
何故か上ってしまうZionである。



油山市民の森はよく整備されているので、
どの遊歩道を選んでも、ほどほどに歩きやすい。



と言っても、ここは急すぎるだろう・・・



なぜ、ここを行く?



何となくだよ・・・
そんな声が聞こえてきそうな木漏れ日の中。



とても楽しそうだったので、次の日も油山へ。
今度は、山頂への遊歩道に入っていくZion。
侮ってはいけないが、導くような表情につい乗ってしまう。

山頂までは人の足で約1時間。
これまでに何度か登っているが、このコースは初めてで、
Zionが高揚しているのが分かった。



山道ではペースが速く、ほとんどマーキングをしない。
道が開けてきた所で、先を行くパーティに追いついた。
よかった、この人たちについて行こう・・・

山頂でも、Zionは特に休みもせず、
水を飲んで、元気に下山のコースへ。



犬の前肢には体重の3分の2がかかるため、
下りは前肢への負担が心配になる。
登山者がいないところではリードを長めにして、
出来るだけZionに自ら足元を選ばせて歩いた。

無事に出発点まで戻って来ると、
Zionはまだ帰らないと言った。

踏ん張って動かない。
地面に伏せる。

周囲にいる人々が笑っているよ。


  

今日も会いに来てくれて、ありがとう!