我が家と、崩落している地域の場所を説明しておきますが。
このような配置で、崩落しているところはもともと大きな断層が走ってるとこなので被害が大きかったようです。僕の母校、東海大学農学部も近くなのでかなり被害を受けているようです。
学生時代ウロウロしてた場所が壊れたり無くなってたりするのは心痛みますが
我が家はこのように場所がだいぶ異なりますので、建物は大丈夫です。
一応参考までに
. . . 本文を読む
今日は東京でワークショップとか、夜会とかやってました。
時折家の方に連絡を入れると、それなりに大変な現場になってますが、家族も皆無事で過ごしているようでホッとしてるとこです。
亡くなられている方もいる現状で、家族が無事というだけでもありがたいものです。
ワークショップでは
こういうのやってまして。なんだか、自分が試されている気がするワークショップになりましたね。
不安と恐れを手放し . . . 本文を読む
東京に僕はいますが、家の方に確認を入れましてところ、家の中は本棚が倒れたり、個人的に収集してた石のケースが割れたり大変らしいですが、家族は「しょうがないね~」みたいに過ごしているようです。
家自体、周辺地域は馬屋とか瓦が壊れてるとこがあるくらいのようです。
ニュースで出ているのは赤橋とか落ちてたり他の橋も落ちてたりとすごい映像が流れてますが、あれは断層の真上にある場所なので引っ張られて壊れた . . . 本文を読む