goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日はクリスマスイブだったらしい。

2017-12-24 18:58:30 | 狐に聞く!
今日はクリスマスイブでしたねぇ。
全く頭から抜け落ちていて、妻に昨夜言われるまで忘れてました。
テレビもみない、田舎だと店のデコレーションも正月のほうが強いですし。


この動画のような状態になりかねないところです。

<クリスマスがわからない>

https://www.youtube.com/watch?v=mfrQl55QkAo

この動画は以前の「インドがわからない」を見ていると、面白みが増します。
オチが同じなので。

こどもがサンタを必要としなくなった時点で、クリスマスは消えて無くなった感じですね。ケーキもないし、プレゼントも特にありません。
懐中時計の鎖もらったり櫛おくったりするような話もありません。

晩御飯は牡蠣とイカでも焼いて、地元で製造されたうまいハムでも食うかね、というまったくイブな感じのない話をしてます。

本日は朝から地域の清掃活動などあり、その後その格好のまま家の木を二本切り倒したりしてたので朝から体うごかしております。
そして、午後から雨がじゃんじゃん降ってきたのでまったくイブな感じもなく、そんな寒くもないです。

さて、昨日は妻がご近所さんからいただいたヒオウギガイをやいて食ってたりしました。
漢字変換したら「秘奥義外」と何かの必殺技か何かの秘伝みたいな漢字になりましたが。



こういうカラフルなホタテみたいな形の貝デス。大きさも中くらいのホタテくらい。
味はホタテより若干あっさりしてる印象(あくまで個人的な感想)ですが、食感はまんま色つきホタテな感じです。安いならホタテよりこっちでいいんじゃ、と思うくらい。
妻が白ワイン蒸しで作ったのですが、味付けなしでもイケる味です。
房総半島より南が生息域とウィキペディアに書いてありましたので、日本の西側で結構養殖されてますので、興味ある方はお越しの際の食ってみてくださいね。
熊本でも生産されてますので。
東京とかに流通してるのか?

貝殻が綺麗なので、ムーミンママにでもあげたら喜んで花壇の飾りに使いそうな感じです。でもムーミン住んでるとこは寒いのでホタテしかいませんが。

貝殻がが美しいので、こどもの工作やら花壇の彩りから。セクシー女優がヒオウギガイビキニで身を飾るとか、ホタテよりカラフルなのでヒオウギガイのほうが違和感ないかもしれません。ちょっと誰かやってみて欲しいですね。
ちなみに、ネットの知識ですが主にオレンジが7割、黄色、紫、赤は同じくらいの割合らしいので、ぼんやりして買うとオレンジしか手に入らないかもしれませんので。
インターネットで買うときは「紫も入れてくれ!」と要望したほうがいいかもしれません。我が家は食べた後のカラは外で植木鉢の飾りにでもつかおうかと放置してますけどね。
今日の雨で洗われてちょうどいいかもしれません。

あと、雨が降る前に我が家の庭に「綿毛が飛んでる」という虫がおり、どうも映像で見たことのある「雪虫」っぽいので撮影してみました。




どうも、ネットで調べて写真みても「トドノネオオワタムシ」に似ているのですが。
ここ阿蘇だし北じゃないし。
でも寒いといえば今年は寒いし。
まぁ、雪じゃなくて雨がジャンじゃん降ってますが、この綿虫っぽいのがふわふわ何匹か漂っているのはいい感じですね。
良く考えると初めて見た気がします。

猫はこんな感じ





三角帽子でもかぶせて写真撮影してみたらよかったかねぇなんて妻と話してましたが。
それすらやってないくらい、クリスマス忘れてました。

さて、そんなクリスマスイブのかけらもない日ですが、今日のこちらのコーナー





【狐に聞く】

<今日のご質問>

いつも楽しみにしています。どのコーナーも大好きです。今回、狐さんに自然の回復力について伺いたく、メールしました。

私は小さな里山のふもとに住んでいます。山の反対側には、ゴミの最終処分場があり、山を越えて何度か見に行きましたが、森を抜けたところに突然あらわれるその光景は見慣れることはありません。大きなはずのダンプカーや大型重機が小さく見えてしまうほどの広大な土地がえぐられ、黒いガラ袋が積まれていく。
どんなに嫌でも、処分場は私たちの生活になくてはならないもので、必ずどこかには作られます。
たいてい誰も来ない観光とは無縁の自然しかないような山の中、なんですよね。
人口は減っているのに。エコとか気にする人、増えてるのに、不思議とゴミは減らない。ここの処分場もあと何年もつか。処分場はいっぱいになると、きちんと安全に埋め立てられるので、何も心配ないのだそうです。

長くなりましたが、質問です。
1、処分場のように、地形が大きくかわるほどえぐられ、「安全な基準内の」灰、毒物、不燃性のいろいろが同じ場所に大量に埋まっていても、自然は回復しますか?
2、自然界は、私たち、この土地に住む人間を許してくれますか?

以上、よろしくお願いします。


<お尋ねさせていただきます>

ま「狐に聞くコーナーはなにか、最初の予定と違う質問ばかり来ている気がするね」

狐「それは圭さんの予想ですから、特に問題ないです」

ま「じゃあ、今回のご質問は?」

狐「何も気にすることはないです。自然は人間の行動など気にもならないくらい大きく動いてますから」

ま「そういうのは、今回地震にあってからそう思ったね。
ベジーターと悟空が戦った後みたいに、道路も山も壊れ放題の風景を見ると、人間がちょっといじったくらいでなにかあるような地球じゃないなぁ、と思ったりしたけど」

狐「ただ、その影響が人間にはあるかもしれません」

ま「公害みたいなもんかね」

狐「それは人間が自分たちでおいたものが自分たちに影響するだけですから、地球てきには特に気にすることもないと思います」

ま「そもそも、個人的に地球が存在を許可しているから人間がいて、様々な活動ができていると思うから。自然界が人間を裁くというのは、人間の都合で言う話のような気がして。あまり好きな考え方ではないんだよね」

狐「それは圭さんの個人的な感想でしょう」

ま「人に罪悪感を与える理由は、相手をコントロールしやすくするところだと思うんだよね。だから自然保護団体の過剰なアピールは好きじゃないし。地球が人間に復讐するとかそういう話も「なんだかなぁ」と思うところがあるし。
そもそも、地球が、じゃなくて人間が自分たちでしたことが都合が悪くなって困っていくだけのことなのに、それを地球のせいとか自然のせいにしている論調が気に食わない。
だから環境保護団体とかそういう団体は恐れを煽って自分たちの行動を正当化するための手段として地球を利用している、という気分があってね」

狐「妙にそこに攻撃的ですね」

ま「僕は自然も地球も好きだし。自然と地球が育んだ人間も動物も好きだし。
ただ、苦手とか嫌いなものとかはあるけど、それはそれでいいんじゃないかと思ってるし。こういう処分場の話は人間がただ自分たちの所業で後で困ることになるかならないか、の話なのでまぁ、なにかしたほうがいいと思う場合はなにかしたほうがいいと思うけれど」

狐「そのあたりは人間の話ですから私たちにはあまり関係はないですね」

ま「でも山削ったりすると動物には迷惑だろうに」

狐「その結果人間に全て返るだけですから。私たちはあまり気にしてません」

ま「意外とクールだよね」

狐「そういう行動も全て自然は受け入れているわけですから、人間が壊したバランスも自然がそれを補うように動いていきます。だから、私たちから見ると一時的な変化としか捉えていないところです」

ま「数千年単位の話かいな」

狐「自然にとっては、人間の動きなど砂場の上で遊ぶ子供のようなものです。その気になればいつでも回復可能ですから」

ま「だからといって、人間が好き勝手したらいいってわけではないよね」

狐「好き勝手したり、無理をかけた分は全部人間の活動に制限として入っていきます」

ま「結局、自然を守るじゃなくて、人間の生存範囲を守るためにも自然は豊かにしておいたほうがいいってことになるんかねぇ」

狐「お互いのバランスをうまくとっていくと良いでしょう」

ま「じゃあ今回は、自然は回復するのであんまり気にしなくていいと、そんな感じかね」

狐「そうですね」

ということで、今回の狐に聞くのコーナーでした。
熊本地震で崩壊した山が、一年経つと緑に覆われていく様を見ていたりすると、自然の営みを信頼できるところがあります。

我が家も木植えたり切ったり勝手にしてますからね。
外で木を切ってたら妻が出てきて、今後の庭造りの話を聞いていたところ(たいてい僕がしないといけないんですけど)、エナガが集団でやってきまして。
二人でじっと庭に立っていると、エナガはすぐ近くまでチュリチュチとやってきて可愛らしい姿を見せてくれるのですよね。
そういう風景を何気に見ていると、自然の良さとかそういうのを体感できていくとこです。我が家のある場所は、そんな体験をさせてくれるとこなのでいいところですね。

ただ、成長してきた木をジャンじゃん切らないと、冬が終わってしまいますが。

毎度メールdeヒーリングのメールアドレスを間違って書いてますが、とりあえず一番最初に募集開始したアドレスでよろしくお願いします。
ブログ書いているときは半分ぼんやりしているので、変換ミスとか変な文体になってるときありますが。
特に英文と数字は弱いのでアドレスが横文字なのが未だに慣れません。
毎回アドレス間違いをご指摘いただき、ありがとうございます。

あと、メールdeヒーリングをやっていて。毎日メールを送るだけでも「結構大変かも」と思う方もいらっしゃると思います。
そういうとこでも、毎日続けてみる、というのが一つの自分の中の成功体験になりますので。
メールdeヒーリングは、容赦なく毎日送ってきていただいて構いませんよ。
ちゃんと目は通してますのでご安心ください。
もうじき合計で2000通超えそうですけど。


明日は神戸の2月のワークショップ募集も開始しますので、お楽しみに。
神戸はいつものヒーリングライアーは日曜日、土曜日は久々に「ガイド」関係のワークショップやりますね。

2月24日と25日です。
ちなみに、2月25日は僕の誕生日なのでプレゼントをあげたいという方からのお申し出は喜んでいただきます。

出張先でお土産とか渡すと荷物になって困るのでは?

とご心配される方もいらっしゃいますが、たいていカバンに余裕があるので。その中に収納して帰ってますので問題ありません。
あと、「折りたたみバッグ」を持ち歩いていて、いただいたものはそれに詰めてホテルから送ったりしてまして。
それなりに頂き物をしても「なんとかなる」状態で出張しておりますよ。
いつもいろいろとお土産等いただきまして、ありがとうございます。

いや、催促してるわけではありませんよ。

余談ですが、12月25日は入籍記念日で、一応書類上は2000年12月25日に夫婦になっております。
僕は「20世紀最後の日、12月31日がいい!」と言ったのですが、妻が「クリスマスのがいいでしょう」とあっさり却下されて届けを役場に提出しに行ってたのでこの日になりました。
特にこの日に決まったというロマンのある話はありません。

いや、別に結婚記念日だからなにかくれとか、そういう話ではないですよ。

以前は、サラリーマン時代は「ものをもらう」というのにものすごい罪悪感があり、できれば避けたい事象でしたが。
今はまったく「いただけるものをありがたくいただく」という状態になれてますので、こういうのもスピリチュアルに足突っ込んでよかったなぁ、
と思うところです。
だいぶ囚われが外れて精神的なものが変化していきまして、今に至る感じですね。



【ただいま募集中のワークショップ】

・1月21日 新年東京夜会 「肉体と、地球と宇宙と、流れを感じるための『共有体』の話」

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/fbd8266926c017cfd41a63a9ffca60ae


※2018年1月20日のグリッドワークショップはすでに満席です。

・2018年「東京 1月21日 日曜日 グリッド基礎講座」 
※今後のお申し込みは、キャンセル待ちになる可能性もあります。 

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/e053b10b2b01073e459d1649e2265c82










【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<2017年新作ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78


ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html



ただいま販売中の新作本


読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド





非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド






願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ



誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版


誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版





誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版


ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版






世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社









コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MINI帰ってきたのでドラ... | トップ | 2018年2月24日 「神... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスイブ (りんパパ)
2017-12-24 19:54:15
まるの日さん、こんにちは。

 世間では、クリスマスイブなんて言って、騒いでいますね。
 さすが、まるの日家は、世間に惑わされませんね。
 そこがいい所です。

 私はというと、世間に惑わされて、鳥の足を買って、映画「ベンハー」を100インチのスクリーンで見ています。
 そう、ホームシアターですね。

 私はまだまだ、世間に惑わされています。
返信する
クリスマスイブ (夜想姫)
2017-12-24 21:13:14
今日ショッピングモールに行きますと、ケーキやと酒屋とおもちゃやとケンタっキーが大人気でした。あとアイスの店が繁盛していました。経済が気持ちよく回るのはいい感じです。今日明日はクリスマスの雰囲気にひたりパワーをもらいますよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-24 21:24:21
お答えいただき、ありがとうございます。

東日本大震災の時、復興支援でさまざまなご職業の方が日本全国からいらして、たすけてくださいました。私のところは、物理的な被害はさほどなく、放射能汚染だけだったもので、「土地の浄化をします。」というサイキックな方々が何人かいらして、浄化をしていかれました。
その時、「汚染なんて、人間が勝手に大騒ぎするだけで、自然界からしたら屁でもないのでは?」と言いましたら、「土地神がどーの、未来がどーの、子供たちがどーの」「自然が回復するのにどれだけかかるか」と、みっちりお説教されました。
そ、そうなのか?一冬、木の伐採を怠っただけで、夏、えらいこっちゃになるくらい、自然て回復力強いのに、、、と心の中でブツブツ言っておりました。

今日の狐さんのお答えでスッキリです。
地球からしたら、砂場みたいなもんですよね。仮に、そこが崩れたり、汚染物質が漏れて近隣に住む者になんらかの被害が出たりとかは技術的な問題で、ゆくゆくは、もっともっと良い方法に変わるかもしれませんね。

自分が住む大好きな山に、よりにもよって最終処分場ができるってのは、もう言葉にできないほどの悲しみがわきましたが、考えてみたら、わたしたちが生きる上で必要だったものが役目を終えて行き着く場所なんすよね。
ちょっと気持ちが前向きになりました。





返信する
色の不思議 (MK)
2017-12-24 22:10:44
メールdeヒーリング毎日ありがとうございます。
今日は何にしよう。とか考えるのが楽しくなっています。

こんな貝の色があるんですね。
色とは不思議です。人間の目、脳が判断しているんですよね。
ほんとうの色ってなんなんでしょう。
紫外線、赤外線まで認識できたら違う文化、違う人類だったのでしょうかね。
太陽光の成分は可視光線が多くてその領域の電磁波を感じるように進化した為可視光線の波長が目で見えるのでしょう。と、ググったら説明がありました。

まあ、どんな理由であれ、虹や花や空や星が綺麗と感じられるのは嬉しくあり、幸せです。
返信する
メールdeヒーリングで (Unknown)
2017-12-24 22:11:26
いつも楽しく拝見しています。日々の暮らしはこんなに違うんですね。木を切り倒したことも、ひおうぎがいを食べたこともありません。そして阿蘇のような景色も見たことがないです。

メールdeヒーリング、いつもありがとうございます。いろいろな体感の違いや心の変化を、楽しみながら眺めております。

最近『美しくなるヒーリング』(笑)をお願いしましたが、その翌日に知人から「なんか美しい」と言われました。数年来の同性の知り合いですが、彼女がその言葉を私に向けるのは意外だったのと後になって『美しくなるヒーリング』をお願いしていたのを思い出してハッとしまして。ぶっちゃけ本人いつものままで美しかーないですし、お酒の席だったのですが(笑

メールdeヒーリングなにか起きるなぁ・・のご報告でした。
返信する
Unknown (さちこ)
2017-12-24 23:01:28
前に友達の旦那が「子どもに優しい子ども中心の社会を作ったら世の中すごく良くなると思う。環境問題なんか一発でなくなるよ」って言ってて、なるほどな〜と思いました。子どもって自然が好きですから。私も子どもの頃自然豊かな母の里に行くのが好きで、木登りしたり川で遊んだりそれはそれは楽しかったです。近所にあったレンゲ畑にみんなでよく行って花かんむり作ったりして遊びました。そのレンゲ畑がなくなって建物が建った時は悲しかったです。その建物は大人にとっては有難いものだったかも知れませんが。
でも今では私も自然に対する感受性が薄れて子どもの頃のように一体となる感覚はなかなか味わえません。子どもの感性を重視した社会を作るとなれば、その建物とレンゲ畑とどっちを取るかの選択を迫られば、迷わずレンゲ畑でしょう、と思います。その建物は病院でしたが。常識的に言って病院は必要でしょうが、子どもは病院よりレンゲ畑を取るだろうな、と。なんだかスピリチュアル的な選択のような気がします。今の社会は大人に都合の良い社会で、公共の場なんかでの躾は大人の都合に合わせてもらってる感じがします。

友達の旦那の発想はなかなかのものだ、賢い、と思ってましたが、社会に適応できず仕事やめて引きこもってます。退職金と親のお金と友達の稼ぎで生活出来てるみたいです。常識的に考えて友達の立場だったら旦那に不満持つと思うんですが、友達は一切不満を言わないんですよねー。よく付いていけるなーと思いますが。なんとなくスピリチュアル的な感性の鋭い人で、社会に合わせられなくて、無理に合わせず生きてる、という例で、ちょっと羨望の眼差しで見てます。

私ももののけ姫とか環境問題訴えてるようで説教くさくて嫌いで、環境保護団体とか嫌いなんですが、その感覚も世間では受け入れがたいだろうから、あまり大声では言えません。

最近では藤吉久美子の不倫が騒がれましたが、私は藤吉久美子の美しさに驚きました。50代であの美貌で恋愛しまくらなかったらもったいないでしょう、周りが放っとかないでしょうに、と思いましたが、多分この考えも大声では言えません。今日美容院では言いましたが。私から見ると結婚制度が馬鹿馬鹿しくてしょうがないんですが。なんで結婚したら他の人と恋愛したらいけないのか。恋愛ってすっごく幸せなことなのに何故我慢しないといけないのか。意味わかりません。スピリチュアル的に成長すれば、恋愛ってエゴによるものだろうから、恋愛のトキメキってのは経験なくなるんでしょうが、強制されるものじゃないと思います。私が藤吉久美子なら恋愛しまくります。でも記者会見では一応謝っておくと思います。面倒くさいから。
なかなかそういう意見って世間で聞きませんよね。本当結婚制度って意味不明。
返信する
雪ん子 (ローズマリー)
2017-12-25 00:31:19
雪虫、私の地域では「雪ん子」と呼ばれています。
雪ん子を見かけるようになると、冬になったなぁと感じます。
姿はアブラムシなのに、あのフワフワが付いてるだけで、ちょっとかわいく見えてしまいますね。

メールde ヒーリング、自分の分は毎日参加していて、今まで自分の変化はよくわからなかったのですが、昨日から急にいろいろ起きてます。
昔からのトラウマやら囚われやら、今の自分の流れとか、いろんなパズルのピースがパチパチはまっていく感じで一気に繋がって、昨日は解放が起きて大泣きしてました。
そして一ヶ月ほど前から出てきていた謎のガイドらしき全身ブルーの宇宙人ぽい女の子の正体が分かって。
今までその女の子は何もしゃべらず、ただそこにいるって感じだったのが、意味に気付いて受け入れたとたん、急に会話ができるようになりました。
まだちょっと展開に戸惑ってもいますが、今必要な流れなんだろうな~という感じがしてます。

また今日もヒーリング参加しますよ。
「美しくなるヒーリング」っていいですね。
私は白髪を黒髪に!って書こうか迷っていました(笑)
書いてみようかな。
返信する
Unknown (星路)
2017-12-25 00:33:58
メールdeヒーリング
毎日、送っています。
出費を抑えたい
と書き込みしたら、
思ったより、安くついたり、
肉体のことを書き込んだら
よくなったりしました。
ただ性的なことが叶わないのは
本質ではないということですね。
気持ち才羽遼や坂田銀時なんですけどね
返信する
Unknown (4ばん)
2017-12-25 00:34:38
いつも、ありがとうございます。

ねこねこぬくぬくぷくぷく薪ストーブ前~。
お腹と背中がぷくぷくで、手と足がちょんとかわいいです。
クスクスしてしまいます。
返信する
為になりました (sango)
2017-12-25 00:40:24
人間が自然に対してすることは全て人間が自分達に対してすること、奥が深いですねえ。天災なども結局は自然界がバランスを取るために起こること、と分かってはいましたが今日のブログでまたさらに深く理解できた感じがします。
クリスマスの動画、あの人の歌声の感じが抜けてて笑っちゃいます。アメリカではクリスマスが盛大な代わりにお正月はシラけていて実感が湧かないところです。
返信する

コメントを投稿

狐に聞く!」カテゴリの最新記事