まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

昨日の機内食とか、今日の庭とか

2018-03-20 22:34:25 | 『日常』




今日は何かと仕事とかいろいろと移動とかしてたので、ブログが遅くなりましたが。
庭先はかなり花が咲き乱れていて、でも今日は1日雨だったのであまり散策もできず、止んだ隙にささっと写真撮っていたくらいです。

そうそう、昨日の続きですが。
プレミアムクラスに乗ると、専用のラウンジでゆっくりできるのでお得ですが。
そこから出発ロビーに移動する際に通るとこの写真を前回載せてなかったのでそれ載せておきますね。



こういうとこと



こういう扉を抜けると、いつもの出発ロビーに入れます。
今回荷物は自動預け機ではなく、専用ラウンジで預けてみたのですが。
手続きはちょっと時間かかりますが、預けた手荷物がその他大勢の人より先に出てくるところがまた時間がかからず助かります。遅いと駐車場出るときとか、駐車場代支払うときとか混雑しますから。

プレミアムクラスに乗る人は、自動で預けないでなか入ってから預けたほうがいいです。
お値段がちょい高めなのはこういう時間を買う意味もあるんでしょうかね。

で、機内食。
今回はこういう感じ




写真の色味が悪いので美味しくなさそうですが、僕の写真撮影の腕が悪いだけでして。
見た目も美味しそうで、口にしても手間がかかっていてとても美味しゅうございました。

僕は車で帰るのでアルコールが飲めませんで。暖かいお茶を頼んだのですけど。
隣のおじさんは、いきなり日本酒。
そして日本酒、さらに日本酒。
と3本食事中に空けてしまい。
うらやましいなぁ。
と思いながら横目でみてました。仕事終わりにアルコールとかたまらんですね。
ANAのラウンジでもアルコールは飲み放題なのでいつも「飲みて〜がなあ〜」と思いジンジャーエールで我慢しているんですけど。
車で移動するので致し方ないところであります。
こればっかりはプレミアムにのっても楽しめないとこですか。

「食後のお飲み物は何かお持ちしましょうか?」と食事が終わるとすぐ聞きに来てくれるので、僕はロイヤルなダージリンティーを頼んでみました。

紅茶飲めるんだ〜



と思ったので試しに頼んだのですが。
実は今回、暖かいお茶も初めて頼んだのですが。

まずい。

正直、まずい。ロイヤルじゃない。

と思いがっかりしたのは秘密です。

多分水のせいでしょうねぇ。湯沸かしのせいかもしれませんが。
我が家ではカルキのは入ってない地下水でお茶類は入れているので、その味を期待したのがいけなかったかと。
次回からは冷えたお茶と、食後はコーヒーにしようと思った次第。

※あくまで個人的な感想であり、一般的でない可能性があります。

で、隣のおじさんは、食後の飲み物に

「ハイボールで」

とか言ってて、

「まだ飲むんかい!」

と心のなかでツッコミを入れておりました。
熊本人なのでしょう、降りるときも全く酔いのかけらも見せずにスタスタ行かれてましたので。

まぁ、熊本にはこういうレベルのおじさん普通かと。

椅子は前回のエアバスの最新型ではありませんでボーイングのちょい前の形のものでしたが、個人的にはこちらのほうが体にあって座りやすかったです。

きめ細かにキャビンアテンダントさんの声かけもありますので、飲み物、荷物、その他いろいろと不自由しません。年取って旅行するなら、多少お金をかけてもプレミアムクラス相当のものにしたほうが楽だと思います。
今後、年配の方で旅行をお考えの方はご検討ください。我が家の両親も何か急に海外旅行に行こうかとか言い始めたので、椅子の件は言っておこうと思ってます。

僕の場合は4日都会に仕事で出るので、帰りに疲れをさらに溜め込まないために、というところで体調管理にお金を出しているとこですかね。
こういう仕事は体調、メンタルが重要なので、体の疲れが出すぎると翌日半死人みたいに何もできなくなりますから。

ということで、今日は普通に東京から3日で帰ってきた先月よりも疲れは溜まっておりませんでした。
今日庭先を撮影していてその風景はこんな感じです。





コブシの類とか、

さくらんぼ系も咲いてますし。





小さい椿も咲き始めております。



あと庭は現在こんなところ。



こういうのを見ていて、

「そういえば、どういう感じで変化していったかいな」

とふと思いましたので。2014年あたりからの庭の写真を交えながらちょっと思い出話




この時期はまだ奥の木も細い状態でして、いつでも上を切れるかな〜というところ。
チューリップが生えてますが、この奥に現在アトリエが立ってます。



まりももまだ外猫時代。今は肉丸みたいになってますが、こんなに細い時代もありました。



こういう感じで庭にまだ芝生が生えてた時代ですね。

その後2015年の今頃の写真があまりないので比較が難しいですが。



これは今入り口にある「プレハブ」が立つ前の風景です。
手前の桃はざっくり切られてなくなり、この花壇も現在はありません。



2016年頃になると、奥にある柳が「なんとかせんとね」と言うくらいでかくなり。
手前のさくらんぼなども割と成長してきております。



この時期に伐採してたらもっと楽だったのでしょうけどねぇ。
地震とかもあって、それどころじゃなくなるのがこのあとですけど。


2017年はまず奥の家より高くなった柳を切り倒し。



そして、だんだん壊れてきてたデッキを取り払ってしまいました。
写っているのは母屋ですよ。
内装の丸太、珪藻土、天然木の家を見てログハウスを想像する方がいらっしゃいますが、外観は普通の家です。

で、今はここの前にアトリエが立っているというところ。

今の庭は以前デッキがあったところにアトリエが立ち、そこからお隣さんのとこの間ですね。そこが現在、妻の計画するバラ園になる予定。
はてさて、どうなることやら。



今日はこんな感じで、まったくスピでも何でもない庭紹介ですが。
こういう話も意味はあるんですよ。

4月21日の夜会のほうは、まだあとちょい席はありますので。興味ある方は前の日記みてみてくださいね。先週の木曜日あたりに書いてます。

あとはメールで自動ヒーリングも開始してますので。これも興味ある方は水曜くらいの日記読んでくださいね。






【ただいま募集中のワークショップ】


・4月7日 広島 高次元ワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/e03468fdc490d3f0a5177976af5680bc


・4月8日 広島ガイドと繋がる(グリッド的な)ワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a5ae4fa184b6cbc84ec68b058a2c24ef

















【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<2017年新作ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78


ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html



ただいま販売中の新作本


読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド



非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版




誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社










コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから熊本帰りですが | トップ | 今日のご質問におこたえしてと。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真名圭史に問う宛 (ジューシー菊池)
2018-03-21 02:44:18
こんにちは。
いつも楽しく読ませていただいております。
これまでのブログでアニメの話を結構書かれておりますが、ぜひまるの日さんが選ぶ「これは見ておくべき!アニメ10選」みたいなものを紹介して頂けませんでしょうか。
特にジャンルは問いませんので、お教え頂けたら幸いです。
お手数ですが宜しくお願い致します。
返信する
プレミアムクラス (りんパパ)
2018-03-21 07:15:05
 まるの日さん、こんにちは。

 プレミアムクラス、やはり、違いますね。
 特に、四日間の東京出張、疲れるので、帰りはのんびり優雅にですね。
 それにしても、隣のおじさん、さすが、九州人、お酒強いですね。
 私なら、お銚子1本で、寝てしまいますね。
返信する
雪がじゃんじゃん (きさらぎ)
2018-03-21 09:22:27
 雨戸を開けたら、雪がしんしんでは物足りないじゃんじゃん降っていましたが、さほど1,2月ほど寒くは感じません。紅梅に雪が被さるの図ができています。
 日本列島の両端に縄文系のDNAを持つ人が他の地域より多いと言われますが、真名さんのお隣の方は多分そういう人なんでしょうね。縄文人はアルコールを分解できるDNAを持っていると言われます。なんで稲作を持ち込んだ弥生人がだめで、ちょっとお酒造りとは縁遠く感じる縄文人がお酒に強いのか謎ですけど。
返信する
こんにちは (夜想姫)
2018-03-21 18:13:29
長旅の移動は単なる移動ではないですね。リラックスしたり体を休めたり。話はかわりますが、車で遠方に旅行しました。SAでは数名の若い人がヒッチハイクをしていました。春休みなのかなと思いました。
返信する
Unknown (4ばん)
2018-03-21 18:30:55
いつもありがとうございます。

庭から感じることは、わらしべ長者的なこと?ですか?
神戸のワークショップを思い出しました。
無駄〜に思える時もありますし、張り切れる時もあります。
キャプテンを思い出すと、どうでもよくなってきたりしますし(笑)。
瞑想して迷走して瞑想してたら、今日は子どもがはりきって
お掃除のお手伝いしてくれました。
気持ちがいろいろラクになりました。
ガイドさんは、そばにいましたー。
返信する

コメントを投稿

『日常』」カテゴリの最新記事