秋の薔薇も、霜が降りてもまだ咲いていたりします。
自分の車やバイク、それを選ぶ基準は人それぞれだと思うのですが。僕の場合はこんな感じで
建物から出てきたときに、自分の車がそこにあるのをみて
「おお、かっこいい車があるぞ」
と毎回感じられることが重要だと思っております。
コンビニでも買い物して出てきたときに「お、カッコええ車あるやん。あ、自分のだった」みたいな感じですよ。
バイクも同じ。
このカッコ良さというのは人それぞれなのでアレですが、今乗っているMINIもバイクも僕には全てカコイイになります。
ただ、バイクのデザインで現在ドストライクなのは、トライアンフのロケット3のデザイン。
まる目二眼
リア片持ち、フロント倒立サス
リアエンドの切り落とし感
エンジンがかっこいい
ただし、2500ccです。
お値段も車並みです。
バイクで2500とか何考えているのかよくわかりませんが。
デザインは超好みなのですよ。
本気で所持して維持費とか考えると頭痛くなりそうですけどね。
税金がこれで軽自動車税と同じというのが面白いところです。
興味がある人はネットで調べてみてください。サンタさんが家の前に置いてってくれんかな(笑)
そしたら大型免許取りに行きますので。
ただ、置き場がないですね。
まるの日圭のデザインセンスが知りたい人はTriumphのページ見てみてください。トリンプではありませんよ。
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/rocket-3/rocket-3
中免でこういうバイク出してくれんかなあ、
阿蘇はめっきり紅葉も進んでおりますが、
今日からまた、一桁台の気温が続くようなので、ストーブを燃やすのをせっせと行わねばなりませんねぇ。
気候の変動もあるのでしょうけど、猫たちがゲロゲロ吐くことがおおく、ジョイなどはしょぼんとなって餌を食べなくなる事態になったりしてました。
こういう時は毛玉が溜まっているとか、そんな恐れがあるのですよ。
ピーターやらママ猫やらも、毛玉が詰まると元気がなくなり目つきがぼやっとした感じになります。
ジョイの方はいつもはガツガツ食べる餌を全く食べなくなるので、明らかに怪しい感じでした。
で、このラキサトーンを飲ませるのですが
ジョイやつは喜んでこれを舐めてくれるので楽でしたね。
舐めてくれない場合は、ニュッと歯磨き粉のCMくらい指に出してグイッと口に押し込むので妻はトイレに猫を連れ込んで逃げられないようにして、むりくり猫に飲ませておりましたが。
それくらいやらないと、なかなか効果が出ないものなのです。
ですが、ジョイの場合は自分で舐めてくれるので3日間くらい舐めさせていたら復活しました。
今の時期、元気のなくなった猫などは毛玉症になっている可能性もありますので。
食べないからほっとくのではなくこういうの飲ませてみると復活する場合もありますよ。
ジョイのように、餌は食べられないけどこれなら舐めてくれる、という場合もあります。
たぬたぬとジョイは自分で舐めますかね。
が、大概は嫌がります。
黒砂糖風味?な感じがしますけどね。
猫飼ってる人は、一家に一個ラキサトーンですよ。
さて、今日のこちらのコーナー。
【真名圭史に聞く】
<今日のお便り>
真名圭史に聞く
たまたま、ハロウィンの起源という動画を見たら、もともとハロウィンはケルト人のドルイド教のサーウィンという祭りが元で、10月31日がケルト人にとっては年の変わり目で、そのときに権力者であるドルイドと呼ばれる祭司が各家庭をまわって「生け贄の人間を出さなければ呪いをかけるぞ。」と脅かして回って、生け贄となる人間を集めてウィッカーマンというわらで作った人の形をした大きな檻に生け贄の人間を閉じ込めて、檻ごと焼き殺していたそうです。ハロウィンで行われる水に浮かんだリンゴを口でくわえてとる遊びは、実は生け贄になる人間に、沸騰しているお湯に浮かんだリンゴを一回で口でとることが出来れば生け贄を免除してやると言ってやらせていたことが始まりだとも言っていました。
人間の生け贄はヨーロッパだけでなく、マヤ文明や南アメリカ大陸でも行われていました。日本でも人柱が行われていました。
昔の人々はなぜ世界各地で人間の生け贄等という残酷な事を行っていたのでしょうか?
以前、まるの日さんから鉄道飛び込み自殺などで人が亡くなると、その人が亡くなることによってその地域の穢れが祓われるといった話しを聞いたことを思い出しました。昔の人々は人の命を捧げることにそういった何らかの効果があると考えていたのでしょうか?
実際のところ、強制的に人間や動物の命を奪う生け贄に何らかの効果ってあったのでしょうか。魔女狩りなどは、集団の中に人々の不安が渦巻いているときに、誰かを犠牲にすることでそれを鎮めるといった要素があったと言いますが、またそれとは意味が違うと思います。
<お答えさせていただきます>
まず誤解していただくといけないのでこういう話する時は必ず書いてますが。
僕は自殺反対で目の前でそんなことしようとしてたら全力で止めます。
世の中から自殺が無くなればいいと思っているので、あの世の話とかこういう見えない世界の話などもしているわけです。
が、世の中にはどうしようもないこともあります。
そういうどうしようもない現象について聞かれた場合はそれについてお答えしますが。それがかなり非人道的な内容になる場合もあるのであまりオープンな場では話さないようにしております。
前後がわからないとその意味がわからずに受け取られかねませんので。
なので、地域が払われるという話を書かれていますが、これには前後の話がついてきますので人が肉体を離れれは必ず穢れが払われるわけではないというのも書いておきますね。
で、今日のご質問についてですが。
これについては当時の人に聞くのが一番です。
現在の人とは違う道徳観で生きている人たちの世界では、これが当然だったわけですから今の感覚で判断してはいけないのだと思いますよ。
なんか深い考えがあって当時の人はやっていたのでしょうから、まずはその行為を「野蛮人の行うこと」とか「文化のなってない人が行うこと」という認識で見ないことです。
今の人と同じく、なんらかの理由があってそれを行っていた。
ただ、共通の客観的な認識を持つための手法がなかったので、全て主観で行われていたので、今の科学的な手法で客観的にみる視点を持っている現代人から見ると
「ちょっと残酷」
という風に見える風習になっているのだと思います。
今の人間だって、残業をさせまくって労働力を吸い上げていることなどは残酷な話ですよね。昔の人からみたら、生産性のない労働に長時間縛り付けて自由を奪うという行為の方が「残忍」だと思われている可能性もあります。
あとは、この動画で見られたということですが、その儀式が本当に行われていたのか?
というのは調べてみる必要があると思いますよ。
ウィッカーマンの有名な絵も「想像」で描かれたものが多いみたいですし。
それらもローマのカエサルが記したものとか、プリニウスが記したものとか。
ローマ人が侵略してその土地にある「非文化的な儀式を行う原始宗教的なドルイド」の行動を見たとします。すると、蛮族のような描写がどうしても強くなるのではないかと。
本当に、ハロウィンの時期に、ドルイドがそのようにウィッカーマンのようなものを使っていて、毎年やっていたのか?
というのは良くわかりませんよね。多分専門で調べている人がいると思いますが。
表面上の情報だけを集めたYouTuberの示す動画などは、入り口に過ぎませんので。
その内容について自分で調べてみる必要もあると思います。
なので、僕としてはこの起源についても「本当かいな」というのが正直なところです。
ケルト、ドルイドについても僕はそこまで詳しくないのと、本を数冊読んだくらいなのでなんとも言えませんが。
そんな儀式を毎年していたとは思えんがな
というのが正直な感想です。
勝者、侵略したものが自分たちの優位性を語る際に、相手の残忍な情報を流すことで自分たちが正義であるという話に持っていくのは、第二次世界大戦以降の、湾岸戦争やらヨーロッパの紛争やらそういうのを見るとわかると思いますが。
それがローマやらキリスト教が広がる前の話とかになったら、さらにいっぱい話が盛られている可能性もありますよね。
正義のためであれば、テロリストを追い詰めるためであれば、アラブの無関係な人たちが何千人と殺されようと関係なしですから。
現在の大統領選で盛り上がっている某国の方が残忍なことを正義の名の下に行っている可能性もあるわけです。表に出てないだけで。
何が言いたいかというと、昔の人は生贄などで残忍なことをしている意味は何か?
と考えるのであれば、当時の情報を集めてみると自分でその理由が見えてくると思いますよ。こういうのはスピリチュアルとかそういうのではないですが。
ただの文化の違いがそう見えてしまうだけのこともあります。
現在の世界では普通にもっと多くの人たちが殺されている現状が多々ありますし、自殺される方も多々いるわけです。
それらについて、当時の人たちから見たら「すげー残酷な世界」と思われてしまう可能性もありますよ。
何せ、平和で豊かで飢えて死ぬことがほぼない世界なのに自ら命を断つ人が出てしまう世界なわけですから、今日明日の命を大切に生きている人たちから見たら異常ですよ。
その昔の人から「その自殺する人が多かったり、大量に戦争で人を殺すのは何かスピリチュアル的に意味があるのですか?」と聞かれた場合どうしましょうか。
一応、僕は現在の人なのでスピリチュアルな感じの理由は考えられますが、当時の人を納得させられるかどうかはわかりません。
それと同じで。今回の場合は
現在の価値観で見ているとその真意は見えなくなりますので。
まず残酷な儀式、という目線を「ちょっと横に置いておいて」から、文化としてきちんと情報を集めていくことをお勧めします。
ちょっと前説が長くなりましたが
一応デリケートな話なのでちょっと自分の意見も書かせていただきますね。
さて、ここから本題。
やはり人間というのは特別な力を持った生命体なのです。
自然の中にありながらも、自然の世界に溶け込んでない溶け込みきらない存在。
そして、宇宙にも繋がっている存在であるわけです。
なので、何かしら「未知なるパワー」とか「ちょう強力な力を呼び込む触媒」としては人間が一番最適です。
なので、昔の人は生贄を、それもわりかし優秀な人や清い人を、より純粋な力の強い子供、若い娘、などを選んだのだと思います。
単純に、
「これから神様に自分たちの願いを叶えてもらうために、自分たちが差し出せる最高のものを贈るのだ!」
となった場合。
その地域で最も優秀な人間を贈ると、神様喜びそうなきがしませんか?
神の世界に、その辺の小太りで臭そうなおっさんとか連れてこられても困りそうですよね。
それよりは肉体も頭脳も明晰で気立ての良い人を送った方が絶対喜ぶと思いますよ。
なら、「生贄はそんな感じの人」となると思います。
自分たちのコミュニティにとっても、優秀な人材を手放すのは嫌なわけですが。
それ以上に神に対して自分たちがあなたを信頼している、という気合を見せるには、これくらいせねばならぬ。
と多分当時の人は葛藤したのだと思います。
そのような葛藤があって、生贄なども出ていたのだと思います。
ただの無能なものを処分することで、口減らしを行う、というのもあったかもしれませんが。
当時の生贄をしていた人の気分になってみると、その当時の過去生などを垣間見てみると、割と当時の人も苦悩したり、悩んだり、人選に迷いを行う感じが見て取れます。
そんな状態をみると、現在の人と基本は変わらないとこがありますので。
残忍に結果として見える現象を起こしているけど、当時の人は自分たちができる最高の条件を苦悩しながら行っていた、と思うこともできると思います。
人間にはそれだけ特殊な力がある。
それを知っていたので、人間が対象に選ばれることもあったと思います。
それによって、確かになんらかの変化はあったと思います。
ですが、それがだんだんと形骸化していくと、ただの意味のない殺人になっていくのでそういう集団は途絶えていくのだと思いますよ。
だから、現在、そういう儀式を行う人たちが生き延びてないという感じでしょうかね。
スピリチュアル的には、人間が見えない世界に与える力が「最も強い」存在なので。
その力を使って、半非物質世界へのインパクトを与えるために用いられた、と考えるのが妥当ですかね。
ということで、結論は「だって人間だもの」ということになるのですが。
そこに感情やら支配されたりさせられたり、政治的な話やエゴや欲得などが絡んでくると、そんな単純な話では済まない場合もあります。
最近YouTubeなどでいろんな解説をしている人がいます、まぁ、僕も解説はしてますが。
僕の場合は全て「自分の体験です」と語れるので一次情報になりますが。
解説する方は「人の諸説をまとめて自分で選択して作っている」ので、どうしても情報が二次情報、三次情報、口伝などなどと見た資料の質によって偏ってしまいます。
あとはインパクト重視になるので、どうしてもそんな内容になりますよね。
なので、そういう動画を見て、なんか感じた場合はぜひさらに深いところを探っていかれることをお勧めしますよ。
僕はドルイドの人達みんながそんなに非人間的な思想だと思いませんので、何かよほどその集団を維持するために必要な手立てとして、それを行っていたのだろう。
と考えますもので。
ステレオタイプで人を見ないようにするのも大切かなと思っております。
「じゃあ過去生行ってみたらええやん」
と僕は思うので、そんなことしたい人のために、11月22日はそんなワークショップやります。興味あるかたは前の日記読んでくださいね。
あと、呪いとかそういう話を13日、動物たちのほし、あの世、起源?魂のつながっている場所?についての話を14日に行いますので、興味ある方は是非に。
そして、今日はこれから7日のワークショップに参加された方に動画のダウンロード先をお送りしますので、明日になっても届いてない方は後日お知らせくださいね。
明日は8日をお送りする予定にしてます。
【現在募集中のワークショプと夜会】
※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります。
・2020年11月14日 オンライン夜会 「宇宙にある「猫の星」「犬の星」などなど
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/84c2a2fdb48b5b14de1fc8ace0ac36ac
・2020年11月13日 オンライン夜会 「呪いが行ったり来たりする話」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/6356f166e2234499b6a65dae9cd9ecec
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す | |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
願ってイズクモ! (impress QuickBooks) | |
丸尾 佳 | |
インプレス |
誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) | |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
なかなか希望を持てない状況だとどうしても生きてていてもとか思いがちになってしまう事もあるだろうけれど、自分から捨ててしまったりしてはいけないくらい命は重みがあるということです。昔の人々は命の重みということがわかっていたから逆に「生け贄」というようなことをしていたとも考えられると思いました。
阿蘇は、秋を通り越して、冬の気温ですね。
ネコちゃんも、体調管理に注意です。
レムリア、アトランティスの、角有り人種は、人喰い鬼ですか?
鬼滅の刃の鬼は、古代の半霊半物質の存在と近いのではないでしょうか? 似た者としては、歌舞伎の土蜘蛛とか、神話のメデューサとか? 人間中心の世の中になる前の文明の主役では?
こんにちは
今日のブログの内容は、興味が有ります。自分の情報と疑問も上げてみます。
アステカ文明は、毎日1人の勇者の心臓を、太陽に捧げる事で、太陽が動くと信じていました。平和でしたので、何れライバルとなる勇者は、政治的に抹殺されて居たのかも知れませんね。
殺される者は、自分の心臓を捧げる事に、誇りを持っていたそうです。 勇者の心臓電池で、1日、太陽が動くのですから。
教育や信仰次第で、何でも正当化されるのですね。
日本の古代の神様は、半人半蛇の姿で、変身すると、夜中は、大蛇になって、恋人に逢いに来た。という話も、色々あります。
人間の娘を嫁に娶るとか、生贄にして食べるとか?
実際に有り得る話と、思います。 やはり、見た目の良い評判の娘が選ばれるのでしょうね?
スサノウやペルセウスが、化け物を倒して、美人を娶るのですね。 トロフィーワイフ! をゲット! 作り話かも知れませんが。
レムリアやアトランティスの生き物の、姿や生態が神話で伝わっているのでしょうか? 餌は、何でしたか?
塔から産まれた赤ん坊を、角有りが、食べていた。と、読んだ様な記憶が有ります。
鬼滅の刃、ブームですので、その辺を、少し教えてください。
宜しく御願い致します。