![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/ac59375721013db782a8b4bc033b45ad.jpg)
ちょっと今日からブログのデザインが変わっておりますが。
どうもios系で見ると、僕のブログにある左のサイドバーが記事列の一番下に表示されるという「なんじゃこりゃ」な現象が起こっておりまして。
Windows系だと問題ないようですけど。
それで、サイドバーが出る形としてこの形式にしているところです。
いろいろ試したんですが、何かプログラム上のものかもしれないですけどね〜。ま、これはこれで記事が探しやすくていいかもしれません。
で、先日のムラサキシメジ。
今日ブログ書いているので無事だったというわけですが。焼いてみるとこういう感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/633626fafdf7fbc1f1b33462d3e6752a.jpg)
醤油を2滴垂らして焼いただけでしたが、クセもなく美味しいキノコでした。
ネット上では土臭いとかそういう話もありましたが、我が家のは熊笹のとこに生えてたせいかしいたけよりクセもない感じ。
一応、僕が食べて何もないのを確認してから、娘と妻は食ってましたが。
ムカゴは茹でるのも面倒なので、レンジでチンして。岩塩かけてチミチミ食おうかと置いておいたら、あっという間に娘が食ってしまいまして。
こちらはあんまり数を食べられませんでした。しょうがないので庭先をもう少し散策して探してみようかと思います。
もうじき霜で花もやられてしまうので、花写真と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/67fb0c0790f76f91a97705314960e587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/1b17c2786fcd445131cae1292fbcca69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/4fe670365efbace900a23afb7e6c3ae2.jpg)
木の実写真と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/117ee2da63b3c03ba08e5a327729506e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/883ded94922fe9dfe89eee781e9829cb.jpg)
キウイフルーツも実ってますが、高くて手が届かないとこにあるもんで。
写真で撮影しているだけにしてます。
あとは庭にかってに生えてきた菊芋を一つ掘ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/eaec26d5213501ec9f6d63e4f6127e0e.jpg)
小さいのが入ってました。これはこのまんま埋めておけば来年太るかな、ということで置いておりますが。別に育ててないのですが、繁殖力旺盛なのでいくつか残して成長を見守っておりますところ。後日掘って食ってしまおうと思ってますが。
そこまで寒くはないですが、暖房が必要なくらいには寒い今日この頃になってきましたね。
さて、今日のこちらのコーナー
【ルリカさんに聞く!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/cd3e52bb6b512ced2b8c82ad908b0c15.jpg)
<今日のご質問>
お忙しいご様子の中、申し訳ないなぁ、と思いつつルリカさんとまるの日さんに質問させて頂きます。
中学生の頃から過緊張による生き辛さを感じてきました。
人前で字を書いたり飲み物を飲むとき手が震えたり、病院やお葬式、結婚式などでも動悸が収まらず自己解離状態になります。
集団でのちょっとしたコメントでも、失神の一歩手前くらい心身のコントロールが効かなくなり、身体じゅうが震えて話も支離滅裂になります。
大きな音がすると暫く動悸が止まりませんし、大きな声を出す人も(子供も含め)異常に苦手です。
病院で相談したことはありませんが、時々カウンセリングのお世話にはなります。
このようなため人とのコミュニケーションがとても苦手で、更にそのストレスからか自律神経も乱れ、免疫系の病気を患うことになりました。
それでもこのよい大人になるまで、性格だから仕方ないと一通りの経験もしながら何とかやってきましたので、それはそれで良いのでしょうが。
普通に出来ることが当たり前のように見える他の人たちと自分は、一体何が違うのだろうとよく考えます。
性格にしては少し病的のように感じていますし、もしかすると過去生もしくはご先祖の中に、長いあいだ過緊張を強いられる怖ろしい経験をした人がいたのか!?などと思うこともあります。
もしそうであれば、それなりのケアをする必要もあるでしょうし。
その辺りのことや、もし対処法などもあれば教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
<お尋ねさせていただきます>
ま「こういう感じのかたはいらっしゃいますが、心理学てきな話をすると幼少期の親との関わりで、こういう状態になりやすいとか聞いたことあります。
父親がしょっちゅう怒鳴ってたとか。母親を責める声がしょっちゅう聞こえてたとか。母親がしょっちゅう大声で攻めていたとかそんなのもありましたね」
ル「でも、それがわかって何か変化はあるの?」
ま「自覚すると、少しは変化するのでは?」
ル「そうねぇ、こういう場合は。普通の人、も案外緊張しまくっていることを知ると、少しは楽になるのかもしれないけれど。
自分だけが世の中で緊張しすぎている、と思い過ぎないほうがいいものよ。
逆に、そういう自分も「正常」だと思ってないと」
ま「自分が異常と思うとそれを治そうとして、逆に意識するからいけないってことですか」
ル「そういう感じでもあるけれど。それくらいで異常ってことではないもの。
大きな音は普通誰でも嫌ですし。子供の声もイライラする人もいるし。あなただって、猫の声も気になる時は気になるでしょ?」
ま「たまにエプロン外に放り出してやろうかと思うくらいウルサイと感じることはありますね」
ル「で、放り出す?」
ま「出しませんよ。こっちが耐えます」
ル「そういう風に、自分が耐えて、我慢してその状態をやり過ごすのだって普通やっているし。そういうことを自分のネガティブな面だと思わないことね。そういうことも「あるある」という共感を得られる事象なのだから」
ま「でも、それがどういう理由でおこるのですかね?」
ル「体内のエネルギー循環が悪いとそうなるわよね」
ま「もっとわかりやすい方法では?」
ル「栄養の不足よ。肉食べて油ぽいの食べてコレステロールと油とカロリーのたかそうな美味しいものを十分食べてみると、体の中のバランスが一回壊れるから。それでいままでの流れを壊して新しい流れを作ることもいいと思うわ」
ま「つまり、いままでのパターンを壊して新しいパターンを作り変えるということですか。でもなんで肉?」
ル「四つ足はグランディング。そして、人間に近い、哺乳類の命をいただくということは、それだけ生きるという意識を持ったものにしか出来ない行為でもあるので。
意識が乖離する、肉体とのつながりが薄くなる、という場合は自分の意識を、生命のエネルギーを高めておく必要があるものよ」
ま「それはセロトニンとかのホルモンの話にも共通しますね」
ル「過去生で影響のあるのを探してくると、5つくらいあるし。
いつも緊張状態に置かれた上に失敗して首切られてたり、吊るされたり、轢かれたり、あとは自分の緊張状態のミスで部隊ごと全滅というのもあるわね」
ま「あまり見たくない過去生ばかりですね」
ル「そういうものもあるから、いまの現状では致し方ないとこあるわね。それ自分でみて開放するか、「自分のいまの生活を行う上で、必要のない過去生からの影響を排除します」とでもアファメーションして、深呼吸して悪い影響を全部地球の中心に流していくイメージでもしておくといいと思うわ」
ま「過去生は、現状から結びつきを作り出してしまうものだから。いまを変えればその影響も消えてしまうというやり方ですね。でも、それだけで十分ですか?」
ル「自分の現状を変えようとか思わないことね。まずはいまの状態を受け入れないと」
ま「変えようと思うとダメなんですかね?」
ル「いまの自分を受け入れてないもの。足元見てないのに高くジャンプができないでしょ?まずはいまの自分でも「いい感じでやってこれているやん」とまず認めて、そんな自分を褒めて受け入れてあげること。それが最初ね。
そのためには現状での成功体験が必要だから。いま感じられる幸せな出来事を、やっていて幸福を感じることを素直にやってみるといいわよ。
ネガティブに意識を向けすぎずに楽しめること、心から喜びを感じることを探してみるといいと思うわ」
ま「いまの自分でできる、ということですか」
ル「将来の自分がやれること、なんてそんなのいつになっても「将来の自分」が未来に居続けるから永遠に無理。そうじゃなくて「いまの自分がいまの状態でやれること」をやっていくことね。そのなかで楽しめることもあるはずだから。それを充実させていくといいわ。それがだんだん、自分の人生をも豊かにしていくから」
ま「趣味が仕事になったり、趣味が何か人生を広げてくれる窓口になったり、というのにも似てますかね」
ル「まぁ、とりあえず深呼吸してアファメーションして、美味しいもの食べて好きなことやって、というのを繰り返していくといいわよ。自分に無理に制限かけずに、やれることをやっていくこと」
ま「特にスピリチュアルな方法ではないですね」
ル「過去生とかに関しては、自分でアファメーションでもしておくといいし」
ま「個人的には中学生の時に言われた、同級生か、先生からの一言が原因なようにも思えますね。そのあたりも記憶をさかのぼってみると、原因が見つかるかもしれませんし」
ル「意外と、人の一言というのは人生を変えてしまうものなのよね」
ま「それ、ガイドから言わされているというとこなんですかね?」
ル「その言葉で人生を変える必要があったから、そうならないとその先に進めなかったから、というのはあるかもね」
ま「とはいえ、言った方はまったく覚えてないもんですよね」
ル「それくらい何げない言葉のほうが、ストレートに響くもんなのよ」
ということで、本日のルリカさんに聞くのコーナーでした。
このようにパソコン前で仕事をしていると、足を下ろすとフニャッとしたので見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/a2c5029d4f5b9d3038a6bc8a82cad428.jpg)
エプロンが寝ておりました。
いつの間にか猫は来るので、椅子動かす時に注意しないといけませんものです。
家にはロッキングチェアがあったのですが。猫が増えたので「椅子に足とは挟まれると危ない」ということでサロンに移動して。
サロンもリリィが住み着き始めたので、今は兄の家に移動していきまして。兄が薪ストーブでも燃やしながら使っていることでしょう。
僕も家では酒をほとんど飲まないので、ブランデーとか持ってストーブ前でゆらゆらすると雰囲気でるんだろうなぁ、と思いつつやらずじまいでしたね。
【最新の まるの日圭(真名圭史)ワークショップ情報】
・神戸 12月 3日 ロゴストロンとヘミシンクを併用した、未来キーワード受け取りワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9bb02a17f223d7bbe9aa373d037b1f4a
・12月4日 神戸 真名圭史の水素とヒーリングライアー(ロゴストロンも有り)と、高次元瞑想による無意識解放 ワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/159c77e9ab50e81ac09be77f508fb23f
・名古屋 11月19日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 出版講演会(特別編)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/25dcb48ebecbc15380164af27fed2c04
・名古屋 11月20日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 実践ワークショップ
※今後のお申し込みはキャンセル待ちになります。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f2d6bb7d95a128349670ef753581b930
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/a2e88eb677d367b9be813ca16fd804dc.jpg)
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2015年 ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/f701a5a3f570b84dd61468d02f64966f.jpg)
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本は下の3冊!
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレスコミュニケーションズ |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
東京も、秋晴れの日が続いています。
この時期は、本当に気持ちの良いお天気が続きます。
キノコ、食べても大丈夫でしょうが、十分気を付けてくださいね。
お腹壊す程度ならいいのですが。
ルリカさんの「まずはいまの自分でも「いい感じでやってこれているやん」とまず認めて、そんな自分を褒めて受け入れてあげること。」を読んでジーンと涙が出てきました。
無理して行動して思うようにいかない自分にがっかりするというパターンが多々あります。
乗り越えるための方法ばかり考えていたので難しかったのかもしれません。今の自分を認めるということを意識してみます。
昨日のブログのリリィの過去世はオカメインコだということでスッキリしました。
ペットの生まれ変わりは見た目の変化の幅が広いですね^^*!
肉・油食をルリカさんも言ってましたけど、ベジタリアンやめたら精神的に健康になりましたね。
最近、少し太ったんですが、よく考えたら肉食べてません。体の声を聞くことは大切ですね。栄養が足りてないんで脂肪をためようとするんでしょうねー
毎日更新ありがとうございます〜
美しい阿蘇の風景、癒しのねこ写真、毎日いろんな質問に答えてくださることで、気づきを与えてもらっていることに、感謝です。ひとつ疑問があるのですが、自分を癒す深呼吸とか、リーボールで光のイメージ、とか今まで何度かやり方を書いてくださっていましたが、その際自分の中の古いエネルギーや、昨日のルリカさんの答えにもあったように「悪い影響」などを足の裏から地球の中心に流していく、という作業がありますが、このネガティブに思えるモノは、地面を通って地球の中心に流れ、その後はどうなるのでしょうか?単純に地球を汚している的な発想になってしまって、なかなか流せずにいます。(笑)
いつもブログ楽しく拝見させていただいてます。
質問は『自分の死期を知ることに何か意味があるのでしょうか?』です。
死期をしることになったのは何気ない問いを発したことです。
ある日、いつものように湯船に浸かっている時に“ふと”「俺はあと何年生きるんだろう?」という普段全く考えたこともない疑問がうかびました。
すると、間髪入れずに〖18年〗という応えが頭に飛び込んできたのです。
私が不思議だったのは、先にも書きましたように普段考えもしないばかりではなく興味すら無いことが頭に浮かんだこと。
この時は、自ら問いを発したと言うより、意識の隙間に問いを放り込まれたような感覚がありました。
こうした直感的に物事を識るというのは今までも沢山経験してきているので、あと寿命が18年というのは疑う余地もないのですが、1つ疑問なのは「それを知ったからどうやねん?」ということです。
正直、自分の死期を知った際も何の感慨もありませんでした。
長いとも短いとも思うことなく、ただ「あぁそうなんや」と感じただけです。
もしかすると、私と同じような経験をされている方もいらっしゃるかと思い質問させて頂きました。
風変わりな?質問かも知れませんが宜しくお願いします。
まるの日さんの仰る通り、確かに母親との関係や育った環境も大いに関係してると思っていました。
栄養不足も、基本的に玄米菜食を心掛けてましたから、なるべく肉類は摂らない食生活してましたので納得してしまいました。
生き辛い自分を自己否定したり逃避したりと、自分を受け入ることが出来ずに来たと思います。
過去世についても、それだけ緊張を強いられ悲惨な死を遂げた方々が!?、、、でもなるほど、と納得です。
いただいたアドバイスを実践して、まずは今の自分を受け入れることから始めてみようと思います。
イルカさん、同じような方がいらっしゃり、早速「そっか、自分だけじゃないんだ。」と思えました。
私も同じで、こんな自分なんとかしなければ!でずっとやってきた感じです。
でも結局、ただグルグル同じところを回ってるだけで。
否定して逆らってると人生が滞って、余計に本質から遠ざかってしまうんですね。
今の自分を受け入れることから始めていきましょう。
エプロンちゃん何て幸せそうな。。。
本当猫ちゃんってどこにでも潜り込むので、踏まないように注意ですね!