まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

紫のきのこと秋の味覚と、ご質問にお答えしてと。

2016-11-05 18:05:13 | 真名圭史に聞く




今日は先日に比べるとあたたかく、庭先にはバラの蕾とか



バラの花とかも咲いているところ。


ですが、これから霜がきつくなると思うので、こういう花ももうじき見納めですね。
スモモ?系の花も季節はずれに咲いてましたが、先日の霜で



ちょっとボロっとなってしまったところ。
本来春に咲く花なので、致し方ないものですかね。


柿も実り。



外に妻が植えた「びっくりどんぐり」と言われるでかいどんぐりの木も、実生から実がなる程に育ちまして。その実を先日発見したので「今日の写真ネタに」とデッキに探しに行ったら。
なんと、デッキ上に丸々と実ったムカゴが落ちているではありませんが。
思わずどんぐり拾いからムカゴ拾いに切り替え、手のひら一杯拾ってしまいまして



でかいのは直径2センチくらいありそうなもので、こういうムカゴは食いでがありそうです。というか、「庭に山芋が生えている」ところが普通の家ではないところ。



で、妻が外で商品の写真撮影をしていると、「なんかキノコっぽいのが生えてる」といって呼ぶので近ずいて、それをむしってみるとこんなの



すぐ後ろに写っている図鑑で調べてみると「ムラサキシメジ」というものらしく
「食える」らしいので早速石づきを切り落とすと



こんな紫芋のような色合い。

そして、今日の夕食は水炊きだというので「これも入れよう!」と提案したら




「却下」

と妻に冷たく言われ。しょうがないので後でフライパンで焼いて食べようと思いスライス



さらに色合いが怪しげな感じ。
でもムラサキの色が綺麗な以外は形も切った感じも「しいたけ」っぽいので。味もそういう感じなのだと予想されます。

本日夕食でこれらをいただくので
明日からブログが停止してたらムラサキシメジだと思って食べたキノコのせいかもしれません。



ま、多分毒キノコに間違うのは無いので、問題無いと思いますが。
あと何本か生えていたのですが、「来年の食料に」と思いそれらは見逃しております。
熊笹の下に生えていたので生えてるとこは写せませんでしたが。この調子で毎年生えてくれると嬉しいですね〜。


という、そんな家で収穫できる秋の味覚を楽しもうという今日この頃ですが。

話は変わって、今日のこちらのコーナー

【真名圭史に聞く】



<今日のご質問>

こんばんは
色々と記事を見させて頂いて参考にしております。質問も多くて大変そうですが、また増やさせて頂きます。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


私は時々物凄く不安になることがあります。昔から形容しがたい虚無感に襲われることがあるのです。もはや考えてもどうしようもない悲観ばかりが頭によぎって、心が重く沈んでしまうんです。その時は何をしても何もかも駄目なような気がして、死んでしまいたいような気さえする時すらあります。
幼い頃は今以上に悲観的でずっとそういうことを考えていることが多かったんですが、今は一時的なものである程度時間が経てば切り替えられるようになり、前向きな考えを持ちなおせるようになっています。
しかし怖いんですよ。そうやって全部無駄な気がして、何もしたくなくて、何も分からなくて、何も出来ないような気になってしまうことが...。
後でキチンと考えればそこまで悲観することでないと分かるのに、その時ばかりはどうしようもないんです。それで悪いとその後に焦らない方がいいのに焦っている時間が続いて精神的に疲弊してしまいます。
最近は特に失敗した時などに、このような心境に陥ります。
どうしてこうなってしまうのか? この先またこうなった時、どうするればよいか? 何かあれば教えて頂きたいです。



<お答えさせていただきます>

まず、ご自分の精神が弱いとか。人よりなにか劣っているからそういう感覚になるとか、そういうのは「置いておいて」ください。
そのような不安になることは、自分ではどうしようもないものなので、精神論でなんとかなるものではありません。
ハートが、とか愛が、とか大麻が、とかいろいろありますが、とりあえずは非科学的な話をあとにして、通常の対応から先に。

父親との関係、母親との関わり、そういうとこから見ていくこともできますが。そうなると長い時間をかけたセラピーという感じで時間もかかりますし。まず信頼できるそういう先生との巡り合わせが必要になるところですね。
そういう先生を探して相談をして、地道に直していく方法が一つ。だいたい母親との関わりのなかで、十分満足なスキンシップがなされて無いと、恐れ、精神的な恐怖が来やすいようなこともあるみたいです。こういう路線でも考えてみて。

個人的には水素吸引である程度意識の変化もできる感じしますので、そういう方法も一つ。先日、神戸水素研究所の方に足を運んだ際、痴呆症の親を連れて水素吸引にこられている方がいらっしゃっていて、最初はいろいろと大変でしたが、水素吸引される回数が増えてくるに従い、だんだんとシャッキリしてきている。
というお話を伺いまして、人によっては水素吸引で痴呆というか、脳のパターンも変化するのだな、というのを感じておりますところ。
ですので、そういう自分の脳に刻まれた「ネガティブなパターン」を解放するためにそういう方法もあります。
個人的に、水素吸引すると鬱々とした気分とは晴れやすいですしね。
家や出先では水素カプセルを愛用しております。
水素がいいという理由はいろいろと考えられますが、簡単に言うと自分が肉体の封じ籠めている囚われ、ネガティブなパターンを外しやすくなるというとこですか。
ヒーリングしているのと同じものを感じますね。

ですが、こういうことは時間も手間もかかるので、まずやるべきは「深呼吸」です。
不安や恐れを引き出しやすいのは、自分の体をコントロールできてない、意識をコントロールできてないというパターンもありますので「深呼吸」をすることで自分の呼吸と横隔膜、肉体をコントロールしている感覚を身につけていきます。
あとは、酸素が体に入ったほうが健康にいいですし。
怪しい話をすると、深呼吸で目一杯息を吸った肋骨と背骨の関係が骨格を正常な位置に戻してくれますのと、その形がアンテナ的になって自分の本質とのつながりを促す、背骨の神経が通じやすくなる、とかそういうのもあります。
深呼吸を常に行う癖をつけておくのも一つです。

その際に、自分の呼吸を吸うときに光がハートに集まって。ハートから体全体に光が広がっていくイメージをされていくと、さらに自分の本質とのつながりを感じやすくなりますね。
恐れを持ちそうになったら、光を吸い込み身体中に広げていくイメージ。
そして、恐れや虚無感などが浮かぶときはそれを足元から地面に流してしまうイメージで。
どうしても体に「パターン」が刻まれてしまってますので、それを変えていくのがいいと思います。そのために深呼吸による光のイメージは最適ですので。
思い出したときに、常に行うようにしてみてください。

人に感謝を、とか愛を広げて、とか言いようはなんでもありますが。
そういう人に対して考えるよりまず自分ですから。自分の調子を第一に考え、自分が良くなることで周りに対して良い影響を広げていけるように意識されているといいと思います。
あとは、軽く酒を飲む、タバコを吸う、というのも効果あるのですが。
依存してしまうといけませんので、自分でコントロールできる人にしかお勧めはしません。
あとは、ホルモンバランスが崩れているだけ、セロトニンの発生が少ないとかそういうのを考えられ無いこともないのですが。外からの摂取ではなく、自分の小腸を鍛えていくことと、松果体を鍛えていくことも意識されるといいかもしれません。

小腸からの栄養摂取が悪いと、そういう状態になりやすいです。
日常的に栄養の少ないものを摂取しているとか、野菜食でも栄養バランスが悪いとかだと、不安を持って人を攻撃しがちになる方もいます。
栄養のバランス、脳を活性化しセロトニンを出す物質を摂取する。
そういうのも心がけるとかなり違いますよ。特に菜食主義の方でなく、食事に制限をして無い方であれば「肉を食え」となるのですが。
菜食主義の方は、肉に変わる豆とか脂肪分とカロリーの高いものを得ていくのもありかと。
それと、小腸のバランスを整えて栄養吸収がスムーズにいくよう意識した食生活をしていくのもアリですけど。
「自分の小腸は適切に動き、良い栄養をしっかり確保できる」と深呼吸をする際に意識されるのもいいと思います。

深呼吸をされる際に
「深呼吸をすると自分の体が正常なバランスに整っていく」
「ハートに光が入っていく」
「ハートから光が体に満ちていって、体と意識にある不要なもの(恐れや不安)は全て光に流され足元から地球へと流れていく」

とアファメーションを行い
イメージとしてハートからの光が小腸と、松果体を光で満たし輝かせるイメージをしながら

「松果体が適切に動き、自分本来の力を引き出してくれる」
「小腸が自分にとって適切に働き、良い栄養をしっかり確保し、体へと循環させてくれる」
というアファメーションもしてみてください。寝るときに毎日やってみると、それなりに変化がでてくると思いますよ。

原因はいろいろありますが。今のご自分の肉体を信じて、自分の意識でコントロール可能だというのをパターン化させていってみてください。

その手助けにヘミシンクCDもいろいろとありますが、今回は「真名圭史に聞く」なので、こういうやり方をご紹介させていただきました。
カルマとか霊的なものとか、そういうのは一切気にせず、今のご自分は完全なのですから。そういう意識で「単にちょっと調子悪いだけ」のとこを直していくといいだけですよ。


という感じで、今日のご質問にお応えでした。
同じ質問でも聞くコーナーによってお返事も変わっていくとこありますよ。

個人的には水素吸引と水素カプセルですが。これも個人的に差がありますので、まずはアファメーションがよろしいかと思います。

その際には「自分と、自分に関わる全ての人たちが最も良い状態になりますように」という気持ちも入れておいてくださいね。

さて、猫写真ですが。
女、子猫には一切手を出さ無いダンディーなたぬたぬですが。



最近は冬ごもりのためか、朝、昼、夜、ときてはガツガツ食って腹がでてきているとこです。脂肪をつけて冬を健康に越してもらうためにも、家猫よりいい餌食ってます。

エプロンはサロンで好き勝手してます。





ですが、リリィがストレスで、インコのように毛引きし始めたのでこまったもんです。
リリィの前世はオカメインコなので、猫のくせに毛引きをしますところ。

母屋の猫どもは薪ストーブ前でごろごろ



家を歩いているとどこにでも猫が転がっているので、ついついもふもふしながら歩いてしまうとこですが。


さて、来週には12月の東京夜会のお知らせもしますね。
忘年会的超能力夜会みたいな感じで、ちょっと景品付の内容を考えていたりします。







【最新の まるの日圭(真名圭史)ワークショップ情報】


・神戸 12月 3日 ロゴストロンとヘミシンクを併用した、未来キーワード受け取りワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9bb02a17f223d7bbe9aa373d037b1f4a


・12月4日 神戸 真名圭史の水素とヒーリングライアー(ロゴストロンも有り)と、高次元瞑想による無意識解放 ワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/159c77e9ab50e81ac09be77f508fb23f




・名古屋 11月19日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 出版講演会(特別編)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/25dcb48ebecbc15380164af27fed2c04



・名古屋 11月20日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 実践ワークショップ
※今後のお申し込みはキャンセル待ちになります。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f2d6bb7d95a128349670ef753581b930








【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<2015年 ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68

ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html



ただいま販売中の新作本は下の3冊!


非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド






願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ



誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月19日の名古屋はあの... | トップ | ルリカさんに聞くと、秋の花... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の味覚 (りんパパ)
2016-11-05 20:20:31
まるの日さん、こんにちは。

 秋も深まりましたね。
 柿も、大きい実がなっていますね。

 ムカゴ、たくさん取れたのですね。
 これも、ふかすと美味しいですよ。

 まるの日さんのお庭も、秋の味覚が満載ですね。
返信する
エプロンちゃん (さちぴ)
2016-11-06 11:17:37
エプロンちゃんの身体能力にびっくりです
器用にそんなところにのれるんですね
初めて見た使い方です
返信する
むかごですか (きさらぎ)
2016-11-06 21:29:01
子供の頃住んでいた家の庭にむかごが、ありました。結婚直後に借りて住んでいた家にも、山芋のつるがあって、夫が掘って実家にもっていって、義母にそばのつなぎにしてもらっていました。意外と山芋って山とつく割と人間の生活しているところにも生えてるものですね、田舎の場合。
返信する
ご回答ありがとうございます (かんなぎ)
2016-11-09 07:23:53
お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

色々な例をご回答頂けたので、その内いくつかを試させていただきます。
もっと色々と書ければよいのですが今は調子が悪いのか文章がまとまらない為申し訳ありませんが、これだけとさせていただきます。
返信する

コメントを投稿

真名圭史に聞く」カテゴリの最新記事