![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/9c4f01bdfa0fa6adc218a8d187354d41.jpg)
昨日の夕方に撮影した風景から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/e7cbef7f7326d94e56a23e17273ace05.jpg)
水田の色が黄色に染まっていく様子が、秋が来たことを感じさせてくれます。
今日もそれなりに涼しくいい天候でした。二階の部屋を片付けて、真ん中に広い空間を作るようにしたせいか、猫たちは潜むとこが無くなって猫タワーの上とかソファーの上とかに自分の位置を決めてきております。
某Amazonで購入した猫タワー1のてっぺんに居座るピーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/4c389a795342862691f7c26f3956b649.jpg)
その下に入るジョイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/d4719476ddee06ed59f6f7eda5211d9f.jpg)
その手前のソファーに陣取るムール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/a916baed31ea8331c7355930f4e9488b.jpg)
これはいつもテーブルの下に潜んでいたのですが。それを廃棄してしまったため、ソファーが最近良く居る場所になってます。
ターシャから追いかけられるので、ソファーの陰に隠れている感じでしょうか。
で、向こうの某Amazonで購入した猫タワーその2に陣取るサフラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/a0144cc41d4ced21cd27fa021316cf06.jpg)
奥にあるスチールラックは猫専用棚で、猫が入れるように毛布が敷いてあったりベッドが置いてあったりします。
いたるとこに猫だらけなので、猫ベッドとか猫箱とかいろいろ設置してあって。それぞれ好きなとこで寝てるとこですね。肌寒くなってくると、ふかふかベッドが人気になってくるものです。
さて、そういう家の猫と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fd/07186f7b24a723b4612bc94039659df5.jpg)
最近保護した猫の話。
この子猫たちを今人に慣らせるようにしている最中ですが、
こっちのキジ柄っぽいのは性格がたぬたぬに近い感じがあり、人にすぐ慣れてしまっており。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/aa9f918ae8c7252a327a75e40269581a.jpg)
こっちの白いほうは、やや警戒心が強く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dd/24f9f4627a6f046e288aa723a7dd0bbc.jpg)
撫でられるけど抱っこは嫌い、みたいなちょっと神経質な性格になっております。
だれか兄弟でもらってくれるとありがたいのですが。
現在、怪我の治療中で体調を整えていたりするので、万全になったらだれかにもらってもらおうと思っております。
熊本、阿蘇のお近くで猫を室内飼いしてくれるお家で、欲しい方がいらっしゃればいいのですが。
ワークショップ募集のアドレスからお問い合わせいただいてもいいですよ。
ちなみに、最近募集開始しているのはこちら。
名古屋でただいま募集中
・11月11日 名古屋 特別講演会「人物お金の流れは太くなる!」
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c028060800e47c0d8bf7c2d728ce776c
あとは下のほうにリンク貼ってますが、神戸夜会、福岡講演会、東京夜会などの募集も現在行っておりますよ。
福岡の10月22日ワークショップは、あと一人くらいで満席なので、今後お申し込みされる方はタイミングが悪いとキャンセル待ちになるかもしれません。
猫の保護活動をやる予定は全くなかったんですけどね〜。
なんか、流れで17匹保護しているという現状ですか。
写真の子猫2匹は入れてませんよ。
猫が家の中にいるので、母屋、アトリエ、サロン全部合わせて、掃除機はハンディタイプ3台。充電式2台。紙パック式ハイパワー掃除機1台。掃除機も多数揃えねばいかんようになってしまったり。
充電式は「パッと掃除用」で餌こぼしたり砂こぼれたの吸ったり、毛が溜まってるのを吸ったり。ハンディタイプはもう少ししっかり掃除するときにつかったり、7台(アトリエ、サロン、母屋全部で)ある空気清浄機を掃除したり。紙パック式は「げに恐ろしき」ゴミとか、とりあえず「吸っとけ」という見たくないものを掃除するために。
あ、薪ストーブ掃除用掃除機もありましたね、そろそろ掃除せねばいけませんが。
そういう猫以外の機械とかにもお金がかかります。
猫のせいでファックス壊されたり、機械が幾つかダメになっているので。
そういう部分もお金かかりますね。
我が家では携帯やiPadの充電装置近辺はカバーして、猫のしっこが入らないようにガードしてたりします。
インターネットのモデムやられたら終わりなので、そこも箱に入れてガードしてますし。
ちなみに、しっこかけるのは若い雌が多いです。
あとは猫のゲロ攻撃もあるので、電化製品は油断なりません。
延長コードも危険そうなとこはシャッター付きにしてますよ。
ですが、猫を飼っていることでいろいろ楽しいこともたくさんありますもんで。
どっちかというと、人生プラスになっているので。マイナスも多けれど現在こうなっているとこですよ。
自分が望んだり、期待した未来ではないものが結構やってきますが。トータルでプラス気分になれれば特に問題はないと思います。
さて、まだ新刊本の話をたまに蒸し返しておかないと忘れ去られそうなので書いておきますが。
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
レビューを多数いただきまして、大変ありがたい限りです。
星4つをみてみると、ほぼ先取りプログラムの人が書いているのが面白いですけど。
最初は誰もレビューとか書いてないので「期待を込めて」先取りプログラムで読んでみて。「がっかりだよ」という方が低い評価をつけて。
その低い評価の内容と、それなりの評価の内容と、読んでみるとだいたい本の内容、雰囲気が見えてくるので、「だいたいこういう感じの本かな」と予想して最近手にした先取りプログラムの方は、期待がそもそもないので評価もそれなりにしていただいているのだと思います。
過剰に期待する、というのはエネルギー循環でいうと相手からエネルギーを奪う行為を行う過程、依存にはいる可能性があったりしますので。
僕としては、過剰に期待されないで読まれたほうがありがたいとこですね。
そんな人の手元にもっと広く届くといいなぁ、と思うとこです。
さて、今日のこちらのコーナー
【真名圭史に聞く】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/916574e4e2132290a56a2b3f43ebe7e3.jpg)
いつもありがとうございます。
続けての質問になりますが…
どうぞよろしくお願い致します。
中3(14才)になる姪が、近頃、「第3の目のところがムズムズするので眠れないのでタオルを当てて寝ている。頭の後ろも敏感になってて後ろにも目があるような感じ。後ろにいる人達の気配がわかってしまうから、落ち着かなくて困る。」というような事を言い始めたらしいのです。
第3の目のことは漫画か何かからの知識か?と思ったら、0才から12才まで通っていた右脳開発教室で使われていた言葉として既に知っていたようです。
詳しいことはわかりませんが、私のイメージでは、それって第3の目が開きかかっているのではないか?
でも、開く準備が整ってからでないと色々バランスを崩してしまったり危ないことにもなり得るのでは?というようにも感じたりしました。
右脳教室に行かなかったとしても、もともと赤ちゃんの頃から何かがとても敏感なタイプの子供だったような感じがします。
この夏は受験勉強で連日、塾に通っていたのですが、頭を使い過ぎたことも関係あるのか?
そもそも敏感なタイプの子供に右脳教室が必要だったか否かについては、既に過去のことなので今更どうこうできる訳でもないですし…。
ちょうど思春期でもあるので、それも関係があるかもしれません。
スピリチュアル系の話としては、準備が整うまではシールドをするというような事を聞いたこともありますが。
どういうケアーがいいのか?
何かアドバイス等ありましたら、とても助かります!
<お答えさせていただきます>
そうですねぇ、
こういう内容は結構デリケートなとこでして、対応を誤るといろいろと弊害も出そうですし。
本人、あるいは周囲の大人の意図と、どうしてあげたほうがその子にとって最適なのか?
というのは近しい人にしかわからないものなのですよね。
直接そういう方と会って話すならアドバイスもできますが。
今回のケースは当人からのご質問ではないので、アドバイスすることはできません。
その子のご両親がその子をどうしたいのか?で対応が変わりますので。
そのご本人やご両親がだれかに対応を聞いて参考にしたい。ということを考えているなら、その右脳教室の先生、もしくはそのご両親や本人につながりのある、そういう知識と経験のある方に聞いてみられることが一番かと思います。
今回のご質問は、
甥っ子が野球教室に通っていて、最近ピッチングが変わってきたのだけれど、何かアドバイスはないでしょうか?
と言われるのと同じくらい「現状がよくわからないとアドバイスのしようがない」というとこでして、しかもアドバイスの仕方を間違うとその後のピッチング、野球人生にも影響が出るくらいの事なので。
もっと詳しい情報がないとなんとも答えにくいとこになります。
それくらい、今の状況がデリケートな状態ということは言えますけどね。
霊的能力を開花させて、そういう世界に進ませるつもりがあるのか。
まったくそういうのはなく、見えない世界に深入りしないで生活したいのか。
そのあたりご両親と本人の意図がどうなのか知る必要があります。
封印する、開かないようにする、というのはやり方はいくつもありますし。
活性化する方法もありますし。微妙にコントロールしながら長い時間をかけて開いていく方法とかもありますし。
そういう分かれ道にきた、というとこですかね。
まぁ、しばらくしたら落ち着くと思うので。そのまま様子を見ておくというのも有りです。その子の話をよく聞いてあげることも必要ですね。
それによってコントロールができるようになる子もいますんで。
ということで、今回は詳しくアドバイスできませんが、なにかしら参考になればと思います。
ちなみに、第三の目とか開かなくても別にあっちの世界は見えるので。
そのあたり、開かないと見えない、と思い込まないでくださいね。
ということで、今日のご質問でした。
【ただいま募集中のワークショップ】
・9月23日夜会「人類に早すぎる話」
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/dd410b5828c0239afcde49e099011a82
・福岡での講演会は10月21日に行います。<人ものお金の流れが太くなる、講演会>
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/208c814766a80d00d0654b5f2098addf
・福岡 10月22日 お金の囚われ解放
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/ebcfed3f62339ce131f49eeb12385719
・10月14日 神戸夜会 「人 もの お金の流れが太くなる夜会」その2
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/6f6f506784f2ddfdd45a5e059d7997ad
・11月11日 名古屋 特別講演会「人物お金の流れは太くなる!」
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c028060800e47c0d8bf7c2d728ce776c
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/a2e88eb677d367b9be813ca16fd804dc.jpg)
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<ヒーリングショップ・ネコオル 2016年新作ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=76
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/f701a5a3f570b84dd61468d02f64966f.jpg)
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレスコミュニケーションズ |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
右脳開発といっても、超能力開発などというようなマニアック?な習い事ではなく…
全国にもたくさん教室のある幼児教育の塾に通っていただけなのです。
本人や家族は第3の目を開いて霊能力を身につけたいとは想像もしていなかったところです。
ですので、霊的な能力を発達させたいという希望はなく、ごく普通の10代を生きて行けたらというような感じでいますので姉から相談されたので、こちらで質問をさせて頂いたというような流れです。
確かに、まず、その塾にそういう相談ができるのかどうか?
確認することも必要かもしれないと思いましたし、しばらく様子を見てみようと思いました。
本人に弊害が出て来るような事がこの先あった時に、どうしたらいいか?
誰に相談したらいいかはきっとわかると思います。
ありがとうございました!
そういえば私の知り合いにネコを9匹かっている人がいます。うちは犬を1匹飼ってるだけですが、ネコも1匹くらい欲しくなっちゃうなあ。。
そして、さらに「保護」までも……。
やっぱり、「イケメン」というものは、自分に関わっている存在に対しての『責任の重み』を、真正面からしっかりと受けとめ、かつ、その存在たちに対して、常に、惜しみない愛情と誠意をもって、接しているのだなァ~~と、いたく感銘を受けました。
私は、まるの日さんの、そのようなお人柄には、いつも、心が救われています♡
我が家にもネコ山出身のネコが数匹おりますが、肝がすわっているといいますか、何をされても平気。息子が小さい頃、自転車のかごにネコを乗せて走ってました。ラスカルみたいで、ちょっとうらやましかったです。
里親さん見つかると良いですね。
今日は、東京も、良く晴れてましたが、湿度が低いので、さわやかな感じでした。
17匹の猫ちゃんですか。
大変ですね。
我が家にも、二匹の猫ちゃんがいますが、それでも大変です。
壁紙は、ズタズタですしね。
最後に、コメントの最後に、四桁の数字を入れますが、今日は、「7000」でした。
なんだか、良いですね。