まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

ヘルメットの話と、ご質問におこたえしてと。

2018-12-06 19:26:19 | 真名圭史に聞く
今日は特にトピックスはありませんで、日常の仕事と、猫ころがしと、猫に餌やりとトイレ掃除と、猫を腹の上で撫でたりと、日々変わらず過ごしていたところです。

雨がふってましたが、明日以降寒くなるようなので薪を家の中に大量に取り込んでみたり、明日からの出張準備をしてみたりと、いろいろとやっていたとこもあります。

最近スーパーカブにのってませんが、天候が悪い日々が続きましたしね。
バイクといえば、ヘルメットがだいぶ昔のを被っているため、そろそろ新調せねばと思い物色していたのですが。
探させば探すほどに迷いが生じてなかなかいいのが見つからなかったりします。

ちなみに、1マン円以下のヘルメットは論外。
死にたくないので、アライかショウエイかOGKカブトか、というのに絞られてはいたんですけどね。海外メーカーでもいろいろありますが、日本メーカーのほうが日本人の頭のこと考えてそうなので。

安くてかっこいいのはOGKカブト、名前も「カムイ」とかかっこいいです。
ですが、ヘルメットは重さも重要なのと、ちょっと今後考えると派手なのも今ひとつなのと、頭でかく見えるのもなんなので。
わりと帽体がコンパクトで衝撃吸収率の高いのがよいかなと。

そこで、興味ない人には興味ない話を深めるコーナーに入っていきますが、
ヘルメットには安全に使ってもらうための規格がありまして。
有名なのは「JIS規格」詳しくはネットで。
他に、ヘルメット横にシールで貼ってあるのが、
SGマーク、こちらは無くてもいいそうですが保証みたいなもんなので詳しくはネットで。
と、PSCマークがありまして、こちらは無いとダメらしいです。
とか他にもいろいろあったりしますが。

んで、アメリカ的なSNELL規格とかヨーロッパ的なECEとかほかにも海外の規格もあったりしますんで、その辺もクリアしているものであれば、大概安心して使えるというところです。
各規格については、詳しくはネットで。
ここで詳しく書いても、楽しく読んでくれる人は1人か2人くらいになりそうなんで。

だいたいショウエイ、アライ、OGKカブトあたりだとこの辺クリアしたものがゴロゴロしているので、値段に糸目をつけないなら選び放題なのですが。
お安いのが3マン弱から、というとこなので、なかなか財布にダメージがきます。
ですが、「頭にダメージくらいよりまし」と考えいざという時のためにそれくらいのお値段は出しておくべきでしょう。

3マン以下、となると選択肢が限られるのと、いま一つ「かっこよく無い」とか「内装が外せ無い」とか「微調整ができない」「シールドが変えにくい」とかいろいろあるのと、型番が変わると共通性がなくなったりして、オプションが使えなくなる可能性もあったりして。
長くつかうなら、3マンから4マンの間かなぁ、と思いそのへんで探すと、わりといいのが出てきます。

ちなみに、僕のいま被ってる10年くらい使ってるアライのオフロードヘルメットですが、これ、いまの新しいヘルメット用の部品が使えたりするので、まだ現役で使えているわけです。
こうやって長く使えるのはいいのですが、いかんせん内装の仕組みが古くなっていくのでそろそろ薄毛が気になる年になると。
「風通しが良いものがよかろう」
となってきます。
で、ジェットヘルはアゴガードがないので論外。半キャップとかファッションでかぶるものだと思っているので論外。システムヘルメットも、アゴが不安なのと、重たくてでかいので論外。
そして、今回は「できれば、サングラスみたいな役目のがつかえるのがええが」というのがありまして。
いわゆるこういうのとか

ショウエイ(SHOEI) バイクヘルメット フルフェイス GT-Air ブラックメタリック XL (頭囲 61cm)
ショウエイ(Shoei)
ショウエイ(Shoei)


こういうの

アライ(ARAI) バイクヘルメット フルフェイス アストラル-X グラスホワイト XL 61-62cm ASTRAL-X-GW61
アライ(Arai)
アライ(Arai)


お値段が予定より上回りますが、ものによっては予算内。
で、ショウエイとアライに絞られていきます。OGKカブトも同じようなのありますが、ちょっと個人的に

オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI2 STINGER (スティンガー) フラットブラックホワイト (サイズ:XL)
オージーケーカブト(OGK KABUTO)
オージーケーカブト(OGK KABUTO)



安全面、いざという時の死ににくさ。
を思うと、やはりスネル規格とかECEとかも抑えている、ショウエイかアライに絞られてしまいます。

ショウエイの内側に出てくるのは魅力的で、曇り止めのシートもついてくるというのもお値段のわりにはお得で「これは買いか!」と思いましたが。
やはり、内側にもう一枚シールドを内蔵するというのは、作りが複雑になってなんらかの時にそれが壊れたりして面倒なことになりかねんな。
と思いまして、ショウエイのその仕組みのは却下。
で、アライは外につける形式で、後付けできるのですよね。

以前、GAGとか1988年型のCBR250に乗ってたときは、ショウエイヘルメットでして、特に不満もなく。
オフロードに乗り始めてからは、XR乗りのスコット・サマーズ仕様の限定ヘルメット買ってしまったので、それからアライばかり。
アライヘルメットの下支え感は頭がしっかり包まれてて違和感なくてええがな。
と思ってたのもあり。

そこでその辺のお値段でアライにいいのないかと探して、今後シールド交換で対応しているもの、
そして、ヘルメットの中に風の通りが良い(ここ重要)もの、と選んで一つに決めましたところ。
上にあるヘルメットではありませんよ。もちょっと安いのです。

ヘルメット買い直さねば、と思ってから2週間くらいかけてじっくり選んでますが、わりと目的のものは1日くらいで見つかるんですよね。
いろいろと見ていくことで頭に情報がインプットされて。
それらが無意識のなかで有機的に組み立てられていって。自分の「本質」が求めているもの、デザイン、性能などを「無意識」がしっかりとまとめてきた時に。

タイミングがやってきて「決定」する流れがくるのだと思ってます。
スピリチュアルでもなんでも同じで、情報を受け取る時期が長くあっても決定的なメッセージがなかなか来ないものです。
その時期、タイミングになって、一気に流れが見えてくることが多々あります。

その感覚は、日常の買い物のなかでも磨くことができますので、なんも経験ないがな、とかなんも体験できんがな、という人ほど回数をこなして無意識に情報を叩き込むことが重要かと思ってますよ。

で、それを活用するときに、始めて「囚われた意識」が影響をしてきます。
なので無意識に情報インプットが十分でない人は囚われを外してもそこまで、変化がなかったりしますのでご注意を。

買い物も、趣味も、悩んで決めるときは思いっきり悩んで楽しんでいくのがいいです。
スーパーカブにするときも、それなりに悩みましたし、SR400を買おうと(まだ店にもいってないので買ってませんが)思い至ったのも、いろいろな条件のインプットがあってこそでしたもので。

買い物に失敗しないためのコツ、とかありますけどああいうのは信用しないで自分の得た情報と直感と本質を信頼していけば、いつもいい買い物ができると思ってますよ。

と言いながら、やってきたヘルメットがどうなのかは被ってみるまではわかりませんが(笑)

さて、今日のこちらのコーナー





【真名圭史に聞く】

<今日のおたより>

いつも、お世話様です。

今日は、質問したい内容が、ズバリ回答されて驚きました。

いつも、病気の家族のヒーリングをするのに、自分の命を削りたくないし、ヒーリングはしたいし。で、ヒヤヒヤしています。


今日のアドバイスは、本当に有り難く、ツボにハマりました。参考に成ります。

ところで、先日、真名さんのヒーリングを受けている家族に、私が同時にヒーリングを送ったら、

空海の若い真魚の様なポートレイトが見えて、その人生が素朴な墨絵で、次々と見えたのですが。

唐の時代ではなく、江戸時代の着物の様に見えましたので、空海では無いですね。最後は、一面の自然の中の雪景色でした。独特のタッチの墨絵で、見たことが有りそうで無い作品です。

そのビジョンは、何を意味していたのでしょうか?

1 わたしや家族を、応援しているよ!という、守護霊様のメッセージだったのでしょうか?

2 それとも、私は、まるのひけいさんのエネルギーを読んだのでしょうか?

3 家族の前世の、坊主時代が見えたのでしょうか?

4 これは、今、思い出しまして追加です。

古くて飾れない墨絵の屏風が、2、3点自宅に有ります。季節毎の墨絵や水彩の色紙が、沢山屏風にはられています。何十年もしまわれていた物を、確認して、また仕舞いました。

墨絵の寛ぐ布袋様などの小さな作品も、裏がボロボロで、捨てるに捨てられず、保管しています。昔、何人か、作者が、昔の自宅に逗留して描いたらしいです。大正か昭和初期の頃の物です。今の家では有りません。

その作者と関係あるのでしょうが? 中国の山水画みたいな色紙や、雪景色の水墨画の色紙も有りました。素朴なタッチで、似ているかも知れません。

私は、跡取りになってしまい、祖父の時代からの物を、捨てるに捨てられず、苦労しています。

最近は、亡くなった先祖との話し合いも付いてきて、感謝してアンティークの良さも取り入れて、暮らす事に成りました。美人画の屏風を飾りました。

流れから行くと、4 かも知れません。
病気持ちの家族のヒーリング中に、見えたビジョンは、何を意味しているのでしょうが?
 

私は、毎度何やら見えるのですが、判断出来ません。

人知れず、密かにヒーリングを送っているので、ハッキリ説明してよ!ど、言われる事はありませんが。

もう少し、精しく知りたい時は、どうしたら良いのでしょうか?

ご回答は、メールdaヒーリングの質問のアドレスも、説明していただいていますが、至急では無いので、いつでも良いですよ。

これからは、35で自分が安定してから、相手に本質に繋がる様に流してみます。

これからも、宜しくお願い致します。


<お答えさせていただきます>

基本的に、
ご依頼者とヒーリングを受ける方が異なる場合。

ご依頼者を経由してヒーリングを受ける方のほうへとながれが生まれていきます。
なので、ご依頼された方の持っている「本質」からの情報が見えることがありますので、
ご質問の答えてきにいうと

1か4ではなく、ご依頼者のかたの「過去生に関する情報」が見えていたと考えるのがいいですね。
そして、それはヒーリングを受けているかたにも関係する時代なので、そのかたと関わっていたときに「見ていた」ものとか、イメージしていたものを受け取っている可能性があります。

4も関わっていると思いますので、家に古くからある絵のなかに、見えてきた過去生と関わりのあるものがあるのだろうと思いますよ。

とりあえず、過去生関連で見たものは、依頼者のかたと、ヒーリングを受けているかたの間にあった「なんらかの囚われ」もしくは「本質へつながるために必要な情報」だったりしますので。
まぁヒーリングのついでにでてきた「なんかいい変化の兆し」と思っていただけるといいかと。

こういう情報を詳しく探索したい場合は、自分の過去生の情報を自分で集めておく必要がありますので、その辺の探索をおこなって情報をかき集めておいて。
そのなかで見えたものを比較して検討して、という経緯が必要になります。
あとは直感的に感じたもので間違いはないと思いますので、4のほうに関する何かだったのだろうと思いますよ。

探索したり、その情報が何か、というのを知りたい場合は自分でそれに関する情報を集めておかないと経験値が上がりませんもので。
ひたすら過去生を解放してみたり、ひたすら自分のガイドと関わってみたりして、その辺の違いを自分で感じておくと、判断基準が自分なりにできていきますね。

僕がいろいろと、その場で聞かれても答えることができますのは、一応、経験値を溜め込んできているからなので、それ以外の情報が必要な場合は素直に「わかりません」と答えてますよ。
まぁ、判断のしかたは人それぞれなので、練習あるのみ、経験から判断する、というのが基本になりますでしょうか。

ということで、今回のご質問におこたえしてでした。
バイクヘルメットの話、一見関係なさそうなネタを振ってますが、ヘルメット一つにいろんな規格があって、様々な思惑と利権が絡んでたり、安全性についての判断があるというのを知っておくだけでも、直感的に生存確率は上がっていきますよね。
情報というのは無意識に溜め込んでおくと直感的な判断が「素早く」できるようになりますので。
覚えておく必要はありませんが、本なり何気なネットで興味を持ったことを調べてみるなりを自分でやっておくと、様々な経験値も無意識かで上がっていきますよ。

僕はキノコでも鳥でも、すぐ図鑑で調べたり。
疑問に思ったことはすぐネットで調べてみたりする習慣があるので、ブログ中にその話を書いているだけでして、それらを覚えているわけではありませんよ。

ネット上に、本に情報がある、調べかたのコツを掴んでおくと覚えておく必要もあまりないかなと思ったりします。

明日からは名古屋行きで、土曜日には名古屋初の夜会もやりますので。
まだギリ参加できそうです!というかたは明日メールいただいても大丈夫ですよ。

帰ってきてからは、東京の2月のワークショップ募集開始しますので、お楽しみに。


【現在募集中のワークショプ】



・12月8日 名古屋夜会 『神氣と人氣』講演会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/0f4a6dc25d3ec5971f92c1dd5a4f1ed4



・12月15日 神戸夜会 「神氣と新年号夜会」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a8d5b007106f3530098c3b0c6bc88bcf



・東京2019年 1月27日 神氣と運気向上ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/73a165bd06de54a745c03dbe5ead4b8b












【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」ミトコンドリアの話とか。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<2017年新作ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78


ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド



非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版




誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社









コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとブログ読み始めの人... | トップ | 今日は名古屋にて »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘルメットに思う (りんパパ)
2018-12-06 20:22:27
まるの日さん、こんにちは。

 バイクのヘルメットは、とても、大事ですね。
 私の高校生の頃、友人が大きなバイクに乗っていまして、まだその頃は、ヘルメットが強制ではなかったので、ヘルメットをかぶらずに、乗って事故を起こし、亡くなってしまいました。
 その時の、新聞記事に、ヘルメットをかぶっていませんでしたと書いてありました。
 私の若いころの漫画で、750ライダーという漫画がありましたが、それも、ノーヘルでした。

 ヘルメットが強制になったのは、昭和40年も後半ごろでしょうか。昭和50年のはじめだったかな。
 ヘルメットをかぶっていたら、私の友人も助かったかもしれません。
 まるの日さんも、良いヘルメットを買って、安全に運転してくださいね。
返信する
シャア (イニシャルK)
2018-12-06 20:47:51
ヘルメットが無ければ即死だった…
返信する
ありがとうございました (質問者)
2018-12-06 22:47:05
いつも、丁寧な回答ありがとうございます。

すっかり、質問を忘れていました。

質問した時は、2つの空海の映画を見比べて、何度も繰り返し見ていました。

素朴で温かみのある上手下手の墨絵は、もしかしたら、祖母が大切にしていた湯呑に描かれていた中国の人物画の画風かも知れません。

真名さんの夜会の前に、東京ステーションギャラリーで、渡辺崋山の大展覧会があり、偶然立ち寄りました。京都の祭りの行列の人々が丁寧に炭か墨で描かれていました。これは、あのビションと関係があると感じました。

時間があると京都を歩き回り、祭りの行列は一緒に歩くタイプなので、過去世で縁があったのでしょうね。

京都も被災が酷く、10月22日の由岐神社の火祭は中止でした。21日の斎王行列は滑り込みでラストの禊ぎや雅楽、蘭陵王を見る事が出来ました。渡月橋は、半壊で実施を危ぶまれたそうです。22日の時代祭は、お天気で朝早くから見学に行きました。

今までは、写真を取ることに精一杯でしたが、次回は、スケッチブックと鉛筆を持って、私も描いて見る事にします。

好きこそ物の上手なれ。ですので。

ヒーリングを受け取った家族は、同じ時代に縁があったのでしょうね。

ありがとうございました。

また、宜しくお願い致します。
返信する
こんばんは。 (夜想姫)
2018-12-07 02:03:31
ヒーリングにおいて、依頼者と対象者が異なる場合は依頼者を通じてのヒーリングになるのですね。仕組みをすっかり忘れていました。
ボーナスが支給されたので髪を矯正したり、普段遠慮している買い物をしたりしています。できれば常にお値段を気にせず欲しいものを買えるようになりたいものです。
返信する
質問者さんの質問に質問したいこと (師走)
2018-12-07 09:02:41
 私は3年前に亡くなった母の着ていたものなどをやっと今年の夏から秋にかけて処分しました。まるの日さんのセミナーで無理に断捨離する必要もないよということで、今は一段落しています。でも、母親が趣味で作っていたものやその作りかけの物の片づけがまだまだで困っています。特に困るなーと思うのが、日本画の描いた絵とか描きかけ?と思う絵です。まだ、生きている人が生きているうちはとっておいてというものはわかるのですが、亡くなってかなり時間がたっていると思われる方でもあの世にいってもまだまだ、思い入れがあって子孫に持っていてほしかったりとかするものなのでしょうか?私の場合亡くなった方とコミュニケーションが取れたことがないので何とも分かりません。たぶん、自分だったらで思うのは、使っていた道具や材料の残りは同好の方に使ってもらえたらなと思うので、できたらそういう人を見つけたいと思っています。
返信する
師走さんへ (質問者)
2018-12-07 17:58:36
初めまして、

お母様が亡くなられて3年たたれたら、一区切りですね。 遺品整理、ご苦労様です。

実は私は、今年の7月に母が亡くなりました。京都は、お寺が多いので、先月も写経をして来ました。

まさか亡くなると思いませんでしたが、年の初めころなやに、まるのひさんに、ガイドリーディングをお願いしましたら、お金が入るので遠慮なく受け取りましょう!と、書いて有りました。

数年、売れなかった空き地が3.月に売却が決まりました。その税金の計算に、母がとって於いた数十年前の領収証が全部見つかりました。昨日、税務署で計算をしていただいて、安心しました。

まるのひさんは、ぐるりと土地を囲む大木を切って良い、土地は売却して良い。と、前向きにアドバイスしてくださいました。土地の整理にお金が掛かり、毎日、仏壇に語りかけました。

家のリフォームも、住む人が優先とアドバイスいただき、屋根、耐震補強、床、外壁と直しました。

来年は、祖父、祖母の没後50年、母の没後1年に成ります。孫世代の生活が中心となり、賑やかです。

本来は、まるのひさんから直接のアドバイスが一番ですが、私からのアドバイスは、お仏壇のお母様の位牌に相談してみる事です。声に出して。

絵描き仲間から連絡が来たり、気持ちよく流れていくのでは? 一方的にでは無く、お母様の判断も加わると良いですね。日本画の顔料はお高いので、欲しい人は沢山いらっしゃると思いますよ。絵のサークルのご友人に差し上げると良いと思いますが、ネットで売れますね、

お洋服は、ブランドたとネットで買い付けてくれます。

声に出して、ご本人に相談してみてくださいませ。
返信する
質問者さんありがとうございます (師走)
2018-12-07 20:14:17
 母がどういう風にして、日本画をならっていたのかよくわかりません。なんとなく独学っぽいような気もします。編み物や水墨画は習いに行ったたのはしっていますが、そういう交友関係がわかればいいけれど、わからないので譲り先のあてがありません。額とか色紙なんかも片付けたいなと思っています。ジモティーなんかで紹介したらもらってくれる人はいるのかな?などと思っています。編んだセーターなんかはちょっと袖が短いけどもったいないから自分が着ようかと思っています。
 水晶の粉とか真珠の粉みたいなものもあるので、何か捨ててしまうのは惜しいのでだれか使ってくれる人が現れるとほんといいです。
返信する
師走さんへ (質問者)
2018-12-07 21:41:45
私は、日本画は描いた事が無いのですが、以前、イタリアやドイツのテンペラ画は勉強しました。

最近は、京都の日本画に惹かれています。金箔を使う点は、共通しています。

額に箔を貼ったり、自分で額も作りました。

日本画も勉強してみたく成りました。

私に譲ってくださいませんか? 送料、材料費、お支払いたします。

個人的なアドレスや、名前はまるのひさんの方を通して、メール出来ると良いですね。

斎王行列とか描いてみたいです。

宜しくお願い致します。

了解頂けましたら、まるのひさんにお願いしてみますね。
返信する
質問者さまへ (師走)
2018-12-08 14:59:59
お母様のことお悔やみ申し上げます。また、土地の処分うまく事が運んでよかったですね。まるの日さんのアドバイス的確ですね。
 使っていただいてもというお言葉ありがとうございます。どんなものがあるのかもう一度見てみたら、色紙などはもう描いてある物や描き途中と思われるものばかりだったのですが、干し絵具?と言われるものでほとんど使っていなさそうなものや、胡粉などは使い途中でも使っていただけそうかなとおもいました。お送りできるものもありそうです。
 絵はしばらく下手でもなんでももう少しとっておいて、母が趣味に使っていた部屋にでも飾ってこうかなと思います。
 
返信する
ありがとうございますm(_ _)m (質問者)
2018-12-08 17:57:25
この二人で解決出来そうですねー。

まだまだ、絵に打ち込む時間は無いのですが、日本画のデザイン性、空間のバランスは素晴らしいです。禅寺の庭に、人生を教えられたり。

瑠璃光院で写経をお納めできたり、悲しみも美しい思い出に変わりました。

郵送も良いですが、夜会等でお目にかかれたら楽しいかも知れませんね。

まるのひさんには、来年のアドバイスいただきたいので、それも含めて、連絡して見ます。

12月6日のコメント欄の、日本画材料の受け渡し方法について、

まるのひさんが間にたって、アドレスの交換は可能か?聞いてみますね。
返信する

コメントを投稿

真名圭史に聞く」カテゴリの最新記事