goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

ご質問にお答えしてと、新たに棚を作ったりと

2023-11-06 16:13:15 | 真名圭史に聞く




今日は午後から雨になりましたが、何しろ暑いというかなんというか
午前中に棚板などを買い物に行った際に気温が26°とかだったので「11月か?」と思いつつ運転してたところです。
昨日本棚を家から放り出して、本を片付けて床下に収納する準備とかの作業をしてましたが、
本は多少はこちらに残しておこうと思うので簡単な作り付けの本棚を作成することにします。

ネットで見ると割と材料費で高くつくのと思ったサイズがないんで「こんな時のナフコ」と買い物に出かけたのですが。
いわゆる今まで作ったことのない、棚板を引っ掛けて段を変えられるタイプのやつを作ろうと思ったわけですよ。



以前からこういう棚には興味あったのですが、作るのが面倒なので避けてたのですよ。
幅とか設置するとことか、きっちり合わせて作らないといけないので、それが面倒。
少しでもズレたらハマらないですからね。

まぁでも、少しは見栄えにこだわるかと思い、初めて棚板の場所が変えられるシステムを作ることに。
材料集めてみると、割と安くつきましてネットで買うよりお得です。
あと、板とか自分に必要なサイズが探せるのでやはりホームセンターは便利

板は端っこを切り落としてあるだけなので、家で紙やすりかけて整えて。
そして、現地合わせで作っていきます。
流石に定規くらいは用意して幅などを合わせながら作業を行なっておりますよ。

で、ホームセンターに行くと一列の棚をおくレールが欲しかったのですが、それが1本しかなく在庫もないと言われ。
仕方なく数十円しか変わらなかったので2列のを2本買ってます。
数百円変わるなら別のとこ行って探しましたが、まぁ数十円なら2列になってなんか丈夫そうだしいいか、とそんな感じ。

そして帰りにコーヒーでも飲みながら帰るかと自販機で「本格的なカフェオレの味わい糖類ゼロ」とか書いてあるのを見て「そうか、甘くないやつか。ミルクとコーヒーの味だけで勝負とはいい傾向だ」と思って購入、信号待ちの時に開けて一口飲んだところ

なんやこれ、人工甘味料入っとるやん!

騙されました。人工甘味料が悪いのではないですが、僕の体質に合わないのと味が嫌いなので飲まないようにしてるんですが。
表に微糖ともほんのり甘いとも書いておらず、糖類ゼロしか書いてない=甘くないと自分が勝手に認識してたので失敗しましたよ。
というか、以前も同じようなことで別メーカーので騙されてるのにまた「ついにミルクとコーヒーだけでカフェオレを出す気概のあるメーカーが出てきたか」と期待して買ってしまうんですよねぇ。甘くないカフェオレを出して欲しいという期待が目を曇らせてしまいます。

人間が失敗するときは、こういう自分の潜在的な欲求が目を曇らせている状態が多いわけです。

おかげで口の中が気持ち悪い状態で帰る事になりがっかりで。
前を走る車も、走行車線に誰もいない状態で追い越し車線走ってるときには90kmくらい出してあっという間に見えなくなってんのに、横に車がいるとそれを追い越せないヘタレっぷりでずーっと斜め後ろ走っているため僕が追いついてしまうという。
そんな変な運転する人が前走ってまして。こういう人メーター見てないので危ないと思って距離置いて追走。

あまりにも口の中があれなので、セブンイレブン寄ってカフェオレ買って味を整えて、やっとホッとして家路に着くと、なんか背後の軽のワンボックスが妙に近いんですよね。
煽ってくるわけではないのですが、前の車が遅いときに車間距離とってると、背後にベタッとついてる感じ。
そんで、前に老人マークのついた軽が現れ、50kmのところをギリッギリのスピードで走ってるため、僕は車間距離空けて「どっかで曲がらんかな」と思いつつ後ろをついておりますと、そのワンボックスはちょっとはみ出したり追い越そうという仕草が見えたりします。
年寄りの車は思いがけない動きするから距離空けてた方がいいが、と思いますけど。

僕は道知ってるので、どの辺で追い越しかけると安全かとかわかってるので変なところで追い越したりはしませんが、後ろの車もそれくらいわかってるやろ

と思ってたら。
登りの左カーブで追い越しかけてきまして。
前の見えない状態で、いわゆる2台抜きですよ。
普通でも「ここで仕掛けるか?」というタイミングな上にさらにそのタイミングで、前のご老人は右ウインカーつけてブレーキ踏んで右折の準備に入ります。
そうなると、その車は老人の車と僕の間、すぐ前に割り込む形になるわけで。
レヴォーグの緊急自動ブレーキが作動するくらいの距離で入ってきましたので急ブレーキかかりましたよ。
多分その後ろにいた軽トラからは「あいつら事故ったか!」と思うようなタイミングだったと思います。
僕としては久々にカチンときまして
「なんやこいつ」
と思い、そっからバトルスタートですよ。

「私の前を走ることの恐ろしさをお前に教えてやる」
とかナイト・シューマッハな気分になりましたが、まぁ僕も大人なので、そんな危ない走りをする同類になっても仕方ないので少し止まってる時にプレッシャーをあたえて不快感示す程度のことをしたくらいですね。
すぐ僕の方も家に帰る道だったので左折して去っていきましたので、そんな危ないバトルはしてませんので。

そんな感じで、棚作る前に「よくない出来事連続したな」と思いましたが実際に作ってみる際には特に問題もなく順調でしたよ。

こんな感じで、



ここにはデカい本棚がはみ出すくらい10年以上鎮座してたんですけどね。
熊本地震の時に倒れても壊れないくらい丈夫で。それからは、紐で縛って倒れないようにしてたくらいのものがありましたが


こんな感じのオサレ棚にすると、本もちょっといい感じに並びます。

重たそうなので、後でいくつか本は抜いてますけどね。
ラインナップがかなり偏ってますが、紙で読みたいと思うものだけ残してる感じですか。

妻が萩尾望都のファンでなんか色々持ってたのですが、僕はちゃんと読んだことないんですよね。なので傑作選、愛蔵版をこちらにおいておいて、暇な時に読んでみようと思ってたりします。

一番下は諸星大次郎の怪異シリーズ、2段目は長谷川裕一シリーズと手塚治虫の火の鳥が収納されております。


かなりスッキリなったので家の中、特に2階にあったデカいものが消えてしまい、なんか威圧感がなくなって明るくなったように感じます。
これで、2階の片付けは大体イメージ通りになりまして、まだ細かいとこは捨てたいものがいくつかありますが、一旦これで様子見。

続いて一階の方を順次変更していく必要がありますが、来年になりますかね。
毎年ごっそり片付けをしてますが、まだ終わる気配はないですね。

その前に、薪ストーブの掃除なんですが、まだ暖かすぎてストーブいらないので、来週か再来週か、冷えてきたら考えてみたいとこです。
暑い時に作業すると汗だくになるんで、もう少し涼しくなってから作業しないとですね。

さて、11月はまず夜会から

・2023年 11月11日 常に3、第三の位置と視点を意識しよう 夜会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/bf2849cc612e875428b0c7b28846d032

18日、19日の方は後日募集開始しますね。
そして、今日のこちらのコーナー



【真名圭史に聞く】

<今日のお便り>

真名圭史に問う

光の瞑想について
頭の中で映像をイメージすることが苦手です。
体中に光や温かさが流れて、それが体の外側にもまるく広がるというのが、誘導瞑想を聞きながらでも難しいです。
やはりイメージが鮮明なほうが効果はあるのでしょうか。



<お答えさせていただきます>

イメージというと頭で考えるということかとみなさん思いがちですが。
肉体の感覚を思い出す、肉体の感覚を想像する方法もイメージですよ。

光がイメージできない、というのは光が光ってるようなことを頭の中でイメージしようとして自分の経験に結びつけてないから、とも言えますよね。
光、太陽の光を浴びた時に体はどう感じますか?
光、蛍光灯の光、白熱電球の光、LEDの光、全て体で感じると異なりますよね。
温かいものだったり、暖かさを感じないものだったり。

その光を体が浴びた時の感じを思い出していくのもイメージなんですよ。

光の呼吸瞑想では、自分が光にあたった時の感覚を、体感を思い出していく感じでいいので。
暖かさとかホッとする感じとか、光に触れると感じる感情があると思うんですよね。
暗い中で光を見かけるとホッとしますよね?
真っ暗な道を歩いてて、明るい街灯があるとホッとするとか。
こういう光に関連する体験と自分のイメージを連携させていくといいのですよ。

心臓から光のエネルギーが広がる、イメージを
提灯の内側から蝋燭の火が照らし出してるイメージでもいいですし。
その光は暗闇の中で見ると丸くぼんやりと浮かんでいるように見えるでしょう。
それを想像することで光が広がるイメージも可能だと思いますよ。

暗闇の中で小さな灯りが灯る様子、それを眺めてみると光が広がる感じがイメージしやすいかと思います。

人間は実体験がないとなかなか難しくイメージできないので、どうしても無理、という人は暗闇に灯る光、提灯や行灯のようなものから広がる光を感じてみるといいかもしれませんね。

そして暖かさが広がるイメージは自分の心臓を意識していただいて。
温かい血液が循環する様子を感じてみると、暖かさがハートから広がるイメージが掴みやすいかと。

あと、ホッとする出来事、ふわっと心が安らぐ出来事、心が温かくなるような出来事を経験してると、それをイメージすることで、それが広がることで光の呼吸瞑想の状態に持っていくこともできます。

うまくできない方はそういう色々な経験と別物として捉えてしまうのでイメージしずらいのだと思いますよ。
イメージというのは自分の経験則からしか出てこないものです。自分の持っている素材をうまく使うのがイメージしていく瞑想の基本なので、自分の経験の中で近いものを当てはめていくこと。そして、違うと感じたら別の経験を当てはめてみて、と柔軟に行っていくとだんだんいい感じでイメージができるようになっていきますよ。

あとは自分の視点ではなく第三者視点、外から見るような感じで自分の体に光が光っていく感じをイメージするのも良いですよ。

このイメージというのは色々なやり方があって、これが正解、というのは特にないんですよね。
自分が納得できて、しっくりくる形をいかに自分が作っていくかになりますので。

主観
体感
第三者目線

などなどで試してみると良いかもしれません。

この辺ゲームとかしてると主観だったり視点を変えたりとかあるので、イメージ作りやすかったりします。
僕の場合は夢の中でも第三者視点、主観の視点で、と色々見えてしまうタイプなので光の呼吸瞑想でも主観だったり外から見た感じだったり色々使ってやってますので。

という感じ、今日のご質問にお答えしてでした。

アフリカツイン乗ってる時に、前がバスだったので車間距離空けて走ってると、後ろ走ってたワンボックスがスーッと僕を追い抜いて行った奴がおりましたし。
今回もアホが前見ないで2台追い越そうとして事故りかけたりとか、なんかこう、自分以外の人間の運転で自分が巻き込まれないようにしないとなあ、とつくづく思うところです。

そこからバトルスタート!となることはありませんが。
アフリカツインでもレヴォーグでもパワーがそこそこあると「本気になればぶち抜けるけど、今日は勘弁したる」と心の余裕にはなる可能性もあるような気もしないでもないですが。
パワーがあると逆に煽る人もいるので、そこは人それぞれなんですかね。
僕の場合は、軽自動車乗ってる時に無理は割り込み、追い越しされても自分の車にパワーがないと「今日は勘弁したる」で済ませるので、まぁ乗ってる人次第ですかね。
ずーっとイライラしてる人とかが事故るわけですし。
「今日は勘弁したる」と思うとそこで怒りもイラつきも終わりますので

いつも「今日は勘弁したる」と思ってると心に余裕が出るかも?



【現在募集中のワークショプと夜会】


<11月の予定>

・2023年 11月11日 常に3、第三の位置と視点を意識しよう 夜会
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/bf2849cc612e875428b0c7b28846d032





11日 全ては3つ、スピリチュアルな人間を表す3の夜会

18日 カードリーディング来年を見る
19日 エネルギーバランス、±の法則を活かす

25日 来年の導きを把握するためのワークショップ
26日 来年のいい人とものの出会いワークショップ(仮)


・ヒーリングショップネコオル 2021年ワークショップ動画
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=91


・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭

<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87

<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88



まるの日家の猫たちのために何かしてあげたい。
という方からご提案があったのでこちらあげときます。餌に困ってるわけではないので、無理はなさらないで、ご自身の好きにお金は使ってくださいよ。

・まるの日圭の猫たちの餌など、欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1NF2I3ZAPZCV1?ref_=wl_share





【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。


<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html


・まるの日圭 noteにて妻とのあの世日記書いてます
https://note.com/marunohi_kei/



フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




・ヒーリングショップ ネコオル <鉱物・天然石関連>販売再開しました!
https://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5


・土地、建物、引越し相談  (まるの日圭の意見を聞く)
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca0/4122/p-r-s5/


・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84


・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86


・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/


・過去生解放×3 リーディングとイラスト まるの日圭
https://marunohikafe.cart.fc2.com/ca93/4120/p-r-s5/


・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/

《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65

《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69


《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/


《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60



・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社













コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の片付けとご質問にお答... | トップ | 今日はマゼノミステリーロー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (夜想姫)
2023-11-06 18:02:09
本棚づくりお疲れさまでした。萩尾望都作品は私も好きです。いわゆる花の24年組は奇跡のような存在だと思います。
返信する
冷静に (りんパパ)
2023-11-06 18:40:14
まるの日さん、こんにちは。

 本棚づくり、ご苦労様です。
 バイク屋車に乗るときは、カッとなってはいけませんね。
 もちろん、まるの日さんの場合は、心配ないですが、カッとなって警察の御厄介になる人もいます。
 あくまでも、冷静に。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-11-06 19:47:06
質問者ではないのですが、ちょうどこの質問したいなーって思ってたところでした。質問者様、まるの日様、ありがとうございました。
返信する
Unknown (質問者です)
2023-11-07 07:23:00
意図するだけではなく、何かしらのイメージは大事なんですね。
感覚を思い出す方法、心が暖かくなることを思い出す方法でまず試してみようと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

真名圭史に聞く」カテゴリの最新記事