まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

YouTubeのネタとルリカさんに聞くと。

2019-01-08 20:28:09 | ルリカさんに聞く!
今日は久々に整体に行って正月の不摂生を整えに行ってきまして、
今週からのお仕事バリバリモードに耐えうる体になっていければと思うとこです。

とはいえ、年末から年明けも仕事はずーっとしてますけどね。
スーパーカブに昨日乗ってますけど、これも昼から2時間以内なので1日休んで遠くに走りに行きたいと思うこともあります。
阿蘇近辺をうろうろするならカブ110で十分なんですけどね。でも遠くに行きたいので今年は新しい二輪家族を迎えたいと思います。
でも、まだ店にいく暇なし。

さて、今日は粛々と過ごしているわけですが、合間に最近ヒロシのYouTubeキャンプ動画を見て楽しんでたりします。
割とざっくりしているのと年齢なりの落ち着きもあって、見ててゆったりします。
ニコ動などでもおっさんの一人キャンプ動画などは、見てて羨ましいと思うとこですね。

ジムニーとかXR買ってたりとか、趣味が多少近い感じがありまして、見ていて面白いです。

詳しくはこちら

・ヒロシちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC_ak3ZurSDtT3Kv1RFdrgiA


別に同郷の民なので贔屓しているわけではありませんよ。

で、僕もYouTubeに動画あげてるわけですが。
先日の「日の尾峠」その1を公開しております。

・阿蘇 日の尾峠①(高森町〜)  阿蘇ツーリング1分動画
https://youtu.be/RQMRZMulxoA

GoPro用防風スポンジによる風切り音のカットにより、カブのエンジン音だけで動画が作れるようになったのがありがたい。
高価なマイクとか買わんですむのもありがたい。

ただ、だんだん引っ張るとこがちぎれてきてるので、長持ちはしませんね。
安いので複数買っておくのがいいのでしょう。
うっかりGoProの最新型買ってしまっても対応可能なのが良い。

ネックハウジングマウントで、首にかけて、そこに延長取り付けているので首というよりはチェストマウントに近い視点になってます。
おかげでミラーなども入って臨場感は以前のヘルメットマウントよりあるような気がします。

若い頃は、どっかでキャンプとか、ツーリングして旅にでて、とかいろいろ画策してた割には「休みがない」とか「金がない」とかでまったく旅に出る暇もなく、その頃買った寝袋はまだちゃんと活躍しないまま車の中に入ってますし。その頃買ったガスストーブはまだ中身がなくなってないですし。なんとも、そういうキャンプなどに行けないがゆえに、そういう動画を見ると楽しそうだなぁ、と思うとこです。

まぁ、人から見たら、我が家での生活自体がキャンプみたいなもんだと思われそうですけどね。

庭でムカゴ収穫したり、
毎日山見て、薪ストーブ燃やして。
火で芋やいたり銀杏焼いたり。

昨日も、昨年切ったクヌギを斧で叩き割って今日の薪にしてましたし。
このまま、庭に焚き火場でも作って外でソロキャン気分は味わえそうな気もしますが。
その暇がないので暇を作れるようになりたいもんです。

暇があれば冬は庭木切らないといけないので、家のやることで時間がなくなるんですけどね。

また、その庭木は来年の薪になるという循環が庭で行われております。
で、切り倒した根っこからまたエノキが生えてくれることを期待して。

さて、今日のこちらのコーナー





【ルリカさんに聞く】


<今日のおたより>


お忙しいところ失礼いたします。
最近特に身辺や将来への不安に苛まれて困っています。
トラブルを抱えていた時期に心療内科で処方された睡眠導入剤と抗不安薬で良く眠れるようになり、寝る前に行っていた光の呼吸(ミトコンドリア瞑想)も再開したのですが、ここ最近特に求職活動への心配や隣人の騒音への不安、将来の経済や健康問題等への様々なネガティブな感情が噴出するようになり困っています。(睡眠はちゃんととれてるのが救いです)
以前のブログの内容でガイドメッセージを受け取るため五ヶ条を見返したり、自身とガイドの導きを信じ、何事も腹を決めて行動するのが大切との言葉を見返して不安を抑えているつもりでしたが、どうしても私にも直接アドバイスを頂きたく質問いたしました。現在回答は二ヶ月待ちとのことで回答時は現在と状況が変わっているかもしれませんが、よろしくお願いします。



<お尋ねさせていただきます>

ま「ということですが」

ル「私この人のガイドじゃないわよ」

ま「・・・その辺は踏まえた上でのご質問ではないのですか?」

ル「不安になるなら、自分は人より不安になる人間だからと自覚しておくといいわよ」

ま「それ、解決になるんですかね?」

ル「自分はそうではない、周りの人たちはそうではないからそれに合わせないといけない、と思い込むから余計に不安になるものよ。
だいたいみんな不安なのになぜそこに取り込まれないかわかる?」

ま「まぁ、僕も常に不安で考えてたら仕事になりませんから。自分の不安を感じたらその不安が今必要なものなのか、解決可能なものなのか、それを見てから。
今の自分ではどうしようもないものは「あとで」と後回しにするようにしてますね」

ル「それは、自分が不安に思っていることを自覚してるからでしょ?」

ま「そりゃ不安だと思っていますから。その不安を自分で解決できる範囲と、できない範囲を線引きして対策してますからね。この辺は慣れのような気がしますが」

ル「まず、自分に今対応できないことは「あとでやる」ボックスを作って。そこに入れていけばいいのよ。思い出すたびにそれに入れるイメージしていくの。
就職の不安、
将来の経済的な不安、とかそういうのは今寝る前に考えてもどうしようもないから、「あとでやる」ボックスに放り込んで。
今やるべきは「快適な睡眠をとる」のであれば、それに向けて全力で行動する。
そんな感じで今やるべきは、というのを常に考えていく習慣つくるといいわよ」

ま「もっと根本的に何かないんですかね?」

ル「皆不安を抱えているのだから、自分だけではないと気楽になることね。
そして、人はそれを持ちつつ、どうやってそこから逃れているのか?というのを考えながら人の行動を観察していると面白いものが見えてくるかもしれないわよ」

ま「人間観察で気晴らしですか」

ル「自分のこと考えたら不安になるときは、人のこと考えてみるとたのしいわよ」


ま「そいうときにYouTubeとかニコ動とかで人の楽しそうな様子を見るといいんですかね?」

ル「内容にもよるけれどね。
あとは趣味を持つことがいいのよ。
これやるとスッキリするとかそういうの、それがないなら体を動かす。
毎日筋トレ、ヨガ、そういうので体に意識を向けて。不安を汗とともに流していくのもいいものね。トレーニングジムとかに行ってみるのもいいわね」

ま「つまり、不安を感じたら気晴らししろってことですよね?
それくらい僕でもできそうなアドバイスなのですが」

ル「不安はいつもどんなに豊かでも満たされていても、形を変えてやってくるものです。
それには打ち勝つのではなくて、不安を消すのではなくて。
不安とお友達になっていく気分で付き合っていくのがいいのよ」

ま「俺は不安とダンスする男だ、とか言われても迫力なさそうですね」

ル「嫌なもの、否定すべきもの、出てはいけない感情、と思うからいけないのよ。
それは当たり前のことで、否定する必要もないのだから。あるものは仕方ない、あるからこそ、受け入れる。だから不安という感情を自分が持っている一つの「感覚」だと思って受け入れて見たらどうかしら。
それを感じるのは生命体として当たり前。
就職がうまくいっても、経済が安定しても、不安は常にあるものよ。ね?」

ま「ねって、僕のことですか。
自営業扱いなので、毎日不安はありますよ。明日の食い扶持、明日の猫の様子、明日の妻子の様子。出かけるときはガスの元栓とか心配ですし、
ワークショップとかで人が集まらないときとか常に不安ですが。特に地方開催は集まりが遅いのでハラハラしますし。
ですが、それはそれ、自分が考えても仕方ないものは「あとでなんとか」するまで放置して。今やること、やれることに集中することしかしてないですね。
不安はあるけれど、それ以上にやるべきことがたくさんあって、楽しいことが世の中にはたくさんあって。手を伸ばすとそれが手に入ることもわかってくると、不安の割合が減っていくような気はします」

ル「不安な人は楽しいを多く得ていくことで、なんとかなることは多いし。
あとはそれを否定しないのが一番。一瞬で不安がなくなるとか、一瞬で人間は変化し不安に囚われなくなるとか、そういうのまに受けちゃだめよ。
人は段階を追って、自分のペースでしか変化はできないの」

ま「しかし、僕は不安をあまり気にしないで生活できているのは、ルリカさんたちの存在があるから、というのを信じているというのもありますけどね」

ル「そういう見えない存在、自分の本質を信頼する、というのも徐々に身につけていったスキルでしょ?」

ま「そうですね。急に何かが降りてきて「きた」というのはあるかもしれませんが。それはしばらくすると忘れていくもんですからね。
それを繰り返し何度も経験すると、「奇跡」が「あたりまえ」になって。その状態になってやっと身についたように思えます」

ル「今回の方の場合も、徐々に慣れていけばいいのだから。いきなり変化を求めないことね」


ということで、今日のルリカさんに聞く、でした。

個人的に、僕がいままで出会ってきた人のなかで
「一瞬で人生が変わって、自分は生まれ変わったの」
という人に限ってまったく変わってなくて、むしろ昔の自分を否定し、それを奥底に隠す方に力を注いでいる人と昔何人も接してきた経験があるので。

そういう人は、いざというときに元の自分が出て余計にこじれてくるので面倒です。
なので、そういう方とは関わりを持たないようにしてます。
そういう人に限って、愛と言う言葉を多用するので、なんだかなぁと思います。



猫とかみていると、不安が解消するのもありますけどね。
気持ちよさそうに猫がゴロゴロ転がっているのを見たり、膝の上に乗ってきたりするのを撫でたりしていると。
ゆったりした気分になれるというものです。

不安を感じる方は猫飼ってみましょう。


【現在募集中のワークショプ】

・2019年1月27日 東京夜会 「本質の流れを掴む人、掴まない人の違いとか」

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/140ec62bc4cf85b6317efbe725d8a441

・東京2019年 1月27日 神氣と運気向上ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/73a165bd06de54a745c03dbe5ead4b8b

・2019年2月23日 「神戸 神氣と人氣ご縁良縁ワークショップ」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d4d875a94d237ab4fdc0a9c3783c63e4


・2月23日 神戸夜会 「本質の流れを掴む人、掴まない人の違いとか」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/479ff9532672520a636cc4494ca38946


・2019年 福岡 3月2日 まるの日圭の 半霊半物質活用ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/bcf3a7335a2c2be8add6f2ef56dbcd51

・福岡 2019年 3月3日 まるの日圭 アトランティック過去生解放ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/b985e7042a617fc16968547b9946763c



【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」ミトコンドリアの話とか。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<2017年新作ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78


ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド



非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版




誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社









コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山でウリ坊と遭遇したのと、... | トップ | 空と猫と宇宙人に聞くと。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒロシちゃんねる (りんパパ)
2019-01-08 20:47:28
まるの日さん、こんにちは。

 ヒロシちゃんねる、良いですね。
 私も、YouTubeで、一人車でキャンプ場などに行って、食事を作って食べる。
 癒し系の動画は、好きですね。
 ヒロシちゃんねるも、見てみますね。
 「ヒロシです。ヒロシです。・・・・」
返信する
回答ありがとうございました。 (今回の質問者です)
2019-01-08 21:02:16
お忙しい中質問への回答ありがとうございました。
まさか今日返答をいただけるとは思ってもいませんでした。今日は朝から気付きと、夜は家族との繋がりの再確認といった重要な出来事が続き、今日このタイミングで返答をいただけたのはガイドの導きなのかと思うばかりです。
人生なんて死ぬまで迷う迷うとルリカさんも言ってましたし、不安は生きている以上仕方ないのかもしれません。私のガイドにもメッセージを聞いてみたいのでイラストをお願いするかと思います。本当にありがとうございました。
返信する
ゴロゴロ (かつおぶし)
2019-01-08 21:21:37
飼い猫はしょっちゅうゴロゴロ言うものですか?知り合いの外猫がぐるにゃーと言うのを一度しか聞いたことがないのですが…。

最近面白がって見ているユーチューブ動画はスーツ氏の鉄道動画です。旅気分でつい最後まで見てしまいます。
返信する
狐に聞く (まろん)
2019-01-08 21:28:17
いつも阿蘇の大自然と猫たちに癒されます。
独身時代の実家暮らしの頃の出来事でお聞きしたいです。
私が小学生生の頃に、野良猫がよく庭に来ていました。
餌をあげてしまうと居座られるといけないと母に言われていたので餌はあげたことはなかったのですが、母にはすごくじゃれていました。母は相手にしていませんでしたが。
私達兄弟はその猫に嫌われていました。
その猫は近所で餌をもらっていたようです。
ある朝、うちの縁側の下で死んでいました。
なんで死に場所がうちだったのでしょうか。

それから私が20代半ばに実家で窓を開けて昼寝をしていたら、たぶん生まれて二、三か月の子猫が枕元で助けを求めるように泣いていました。
当時我が家は父が亡くなっていて働かない弟がいて生活が大変で飼ってあげることができなく、母に言われて弟が捨てにいきました。何度もよそに行くように猫に促したのですが、必死に窓にすがりついていました。翌日子猫は死にました。
近所は住宅地で立派なお宅がたくさんあるのに何でうちみたいなみすぼらしい家に(猫にはわからなくても)来たのか? 他の家なら飼ってもらえたかもしれないのにです。

私が結婚して実家を離れてからも、野鳥?が実家の勝手口のそばで、瀕死の重体で助けを求めるようにいたそうです。カラスにでもやられたのかもしれません。
母は保護して(野鳥は保護してはいけないと聞いたことがありますが)弟と一生懸命に傷を治していました。
人間用の薬を使って。やがてすっかり回復して鳥は空に帰っていきました。
単なる偶然かもしれませんが、何か意味があるのでしょうか?

返信する
Unknown (なか)
2019-01-08 21:31:31
まるの日さんも、ヒロシチャンネル知ってましたか。うれしい!
返信する
Unknown (どんぐり)
2019-01-09 01:35:26
考え過ぎで頭がいっぱいになったら、とりあえず体を動かしています。
動きと呼吸にだけ集中していると、すっきりするので良いです。

去年どなたかの運動とヘミシンクの質疑応答があって、それまではチャクラジャーニーをヘッドフォンで聴きながら運動していたんですが、読んでからはフリーフロー10を多用したり、何も聴かずに35のエネルギーを流したりしています。
一番気持ち良いのはやっぱり35のエネルギーを流すのです。

今更ですが、あの運動と関節の回は私にもすごく参考になって、体を動かすたびに高次元瞑想をやっています。
効果すごく感じます。
自分は運動しないと言いながら的確な読みと、こんなに効果のある技を答えられるまるの日さんはしみじみ凄いなと思います。
(今日のテーマから微妙に脱線してすみません)
返信する
今日のヒット! (壽永留)
2019-01-12 07:59:26
俺は不安とダンスする男だ。
いい言葉ですね、私的にヒットです!

これから君の不安ともダンスさせてくれないか?
と続けると、プロポーズとしては、ありかも。
使う機会はあまりない気がしますが 笑

不安や迷いと無二の親友になれればいい、
ミスチルも似たようなこといってました、そういえば。
返信する

コメントを投稿

ルリカさんに聞く!」カテゴリの最新記事