
今日はうすら寒い日で、朝からルークがクシュンクシュンとくしゃみをするので。
風邪ひきになってもらうと困るので、薪ストーブに火を入れて部屋をあっためてたりしました。
というか、5月なのにまだ薪燃やしているというのが阿蘇なんですけどね。
そうそう、Googleマップで今回の地震、熊本、阿蘇の状況が見られますよ。
阿蘇大橋がおちたとこ近所は、道路がズタズタになってたり山が壊れてたりと、震災直後の風景がそこに記録されておりますので、興味のある方は是非ごらんください。
こんな感じで橋のおちた近所と僕の母校、東海大学農学部の様子なども見えたりします。今はこの近所は道路にいたるとこ亀裂が入ってて近づくこともままなりません。

ストリートビューが見られたので在りし日の橋の上からの風景ですが。

この見えている山、正面の山が崩壊して土砂が流れ込んでます。見ていただくとわかりますが、まったく壊れる気配のない、つるんとしたまるっこい山で。
今回の状況はなかなか予測はできないものだったと思いますね。右手に見えている家らしきものは、床屋があるものの、誰も住んでいない空き家が数件あっただけだったので良かったのですが。
ちなみに、橋は工事が終わって、左へ曲がる車線が整備されたり、色が塗り替えられたりしてもっと立派になって「これで5月の連休は渋滞せんで済むね~」なんて思ってたんですけど。
橋は多分、同じところには掛けられなくなるので、この景色も今後一切見られなくなるのだと思うと。もっとこの橋渡っておけばよかった、と思ったりします。
学生時代、右手にある建物には居酒屋が入ってまして。飲み会をそこでやってたりしました。
大学からこの橋を歩いて渡るのは、夜はなかなか度胸が入りまして(飛び降りる人が多い有名な橋だったので、幽霊目撃談多数)、近くだけど人の車にのって移動した記憶などもあります。ここの欄干低いので、風に煽られたら自分も落ちるんじゃないか、というくらい怖い怖いと思っていた記憶があります。
こういう思い出の場所が消えてしまうと、なんだか学生時代を思い出してしまうものですね。
で、我が家は生活の場は確保できるくらい家は片付いてきましたが、まだサロンのほうの片付けは手をつけてなかったので。ちょっと散らばった天然石を拾い集めたり掃除したりしてましたが。



大物を拾い集めたあとは、このように粉々になった欠片が散らかってまして。

それを紙コップに集めて、修復可能なものは後日レジンか接着剤でくっつけて治す予定。
ポイントなんかは先端がたいがい欠けてしまってがっかりですし。
先端に練り消しつけて砕けてないのもあって「お、よかった壊れてない」と思って拾いあげたら下が割れてたりして。

観賞用の天然石がひどいことになってしまったとこであります。
とりあえず、扉が閉められるくらいに手前二つを片付けて。奥はまた後日行うことにしてクッションを前に山済みして扉が開かないように固定。
しかし、上の扉はこんな感じなので、

また強い揺れがあると開いて今度はガラス戸が落ちるとかもありえますので。
縦にはつっぱり棒を入れて、横には針金を巻いて固定することに。

この飾り棚は壁にねじ止めしてあるので倒れることはないのですが。というか、ねじ止めしててよかったのですが。
中身が転がって落ちてひどいことになったので、扉を開かないようにしつつ、必要とあれば簡単に外せるようにと針金のテンションを変えられるフックを探すことに。
とはいえ、そういうもんはそうそう落ちてませんので、手近にあったこれをちょいちょいと曲げてフックを作りましたら

なかなかに良いものが完成しました。
フォークの先端を差し替えることで、スプーンの捻り方でテンション調整も可能。
こういうときにスプーン曲げとかできると便利だったりします。サバイバルの知恵としてスプーン曲げはいかがでしょう。
「スプーン曲げても役にたたんやん」
とはよく言われることですが、我が家は結構、コードクリップとか曲げ方によってテンションを変えられるので重宝してます。
粉になっているのはどうしようもないので掃除機で吸い取って今回は終了となりましたが。まだ奥が残っているのと、細石を入れていた瓶が割れまくっている一角もあったりして。
そこも徐々に片付けていこうというとこです。

あと、フローライトの杯が見事に粉々。

これ、上から重い丸玉が落下してきたからだと思うのですが、破片がわからないくらい粉々になってました。
後日、レジンで補強しながらつぎはぎして修復作業を行ってみようと思ってます。
しかし、水晶はこういうときは丈夫ですね。そんなに欠けてるとこ無かったりしますので。

硬度の弱いフローライト系がほぼやられているとこです。
あと、カルサイトの十字架っぽい珍しいのがあったのですが、これは薄くて弱いので
「多分粉々かな」
と思っていたのですが、奇跡的に無事で、下に落ちているのを回収できました。

他のカルサイト系は割れてたりしましたので、まぁ、ちょっといいことあったかなというおとこです。
今回、「特に大切なもの」を入れていたのは背の低い足のある棚で。それは壁に固定してなかったら、床を移動して地震の揺れを逃がしていたようで。倒れも扉が開きもせず、被害に合わなくてすんでおります。
固定するべきだ。
という話もありますが。今回被害にあってない棚の全ては固定してない棚ばかりでした。
震度が低いときは固定しているほうが安全で、震度が6強以上の場合は固定してるとこにあるもののほうが吹っ飛んで壊れまくっているので、固定してないほうが耐え抜いているようで。
この辺りは一辺倒な意見ばかりではなく、実際に体験した人の話をまとめていくと、もっと効果的な対策ができそうな気がしますね。
こういう話、今度の夜会でもしますので、お越しの方はなんでも質問してくださいね。
夜会はただいま募集中。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/5bf75566cc07e00093db75ebde4ea5d4
で、そんな話の次はこちらのコーナー
【真名圭史に聞く】

<今日のご質問>
こんばんは
いつも楽しく拝見させて貰ってます。
私も質問させて下さい
休日に眠たくなって、横になって目を瞑っていました。
その時に、神社に願いごとをかけたけど叶わなったなとか考えていました。
そしたらいきなり
稲妻みたいな光りが見えました
だけど、気のせいだと無視していました
また光りが見えて
全身を稲妻が走っていくような感覚になって体が痙攣しました。
その時に
テレビの砂嵐が流れている映像がみえたあとに
パッと亀甲紋が見えて直ぐに消えました
その次にでてきたのはうす紫の色でした
不思議だったので亀甲紋を調べたら
出雲大社の亀甲紋に似ていました
これは出雲大社系の神社にいったほうがいいというメッセージですか?
いったら何かあるのかなと思います。
ガイドか神様かまたは別のものが、メッセージを送ったのか正体がわかりません
よろしくお願いいたします
<お答えさせていただきます>
そういうときは「とりあえず行動してみる」ことが吉です。
意味合いは行動しているうちに見えてくるものですので、「ちょっと行ってみようかな」と思える時間とお金があれば、出雲へ足を運ぶのもいいと思いますよ。
こういうメッセージ系の場合は「呼ばれた」場合と「単に見えた」だけの場合がありまして。自分の本質にご縁がある神様系とのつながりが強化されたときとかもそんなイメージを見ることもあります。
でも、どうせならテンション上がる感じだと面白いですよね。
なので、こういうメセージを受け取ったら
「呼ばれている・・・」
とかつぶやきながら、おもむろに出雲大社へ行く段取りを調べてみましょう。
そこでスムーズにいけるルートが見えて休日などもそれに合わせられることが見えてきたら、まさに呼ばれているので行ったほうがいいです。
ここからはちょっと怪しい話。
人間はその土地との結びつきをしっかりとしておくことで、人間としてより軸の通った安定した人になりやすいのですが。
昔から同じ地域に住んでいると、たいていそこの産土神のエネルギーにつながるようになっていきます。もしくは自分が気に入っているところ。ハワイでもソウルでも上海でも、自分が気に入った土地であれば、住んで心地よいとこであればそこからのエネルギーを受け取り、つながってゆきます。
で、そういう土地につながった人は、土地の神様的なものからの指令を受けることがあります。他の土地へと出向き、他の土地の神様とつながることで土地と土地とを結びつける働きをしてゆくものです。
ふと「あ、あそこ行ってみよう」と思うときはたいてい無意識にその指令を受け取っているとき。それがスムーズにいくときはさらにお役目を受けている場合が多いです。
もちろん、そんなことないときもありますけどね。
で、そのミッションをこなすと、それなりにいいことがあったりします。
僕はこういうのを「土地神ミッション」と呼んでますけど。
ワークショップを決めるときなんかはこの導きを最重視して行ってますね。
別になんか聞こえてきたり、声がしたり、今回の質問された方のようにわかりやすいイベントはありませんが。
なんとなく、直感的に、
というところを重要にしております。
そして、スムーズに物事が運ぶなら、それは行くべきであるという事だと判断してます。
今回四国に初上陸しようとおもったのも、「今年は四国が呼んでいる気がする」と感じたので決めました。
それに、阿蘇で地震があったのも、家の裏にある、天空を舞う龍が産み落としたと言われている(後付け昔話のような気がしないでもないですが)、落ちそうで落ちない状態で割れ目に挟まっている免の石というのがあったのですが、それが落ちてしまいまして。
「封印が解かれた!」
とかライトノベル的なストーリーが動きそうな気配もあったりします。
龍脈の動きが活性化してるということで、四国行くのもそういう意味合いかな~とか思います。
別に、今回の地震の影響で、四国で蘇った龍神を封印しに行くとか、そういうラノベ的な話ではありません。日銭を稼いで生活するためにお仕事をしに行くだけです。
8月に静岡に行く予定ですが、富士山を噴火させようとする龍を封印するために向かうとか、そういうわけでもありません。
ただ、僕はワークショップをしに行くだけです。
そういう感じで、今回のご質問に関しては「行ってみるだけで意味がありますので、観光してきては如何でしょう」という感じの答えになります。
免の石、落ちそうで落ちないものが「落ちた」ので
芸人さんとか落語家の人が「オチをつける」ためにお参りに来ると、それなりにご利益があるかも?
で、地方開催でありますが。
7月、仙台の方のお申し込み数が定員まで後1~2席くらいになってます。
前の前の日記にありますので、興味あるかたはお早めに~。
この調子だと6月の東京より定員になるのが早くなりそうですね。
【最新の まるの日圭(真名圭史)ワークショップ情報】
《2016年のワークショップ》
<5月、6月募集中!>
5月の東京ワークショップはすでに満席なのですが、夜会のほうはまだ席は空いております。今回は震災のなかで感じたこととか過ごしかたとか、スピリチュアルな目線も含めてお話ししつつという感じですね。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/5bf75566cc07e00093db75ebde4ea5d4
そして、四国初開催。道後温泉の近くの会場で開催しますよ。
・四国松山 6月11日 肉体と意識の囚われ解放 ハートインクリエイティング
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/70a4f1b69b0bd31af3806a956567af69
・四国松山 6月12日 能力解放 ハートインクリエイティング
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/2617c4e4dc05e3320a00ee3349515ffc
6月の東京は5月にキャンセル待ちが多く出ましたもので、内容を追加で行います。
・6月25日 東京 別の世界線を活用する
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/be7924d367e36b207e0b0a9529013242
6月26日 東京 ガイドワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f17b8c9b4770659b19ea178560363d21
・東京 非物質ガイドとの探索 別の世界線を活用する! 5月21日 土曜日
※ほぼ満席
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1f89efd24ffa62ee1ae64bb52abecabb
・東京 非物質ガイドとのつながりを感じるワークショップ 5月22日 日曜日
久々の「初心者向け」の内容でもありますよ。
※キャンセル待ちです。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/eaeaae8720496852121ffc5f24e87ea5
・神戸 5月14日 『うまくいく人は必ず繋がっている』ワークショップ
※キャンセル待ちになってます。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/4991e7e0ed1bbf61c54efd6a25486021
・神戸 5月15日 『水素とヘミシンクで体験する高次元瞑想ワークショップ』
※キャンセルがでました。あと一枠
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/4834988d9237ed0244b69f56bb83c370
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」コーナーも】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今年から「メガラニカ戦記」が連載中。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2015年 ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
ただいま販売中です。一時入荷分が売り切れたら、また入荷するのに一週間以上かかりますので。
早く手に入れたいかたはお早めに~
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html

ヘミシンク質問箱 まとめサイト
ただいま販売中の新作本は下の3冊!
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレスコミュニケーションズ |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
橋の崩落は、すごい風景ですね。
大学の学生さんが、車ごと巻き込まれて、いまだに見つかっていません。
こんな大量の土砂だと、捜索も大変です。
周りはなだらかな山なのに、こんなことが起きるのですね。
石の被害も、大きかったのですね。
いかに大きな地震だったのか分かります。
四万十川が呼んでる・・・(と思い込む)
スプーン曲げ、私生活で1、2度役立ちましたよ!
(掃除の時とか)
凄いパワーストーンを
沢山お持ちなのですね。どれ程のパワーとバリアで、ご家族を守護したのでしょうね。
壊れる前のお姿の写真公開も、見て見たいです。お高くて、私には、手が出ないと思いますが、興味津々です。コレクターとしての眼力で、集められたのですね。
始めから、カケラしか購入出来ないのですが、ネコオルさんには、不思議ちゃんが沢山有りますよね。
解説文が面白くて、勉強になります。
プレナイト効果か、家族中良く眠れる様になりました。
サロンの、戦場の天使の様な石たちに、教えていただいたやりかたでヒーリングを送ります。
穏やかな生活が送れます様に、回復を祈ります。
ありがとうございます
早速、出雲大社にいく段取りだけでもしてみようと思います
形あるものは~とかいってもやはり残念です。
そんな中で猫ちゃんズは癒しですね^ ^まぁ、お世話するとなるとそりゃあ大変でしょうけども。。いつかエプロン猫ちゃんにも名前が付くでしょうか?
薔薇ですが、毎年こんなに見事に咲かせるのは大変ではないですか?うちは毎年、咲き方にかなり差があります(^^;)栄養に気を使っても中々、という年もありますね~。土もそうですし手入れがちゃんとしてあるのでしょうねぇ。前はとにかく派手な薔薇が好きでしたが、最近は素朴なものや可憐な薔薇も可愛いくて大好きです☆