今日こそは、ってことでやっとこさ煙突掃除に取り掛かることにしました。
さすがに朝夕の寒さが来てますので。
本来は10月までにはやっておくんですが。ことしは何かと9月10月と仕事が入ってまして、なかなかタイミング合いませんでして。
11月の9日にやるというのは、これまででも一番遅いタイミングかもしれませんかね。
で、朝から子供を学校に送り出してから、すぐに作業に取り掛かります。
まずは朝食前にストーブ周りを片付けて、煙突外してそこにスス受け用のゴミ袋を装着。どうやら、今年は雀の巣が全く作られてない様子でしたのでちょっと安心。
それから軽く朝ごはんを食べて。
さて、薪ストーブの掃除に入ろうか、というところでストーブを見ると・・・。
その前にまずは猫を片付けてから掃除スタートです。
まずは上蓋を外して、その裏を掃除しまして。次いでストーブの中を掃除シに入ります。
昨年まで使っていた掃除機がついに寿命が来たので、今年はさらに性能の上がった掃除機で灰を吸い取りにかかります。
昨年までのものよりも吸引力強いので、紙で作った使い捨て灰吸い取り用ホースはダンボールにレベルアップしてます。
そして、すっかり曇ったガラス窓は濡らして灰を付けたキッチンペーパーでガシガシふき上げると、曇りも取れていい感じになります。
火を燃やしていると木の油分やら水分やらススやらでガラスが曇っていくのですが。
それを取る専用の薬品もありますけど、灰を付けて濡らした布か紙で拭くとたいてい綺麗になりますので。これまでにそういう薬剤を買ったことはありませんかね。
そして内部は仕上がって。
次にサロンのストーブも煙突の下にスス受けをつけようと思ったのですが。
煙突が2重なんで簡単に外れないのですね。
そこで諦めて、ストーブ内部の天井にある耐熱レンガを外して、すすがストーブ内に落ちるようにして、内部の掃除もやってしまいます。
次に外からの煙突掃除。
今回はこれだけの装備を使って上で作業をします。
ロープははしご固定ですが。
今回は煙突周りのコーキング剤をやり直すミッションもありますので。コーキングガンとかも。そして、今回は上からの写真をお届けするためにデジカメと煙突色塗り用の耐熱黒スプレー、内部をチェックするための懐中電灯。そして、煙突内部掃除用のブラシを持っていざ屋根の上へ。
まあ、この時が一番怖いですよね。なので、はしごが絶対動かないようにガチガチにロープで固めてから揺すっても動かないくらいにして登っております。
さて、まずは屋根の上に登ってそこからの風景を撮影してみましたが。
今日の一枚目は、その2階からの風景になります。いつもより8mくらい上空から撮影しておりますが。まあ、あまり変化はないかと。
兄の家の屋根が写っているくらいですかね。
最初に本邦初公開(だったと思う)の我が家のソーラー発電装置を撮影してみました。
コロニーレーザーと同じで、影が落ちると出力が下がるので。微妙に避けてから撮影しております。
いきなりですが、私は基本原発には反対です。昔っからあまり好きではありませんでした。
で、それを自分なりに表現しているのが、このソーラー発電、ということになりますが。
これも環境的にどうなんだ?というのもありますけど。あれよりはまだマシ。という気持ちと。反対するならまずは自分でなにか実行することが重要。と思ってますので、家を作った時にソーラーを入れようとは思ってました。
会社でもそうでしたが、上司の出したアイデアに反対するのは簡単です。
「それは物理的に不可能です」ともなんとでも言えますが。それを言うと、次回から仕事は回ってこなくなりますか。
それよりも、そのアイデアよりも「より良い代案」を出していったほうが、上司との関係はすごくいい感じになってきます。
私のサラリーマンてき仕事術の一つなんですが。
「反対」は誰でもできるけど、「代案」はそれなりに自分も相手の立場にたたないとできない。と感じていて。上司の考えを理解した上で、自分のやりたくない仕事も回避できて。より仕事を面白くするためのテクニックとして考えてます。
で、原発反対なら。自分の出した代案はこっち。という感じですか。
人それぞれにそれは有ると思いますが。反対ばかりでなくて、自分なりの代案を考えることも大切かな、と思うこともあります。
太陽電池は光熱費が助かるなんてことはまず「ない」ので。私の取り付けた頃は公的補助金も無くて。実費でしたんでローンがかさむダケでした。ブログの初期に「朝食と昼食合わせて240円で済ませる」活動をしていた時もありましたが。
ソーラー発電を入れてしまったせいでそういう生活をしていた頃もありましたね。
なのでこれはまったく自己満足で付けたようなものですけどね。
自分の思想を示すために、こういう無理をしてみるような、そんなこともしたりしてます。
まあ、今後は燃料電池とかも取り付けられたらいいなぁ、と思うこともありますね。
さて、今回の目的を果たすために煙突を見てみます。
こういう作りの煙突はどうしても熱でコーキングが5年くらいで劣化してしまいます。煙突もシングル煙突なので、毎年掃除しないと危険な感じにもなりやすいですし。
シングル煙突だと、鉄板が薄いので。煙突の熱で2階はすごく暖かくなるのですが。このように各部の劣化が早いので。メンテナンスに手間がかかることはあります。
とはいえ、構造が単純なので。屋根まで上がる度胸さえあればそう問題ではありませんが。
はがしてみると、やはり内部が錆びています。雨が侵入するので、屋根材の内側にも入っていると思われますので。早く塞いでおかないと屋根の木も腐ってしまいます。
ここで「コーキングガン!」が登場。
カートリッジを装填して、すべて絞り出すようにネタネタ塗って。
素人の厚塗りで仕上げたのがこちら。
厚く塗っておくことも必要かと思いまして。
あとは煙突に塗料を塗って完成。
続いて、サロンの屋根に移動します。
ここでジャッキー・チェンなら飛び降りれるくらいのたかさなんですが。私には無理なのでちゃんとはしごを使って登ります。
サロンのの煙突はこう言う感じで。さっきと違って立ち上げ部分がありますね。
これが、長期間持たせる作りをした薪ストーブ用の屋根です。
さっきの煙突はメンテナンスを頻繁に出来る人用。こっちはメンテナンスにはそれなりの技が必要、な感じですか。
こういう作りだと屋根の雨も隙間から侵入しませんので、コーキングが劣化しても大丈夫ですし。そもそも煙突が二重煙突なので、熱も外に伝わりにくいので劣化も遅くなります。
初期費用はかかりますが、わりとメンテナンスをさぼれる感じの煙突です。
なので内部はそんなに汚れてなくて。わりとあっさり終了。
しかし、その最中にブラシの先端が落ちてストーブ内部にハマる事故もあって。途中何度かはしごを上下してしまいましたが。
それでも家のものよりは簡単に終了。
その後、ちょっとペリエを飲んで休憩。今回着用していたのは学生時代に西表のマングローブを歩いていたもので。金具がさびてちょっとボロくなってますが、14年前のものとは思えないくらい普通に使えてます。
昼食はチーズケーキひと切れとコーヒーとペリエくらいで。
その次にひと冬の薪ストーブで出てくる灰を捨てる穴を掘って。こういう時、土地があると助かりますが。
その後は薪割りを開始。
半分腐った丸太をせっせと割りますが。久々なんで最初はうまく行きません。
なんか、いいタイミングで斧を振るうイメージはないか?と思って浮かんだの「ミョルニルハンマー!」のワンシーン。
で、イメージして見ると案外割れます。
イメージは重要であるか。と思いつつも巻き割り。しかし疲れたので半分位で終了。
そして、斧を置いておくと日差しがキラッと差し込んできて。
「む、これはエクスカリバーっぽいか?」的な雰囲気があったのでちょっと写真撮って遊んでましたが。
そのあとは夕方、妻とこの間南阿蘇リトリーツツアーで行った風の丘へと行ってみました。
紅葉みに行ったんですけどね。
こんな感じで、ちょっと日差しが濁っているかんじなので色合いがよくありませんが、それなりに紅葉は美しかったですね。10分くらい車で走るとこの景色なので。まあ、いいとこ住んでいるな、と改めて思います。
そして子供を学童に迎えに行って、帰って。食事して。
今に至る。という感じです。なので今日は家の仕事をやっていた感じでしょうか。
日常生活の一部に、こういう風景もたまにはある、という感じで。
11月に仙台市内にて、「まるの日ワークショップ」行います。
ヒーリングも募集してましたが、こちらは定員になっておりますので。只今ワークのほうのみお募集中です。
興味のある方はこちら見てくださいね。今度はガイドワーク的な話とか、ワーク中でライアーとか使ったりしながらですね。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4548362
2012年新作ヘミシンクCDのバラ売りは一律1800円にしておりますので、新作だからといって特別扱いはしません。
「ヒーリングサロン・ネコオル」
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51
ヒーリングサロン・ネコオル 鉱物も充実。レアなものもたまに出ますよ。「ディープキャットナップ」3冊目も販売中!
まるの日圭のガイド拝見もただいま募集中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
ヒーリングサロン・ネコオル「トータルセルフとつながるCD」販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?preview=02naEBwNB.%2FjA
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔ヒーリングの内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
そして、やっと、薪ストーブの掃除がてきて良かったです。
お天気良し、風景よし、ネコちゃん良しですね。
それにしても、まるの日家のねこちゃん、きれいですね。まるで、縫いぐるみみたいです。
つい、我が家のネコちゃんと、見比べてしまいました。
わが家のネコちゃんは、小さくと貧弱ですね。
でも、とても元気なので、体格は仕方ないかなと思っています。
隣の芝生は何とかといいますから、良く見えてしまいますね。
では、自分はどうするのかと考え、
それを実行することも大切ですね。
横浜でも里の秋が始まっています。
ありがとうございます。