まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

小説家デビュー?なのか?

2014-05-08 19:28:27 | 願望実現的な

とりあえず、

表紙がどーん







ここのところ、なにやらこそこそとやってたことが、やっと公表できますのでここで詳しく書かせていただきますね。

すでにいろんなところでつぶやいているし、書いているので見た方も多いとは思いますが。
まぁ、いわゆる小説書いて、それが出版社を通じて表に出ることになりました。

そうですね、昔からお話を書いて、それを表に出したい、というのはありましたが。
やはり自費出版とか自分で書いて出すのよりは、人の手が入った形、出版社を通じて出したいというのはありましたし。
できれば何かのコンテストとかで選ばれた上で、商品化されたらいいなぁ。
とか思っておりましたが。

なんでもやっているとなんとかなるもので。
今回は電子書籍ですが、その願いが実現したという感じになっております。

その話の内容がまさに「願望実現」の話なんですけどね。

昨年の末、年末は毎年恒例の領収書との格闘が始まって。個人的に一番テンパるし忙しい時期に突入するので、あまり無駄なことに労力を割かないようにしているのですけど。
なぜか、この企画が目につきまして。

「せっかくなので、自分が持っている願望実現の知識をライトな感じの物語に込めてかけたら面白いかな」

とふと思いましたので。ガイドとの会話劇を参考に、イズクモ、という妖狐のキャラクターを設定して、それと一般的高校男子とのやり取りのなかで、応募規定の3万字くらいで表現できたらいいかな。
という軽い気持ちでスタートしたのがこのお話。

で、設定もなんも行き当たりばったりで書いていったので、よく読むと最初入学の時の話が出てて、主人公が高1かと思いきや、あとで後輩が出てきたりと設定がめちゃくちゃなとこありましたが、書いているうちになんとか規定の範囲くらいで話もきっちりまとまりましたし。

まぁ、流れで書いたわりにはちゃんと書けたし、多くの方に読んでいただいたのでまぁいいか。
くらいに思ってましたら。

年明けて1次審査つうか、2次審査通過、とあれよあれよと残ってしまいまして。
結局最後の30作品の中に入ってしまうこととなりました。

そのあとに受賞作品が発表されて、550作品中の3作品のなかには入れなかったのですが。
最終審査に残った作品のなかから編集の方のアドバイスを入れつつ訂正していって、商品化することしませんか?という話がきまして。
それで、ここ一ヶ月くらい原稿を見直したりキャラクターイラスト用の設定資料作ったり。
ほかに参加者の方どうしでのやり取りのなかでいろいろと見せていただいたりとかやってました。

今までの本は、一人で編集者さんとやり取りしながら苦労して書いていた感じでしたが、
今回は同じ境遇の方々が同じように苦労しながら作品を仕上げていく様子なども一緒に見られたりして。今までとはまた違った感じで作品が出来上がっていったのが印象的でしたね。

校生していただいた方の容赦ないツッコミに対してせっせと訂正したり文章追加したりして。
妻に読ませたら「連載時よりもスムーズに読めて良くなった」と太鼓判もいただきまして。
無事に作品として仕上がったのが、今回の「願ってイズクモ!」になります。

イズクモ、ってのはこの表紙のキャラクターでして、テンプレな妖狐のイメージなんですけど。
口調なんかは忍野忍かホロか、と言う感じになっております。
でもCVは佐倉綾音さんのイメージですけどね。長門じゃなくて島風のほうです。
主人公は名前も姿も出ないのですが、キャラクター的には「非活動的なエロい男子高校生」という設定ですので、ここでキャラクターが好きになれるかどうかで作品に入り込めるかどうかが分かれてくるとこかなと思いますけどね。まぁ、ライトノベル的なイメージを入れつつ、そうでもない感じで書いてます。

タイトルもいろいろとありまして。ぼんやりと「守って守護月天」みたいなのがいいなぁ。
と思ってたら、編集の方から「『願ってイズクモ!』に決まりました」とご連絡あり。
なんとなく思っていた通りに物事が進んでいった感じです。

ちょうど、4月は遠出も少なかったのでこの本の原稿仕上げに裂く時間も作れましたし。
今回の流れの中で、一冊目の本を書いた時のような。
なんとも、絶妙なガイド的な計らいを感じていた日々でありました。
イラスト書いていただいた方も、pixivで活動されている方で、作品のイメージにとてもぴったりでして。
「いい方に描いていただけた」
とこちらも喜んでおります。
で、書いていただくにあたって、細かい設定を自分で書いて送ったりしてたのですが。
話には関係無いアクセサリーとして「腰にひょうたん付きの弦巻をぶら下げている」というものを書いて頂いたり。
「袴の下にニーソを履いているので、スリットから覗くふとももはこんな感じ」とかそういう細かいこだわりの部分を描いていただいて、本当にいい感じに描いていただきました。

まぁ、そういうことで、僕の肩書きに「小説を書いている」というのがついてきましたので、今後娘の同級生や親御さんに聞かれたときは
「ネットでヒーリングCDや天然石アクセサリーを販売してまして」
という曖昧なものでなくて
「こんな感じの小説を書いてます」
と言えるようになりましたので。平日の昼間っから家でぶらぶらしてても。
「小説を書いている人ならしかたない」という目で見られるようになりますので、近所づきあいもしやすくなるってものです。

まぁ、半分冗談ですが。

ともかく、昔から持っていた「小説を書いて出したい!」という願望は叶ってしまいましたので。
最近やっている願望実現の話、ワークに裏付けができた感じになりました。

願望実現の話を書いてたら、自分の願望も叶ったし。
どういうふうに意識を持っていったかとか、ガイドの介入の感じとか、そういう実際の体験もあるのでワークのネタにも使えてしまうという。

ガイドの導きをありがたく感じるところであります。

で、今日から某南米系熱帯雨林サイトの電子書籍のほうで予約開始されましたので。
興味ある方は、というかぜひ買ってください。で、いいレビュー書いてください(笑)。

実はこのキャラクター使って「過去生、未来生、生まれ変わり」などについても第2弾で描きたいかなと思っているのですが。
この作品の売れ行き如何にかかってきますので。
よろしければ、知人、親戚、ご友人にオススメ頂けますとありがたいです。

電子書籍なんで値段が安いのも魅力。
そして、印税が少なくなるのが作者にとっては微妙。

ま、全国展開で作品が表に出るというのは嬉しいことですし、この本であればスピに興味ない人にも勧められますからね。

こんなかんじで、物語にスピリチュアルな概念を盛り込んで小説っぽくかいていけたらいいなぁ、と思っております。
できれば自費出版でなくて、出版社経由がいいですね。
やはりあいだに専門の方が入ると、作品の仕上がりがまったく違ってきますので。

ということで、今日は「小説家デビュー」しました、と言うことを自慢げに書いてみたブログになってます。

人生、生きているあいだになんでもやっていたら。結果って出るもんですよ。


ちなみに、連載時の冒頭部分と、製品の冒頭部分はこちらのブログで

この冒頭部分、連載時のほうはこちら

http://negaama.blog.jp/

製品版の冒頭部分はこちらで

<丸尾佳の田舎な日々>
http://blog.livedoor.jp/maruokei/

読むことができます。
なぜ冒頭部分だけなのか? それは、いろんな大人の事情です。

「あれ?丸尾佳ってだれ?」
と思われた方もいると思いますが。実は「どうせ一次落ちだろうし」と思ってペンネーム考えてなかったので、適当に「丸尾」と書いてたらそれがそのままペンネームになりまして。
小説のほうはこちらのペンネームになってしまいました。よろしくお願いします。

某南米系熱帯雨林サイトでの
「願ってイズクモ!」

はこちら~


願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
クリエーター情報なし
インプレスコミュニケーションズ





ほかの方の作品も面白いのがたくさんありますので、こちらで見てみてくださいね。

http://qb.impress.jp/2014/llc0508/




【へミシンク質問箱】
ただ今募集中です。過去の内容は左のカテゴリーにある「ヘミシンク質問箱」を見ていただくと、様々ありますの参考にされてくださいね。
コメント欄に、タイトル「へミシンク質問箱宛」と書いていただきまして、
ヘミシンクから全く関係ないスピの話から、艦これの開発レシピまで。
気になったことをご質問いただけましたら、そちらにお答えさせていただきますので。
今までのご質問は左の「カテゴリー」の【へミシンク質問箱】にありますので、興味あるかたはそちらもお読みください。



まるの日圭の「出張ワーク」をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html








【今後のワーク予定】



<<最新>>

●7月13日 フォーカス21大阪ワーク

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5256957

●金沢まるの日ワークショップ、フォーカス12編 8月9日土曜日

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5255136

●金沢まるの日ワークショップ、フォーカス15編 8月10日日曜日

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5255137


●6月21日、22日、宿泊型「ハート・イン・クリエイティング」集中ワークin浜松。

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5239290

内容は、高次意識とのつながりを感じるヒーリング、願望実現の力を実践する念力的なワークなどをやってしまいますよ。願望実現の意識状態を「リアルに感じる」ために、サイコロ投げとかスプーンまげとかそういう「ちょっとアヤシイ」ことをやったりしますけど。
目的は現実生活の豊かさを得る、という感じですので。超能力開発ワークショップではありませんが、スプーンまげくらいは誰でもできるくらいにはなります。
世界とのつながり、人とのつながりを「ハートで感じるワーク」になるんですけどね。
できれば発芽実験もしたいのですが。こちらは未定。

●5月 東京夜会

<5月東京 夜会>5月24日土曜日
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5239989

●6月 東京夜会
6月28日土曜日開催

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/76934ad6cd758090a10ff288d3195624



●関西時空探索ワーク

「未来編」6月14日
「現代編」7月12日

も人数に余裕ありますので、個別に募集開始します。
「過去生だけ見てみたい」とか「未来、もしくは未来生を見るには?」というのをやりますんで。なんか、某火の鳥っぽいタイトルですけど。
こちらは昨日の日記読んでね






有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今月からは「あの世の話」になってます。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html


3月14日から「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まりますよ。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html





ヒーリングサロン ネコオルにて、2013年度版の新作へミシンクCDを販売中です。
ついでにセール実施中。今月、ゲートウェイも入荷しました。
paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?sort=5

まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



<ヒーリングサロン・ネコオル>
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2013年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51


まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。亡くなったペットのメッセー
ジもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


・「ハイアーセルフ・シンボルアート」 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。ついに始動
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


石の精カラーイラストとメッセージ、開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html










誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小説デビュー | トップ | お買い上げありがとうございます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

願望実現的な」カテゴリの最新記事