14日分の動画データをアップロードしているのですが、昨日の昼から初めて今日の夕方までかかって8割。
しかも、途中でインターネットが切れましたと出てストップ。
24時間経ってもアップロードできんとか何やねん!
と思いつつ試しにYouTubeやってみると、上がるんですよねぇ。
有線でやれば、と言われそうですが、現在母家には人がいない時間の方が長く有線でパソコン開いて置いておくと
落とされる
齧られる
上からゲロかけられる
などの被害が想定されるので、見張っている人がいないと難しいところもあるんですよ。
なので致し方なくサロンからWi-Fi経由でアップロードしてますが、雪が積もったりすると回線速度が遅くなるのは確かにあります。ADSLなので雨が強い日も遅くなることがあります。
リセットすると大抵治るんですけどね。
そういうわけで、申し訳ないですがまだ14日分の動画データがアップロードできないので参加された方々にはお送りできないところです。こちらのインターネット環境が不安定なものでご迷惑おかけしております。
今日は天気も良くなり猫も残雪のように転がっていました
うし男は相変わらずで、訪問看護の方にももふもふされて喜んでおりましたよ。
あと、新三郎が外に置いたマットの下に隠れる技を身につけてしまったのですが、僕がこのあと携帯見ながら歩いててふんづけてしまったりして、
こう言う遊びは危ないのでやめて欲しいところです。
さて、介護の話になりますが。
ヘミシンク使うとどうなんやろ?
と思い流して見たのですが本人が「眠れんくなるのでやめて」と言われて流せなくなってます。
実は昼間に「サーフ」とかこっそり流してみたりもしましたが、リラックスはしてる感じはありますかね。
でも、流さなくてもあまり変わらないので現在こっそり流すのもやめているところです。
眠れないなら光の呼吸をするのだ
と教えてそちらの方を進めているところですか。
そして、昨日の睡眠も2時間おきくらいになってまして、慣れてくると妻が起きるくらいにこちらも睡眠が浅くなったりして、合わせて行動できたりします。
が、いきなり起きて体位変えたりオムツ交換はなかなかフラフラします。
短時間しか眠れない、となると人間それに合わせた睡眠モードになるようで2時間ごとに数回という感じの睡眠でもだんだん慣れてきているのがわかります。
眠気がなくなるのではなく、短時間にクッと寝られる感じですか。
眠れそうにない時も「光の呼吸瞑想」でなんとかやってます。
昨晩はおしっこだけだったので、早速動画で見たやり方を応用してオムツ交換を行いましたがまだ完璧には至りませんね。手早く、正確にするにはやはり回数と上手い人のやり方を見ておく必要があります。
僕の場合は妻の介護以外に猫の世話もあるので
今日の流れをさっくり書くと
朝起きて妻の様子を確認し体位を変えたり足揉んだりして母家の猫の世話。
妻の様子見て、時間取れそうなら猫の餌やり(たぬ部屋)
そのあと妻の様子見て、時間あるなら薪の用意
時間あるなら朝食
午前中は訪問看護の人が来るので、その対応とか。
時間を見て母家の猫観察と洗濯物
いきなりケアマネージャーとか様子を見にきてくれるので、その対応とか
そこで妻がベッドの話をしたのですが、夕方には新しいベッドがやってきて交換することができたりしてます。
午後はお姉さんがきてくれるので、妻の話し相手やら足やらのマッサージしてもらったり。
体位かえる時は二人で行います。
夕方には新型ベッド導入で、かなり楽になった模様。
体重のかかり方が悪いと尾骶骨に重心がかかってエアマットでも痛くなっていたようなので。
現在はゲルマットの小さいのを尻の下に敷いてます。
足も床ずれにならないようにクッション置いたりしてますよ。
ちなみに、使っている薬はモルヒネのパッチとカロナール、あとは胃薬の座薬?みたいなのくらいで、入院中も下剤は必要なかったようなのですが下痢になっていたようです。
そんなにたくさんの薬は飲んでないんですよね。
あとは水分が取れなくなっているので点滴をされてたりします。
普通は便秘気味になるので下剤を処方されるようですが、逆に整腸剤とかもらっていたようで。
今日はトウキビ茶を結構飲んだので点滴がなくとも良い状態になればええがな、と思っておりますが。
まだ水分は250mmとっているかな、くらいなのでもう少し口から入るものを増やしていきたいものです。
退院直後に比べるとだいぶ動くようになってきておりますし、中国ドラマをみるくらいの気分にはなってきているようです。
食事が取れないのも放射線治療の影響か、背中にできた腫瘍の影響かわかりませんが、どちらも終わっているのでじわじわ治っていくといいですけどね。
オムツ交換もだんだん手際が良くなってきました。
あとは、動かなくなった足を毎日さすってあげたり、関節を動かしたりしてますところ。
夜中の一人勤務状態は疲れますが、まぁなんとかなっとるところです。
昼に少し水素を吸いながらキャットナッパーを聴きながらうたた寝することで、多少寝不足解消にもなっております。
仕事の方がなかなか進まないので如何ともし難いですが、
こういう時に、なぜかギガファイル便にアップロードができないのが辛いとこですね。
勝手にOSのバージョンアップしたAppleが憎いです。
介護ベッドにも2モーターのものとか3モーターのものとかあり、病院で使っているのが3モーターあたりのものらしいです。
最初は多分「障害のレベルがわからない」ので2モーターの一般的なものを導入されたのだろうと思います。
ただ、妻の場合それだと腰のあたりに座った姿勢だと負担がかかるようだったので、ケアマネージャーさんがその辺を考慮されて3モーターのものを用意されたようでした。
多分介護保険レベル5の力でしょう。
頭のところを起こすのと足を起こすのと、上下高さ変化ができるというものなので全力で立てるとゲーミングチェアの巨大版みたいになって「ちょっと寝てみたいな」と思う感じです。
これでゲームしたら楽しそう、とか思ったりしますけど。
しかし、今週末にワークショップを入れてなくてよかった、とつくづく思います。
割と、こういうところにはカンが働くので割と重要なとこは避けてたりするんですよ。
妻が病気が発覚した2015年の夏も、ちょうど8月のその週には出張を入れてなかったとか、そんなタイミングはあったりしましたので。
まぁしかし、妻を抱えたりずらしたり転がしたりするので、結構背中に疲れが溜まってきそうな気配があるので、楽に動かせる何かを早めにゲットする必要があるな、と思ってましたら訪問介護の方が「移動するのに便利な道具」を教えてくれましてそれを作ったりしてました。
簡単にいうと、ビニールのつつ、
キャタピラの原理でベッドにこれ敷いて上に人を乗せると、ビニールがするするっと動く感じで上に乗った人間の移動が楽になるというもの。
専用の道具もあるようなので、ビニールでいまひとつだったら買ってみるかな、と思ってます。
ですが、ベッドが新型になったことで、あまりずらす必要もないかな?
と思わんでもないですが。
ある意味、これだけ妻と毎日スキンシップをとっている時間というのはこれまでなかったので、割と新鮮な気持ちでいたりします。
お腹の調子も「下痢になる時は、訪問看護の人がくる直前になれ」とか心の中でお腹に語りかけてみたり、
足をマッサージするときは「お前たち筋肉や骨がまた動くように、神経がきちんと復活するように」と話しかけながらマッサージしてたりしますよ。
人間の体はわりと言うことわかるんですよ。
それを、意識的にはフォーカス3、7、10あたりを使って行ってます。
骨とか神経とかには3、筋肉とか内臓には7、10は全体的に使いますが、リラックスを招くために自分がその状態になってマッサージすると、妻も心地よくなっている感じもあります。
マッサージしてると自分が眠くなったりするので、ここが難点ですが。
【現在募集中のワークショプと夜会】
※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります。
・2021年 2月27日 お家でクリスタリリーディングワークショップ 2021年版
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f124af3d9e38a589bdd54017f47a21d0
・2021年 2月28日 クリスタルヒーリングをお家で受ける
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/924f95a4765d3535097ae96876b93efe
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる | |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す | |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか | |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
願ってイズクモ! (impress QuickBooks) | |
丸尾 佳 | |
インプレス |
誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) | |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
外猫ちゃんの転がりっぷりが面白いし癒されます。
スキンシップをとれるというふうに感じ合えるご夫婦関係が
とても素敵ですし、深い愛情を感じます。
中国ドラマは話が長いのが辛いときがありますが
ハラハラワクワク、またスケールの大きさや画像の美しさに
最近ハマってしまいました!
奥様は詳しいと思うのでご覧になったものばかりかも
しれませんが、私はファンタジー系や歴史系が好きで、
最近面白かったものです↓↓
陳情令
フーヤオ
擇天記
蒼穹の剣
ハマると早く次が見たくて意識が日常に戻らず、
息抜きじゃなくのめり込んでしまうのが
悩みどころです。
でも、やっぱり俳優陣も、映像も美しすぎて、話も
ものすごい想像力の宝庫で病みつきになります。
奥様が楽しい時間をたくさん過ごせて
歩けるようになりますように!
ベッドが変わり寝心地がよくなるといいですね。
関わってくださる方々の動きが早いなあと感心します。お義姉さまにも感謝です。
体位変換やオムツ交換などコツを掴んで頑張って下さいませ いろいろな情報があるので自分に合うものを取り入れていくといいですよね
ビニールは体位変換時の負担軽減によく使われていて、ゴミ袋が安価でも良かったですよ 汚れてもすぐ捨てれるので
ゲルマットと書かれていましたので…
急に肘下とかくるぶしとかちょっとの部分的に今あったら便利な時に。オムツの中の吸収ポリマーをビニール袋に入れて水を入れるとゲル状になります。漏れないように二重にしたりすると簡易ソフトゲルマット(ビーズクッションのゲル化みたいな)になりますよ。
奥様、まるの日様にとってより良い状態となりますように
無理せず頑張って下さいませ
新三郎のマット遊びは笑ってしまいました。猫ふんじゃった♪♪ですね。
しかし、刻々と変わる介護の対応は厳しかったり辛かったりホッとしたりと、山あり谷ありですから、便利品はぜひ利用なさられて下さいませ。
多分今日仰られているビニールの筒は、「スライディングシート・移乗サポートシート」等で検索するとすぐ出てきます。YouTubeで使い方も見られますし。
ナイロン100%のあまり大きすぎないものが使いやすいと思います。高価なものでもないですし、排泄液で汚れても洗濯すればすぐ乾きます。ケアマネさんに一言お願いしたら提供してくれるかも?
普段はコメントやアドバイスは控えて遠くからひっそり応援しておりますが、仕事柄スライディングシートは必要不可欠で、完璧ではありませんが一枚あれば色々と重宝します。看護する側・される側へ肉体的・精神的負荷も違ってきますので、個人的にお勧めいたします。なんだかその手の回し者みたいですいません(笑)。
春の花が咲くお庭を楽しむお二人の姿を思いつつ、まるの日さんと奥様にとって最善の流れになりますよう、祈っております。
ビニールの袋の使い方
介護の技術を変えよう DVDダイジェスト版
https://youtu.be/IufV76f5EIA
TENAおむつは夜間交換回数が少ないです
病院の事例
https://gakken-mesh.jp/info/wp-content/uploads/2013/10/Oj_uni_11G.pdf
牛男ちゃん、介護の方に人気なのですね。
こういう時は、ネコちゃんに癒されますね。
でも、マットの下に入るのは、危険ですね。
奥様の介護、ベットも新しいものが入って、奥様も少しは楽になりましたかね。
やはり、ベットとかは、使ってみないと分からないところがありますね。
まるの日さんも、奥様の介護本当に頭が下がります。
もちろん、ご両親やお姉さまのや介護の方々の協力があって、介護が成立するのですね。
くれぐれも、お身体ご自愛ください。
毎日そばにいてとても大切にしてくれて、
奥様にとってまるの日さんはとても素敵なパートナーですね。
介護はきれいごとではないですが、
お二人で、そしてご家族で、お庭の桜を楽しむことが
できますようにと祈らずにいられません。
ところで先日のメルマガ、神氣について
さらりと重要なことが書かれていましたね。
しかし、分かるような分からないような感じです(^O^;)
神氣ははたして「神氣」というネーミングでいいのでしょうか?
うーん。わかりません。
いつか神氣の正体について、詳しくご解説いただける
機会を設けて頂けたらうれしいです~!
この大変な状態で、YouTubeアップされていてビックリしました。
内容がまたとても良くて、自分が何となくモヤモヤしていたのが、こういう事か、と分かったり。
奥様が自宅でゆっくりされて、回復される事をお祈りします。