![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/bc5cf589dce5bdba497addfdec5beaf4.jpg)
今日の写真は垂れ桜から見る阿蘇の山です。
これ、我が家のではなくてお隣さんの桜でして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/00d5ad1eacb8565c24516be6509ae0d9.jpg)
大変立派に育ってまして、近所のシンボルツリー的な桜になっていますところ。
この調子で毎年でかくなるといいですけどね。
で、我が家の桜はまだ小さいのばかりなので花のアップしかあげられませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/0b39a3390acaa90818d5984977436625.jpg)
我が家の垂れ二種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/7928d8ed9ba6f98cb6d7dcef4229cbdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/a872f08512dbd7996d11c5c456c3e033.jpg)
あとは、ユスラウメの花とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/0a8299570bfbd9ba4ac5d89480de473a.jpg)
そんで、チューリップ各種。
毎年妻がなんか変わったの植えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/13cd5a9de4e3bbbad6cde410920271b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/a38f2df064092f7463fd131575f6fc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/65f620de5c4ae0ea053afc91038a6f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/90c94c17c710ccdfd794166cf1236fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/821731ba44a72e45fefece3786104f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/772dd58cca677f11a9d6cd1618a242b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/3e6ab869a750cbd7228b01577570c2fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/4755620a6df6b6053f4f33baa07764d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/4153b7544bc073aabdb2001bf33b8de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/a282b3f336a4f6f9b478cd3ff0561c43.jpg)
あとはまぁ、他の花とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/f491d48119fbe91714b0a511db302d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/da1134fd0b12fdf713b11d539e56a1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/ba6b79ca361d9d63ae46a5a8fe9656af.jpg)
今日もアーチ作って立てる手伝いをさせられましたが、まぁこっそりカブ買いに行く分は妻の手伝いもしておかないといけないというものです。
他にも、涼しいうちに庭木の片付けの続きをやってまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/6f57cf0ad711a721b49a5e60e55fe158.jpg)
このようにこんもり積もった枝をガーデンシュレッダーで粉砕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/4b90e394a1380692e4614f23f00e81ca.jpg)
で太いのは切って薪にするようにして、終了。
他にもまだたくさんあるのですが、とりあえず庭先はすっきりなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/b25c838aaf2c885612da2cffca04f1d8.jpg)
時給計算するとそこまで得ではないのですが。
業者選定、処理日を決める、値段交渉、
などを考えると同じくらいの時間は使うので。自分でガーデンシュレッダー買ってやったがいいかなぁ、と思い今年は空き時間を作ってこういうのもやってます。
こないだ切ったでかいクヌギの枝とかを今日は粉砕したところですね。
あとは連休前までに庭の片付けができるといいですが。
4月は週末3連出張なので、ちょっと時間が取れないかもしれませんねぇ。
こういう人間がバイクに乗る暇あるのか、という話ですが。
ちなみに、家ではガイドのイラスト描いたりメッセージ描いたり遠隔ヒーリングしたりメルマガ書いたりりしてるので、正直時間が足りないくらいです。
夜も仕事しているので、実際の休日はそんなに無いもんですよね。自営業ならではの業務体系ですが、ま、個人事業主なので致し方無いとこです。
でも、以前より「これもやってみよう」という好奇心に基づいた行動がとれるようになったので、まぁいいのかなとも思います。
そして、今日のこちらのコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/a821be3a5b73186a4072c76d5c4763eb.jpg)
【ヘミシンク質問箱】
<今日のご質問>
最近、ヘミシンク聴いていなくてご無沙汰しておりました。
質問①
実は子供の頃から東ヨーロッパに興味があり、社会人になってから東欧、バルカン半島にある国や歴史についての本をAmazonで買い集めてます。
15世紀に実在したワラキア公のブラド3世に一番惹かれます。
大学時代は文化人類学のゼミ専攻で、アメリカ先住民のことを調べていました。
社会人になり、30代も後半になりましたが、興味本位で文化人類学関係の学術的な本、専門的な歴史の本を手にしてみると、頭ますます馬鹿になったのか、読むの難しくてなかなか読むスピードが遅いです。
しかも、買った本のうち、途中で放り出した本もあり、売らずにとってありますが、完読できないのが悔しくてなりません。
ヘミシンクで、歴史の本の内容理解しやすくなる方法ありますか?メタミュージックでおススメがあれば教えてください。
質問②
フォーカスエリアへのゲートウェイなどを使って、ヘミシンクで歴史上の人物に会うことは可能ですか?
ルーマニアの英雄として有名な串刺し公のブラド3世または、ハンガリー大貴族のバートリー家に生まれ、600人もの乙女を殺した殺人鬼として有名なバートリー・エルジェーベトに会ってみたいのですが、注意事項はありますか?
まだ、怖くて挑戦してません。
<お答えさせていただきます>
ご質問1についてですが、フォトリーディング的な読み方をすると、覚えてなくても潜在意識に入るので、本を読みやすくなります。
フォーカス12の状態を意識して、フォトリーディングの要領で
開いたページ全体を視界に入れながら焦点を合わせ無い感じで、
1ページ1秒くらいのスピードでページを眺めながらめくっていきます。
フォトリーディングのテクニックなのですけどね。
それで一旦一冊本を見終わるわけです。
改めて、別の日に、もしくは寝る前にまた同じようにフォーカス12の状態を意識しながらフォトリーディングをやると、無意識がページの構成、文章の構成を理解するため、改めてじっくり本を読み始めると一気に理解が深まります。
僕は最近このやり方で、新しく手に入れた本は数回フォトリーディング的に眺めてから、読み始めますよ。
するとすらすら読めますし、イメージがつかみやすくなります。それに、このやり方をして「十分」と思った本は実は読まずに積んでおくこともあります。
枕元に本を積んでおいて、寝ている間に「エーテル体で読む」と意識しておくと、フォトリーディングとエーテル体読書でさらに理解が深まります。
本をただ、買って積んでおくだけで「エーテル体が読む」と意識しておくだけで、無意識ではその知識をなんとなく理解しやすい状態になります。
ま、それで内容を読んで無い本も結構あるんですけどね。
フォーカス12状態のフォトリーディングはおすすめです。頭の回転もよくなり、意識もすっきりするので、僕のお気に入りの読書スタイルになってます。
ただ、内容は顕在意識に覚えてないので、それをやるにはそれなりの訓練が必要になりますが、下読みくらいならこれくらいで問題ありませんよ。
脳の回転を良くするメタミュージックは
「アインシュタインズ ドリーム」
は集中力を増すので、勉強などにはもってこいですが、音楽的に合わ無い人は逆に気が散るようです。
僕は「イルミネーション」と「インディゴ」がお気に入りで、読書で知識を得たい時などは使ってましたね。
メタミュージックではこのあたりがおすすめ。
ですが僕の読書スタイルは、最近このフォーカス12でのフォトリーディングがメインですね。
ご質問2についてですが、歴史上の人物に会うことは可能ですよ。
ただ、ちょっとコツがいるのと、認識が「自分の経験でしか判断できない」感じでの認識になります。
つまり、例えば現アメリが大統領のトランプさんを例え話にしますが。
その政策を認めて、その手腕を「いいかんじやん」と思っている人が明日電車の中で出会って、会話しないといけない状況になったとしたら。こちらが好意をもっていたら、相手も好意をもって返してくれるので「いい人やった」と成ることはあると思います。
しかし、「今の政策はなっとらん」とか「政治家的に好きではない」という感情を持っている人が明日電車の中で出会ったとしたら。
うっかり会話しないといけない状態になったとしたら「お高くとまっている」とか「庶民を下に見た対応だった」とか同じやり取りでも違う受け取りをしてしまうことがあります。
いや、例え話ですからね。
同じ人に会っても、こちらの感情や受け取り方が違うと「全く違う」人という認識をする可能性が高いので。
歴史上の人物に出会っても、割と普通すぎて面白くないかもしれません。
一人で出会うと、その人の認識が多いかぶさってくるので「客観的な」人物像を受け取ることが難しくなりますが。
数人で同じ歴史上の人物を見ると、それぞれが得意分野で認識するので「面白い発見」があるかもしれません。
で、やり方はフォーカス15を使い、自分の過去生で「会いたい歴史上の人物がいた時代にいる」存在を探し、そこから探すことになりますが。
このやり方だと「自分に縁がない人とは出会えない」ということもあり、過去生が同じ時代にいても北海道と九州くらい離れていたら会うこともないわけでして。
過去生を通じてやってみるのは「やってみないとわからない」というのが基本になります。
で、僕はグリッドというやり方を使って歴史上の人物などとの接触を行ったりするワークもやったことありますが。
フォーカス15から、ヘミシンクでいうならフォーカス35に入って。
自分のとこから見たい人物のフォーカス35に接触して、という入り方ができないわけではないとおもいますが、この場合はモンロー研のフォーカス35のとこ習う必要があります。
ほかのやり方として「あの世に行く」という方法があります。
会いたい人物が「とらわれてそうなとこ」に目星をつけて入っていくというやり方ですが、この場合はゴーイングホームを使って行うことになります。
ですが、個人的には「そこまで詳細ではない」一部情報しか見えないです。
とらわれた一部意識になるので、ここで出会う存在が「その人物の全て」ではないという認識を持って会うなら、フォーカス21から27までのルートを通って会いにいく方法はあります。
残忍な経歴のある人と囚われ領域で会いにいったら、その一側面しか見えないのでかなりグロテスクなものを見て感じて帰って来ることになると思います。
個人的にはフォーカス15経由で、過去生を使ってネットワークをつないでいくことが安全と思いますが、自分の過去生次第なのでやってみないとわかりませんよ。
ちなみに、グリッド経由だと、どんな人との接触も理論上は可能です。
が、さっき言いましたように「こちらの認識」で相手の見え方がかわりますのでここは要注意。
イエスが関西弁しゃべってたり、ブッダがヤンキーみたなしゃべりになってしまう場合もあるということです。
そういうのはこちらの認識で変わりますので。
見えない存在、この世にいない人と出会う場合は基礎知識をある程度入れておいたほうが楽しめると思いますよ。
ということで、今回のヘミシンク質問箱でした。
そういえば、こういう過去の偉人に会いに行く、という方法もメルマガでいずれ書いてみますかね。
猫ネタというわけではありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/2b74a9df45380cb6851e18dd2f1eb191.jpg)
こういう猫どら焼き?みたいなのを、人からお土産でいただきまして。
庭仕事の合間に妻とお茶の時間に食べてたりしました。
味はまあ、どら焼きより皮が厚めという感じでしょうか。
さて、5月神戸のワークショップはただいま募集中です。
・5月26日 神戸 第一グリッド編ワークショップ」(ロゴストロンもあり)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7c99a5cc6f93adf8b13e05c0c0ffd30c
・5月27日 神戸 共有体と繋がるワークショップ(水素とロゴストロンあり)
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f98c1b412cdc27fafed70a482d2c20ce
【ただいま募集中のワークショップ】
・4月7日 広島 高次元ワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/e03468fdc490d3f0a5177976af5680bc
・4月8日 広島ガイドと繋がる(グリッド的な)ワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a5ae4fa184b6cbc84ec68b058a2c24ef
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/a2e88eb677d367b9be813ca16fd804dc.jpg)
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2017年新作ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/f701a5a3f570b84dd61468d02f64966f.jpg)
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
阿蘇も、春満開ですね。
東京の桜も、散り初めまして、お花見も今日までですね。
今年の桜は、満開から一週間ほどしか、持ちませんでした。
また、このブログにコメントされている方からも気づきを得ていることがたくさんあります。*^^*
私は実際にまるのひさんのワークショップに通い始めてから小さな出来事にも感謝の気持ちを持てるようになりました。ありがとうございます。
さて今回は真名さんに質問です。
①本日メールでヒーリングの申し込みの初回で、メー ルでヒーリングについて質問されてください。
現在職場の人間関係で悩みがあります。
その人は感情的な人で、仕事に支障が出始めてお り、悩んでいます。
メールでヒーリングでその人が遠くで幸せになっても らえますように・・・なんて願ってもよろしいのでしょう か?
できればご縁を切りたいですが、その人は思うことで逆に縁が深くなってしまうなんてことはあるのでしょうか?
また、そいういう苦手な人が出てきたというのも経験の一種だと思うのですが、どのように対処するのがよいと思われますか?
②囚われについて教えてください。
本質についての質問が以前あったと思うのですが、 逆に囚われとはどのような状況なのでしょうか?
前、科学の本に、カエルとハエを一緒の水槽に入れ
あるときハエをとらえた瞬間に電気を流すように
していると、そのうちハエを食べなくなるという話を
聞いたことがあります。
私の中では、囚われとは学習の一種でもう不要になったものという認識なのですが、いかがでしょうか?
こういった囚われはどうやって発生するのでしょうか?
一気にたくさんの質問をすみません・・。
お時間のあるときにご回答して頂けたら大変うれしく思います。
よろしくお願い致します。