まずはお知らせから。
以前、TSTのタイさんが東京、兵庫、福岡で年間を通じた同じメンバーで行うセミナーを企画している、というお話を書きましたが。
東京がやはり希望者が殺到したらしく、追加で行うことを決められたそうです。
ただいまTSTのホームページで募集しているようなので、ぜひ興味のある人はお早目に。
他の地域もすでに満席、もしくは一人くらいしか空きがないようなので。
興味のある方はお問い合わせしてみてくださいね。
http://www.angella.info/tst
毎月の習い事みたいな感覚でヘミシンクのセミナーが受けられるというのは、ヘミシンクが普及してきた証拠ですよね。
私もシリーズもののセミナーとかもやってみたいものです。
さて、昨日のブログでナーヤさんのクリスタルボウル演奏会についてのご連絡も書いてますので、興味のある方はご覧くださいませ。
<新店舗開店日記 ヘミシンクもからめて>
昨日のブログで書きましたように、社長の考えをまず聞いてから、という感じで始まった施設の建設ですが。
まあ、時間がないのですよ。
約一年後には開店するというのに、まだコンセプトをいろいろやっている段階。
なぜかこの時期、会議と研修がやまのように入ってきて。
すでに社員ダウン気味。
いろいろと不安になるから、勉強会をするのだと思うのですが
時期でないときに情報を詰め込んでも、それはどんどんこぼれ落ちていくような気がします。
時期を見据えて仕事を進める。
ということで、私の場合はすでに自分の部門のたたき台を考えておりました。
自分の部門は今の延長上なので、予測も立ちやすいし。今不足している部分を補えば、今よりもさらにレベルの高い菓子が作れるようになるのはわかってましたので。
売り上げ目標からいろいろと商品構成を割り出して。
使用する原料も割り出して。
機械の設備投資、減価償却10年、とか
しかし、新しくできる部門などはなかなかに売り上げも立ちにくいですので、難航したりします。
このとき、私は最初から結果のようなものが分かって行動していた感じではあります。
売り上げも目標を設定したのではなくて、新しい施設ならこれくらい行くな、というのが分かっている感じといいましょうか。
なので、その結果に元づいて施設、商品をイメージしていった感じですかね。
この感覚がヘミシンクをやり始めてから身に付いたような気がします。
以前は苦労して積み上げ方式で結果を導き出して、その積み上げの過程を重視してやってましたが、今は結果を見て、それにしたがって過程を並べていく感じといいましょうか、そういう感じになってきております。
なので、他の部門よりも私の部門は流れが良く進んでいきました。
まあ、あとは社長がお菓子にあまり興味なかった、というのも助かったところではあるんですけどね。
NOと言える社会人、とはいえ、断れない場合も多々ありますが。
困っている部門から助けを求められれば、断るわけにはいきませんからねぇ。
そういうところで揉まれながらもなんとか進めてきた次第です。
もちろん、いつも先をみて仕事を組み立てられるわけではありませんで。
自分の体調、意識のモチベーションによっても変化しますからね。常にいい感じに意識を開いておかないと、今回書いたように上手くいきませんもので。
この計画を立てているところでは、まだ私の意識も開いていた感じではありました。
ただ、追い詰められてくると、そうもならなくなってくるもので。
そういう部分もまた書いてみたいと思います。
ちなみに、こういう計画をするときに聴くヘミシンクCDは、Hプラスシリーズが多かったですね。チューンアップとかシンクファーストとか。
あと、クリエイティブウェイのHプラスのところも好んで聞いておりました。
なぜかそういう感じでしたかね。
昨年からヘミシンクの文字を何度か目にする機会がありました。
そして先週、圭さんの「誰でもヘミシンク」を発見?
只今読ませてもらってる真っ只中です?
私はレイキやチャネリングを実践中で、更にもっと色々学びパワーアップ?したいんです。
圭さんの本にはヘミシンクの広告が挟んでました。
全く初めての私みたいなタイプはどのCDから始めるのがおすすめでしょうか?
お忙しいとは思いますがお答えよろしくお願いします?
読ませていただきました。
せっかく書いていただいたのに
休みの都合がつかなくなりました。
(>_<)
次回を楽しみにしています
演奏家の様子を
ブログに書いていただいたら
幸いです。
ガイドさんのメッセージも、受けやすくなります。
物事が、行動することによって、良い方向へ動いていきますね。
終わりよければ、すべて良しです。