![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/876d9972d940c4ee19c7c60a017767c2.jpg)
写真は以前の5月ごろの風景で、今日の風景ではありませんので。
今日は子供の登校日でしたので、それを午後から送ったり迎えに行ったりという感じで過ごしておりまして。午前中に仕事してから、でしたので特に写真を撮る時間がなく庭の風景が無いところとなります。
1日忙しいときは庭をゆっくり眺める時間もないものでありますね。
ま、ですが先日買ったガスガンの試し撃ちはしてまして。
エアコッキングのやつとガスガンではお値段が3倍くらい違いますが。
それくらい精度の違いが見えて、「値段が高い方が性能がよかばい」と素直に感心したとこがあります。
シグザウエルp228の方は、18禁のエアコキで。
なんか18禁と入れると言葉がちょっと卑猥になりますがそういう意味ではなく。おもちゃのエアガンには威力が強いので子供は危ないから使わないでね、という括りがあります。ま、でもアホなことするのは大概いい大人なんですけどね。
照準を合わせると、左よりに集弾する癖があるようで普通にサイトを合わせても2センチの円に当たりません。なので、左寄りにサイトを合わせて撃つという技でなんとか中心を狙っていたのですが。
ガスガンのp226E2の方は、サイトを中心に合わせてトリガーをひくと、8割がた中心に当たります。
ここは撃つ人のブレとか玉の形とかでちょっとずれることがありますが。
この辺が、お値段の違いであるのか。
と良いものを使ってみるとその差が見えてくるものですね。
あと、いい副作用もありまして。というか治る時期だったのかもしれませんが
このお座敷シューティングをやり始めてから右手の腱鞘炎気味なものが治ってきております。正しい姿勢で直立して両手で支えて構えておりますので、なんかそういう動きが筋肉と筋にいいのかもしれません。
ちょっと猫背になるだけで狙いがずれるので、この辺の微調整がなかなか難しいところです。
ということで、まぁ金はかかりましたが「買わねば」と思ったものを買うと、なんか関連していいことが起こるという話でもあります。
一見関係ないですよね。ガスガンとエアガンと肘の痛みとか。
でも、それらも縁起によって関わっていルものであり、と考えると無関係なものが意味を持つこともあるものですよ。
あと、今日は帰り道、道路向こうに竜巻が朦々と砂げむりをあげているのが見えて。
「うお、竜巻や!」
とテンション上がっていたのですが。高さは10メートルくらいある旋風ですね。
たまたま、その先の信号で止まっていると、その竜巻が追いついてきて我が車に直撃して行きまして。
窓を少し開けていたせいで頭から砂げむりを浴びる羽目になったという事件がありました。
いや、直撃とか普通ないやろ、と思いましたが。
運気が上昇する兆しだったりすると嬉しいですね。
以前バイクで走ってる時も旋風と一緒に走ることになったりと、今年は旋風、竜巻に乗り物に乗っているときにぶち当たることが二回もありましたが、なんかいいことあるといいですね。
さて、今日は30日のワークショップ募集開始しておりますので、興味ある方は前の日記読んでくださいね。
5月31日の夜会については、今日募集要項をまとめる時間がなかったので明日開始しますね。
さて、今日はこちらのコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/5dd1ee65ae79a7a86ae7aec7c7af8409.jpg)
【ルリカさんに聞く】
<今日のお便り>
ルリカさんに聞く!
いつもこちらやYouTubeを楽しみにさせていただいております。ありがとうございます。
ルリカさんへお聞きしたい事があり今回コメントさせていただきました。宜しくお願いいたします。
最近、市場での仕事に再就職をしました。
築地市場、豊洲市場などでお馴染みの市場です。
その就職先でのことでご質問させていただきます。
今回の職場での状況でいくつか貧乏くじを引いてしまっているように思えることがあります。
1つは労働時間のことで、市場仕事ですので多くのお店が日付が変わる頃から始まり、9時頃には仕事を終えています。(私は現場仕事です。もちろん事務仕事などでは他時間で動いている方達もおります)
私が働いているお店の人々も9時前後でタイムカードを押し帰宅しておりますが、私が配属された取扱商品の部署だけが昼を過ぎ14時、15時、夕方まで仕事をしているようです。(私はまだ試用期間ということで遅くともお昼頃には帰れていますが)
他のお店や同じお店の他部署の方達が帰ってガランとした市場で、部署の先輩達だけが働いている様子は私には異様にも見えます。(お店の取扱商品の中でも重量物で体力的にも負担の多い部署です)
そして、その部署のリーダーが部下に対していつも機嫌が悪く、罵詈雑言の酷い人で、職場の雰囲気もとても悪いです。
休憩らしい休憩も無く、食事らしい食事はできず、トイレに行くにも、水を飲むのもはばかられるような状況です。
今回の募集に対して入ってきた人達の状況にも疑問があり、私より少し先に入社していた方は、私が入ることによりその部署から他部署へと変わっていき、私の数日後に入社してきた方は初日だけその部署で次の日から他部署で働くようになりました。
そのようなことがいくつかあり貧乏くじを引いたような思いになってしまっておりますが、求職をするにあたり「自分の本質に合わない仕事を選びそうなときは、それを阻止して自分の良いところが発揮できる本質にそった仕事につけるように導いてください」というお願いをガイドさん達にしていたので、もしかしてその導きなのか?
それとも今の状況は自分が経験していかなければならないこと、克服していかなければいけないことなのか?それともまた別な理由があることなのか?
ぜひルリカさんのご意見をお聞かせください。
ルリカさん、まるの日さん宜しくお願いいたします。
<お答えさせていただきます>
ル「ガイドの導きを信じて行動してみたら?」
ま「またいきなりですね」
ル「そこに置かれたのはなぜか?自分が甘えてたり楽をしたいと思っていると、割と逆方向に導かれることもあるものよ。
でもそれって、自分が常に無意識に持っている恐れが現実化したともいえるのよね。
だから、現状をいかに自分の知略で変えていけるか。
もしくは、現状に早めに見切りをつけて別のところへと向かうのか。
その選択も自分で行う必要があるのよ」
ま「ガイドの導きとはいえ、そこでの学びは何があるかわからないということですか」
ル「あなただってそうでしょう?」
ま「サラリーマン時代は、なんかいつも「外れ引いてるんじゃ?」というところによく回されてたきがしますよ」
ル「それは今思うとどう?」
ま「その時の自分のしやが狭かったな、というのもありますが、今思っても理不尽だとは思うことはありますね」
ル「それによって、あなたは今どう考えることになったのかしら?」
ま「人と仕事やると必ず自分が皺寄せの部分を担当するので、最初から自分自身の責任の範囲内で仕事をできるようになりたいと思いまして、現在 個人事業主になるという選択肢を選んだというところでしょうかね」
ル「その結果、今のあなたがあるのでしょう?
こういう感じで、先々につながる経験を得るため、もしくは逃げ道をだんだん塞いで行って、いく方向を決めていくために「これは自分はハズレでは?」と思う経験をさせられることはあるわよ」
ま「で、そこで何を学ぶんですかね?」
ル「上司との関係性を自分なりにどうしていくのか。仕事を効率よくこなしていくにはどうしたらいいのか。自分が今できる範囲でできうることに力を注ぐことね」
ま「それが給料の割に合わんと思ったらやる気なくなりますよね?」
ル「あなたはどうだった?」
ま「まぁ、給料はともかく自分に任された仕事で他の人から無能扱いされるのは我慢ならんので。自分でできうる限りに仕事の方法を考えて。
あとは、上司とは常に良い関係でいられるようにコミュニケーションはとってましたね。
いわゆる軽いコミュニケーションではなくて仕事関係の話を常にやりとりして。上司の判断が必要なところでは必ず上司を立て、自分の責任で行えるとこは自分で行う。
何か不満があったときは必ず代案を持ってその不満な点を改善する方向に提案をしたり。
最初から「変わらんやろな」というとこでは知恵を使って自分が仕事しやすいように持って行ったり。というのをしてました」
ル「それが今に仕事に役立っているでしょう?」
ま「そのときは自分の部門の効率を上げるとか、仕事の効率をあげて自分が休める時間を作るためとかいろいろやってましたけど。今のこの状態でもなんとか仕事やれているのは、その時に工夫をいろいろやった経験が生きてますかね」
ル「まず、どの仕事でもそうだけれど。上司との関係をそこそこ仕事の面で不利にならない程度につないでいくのは重要かしらね。別に仲良くなるわけではなく、効率よく仕事が進むように、上司のやりたいことに合わせて自分の仕事を調整するというのもアリよね。
その辺の気遣いというのを学ぶにはいい機会じゃないかしら」
ま「そこで、上司との関係が良くならない場合は?」
ル「やめればいいのよ。
何もそこにずっといないといけないわけじゃないし。どうにも我慢ならんならやめればいいし。自分は経営者から給料をもらう代わりに、労働力をその分提供している、という契約関係を意識しておく必要はあるわね」
ま「まぁとりあえず今の仕事で不満点があれば改善していくことをやってみて、それでもむりそうならあっさりやめてもいいってことですか」
ル「ただし、ここでやり残した気分が潜在意識に残っていると、次も同じようなところに行くから「後悔する気持ちもない」くらいに腹を決めて仕事やってみたらいいわよ」
ま「それで解決しますかね?」
ル「解決?ありきたりな解答なんかないんだし。
その人が、自分で成長することがこの状態から脱出する1番の方法かしらね。
同じレベルだから同じところに居させられる。レベルを下げるか上げるかすると、新しいところに移動される。そんな感じかしらね」
ま「でも、そこで一生懸命やりすぎるとそこの部門から移動させられなくなって、一生そこで生活することになりませんかね?」
ル「その場合は、その仕事がその人のやるべきもである、ってことじゃないの」
ま「なんか仕事関係の話だと、結局腹を決めて仕事をしなさい、で終わる気がするんですけど」
ル「今目の前にきた仕事は、今あなたがやるべきだからやってきた。
で、その結果自分がどう感じ、このあとどうしたいか、を常に見ながら行動していくとだんだん本来の方向に導かれていくのだけれど。
いつも同じパターンで、人の仕事を羨んだり、人の仕事のやり方を真似たり、人の手法を基準に行動していると、本来の方向ではなく人から搾取される方向へと導かれていくわね」
ま「人生損している、と感じる仕事を行っている人は、この搾取される方向へと進んでしまったわけですか」
ル「世の中には、搾取しようとする存在も人も多いですから、それに捕まらないようにするには自分の仕事を自分で満足できるくらいまで行えるスキルが必要なのよ」
ま「ある方の体験談だと、皿洗いとかでも一生懸命行っていくと周りの人たちから評価が上がって行った、という話がありましたね」
ル「そういうものなのよ。自分が与えられた仕事、自分がやるべき仕事には妥協しない。人から見たら「やりすぎやろう」と思われるくらいやってみると、リミッターが外れていいかもね」
ま「でも、そこに搾取が好きな人が上司とかに居たら、リミッター外した状態を維持させられるのでは?」
ル「その場合は、手を抜くことね。どうにも自分が疲弊しすぎている、やらされている感が強い、精神的に余裕がなくなってきた、という場合は多少ズルしてもいいのよ」
ま「その塩梅が難しくないですか?」
ル「自分の一生懸命と、人のために使われている状態と、そのバランスを取るのがサラリーマンのスキルよ。そこをうまくやっていくと給料も増えて自分の時間も増えるというとこかしら」
ま「上司になると責任も増えますよね」
ル「人に後ろ指刺されないような仕事のやり方、というのを意識してたらいいかしらね」
ま「その辺は主観ですか」
ル「まわりから見られる自分の状態も感じていかないとね」
ま「サラリーマンでもやること多いですね」
ル「自分の人生を妥協なく生きたいのなら、努力は多少しないとね」
ということで、今回のルリカさんに聞くでした。
仕事に関してはその人がその場に入ったこと、は全ていずれ先々に役に立つのだと思っております。
僕の場合は今まで体験してきた仕事が全て今の仕事に役立っております。
正直、今回のご質問者の方と同じように「自分はハズレの方に配置されているのでは」と思うことも多くありましたし。
同期の人間はそんなに責任も仕事もない部署で、自分だけ給料変わらないのにリーダクラスが行うような仕事を任されていたりとか「ラクしてー」というのが割と叶えられないサラリーマン人生でしたね。
まぁその辺もヘミシンクとかスピリチュアルな方向に入るに従って「とりあえず目の前のことを全力で行う」を繰り返していると、次々新しい道が開けてきて、そちらに強制的に移動させられていくという流れがきて今に至ります。
今のオンラインセミナーもそうですよね。
流されて今こうなったという感じですので、オンラインでも本当はラクしたいのですが。
録画したデータを上げたり記録したり、というできうることはやっておこうという気持ちで取り組んでおります。
ま、これもなんかいずれつながるかなぁと思っておりますよ。
この質問コーナーもそうですが、やれることはやっておこうということで取り組んでおります。
【現在募集中のワークショプ】
※7月くらいまではzoomを使った「オンライン」のみとなります。
・5月17日 まるの日圭ヒーリング オンライン講座 意識解放編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7cc75ec0d713f148806d14c636a8e36d
・5月16日 まるの日圭ヒーリング オンライン講座 高次元接続編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/0c57e4d619d9eedcfd1fa2c787f1d7e1
・5月5日 オンライン夜会「神氣と人氣 アトランティスからレムリアへ」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/bf0af4c1c297190835891b9e11effbf1
・5月4日 オンライン昼会「ウイルスについて」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/849598371abf191505ac5dd2e3cc2184
・ガイドの声を書いてみようオンライン講座 5月3日 日曜日
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/28a3aed501950c1706a0cd5621b3492d
・ガイドの姿を感じてみようオンライン講座 5月2日 土曜日
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/448a8d3b448c6b3e3c7f5b8aee15ad41
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合は文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/a2e88eb677d367b9be813ca16fd804dc.jpg)
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/32b9389143f365acb09ceeb3dc7306e5.jpg)
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/f701a5a3f570b84dd61468d02f64966f.jpg)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
後は、的までの距離があるときは適切なホップをかけることで、集弾性が高まります。
それでも改善されないのでしたら、ポップパッキンが正しい位置にセットされていないのかもしれません。
くれぐれも弾を撃つときは、シューティンググラスあるいはゴーグルで目を保護した状態で行ってください。
どうも、五月の連休明けに、学校が再開されるのは、無理なようです。
どうせ、再開されないのなら、思い切って、九月まで伸ばして、九月が一学期で欧米に合わせた方がいいのではと思います。
そして、オリンピックも来年に順延しましたが、厳しいですね。
まさに、アキラの予言が当たったということですね。
パソコンやWi-Fiなど環境が整ってないとオンラインセミナーを受けるのは厳しいかと思っていましたが、そんなことはなかったです。
後日データいただけるので、BGMにして楽しんでます。
ルリカさん、まるの日さんお答えいただきありがとうございます。
質問をお願いした後しばらくしてこの職場に長くいる気がハッキリ無くなり、上司に無能扱いされたおりに退職を願い出たところ、何故だか引き止められて現在も働いております。
お給料が良いことやコロナウイルスのことで欲やら不安やらも出てきますが、やはり長くいることは考えられないので、キッカケやタイミングをみて退職する気持ちでいます。
今回のお答えにあったことを意識して短い間ではあると思いますが仕事をしていけたらと思っています。
不遇経験者のまるの日さんのルリカさんへの問いがとてもありがたい質問で参考になりました。ありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。