![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/36cbede00a1f6e09b8c8cca128de3f12.jpg)
さて、たまには本の宣伝しないと、売れなくなるので。
まるの日 圭著、 『誰でもヘミシンク』 みなさん、お知りあいにもご紹介宜しくお願いします(笑)。
で、これまでに本に対する感想、お手紙などを出版社宛に送っていただいた方々、ありがとうございます。
この場を借りてお礼を言わせていただきますね。
皆さんのお手紙や感想は、全てこちらに送ってきていただいていますので。全部大切に読ませていただいております。
内容もいろいろあって、たのしませていただいています。
こういう出会いがあるのも、本を書かせていただいたお陰なんですよね。
でも、ふと思うことが今まで叶っているものなんですよね。不思議なものです。
また別の探求に入られたようですね。
外と内ですか・・・。大変面白いお話です。
最近はガイド達とヒーリングばっかりしているせいか、人生初の「健康的な毎日」というのを過ごしているようです。
対話に飽きたらヒーリング、みたいな・・。
(それもいかがなものかと思いますが)。
しかし、それはそれとして、毎日調子がいいのは確かなんですよ。今までどんな薬や健康法でもうまくいかなかったのに。それを考えると、ヘミシンクに大感謝!ですね。
それと、「科学的側面で言えばこうなるし、こっち方面で言えばこうなる」というのは、そうなんでしょうね。見方が違えば表現も異なる。ふつーに、こちらの世界でもそうですしね。
新しくやって来られたネコ様の写真にメロメロでございます(笑)。
そういえば、昨年ふと圭さんの本を手にしてから、圭さんのブログを通じて、これまでなんとなく不思議に思ってたことが、点が線になり、円になり、螺旋になるようにわかるようになりました。まだまだですけどね(^o^;)
いつも、自分へのヒントとして圭さんに同化しながらよませてもらってます。感謝。
また遊びに来ます。
そういえば、昨年ふと圭さんの本を手にしてから、圭さんのブログを通じて、これまでなんとなく不思議に思ってたことが、点が線になり、円になり、螺旋になるようにわかるようになりました。まだまだですけどね(^o^;)
いつも、自分へのヒントとして圭さんに同化しながらよませてもらってます。感謝。
また遊びに来ます。
も一つ おまけに、お尋ねしてよろしいでしょうか?
まるさんは、懐中時計使われていたことありますか?
バイクに乗る時、便利?とおもいまして。
なぜか、そんなイメージが浮かんだものですから。
それがガイドからのメセージですから。
なので、ひたすらクリックアウトと昼寝も、ちゃんと意味あるんですよね。
後でそういう事にきがついてくるものですが。
私も情報投げっぱなしですから、どっかでまとめないといけないのでしょうけどね。
参考程度に見られてくださいね。
腕時計はあまり好きではないんですよ。
なんだかうっとおしいくて。それに、懐中時計だとカッコイイかな、と思っていたので。
でも、それも壊れてしまい、
今は腕時計の自動巻き、ゼンマイ式のやつを妻からもらったので、それを腕にはめています。
アナログなゼンマイ式はなんとも愛着がわいて、これはこれでいいものですね。