まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

新しい時計の話と、真名圭史に聞くのコーナーと

2016-02-13 21:45:43 | 真名圭史に聞く



今日は山に龍が寝ているように長い雲がかかっていたりして、曇り空で生あったかい日でありましたが。
ストーブもいらないくらいの暖かさに市内方面では梅も咲き誇っているくらいでしたね。

今日も実は虹がでてまして。



本日は子供の足が調子悪かったので、いつもの整体の先生のとこにいく直前でしたので写真撮ることができました。
色合いがはっきり出てて綺麗でしたね。すぐまた消えてしまいましたけど。
2日連続でみられたのもラッキ~なのかもしれません。

さて、まだ宣伝中の最新刊ですが。

非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド


この本の順位はカテゴリーで分けれれているのですが、そのカテゴリー別で必ず上位にいるのが「龍使いになれる本」というもの。

「この本さえなければ一位なのに」
とか思わないでもないですが(笑)、それよりも自分の本の上に龍の名のつく本があることの方が、何かしらご縁を感じるとこでもありますね。
僕のすんでる土地は龍の力がうんぬんかんぬんと仰る方もいるくらいのとこなんで、今回の本はこれもご縁と考えるなら、
龍の力によってバランスが保たれているというのをご縁によって表している、と言えないこともないですが。

このタイミングでこういう本が目につくというのも、何かしら意味があるということなんでしょう。
そういえば、未だに初詣行ってないんですよね。
こういう仕事してますが、以外とその辺はアバウトで。
「ま、タイミングい時に行けばいいよね」くらいの感じで神社とのおつきあいはしているとこです。
別に、その場に行かなくても谷全体がパワースポットみたいなとこ住んでますからね。

でも、近々近所の神社に顔出しくらいはしておいたほうがいいかな~。だからこういう本が上に来たのかもしれん、とか思ったりして。

さて、今月僕は誕生日なのもありますが。ペンネームも真名圭史と新たに生み出したので。
「ちょっと時計でも新調するか」
と思い、日常使いに一つ増やしてみたところ。




オリエントの時計です。

あの、いい感じの人形をお創りになる「オリエント工業」とは違う、機械式時計などを製造されいてる会社で、日本の時計会社です。
以外と僕も、機械式ムーブメントに興味持って調べてない限りは目にしない会社でしたので。実は知ったのはここ数年なのですが。
田舎になかなか置いてないですからね。

僕は日常使いは機械式の時計と心に決めているので、以前サラリーマン時代も安い機械式を使ってました。
写真でいうなら一番左のがそれ。

手巻きもできて、自動巻で、値段が恐ろしいくらいに安く量販店で「1まんえん以内で買える」ものなのですが。
実はこの前にもう一つ買って使ってた同じメーカーのお気に入りがあったのですけど、それが何度か落下させている間に時計内部にある「ロゴ」が外れて、その上この機械式のメカニックが見えている窓からロゴが入り込んで歯車を止めてしまい壊れてしまったという「安物だから」といえど、予想の斜め上をいく壊れ方をしてくれたものがありました。
以外と上司とかから「いい時計しているね~」と言われるくらい見た目は「良さげ」なものでした。それに、意外や意外。ムーブメントの1日の誤差が少なくて精度が高いので満足しておりましたよ。二本買って使ってましたが、どちらも精度が良くて問題なし。クォーツ並みの精度で3年くらいはずーっと使ってましたね。
でも、東京などで仕事をするようになると「男の価値は手元から」というわけではないですが。「ちょいとおしゃれな時計でも」と思い探してたら、上野のお店のショーケースで出会い、すっかり気にいって。でも、上野ではなくAmazonで買ったのが一番右の「アルバ」のやつ。セイコーの1ブランド扱いですが、今はもう販売されてない型ですね。
デザインがお気に入りでしたが、購入動機は日本製というのもありました。
「今まで使ってた時計の、どこのムーブメントかよくわからんものよりは精度もたかかろう」と期待して使ってましたが。
以外と狂うのです。
数時間で数分進んでた時は「お前日本製か?」と突っ込み入れてしまいたくなるくらい。セイコーのムーブメントでも、2万円くらいの時計に使われるのはその程度か~。
とちょいがっかりしましたけどね。

未だに狂う時は狂うので、携帯の時計とたまに見合わせて調整している時があります。
前に進む分にはいいのですが、遅れてしまうと飛行機のり損ないますからね。

でも、デザインが好きだったので使ってきましたけど、そろそろ「新しい出会いが欲しい」と思いまして、別のメーカーの同じくらいの価格帯の時計を選んで買ってみたという次第。

グランドセイコー並みのものはもっと稼いでから買えばいいのですが。今自分が気兼ねなく身につけられる価格帯で、デザインも気に入るものを探してみたら案外見つかってしまいまして。
最初の機械式時計が「青い文字盤」で、それが気に入って買ったとこあったのです。
なので、今回も青い文字盤にしてみましたが、実物は深い青色が良い感じで、かなり気に入っております。
機械式時計が好きなのは、秒針がクォーツのように「カチ、カチ」と動かないでチチチチチという感じで動くのが「1秒の間の時間も感じられる」とこがいいんですよ。デジタルの数字ではない空間で時が動く感じがいいんですよね。
さて、この時計はどれくらい精度があるのか。
それ次第で、次はセイコーの上位機種にするかオリエントの上位機種にするか、考えてみようと思ってます。

と、ちょっと時計の話を書いてみたりしてますが。興味のない人には興味のない話ですね。
で、ベルトの長さ調整しないといけなかったので、某ダイソーで機械買ってきてコツコツと自分でやってしまいましたが。



結論としては
「1000円くらい払って時計屋に頼んだ方が楽」
という感じでした。なんでも自分でやると安くすみそうですが。トータルの時給とかまで頭に入れて計算すると、時計屋さんに1000円払った方が安いという結論に至る次第です。

何本か時計を買い揃えるつもりならこの機械持ってても安いもんですけどね。
まぁ、今後また安い機械式時計買う時があれば、役立ってくれるかもしれません。


さて、今日はこちらの質問から


【真名圭史に聞く】




<今日のご質問>

いつも、たのしく読ませていただいてます^ ^
ツインレイ(魂の片割れ)について 質問させてください

(検索をして、過去に似た質問などが
ないか確認はしたのですが
見落としがありましたらスイマセン)

さっそくですが、質問にはいらせてください
職場で出会った方が
ツインレイかと思うのですね

どうも彼の近くにいると なにかしらの映像
(結構性的なのから重だるくなるようなのから
様々です)が流れてきたり

半分、、わたしはあなた、、とか
確信的におもったり
言葉ではいえない愛おしさをかんじたり

性格は反対なのに人生体験が
驚くほど似ていたりするのですね

すきだけど散漫になるから苦手なので

調子がくるってしまわないように
仕事に集中しようとすると
ますますドツボ(^^;;

過去世でも、親子やきょうだい
チベット僧侶などのビジョンがみえたりして(^^;;

いい年をして恋をしてしまったのかと(^^;;


真名さんとしては、この話を聞いて
ツインレイに思いますか?




<お答えさせていただきます>

僕はそういうのが「何のこと?」とツインレイの言葉の意味がわからなかったので、ネットで早速調べさせていただきましたが。

まぁ、あれですね。「ジャンル分けの一つ」の呼び方がそれ、ということですね。
個人的に、調べているうちにちょっと「都合のいい話ですね」と思うとこありましたけど(笑)

僕とは考え方の異なる方々に共通する概念、という感じがしたので、僕に聞くよりはそっち系の方に聞いたほうが期待する答えは返ってくると思いますよ。

僕はこういう概念を読むと「そんなこと考えているから、本質が見えてこないんじゃないの?」と思ってしまうもので。その人たちが何を意図してこういう情報を広げているのか、対談でもして詳しく話を聞いてみたいと思ってしまうとこなのですが。

なので、こちらのほうにご質問いただいたので。期待に沿わないほうの答えをさせていただきます。

魂の仲間に順位も貴賎もソウルメイトもツインフレームもツインレイも、そんなの関係ないです。

目の前に出会い、そこで知り合うかた全てが「魂の片割れ」であって、幾世代も同じ志をもっていたとか、過去生で何度も同じ時を過ごしたとか、唯一無二の存在でとか。

そういうのはライトノベルや少年少女向けの漫画を読んでいるとよく出てくる内容です。

そこに意味を見出し、それで相手が特別であり自分も相手にとって特別であるという気分に浸って、自分の価値をそこで見出して安心を得たいのであればそういう概念を受け入れてもいいと思いますが。
結局自分が社会的に承認されている欲求が欲しいためにそういう相手を作り出している可能性、というのにも意識を向けてみないと「本物の」それかどうかはわからないと思いますよ。恋愛を盛り上げて気持ちのいいセックスをするための、ただの材料に成り果ててしまいます。

僕は妻と結婚してますが、妻とツインレイとかツインフレームとかそういうことは一切思ったことありません。
ただ「今の人生で、結婚するべき相手であった」というだけです。過去生からの縁も見てますが、それでお互いがツインレイだ、とか思うこともないです。
今の人生以外でも、ご縁があって、何世代も繰り返してきた過去生があるなら、その中で結びついた一つの形として、今回は結婚したという感じでしょうか。

過去生に縁がある人なんて山ほどいます。僕のような仕事していると、共通の過去生をみたり、特別な関係性が昔あった相手とか、普通にワークショップ中も見えてくるのですが。
それら全ての人に「あなたは私のソウルメイトでツインフレームかも」とか言ってたら社会生活送れなくなります(笑)

なので、そういうものをみても「今はそれ関係ないし」「今の人生では、こういう出会いをする関わりなのね」くらいで終わっておくのが基本です。

ツインなんとかとか、そういう概念それ自体を否定するわけではありませんが。
出会う相手はみんな「魂の伴侶である」ということを感じられるようになってくると、特別にジャンルわけしていく必要もなくなって、ただ日常に出会う人たちとうまいことやっていくのが楽しい人生になっていくと思います。

相手に対して、出会う人に対して人の決めた特定の価値や基準を設けると、そこで摩擦が生まれ、自分の中に欲が生まれて結果的に相手がそれに反応してくれないことで怒りや悲しみの感情が生まれて、というものが出て来やすくなりますので。
個人的には、

「そんなの関係ない」

と思いながら粛々と日常生活をしていくといいと思いますよ。
縁がある人とは、いくら離れててもまた繋がっていくものなのです。ご縁が深い人とは、放っておいてもつながりが生まれて結びついていくものなのです。
実際、以前つながりのあった人と数年ぱったりご縁が無くなってしまっても、またふとしたきっかけで同じようにご縁が繋がっていくパターンなどはいくつも体験してますし。

お互いが出会う適切な時期に、お互いが出会っていくように世の中がなっているなら、相手がツインレイだろうがなんだろうが、そんなの考えなくてもうまく動いていきますよ。

それが動かないなら、自分が勝手にそう思い込んでいるだけ、というだけの話です。

もしその相手を自分のツインレイだと思うなら、そのまま行動しないで様子を見ていればいいと思います。放っておいても縁がつながり、何度も奇跡的な出会いがあればもしかしたら、そうかもしれません。

あ、そういえば妻とは出会う前、おつきあいする前とか結構奇跡的な出会いとかあったんですよね~。

でも、「ツインレイとかじゃない」と思ってますよ(笑)
魂の伴侶のなかで、今の生で縁が強く何かをするために結びつく必要があったと、そういう感じですかね。

今回の新作本を書き、世の中に出て行く流れの中にあって出会っている人たち全て男女関係なく

「魂の伴侶」

だと僕は思ってます。
そこに順位もクラス分けもつながりの深い浅いも関係ありません。そこで共に時間をこの人生で過ごしてくれる人々全部、同じレベルなのだと思ってますよ。
なので、今回ご質問いただいた方も、僕にとっては「魂の伴侶」というジャンルでくくられてしまいます。

そのなかで重要度の順番をつけるのは、自分で判断したほうがいいと思います。
人の決めた基準でやってしまうと、多分後で「あの人の言ったのはまちがってた」とか人のせいにし始めてしまいますから。

人間関係、非物質のなかでもそうですけど、今の人生での重要度、基準は自分で作っていきましょう。

今回のであった方は、自分にとって「どれくらいの重要度があるのか」で見ていくといいんじゃないでしょうか。

長くなりましたが。ツインレイかどうか?という質問に対しての答えを一言で言うと

「それで自分が納得して、自分の責任で全てを受け入れることができるならそう思ってもいいのではないでしょうか」

というとこになります。

僕が知っているかたに、4人奥さんを持って仲睦まじく暮らしいてるかたの話があるのですが。
「その場合は4人とツインレイなのか?ツインじゃないやん!」
となるので、まず基準に当てはまりませんが。そういう現実の実例、世界を見ていくと、この基準が「今の世界に合致してない可能性」を疑ってしまうところはあります。

という感じで、真名圭史に聞くのコーナーでした。


広島、福岡で行う「多次元的自己をしるワークショップ」別の生を生かす内容のものは、
3月12日にノウイングさんのワークショップ内で、東京では行うこととなっております。
東京で受講したいかたはノウイングさんのとこからお申し込みくださいね。

広島のワークショップ、4月のほうは先日から募集開始してます。詳しくは下にリンクも貼ってます。

東京の4月は来週に募集開始しますね~。3月12日の内容とは違い、広島、福岡の内容とも違う感じでまた進めていきたいと思います。
多次元的自己を知るワークショップ、東京編という感じですね。







【最新の まるの日圭(真名圭史)ワークショップ情報】

《2016年のワークショップ》


・ノウイング・イノベーション主催、真名圭史(まるの日圭)瞑想会とワークショップのお知らせ

3月11日18時以降
3月12日10時~16時30分
3月12日18:30~

の3つのパターンで募集しておりますよ。

https://www.facebook.com/KnowingInnovation/



・4月23日 広島 多次元的自己を知る二日間 別の生(過去生、未来生その他)を活用し今に生かすワークショップ」

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9146d72dcdf3a93bbf0d9136509d9e2c


・4月24日 広島 多次元的自己を知る二日間 トータルセルフリーディング  ワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/bc0ab453b68ce591c9009cbc339360c8



<最新募集ワークショップ>


・2016年 新作本発売後初 2月の東京夜会 「真名圭史がお答えする古代大陸三大勢力の話」

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1d7ebaf7cde88b0f98e747f45082f054


・福岡 3月26日 多次元的自己を知る二日間 別次元の生(過去生、未来生その他)を活用し今に生かすワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a1ae92f9e71bc6d3bf3db4892f339c70


・福岡 3月27日 多次元的自己を知る二日間 トータルセルフリーディング  ワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7c524a0c9f92b258c2a8bd71888817b5



・大阪 2月27日 トータルセルフ 「ヒーリング」 ワークショップ 高次元な癒しの時間ですね。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/dcf293533e6e6cfe1fb5ff9b881579c4

・大阪 2月28日 トータルセルフ 「リーディング」 こちらは一年の流れを見て、自分や他者のリーディングを行う基本編について

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c4aaa6b48c7c831b80a0f5d13d55a203




【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」コーナーも】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。









<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html










有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今年から「メガラニカ戦記」が連載中。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html





<2015年 ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68

ただいま販売中です。一時入荷分が売り切れたら、また入荷するのに一週間以上かかりますので。
早く手に入れたいかたはお早めに~




フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html






ヘミシンク質問箱 まとめサイト

ただいま予約受付中の新作本は下の3冊!


非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド






願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ



誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版


誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版





誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版


ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版






世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虹を見た日と、真名圭史に聞... | トップ | 今日はバレンタインですが関... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機械式時計 (りんパパ)
2016-02-13 22:17:30
まるの日さん、こんにちは。
私も、機械式時計が好きで、オリエント時計持っています。
そして、今使っている時計は、グランドセイコーです。
返信する
Unknown (ちえ)
2016-02-13 22:49:17
なるほど、なるほど^ ^
聞けて良かったです、嬉しかったです。

そんなん気にしすぎず
全力で目の前を生きる方が大事だと
確信しました^ ^

いい歳してどうした?的に
自問自答してましたから
離れてみてどうなるか今実験中でもありました☆
返信する
すごい! (lirio)
2016-02-14 04:52:13
今、勤め先で始発待ち中なのですが、
まるさんの時計の、予想の斜め上をいく壊れ方に
笑いが止まらなくなってしまいました。

私のアタマの中には
時計の文字盤が斜めに大写しになって、はずれたロゴが厚みをみせつつ
スローモーションでメカニックの見える窓に落ちていき

その先で歯車がぎしぎしとたわんで・・・

という映像が浮かんできまして
そうしたら、なんだか可笑しくなってしまって・・・


私も、しばらくALBAしかしなかった時期がありました。
丈夫で時間も正確で、塗装が剥げたり、ベルトが切れたり、ぶつけてへこんだりして
さすがに世間体を気にせざるを得なくなって取り換えるか、となってもまだ動いてました。

ALBAはコマーシャルの坂本龍一の音楽もよかったですね。今でもALBAときくとアタマの中に流れてきます。
そういえば、坂本龍一のグレーのポスターもありましたね。
いや別に彼のファンではないのですが印象深かったです。

と書いていたら始発の時間になりました・笑

返信する

コメントを投稿

真名圭史に聞く」カテゴリの最新記事