![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982487.jpg)
今日は朝から寒々しく、暖房全開で過ごしておりました。
霜降りてたんじゃ?と思えるくらいの寒さでして。余裕で気温一桁代でしたね。
空も清々しく晴れ渡るようになってまして、昼の空もいい感じで雲が広がっておりました。
今日はガイドイラストなどを書いていて、最近の写真そういえば乗っけてなかったかな、と思ってちょいと乗せてみました。
![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982499.jpg)
女性な感じが多かった日でしたね。いろいろな方がでてくるんですが。ほかにも宇宙人っぽい方もでてきてましたね。
秋になってから栗拾いに朝から良く行って、アケビをとってきたりと野山の幸をいただいておりましたが。
最近は収穫するものが無くなってきて、探せばキノコくらいあるのかもしれませんけど、そこまで山の中に入る気はありませんし。
なので、縄文人の狩猟本能が発揮できなくなりまして。昨日は僕のキックボクシングのエクササイズ用冬服を買いに行くついでに、狩猟本能を満たすために、現代の狩猟装置、クレーンゲームをちょいとやってみました。
僕はラスカルの電動人形がわりと苦労なく取れて、子供もなんか動画の見える機械とってたり。なかなか本気を出す前にやめてもそれなりの収穫物があってよかったです。
こういうのは、「取れるもの」を狙うことが大切なので、ほしいもの、が取れないものではあるんですよね。
それで、妻はこんなのを一発でとっていて。
![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982534.jpg)
ニャンコ先生のキッチンセット、という「実際使えんのか?」というものをとってきてましたが。
こういうキッチンセットみたいなの最近多くなりましたね。
使えるものがいい、という要望でもあったのでしょうかね?
ちなみに、周りに置いてあるフィギュアとかは別の時にとってきたものです。
前回来られたお客様に「猫の写真を」とご要望があったので。我が家に入ってきた新入り猫のご紹介。
といっても外ネコとして写真にはいくつか出てましたけどね。
ネコタワーを占領している2匹ですが。
![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982545.jpg)
こっちのはマリモ、と言ってまるまる太ってきているネコです。
オスですが平和主義者の甘えん坊なので。基本的に前からいる猫となんの諍いもおこしませんし。争う姿勢も見せないのでまるで空気のように家の中に溶け込んでおります。
![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982555.jpg)
そして、こちらが我が家の争いを導くネコ。ターシャでして。
見た目はスラッとしてて美しいネコなのですが。毛触りも柔らかくて。人に撫でられるのを好む飼い猫としてはいい猫なのですが。
![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982523.jpg)
先にいた我が家のメスネコと喧嘩ばかりしてます。
というか、これが遠慮なくさまようのでほかの猫が迷惑している感じですね。
そこで、ただ今古い猫達の教育的指導を受けていて、だんだんと馴染んでは来ている感じですね。
やっとほかの猫を尊重するような行動をとるようになってきましたので。
で、こいつらは、マリモは昨年から一年近く外で暮らしてたのに、全く外に出る気配なし。
こっちのターシャも育ちは外だと思うのですが。迷い猫で我が家にきましたからね。
こいつもまったく外に出る気配なし。
人が好きなのか、人の側にいることで安心している猫達であります。
ターシャが食卓で、僕の大切なヨコハマの焼売をうばいあっていた奴ですね。
ちょっと外に出てたら、こんな感じで猫が扉の手すりに登ってくるのですが。
![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982568.jpg)
この灰色のはリリィでして、一番ターシャと激しい喧嘩をしておりました。
でも今日はなんか様子が違ったので、ちょっとターシャが礼儀をわきまえだしたようでもありますね。
ちなみに、右はしにパンが転がっているのは、今年は外に猫がいないので「庭に野鳥を呼ぼう!」と思いまして、期限切れの食パンを干してカラカラにしているところです。
去年はマリモが外にいて。鳩とか大きいのはキジとか、いろんな庭にくる野鳥を追い回していたので、外に呼べなかったのですよね。
今年はメジロん夫婦とか、そういうのを誘致したいものであります。
昨日は「艦これ」に対しての話書いておりましたが、なんでもそうですけど、
「世界が広がるもの」というのが手元にあると、それが人の幸福になって行くような気がします。
漫画でも小説でも、インターネットでもオタクな文化でも。
そこから知識や経験が増えていくと、それで楽しみも増えていくので。
楽しみが増えていくと、その分世界が広がる気はしますね。
最近キックボクシングでエクササイズやっている話をちょいちょい書いてますが。
こういう運動をし始めると、呼吸に意識を集める、ということが人間にとって大切なことが良くわかります。
キックボクシング、といっても村の主婦が集まって、そこで運動して「痩せて引き締まるといいね」という感じのエクササイズ感覚のものなので。
ミット打ちはありますけど、そこまで本格的ではありません。
とはいえ、準備運動の段階で、当初はついて行けずにだれてました。
しかし、あるときから「呼吸のリズム」に意識を合わせていくと、肉体の疲労が軽減されるというか。そういう感覚をすごく感じるようになりました。
ヘミシンクCDでもナレーションに「呼吸に意識を向けてください」という文言もあるとおり。何かをするときは、それに見合った呼吸リズムがあるので。
それを自分なりに見つけていけると、なんでも楽になるものなのでしょうね。
呼吸の本はいくつも出てますので、そういうものを活用して無意識に「応用」出来るようになると、ストレスとかそういうのもかなり軽減するような気がしております。
最近僕もワークのときに呼吸法も入れて見たりしてますので。
「変性意識に入りやすい呼吸法」というリズムを実際にやってみると、なかなかに入りやすいものはあります。
ただ、ヘミシンクCDでも瞑想でも呼吸法でもそうですが。
入りやすくなっても、その先で「何しようかな」となると止まってしまいますので。
なんか楽しいことと組み合わせて見るといいかもしれませんね。
自分の趣味と呼吸のリズムと、それを組み合わせてみるとか。
ヘミシンクCDの意識状態と自分の趣味を組み合わせてみるとか。
ちなみに、艦これはほぼ「運ゲーム」なので。
そのあたりで変性意識を使って製造の資源数値を変えて見たりしますが。
最近は装備関係とかでは「大砲ほしい」とか意識してやると、まあまあの確率で出たりします。
とはいえ、希望しているものが来ることは希ですけどね。
自分の楽しいことに変性意識の状態を組み合わせていくと、今まで以上に見えて来る世界が広がってきて楽しいですので。
飽きずに長く楽しめると思います。
今日は前のブログに12月にやります、ちょっと新しいワークについて書いてますので。
興味ある方は見てみてくださいね。
さて、今日も懲りずに「艦これ提督日誌」ですが。
特に進展はありませんかね。
ただ、だんだんと自分の期待する艦艇が揃わないことを嘆くよりも、今ある艦艇で「どのようにすればいいのか?」を考える方が楽しくなってきまして。
戦艦とか正規空母を求めるよりも、愛着のある鑑を育てるほうにシフト来ている感じではあります。
「足るを知る」、その時に道は開ける感じですかね。
これは現実の世界でも同じですね。
兄が最近は戦車模型から艦艇模型の制作に変わってきていて。
こないだは自衛隊のヘリ空母とかも作ってましたね。先日も家のデッキで「大和型戦艦の五番艦」という、いわゆる架空兵器になるのですが、それにエアブラシかけていたのでちょっと話をしていたのですけど。
ちなみに、大和型戦艦は「武蔵」、「大和」、で、次は空母に改装されてしまったので、5番艦などはあくまで架空の話ですが、そういうプラモデルも出てたりするみたいです。
正直、慣れて無い人がみたら「同じ」に見えますけどね。
そこで、今自衛隊で作っているのはヘリ空母じゃなくて空母っぽいよなぁ、なんて話から正規空母を運用した実績のある国は米英と日本くらいでうんぬんかんぬん、と
一通りの知識を語ってもらったりして。
いわゆる、戦争に対しての考え方とか船に対しての考え方とか、そういう知識が無駄に広がっている感じではあります。
ま、「艦これ」のおかげで兄との会話のネタが広がったという感じですかね。
ちなみに、兄は「艦これ」はやってないようです。
![](http://pub.ne.jp/marunohi/image/user/1382982511.jpg)
こういう風景が見える中で、兄はデッキでプラモ作ってますので。
まぁ、いい生活してますね。
ちなみに、花嫁募集中。
・【へミシンク質問箱】ただ今ご質問募集中です。
コメント欄に「ヘミシンク質問箱宛」と書いてご記入いただけましたら、お答え致しますよ。あんましヘミシンクに関係ない話題でもお答え出来る時はお答え致します。
【今後のワーク予定】
12月1日 東京にて「2014年の探索」ワークをやります。
簡単に言うと、2014年のことを自分で探索していきましょう、という内容です。
今日から募集開始してます。先のブログを見てくださいね。
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今月からは「まるの日圭のあの世探訪記」になってます。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
ヒーリングサロン ネコオルにて、2013年度版の新作へミシンクCDを販売中です。
ついでにセール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
チェックしてみてくださいね。今月在庫入荷しております。paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?sort=5
まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
<ヒーリングサロン・ネコオル>
ただ今サマーセール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51
まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
・「ハイアーセルフ・シンボルアート」 ついに始動
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
花嫁というより、茶飲み友達募集ですかね。
お兄さんもそうでしょうが、私も今更結婚なんてとあまり真剣に思いません。
でも、老後一人というのは、少し心配ですね。
ねこちゃんがいますが、あてにもならず、そうだ老後は、阿蘇に住んでまるの日さんのお世話になろうかな。
まるの日さん、よろしくね。
なんちゃって。
ありがとうございます(o^^o)
先日の珈琲豆の焙煎器、主人に見せたら興味を示しておりました。
まるの日さんの所で見かけるもので世界が広がりそうです。
最近の艦これのお話は、ラノベ好きな息子達もやりたいと思っちゃうかも…と思いつつ見ております。
先日の宝くじのお話も、なる程~!でした。
これもまるの日さんのブログで目にしているせいか、最近猫の飼える家が欲しいので(笑)
年末は宝くじ、買ってみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
あとすみません、これは余談ですが
私、見るとまるの日さんを連想してしまう海外アーティストさんのPVがありまして…
Kelriという方のZero Gravityという曲です。
途中に初音ミクっぽいコスプレが出てくるせいかもしれませんが(^_^;)
私は好きでたまに見たくなります(^ ^)
では、長々と、失礼いたしましたm(_ _)m
兄様のプラモの写真も載せて下さい。