昨日の夜会では書きそびれていたので、スーべロスのイラストと、後期アトランティスの踊り子、フロルのイラスト描いてみてます。
まぁこんな雰囲気というとこですね。
後日、イラストでも書き直しますかね。
今回はアトランティスの過去生解放というとこでしたが、色々とイメージを感じられてる方もいまして。
本日は情報粒子を使ってのアクセスでしたので、またちょっといつもと違う感じだった方もいたのではないかと。
金曜日に羽田から京急に乗って移動中、ふとツイッターを見ると、先に宿を取った人の呟きが目に入って来ました。
んで、これは自分の直感に従うか。
と思い、移動中に先にホテルの同じ型の部屋を楽天で取り。
飛行機も、ホテルに到着してから取り直し。
明日出発予定にしたおかげで、本日は余裕を持ってワークショップ行うことができましたね。
実際、本来乗る予定の飛行機は欠航してますし。
まぁ何にしろ、ワークショップに夜会と、それを行う時間に影響ないように台風が動いてくれて助かりました。
金曜は天丼てんや、にて「松茸、カキ丼」を食べたのですが。
どうせ松茸は香りも何もない輸入品やろ。
と思ってましたが、意外と松茸してまして。
かき揚げもイカと柚子がいい感じ。それに舞茸も入って海老もあり。
お値段以上の価値を感じ満足してた次第です。
それで、さっきも、台風やから客少なかろうと思いもう一回同じものを食べに行きまして。
いや、地元にてんやありませんから。
今日は豪勢にミニザルそばもつけてみました。
ただ、その蕎麦が、メンがくっついててほぐれません。
ひとすくいで全部のメンが付いて来るくらい。
客が少ないので、冷蔵庫に長く保管されてたメンやなぁ。
と思い、くっついて来る面をかみきりながら蕎麦をすすることもなく食べ終わり。
次にメインの天丼。
最初に松茸を一切れ、
次に舞茸を楽しみ、かき揚げを食べつつ食事を進めていると、
あとで食べようと思って取っておいた松茸を、イカと勘違いして途中で食べてしまいややブルーになり。
いや、松茸はそれくらいの大きさなんですけどね。
しょうがないので、最後に海老を食べるように調整しつつ丼も食べ終わって。
そして気づいたのが「味噌汁付いてないやん!」というもの。
でも全部食ってしまった後だし。
ということで、味噌汁代を請求することもなく支払いを済ませ店を後にしましたが。
よく見ると伝票が打ち間違って二枚くっついてるし。
なんか、バイトのにーちゃんがちょっとぼやっとしてたのか。
台風のせいで気がそぞろになっていたのか。
2度目の天丼てんやは、そんな感じでしたが。
丼は美味かったので、次回からは天丼に追加の具で贅沢をしよう。
と思った次第。あとは早めに味噌汁を貰うようにせねば。
そんなこんなで今日はホテルにこもり台風通過を、東京で経験してみたいと思います。
明日はちょっと抽選会に出てから、昼の飛行機で帰る予定です。
そして、ワークお疲れさまでした。
台風接近中で、電車は夜八時でJRが止まるようで、デパートも午後六時で閉店。
なんだか、東日本大震災の時の、計画停電を思い出しますね。
てんやは、私も好きでたまに入りますよ。
私の場合は、天丼とビールを飲むので、あまりみそ汁は意識していませんね。
今は、マツタケ天ぷらですか。
美味しそうですね。
来週あたり行こうかな。
もちろん、ビールも頼みます。
銀座で食べたらコスパ最高