
夜会の写真ですが、猫は出て来ませんでしたが、アトランティスの話はなんとなくできたかな、というところですか。
明日は台風も心配ですが、昼間はなんとか無事そうなので。
ただ、くれぐれも、移動中、帰りが危険と感じたらご注意くださいね。
僕は明後日帰る予定にしてますので、夜は東京で台風を待ち受けることになりますが。
まぁホテルなので特に問題はないでしょう。
ホテルといえば、
最近アパホテルでは人工知能が質問にお答え、というサービスがあり、いろいろ質問してAIを鍛えてやろうかと画策中です。
意外とまだ鍛えられてないので、質問しても今ひとつ噛み合ってないのですが。
今日の夕食はいい店ないか?
と聞いたら、
近くに羽根つき餃子の店が三件あります
でお終わり。
いや、じゃあその店教えろよ!
と思いましたが。
まだ、フロントのおじさんに聞いた方がいい感じです。
グーグルマップの方がいい店教えてくれます。
今日はホテルに戻って、早速湯船に潜って湯シャンを試してみました。
いや、参加者の方が「潜ってやるといいですよ!」と言われてたので。
家でやると、娘と妻に怒られるためできませんが、ホテルなら誰も怒る人はいません。
なので、夜会の終わりにさっぱりするためにお湯ためてやってみようと思ったのですが。
これ、このままうっかり沈んだり溺れたら明日発見されるんやろか。
と不安になったりしましたが。沈まないように工夫して風呂の中で湯シャン、
という禁断の快楽を楽しんでました。
たしかに、何かスッキリする気がする。
だが、風呂に沈む毛髪の量を見ると悲しくなったりして。
でみ、これは楽しいので明日も、
これからホテル泊まるときは楽しんでみようと思った次第。
新しいホテルの楽しみが増えましたね〜
掃除の人には嫌がられそうですけど。
今日も夜会終わりにはちょっとしたミラクルもあり、面白い1日でしたね〜
チェリスとカズールに妙に親近感が沸いてます笑
だからまるの日さんのブログをずっと見てるのか?と思ったり。。スーベロスとフェール泣
遅ればせながら、これからアトランティスの記憶を読んでみようと思いました。今まで、何故かストップがかかって読めなかったんですよ。
思った以上に面白かった夜会でした~来月のレムリアも楽しみにしてます!
久しぶりのワーク参加でしたが、密度の濃い内容で、私の偏差値上がりました。
次回も楽しみにしています。
先に帰ったのに、忘れた携帯を手渡しいただけるとは、出口に迷ったおかげですが、夜会の粒子か?まるのひさんの念力か?
流石にミラクルです〜!
ありがとうございましたm(_ _)m
森と小川と空洞の倒木のように見えたグリッドは、イメージで光を入れてみました。
空洞の奥から光が川のように流れてきて、森全体が明るくキラキラ光るようになりまして、なんだかスッキリしました。
テーマによって六角形とか、八芒星に見える時もあっておもしろかったです。
曇りが取り切れなかったテーマもあったので、今後もコツコツ続けてみます。
ジュースを捨てていたツインさんも、もう少し見てみたい。
一緒に参加した皆様のお話もとても勉強になりました。
次は夜会も参加してみたいです。
ありがとうございました!
昨日は、夜会までお疲れさまでした。
台風も心配ですが、今日のワークは、昼間なので大丈夫だと思います。
質問内容:髪の毛について
①髪の毛をふさふさ状態に持っていくためにはどういうことに意識を向ければ良いのか、
物質的側面(栄養面、洗いすぎなどの洗髪習慣に氣を付けるなど)
精神的側面(例えば、ふさふさになることを阻害する、よくある一般的な囚われなどを外していくことなど)
という2つの観点から、現代人が改めていくとさらに良い感じのふさふさ状態になるのでは?という見えない側から見た視点での御回答を頂けますでしょうか。
勿論、人間には個体差があるため、一般的と言いますか、平均的に当てはまるであろう御回答で構いません。
②人間の髪の毛には宇宙からの情報受信アンテナのような見えない視点での役割が何かあったりするのでしょうか?これについて知るところがあれば教えて頂けますでしょうか?
(例えば、失恋を機に女性が髪を切ったり、野球児が坊主にしたりするのは、精神的に何か髪の毛が影響を持っていたり、だと思われるのですが。)
日本人が基本的に黒髪であることにも意味はありますか?
若い人は脱色したりして茶髪にしたりしていますが、髪の色を変化させるとどのような影響が見てとれますか?
③髪の毛と人間を取り巻くエネルギーの関係について知るところがあれば教えて頂けますでしょうか?
非常に洗練されたエネルギーの使い手が、何故か坊主であったりするのですが、これは単に偶然でしょうか?それとも、たくさんのエネルギーを扱うと禿げやすくなるとかありますでしょうか?
以上です。御回答情報を参考に、また日々の日常の生活に役立てていこうと思っております。
宜しく御願い致します。
自分も娘に笑われながらやってます。
湯シャンがもっと拡がって、世界中の毛根が最善になりますように。
髪ふさふさになりたい人は多いのですね。
ところで上の、女性が失恋して髪を切るって、男の人が勝手に作り出したような気がするんですが。
小説か映画か歌の歌詞か、作り手が男の人メインだった時代に男の人が創作したイメージが勝手に広まったんじゃないかと。
フォークソングとかにもありそうですよね。
女性としては、ほんとなのかなぁみたいに思うのですが。