まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日のルリカさんに聞くとか

2021-01-18 21:01:27 | ルリカさんに聞く!



今日は仕事したり久々に整体に行ったり。
先日のワークショップでもヒーリング関連でしたが、30日、31日あたりで行う内容にもヒーリング関連はありますので興味がある方はぜひ。



写真はもふ男ですが。

昨日からまりもが毛玉つまりな感じで、弱っているのでラキサトーンを1日何度かあげているのですが、妻は手慣れたものですが僕が行うと口の周りに飛び散って酷いことになるので。
このラキサトーンを突っ込むタイミングというのがなかなか目視だと難しいというのがわかりました。
野鳥を撮影するときのように、次の動きを「感じて」直感でやらんといかんのやなぁとか色々勉強になっております。

あと、久々の整体でしたがやはり中途半端でも自転車漕ぎは良い感じで、あれをやっていると良い感じで体のバランスはいけそうな気がしてきました。
いつも固くなる首のあたりなどが、今回そこまでダメージがないのはエアロバイク的なものに乗っているからかもしれません。

歩けば良いのですが、なかなか時間とって歩く暇がなくて。
そんな暇があるならバイク乗りますから。

さて、バイクにも乗れてない今日この頃で、ゲームもやる暇がない今日この頃なので室内でエアガンぶっ放してスッキリしているところですが。
昨日のワークショップでも言ってましたが、自分の感情を動かす、一瞬爆発させるのは「リアクティブアーマーのようなもの」で外からくるネガティブなものや自分が抱えているものからの影響も爆散させて本体に影響を与えないようにする守りになります。
なので、小さな「イラっとするぜ!」というのは自覚して。
自分なりに「てや!」と何かにあたってスッキリするか。
その感情を感じて「自分は今イライラしているぞ!」と感じて、その後の行動を自分で選択するか、などをしていると良い感じだったりします。

ということで、ストレスを家などで自分なりに解決できる方法と、自分を守る方法として「なんかバンバンやる」とかいうのは悪くないんですよ。
これをゲームでやる人もいますよね。戦争の兵士になってバンバン撃つやつですよ。
そんな感じで自分の感じているイラっとする部分を適切に出していくことを意識して行動しておきましょう。
それを人に向け続けるといけませんので。

さて、今日はこちらのコーナー。こういうご質問は運命論的な話なので形を変えて何度かお答えしているとこがありますが、その辺についてまた聞いてみたいところです。



【ルリカさんに聞く】

<今日のお便り>



ルリカさんに聞く
まるの日さん、こんにちは

ルリカさんにご質問よろしいでしょうか。

過去の選択でああしたらよかったとか悶々と考えてしまう傾向が度々あります。

選択によってそのあとの人生の影響が大きい分岐点があって、入学試験、進路決定、就職、結婚だったり、他にも事件事故に巻き込まれたり、ちょっとした浮つきで大きな事故を起こしてしまう、加害側になってしまうなどなど。

精神世界では人生は設計されてきている、事件、事故、病気などはそうなる流れだったと解釈されてることが多いとおもいますが、
上であげたような例えば進路決定、就職、事故を起こしてしまうなども予想内なのでしょうか?

一時的な経験として済むなら切り替えできますが、今の社会経済の仕組みではその後の変更がしずらいことも多いと思います。このような場合、希望していた経験が得られないとかあるのでしょうか?

それとも生きているときの経験は等しく価値があってどのように経験を積もうとそれは得難い経験となるのでしょうか?

ルリカさん視点の運命論や自由意志など教えて頂けたら幸いです、よろしくお願いいたします。





<お尋ねさせていただきます>

ル「で、これを聞いてどうしたいのかしら?」

ま「僕に聞かれても困りますが」

ル「それを知って、自分が変えられなかった出来事を「運命」と思い納得させるのか。
自分が変えられなかった出来事を自分の努力不足と思い、自分を否定的に捉えるのか。
それとも、世の中には真理というものが存在し、それ以外を考えてはいけないから真理を教えて欲しいと思うのかしら」

ま「それは根源的な問いっぽくて素人さんに向けるもんじゃないでしょう。
僕とか探求している人は常にそれ考えてないといけませんけど、一般の方はそこまで考える必要はないのでは?」

ル「こういうご質問はね、している本人が「自分の何を認められたいのか」「認めて欲しいのか」という部分が隠れているものなのよ。それを自覚した上でこのご質問であれば踏み込んだところまでお答えしますけど。
そうでない場合は表面上の納得するポイントでやめておく感じにするわ」

ま「じゃあ、興味あるんで納得するポイントで止める場合はどんなお答えになるんですか?」

ル「運命は決まっているように見えて、かなり柔軟になっているからその人が「思う」ことで変化は起こせるものよ」

ま「踏み込んだとこまで語る場合は?」

ル「決まっているから諦めなさい」

ま「・・・一見全く違う内容に聞こえるんですけど」

ル「見える角度によって両方の見え方があるから自分がどっちに立っているかで受け取りは違うものよ」

ま「よく「真実は一つ」とか頭脳は大人とか言いながら16歳の子供が体が小学生になってイキがっている探偵ものがありますが、この場合は一つではないので?」

ル「その探偵ものだって、犯人が一人ってことで真実は一つじゃないのよ。
探偵側から見た話と犯人が見たストーリーは別物だけど、それぞれの違いとか描いてたら話が終わらないから一方的な見え方で話を持っていくんじゃない」

ま「真実は一つ、事態が存在しないと?」

ル「そう思うことが危険というのは理解しているわよね?」

ま「そう仕込まれてますから。
真実は人の数ほど存在し、共有の概念が「正しい」「間違い」と認識したもので人は判断をしている、って感じですよね。
でも宇宙の奥には誰にも影響を受けない「真なるもの」があって、それにしたがって動いているという感じをみなさん思うと思うんですけどね」

ル「あるわよ。多面的に常に物事は存在しているし、認識されない状態で揺らぎながら存在しているから認識するものによって現実の受け取りが変化するというとこかしら」

ま「確定論的な話ですか。でもそれは人間の視点ではない視点での話ですよね?」

ル「人間の視点を基準に私たちの視点も含めて認識されたものになるわね」

ま「言葉だと伝わりにくい概念ですね」

ル「そう思うならそうなるってことよ」

ま「なら、今回のご質問のような内容の場合はどう答えます?」

ル「そういうふうに「本当はこういう道が存在したのに自分が道を間違った」と考えるのはその人の認識よね。
でも実際に起こった現実はそれしかないわけで、別の世界線とかあったとしても、それを認識した自分が認識した事実はそれしかないのよ」

ま「面倒な言い回しになりますね」

ル「しょうがないじゃない。
だから、目の前に起こった出来事は事実であり現実なのだから、他の選択肢はそもそも存在してない状態になります。
そこで「ああすれば」というのは現実の現象をしっかり観察せずに別の認識を選択しようとしているのだから、現実を見てない状態になるの。
すると、現実が確定されないからその人にとってはその現実を受け入れられないものとなるのだけれど、周囲の人はその現実を受け入れている人もいるわけよね。
すると、現実を受け入れている人たちと、受け入れてない人たちの間に認識の相違が生まれその現実は存在しているはずなのに受け入れてない人たちにはそこからの影響を排除するようになっていくの。
すると、現実がその受け入れてない人たちに影響を及ぼさなくなるから現実がいくら他の出来事を導こうと動いていてもその存在から影響を受けないように設定してしまうから影響にに気づかない」

ま「キャプテンみたいな言い回しになってきましたね。
今日はなんか辛いものとか食べてきたんですか?」

ル「なんで辛いもの食べたら言い回しがキャプテンみたいになるのよ」

ま「口動かしておかないと唐辛子のカスが歯に挟まった状態が続くので辛くてたまらんとか」

ル「馬鹿じゃないの。
私は、踏み込んだ話をしているのよ」

ま「一般読者置いてけぼりになるので、踏み込まない程度でお願いします」

ル「そうなっているなら、そのときの自分が最善の行動をした結果なのだから。
当時の自分、前の自分、そのうっかりをした自分を受け入れておくことね。
本来なら、とか言ってもその時にできてないなら本来も何もないのよ。
あのとき走ってたら100メートルをウサインボルトより早く走れた、とかあなたが言っても「妄想」ってなるでしょう?
人はそういう妄想を作って「あのとき」と言うのだけれど。
そのあのとき、の自分はそのとき、の最善の状態なのよね。だからそのとき洗濯した自分を受け入れて、それを否定しないこと。
で、次回そうなりたくないならそうならないように知識と経験を蓄えて同じ状況になったら「違う方向」に進めるように常に準備してたら良いのよ」

ま「つまり、架空の「ああしてれば」と言うのは妄想と同じなので、そう考えるくらいな今の自分がその結果成り立っていると考え。
今の自分が「もっとこうであれば」と思うならそうなるように行動し。「あのとき」とばかり考えていると、今の自分の状態を受け入れてないことになるので「今」を見てない状態になるので未来が積み上がらないって感じですか」

ル「あなたの言い回しもわかりにくいわね」

ま「あなたに言われたくないですね。
選択した結果今があるなら、今を受け入れて未来に進めという感じなのと。
うっかりとか失敗した、とかあっても。それは自分の力がそのとき不足しているのにそれをやったからであって、自分の責任である。
と考えたらやることは自己鍛錬でしょう」

ル「自己鍛錬ができない人もいるわよね」

ま「そういう人は自己否定してる人が多いので、まず自己肯定から始める必要があると思いますけど」

ル「肯定というか、自分が今ここにいる状態を「幸福」な状態に持って行けたら過去の出来事は全て必然となり。「不幸」と考えるなら、自分の人生に起こった出来事は選択肢を誤ったと思い、ってだけじゃないの」

ま「しかし、この今の状態を幸福に思えるのは難しいでしょうね」

ル「ずーっと幸福な人はいないから。今の瞬間の小さな幸せの瞬間を常に探してたら大丈夫。それを大きなものだけを見て小さなものを見つけられないと常に不幸な感じになるわね」

ま「で、今回のご質問にある内容についてどうなんですかね?」

ル「決まっていると思えはそういう見え方が、決まってないと思えばそういう見え方があるだけよ。
あなたはどう思っているのかしら?」

ま「僕は宇宙は全て決まっていると思っています。
ですが、僕は運命は変えられると思っています。そう思う人はそういう人生に決まっていると思っているので。
運命が決まっていて変えられない、と思っている人にはそういう運命が決まっているのだと思います。
それに、未来のことが明確にわからないなら決まっていても存在してないのと同じですから。そんな確定してないことに頭使うくらいなら家の猫の毛玉詰まりをどうにかする方法を考えたほうが有意義です」

ル「見えてない、認識されてないものは存在しないのだけれど、人の運命は全て決まっていると思うわけね」

ま「だから、未来が読めることがあると思ってます。
ただ、未来は多くの人の意識が確定させていく雰囲気もあるので、確定されてない未来を見てしまうと迷いが生まれてしまいます。
なので未来予知などはなるべくしないのはそんなところですかね。
違う確定されてない未来を見ると今の自分の状態を否定的に捉えかねないこともありますからね」

ル「確実な未来だけが見えるとしたらどうする?」

ま「生きている意味ないじゃないですか。
ゴーストオブ対馬などのオープンワールドゲームで、全ての道が決まっているやり方を指示されて、それを行って効率よく進めていくのって、全く面白くないんですよ。
誉の叔父さんとなるべく関わりたくないので、僕はサブクエストからせっせとやっていって、どうにもならなくなった時に「しょうがない誉おじさんの話でも聞くか」とやってたりしますが、この自由度がたまらないわけですよね。もしくは決まっていても自分で洗濯していくという楽しさが。
未来の道が見えてしまうと生きている充実感などがなくなると思うので、人間はそういう風に仕立てられているのだと思っております」

ル「そういう考え方もあるわね。
未来が皆見えてしまったら、感情の葛藤が生まれないわよね。
だから見えてないようになっているという仕組みもあるのよ」

ま「それは人氣を生み出すためのシステムですか」

ル「人間が別の宇宙と繋がっている限り、この状態は続くから「今の自分の生き方」を常に見て行動した方が良い結果につながると思うわね。
失敗したと考えるのは何かと常に比較して、人の生き方に「自分の」生き方を重ねたときに生まれる齟齬なだけよ。
失敗ではないの。
それは、誰の生き方に合わせてみたのかでかなり受け取る感じは違うから。その辺はかくじ自分の生き方を見つけていくために「誰かの真似」をしながら進むしかないわね」

ま「僕も自分の作品で1発当ててそれで生活したいですけどね」

ル「それは、誰かの真似でしょう?あなたの形ではない」

ま「まぁそうなんですけどね。
働かずに金を呼び込むシステムとかうまく構築して人生楽勝モードで生きたいと思うのは普通じゃないですか」

ル「それも人の真似よね。
そうやって形が違うものに合わせ続けていると幸せの形を見失ってしまうから。
自分の幸せ、幸福、そういうのを自分で得られるようになれば運命とかそういうのは気にならなくなるものよ」

ま「まぁ、実際僕もそう思いますけど、幸せには限界があって、不幸には限界がないから皆は不幸を探してしまう。
というとこもあるんではないかと。
選択肢で自分は失敗した、と思うことはいくらでも見つけられますけど成功したというのは少なく感じるわけですし。
この「不幸を探す」自分の癖を見直すと選択肢による自分の失敗なども受け入れられやすくなりそうですよね」

ル「その辺りは生きている人間が自分で考えていくものよ」

ま「しかし、本当の幸せ、なんてものは存在するのですかね?」

ル「今幸せではない人は本当の幸せを手にすることができないという真実はあるわね」

ま「なら多くの人が無理ではないですか」

ル「だから、今感じられる幸せを体験することよ」

ま「薪ストーブ前で水を飲みながらツマミをチクチク食いながら小説読んでたりするのは割と幸せなのですが」

ル「そういうので良いのよ。暖かいお風呂に入った、トイレに入ってスッキリした、そんなのでも良いのよ」

ま「最近はそういう「今」感じられる幸せを求めるようにはなってきましたが、これは本当の幸せを体験できる人になる訓練みたいなもんですか?」

ル「そうなると良いわね」

ま「急に突き放しましたね」


ル「あなたがそう認識しただけでしょ」

ということで、今日のルリカさんに聞くでした
なんとなくあえて難しい感じの内容になっているような気がしますが、まぁ、毎回同じような回答にならないようになっている気もしますね。

さて、この「ルリカさんに聞く」
などですが、ブログ上に散り散りになっているので過去記事が探しにくいですよね。
んで、最近流行りの?notoにこれを書いてまとめてみたらどうだろうか?
とちょっと思って見ましたが、検索して一気に記事を探せるとかそういう便利機能はないんですね。
なんかブログと変わらんやん、と正直思ったのでnoteの良さがいまひとつよくわからない今日この頃です。

だったら新しい有料メルマガ作って、そこにあげた方が僕の小遣いにはなりますが。

どうしたものか。

それと、「レムリアの記憶 最終章」を丸尾佳のブログに上げておりますが。

http://blog.livedoor.jp/maruokei/archives/cat_1276604.html

ほぼ最後の方に話が入ってきておりますので興味ある方は読んでみてくださいね。あと1話か2話で終わる予定。
今日はついに、まぁ、よくある「タイトルに登場人物の名前が出てくると・・・フラグ」というやつですよ。

【現在募集中のワークショプと夜会】

※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります。

・2021年1月24日 オンライン夜会 「時代が変わる」アセンション商法について思うこと」

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a3f4a8952dcc84b2a135e33769cfdca2


・2021年 1月30日 新年のヒーリング講座<土地のエネルギー編>

https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/b750189babbbd559deadd37c9bbe6323


・「2021年 1月31日 新年の願望実現講座」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a7191ca98c4852b302a20207ad65dac7





・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭

<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87

<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88








【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html




フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84


・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86


・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/


・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/

《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69


《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/


《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html


・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html



ただいま販売中の新作本

エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方
まるの日圭
ヒカルランド



読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる
まるの日圭
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド




非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す
真名圭史,石井数俊,江口勝敏
ヒカルランド




〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド





願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレス





誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版



誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版



ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社









コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のオンラインワークショ... | トップ | ネコオルでお買い物している... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (夜想姫)
2021-01-18 21:42:11
わたしも運命は決まっていると思います。ビッグバンからすべて決まっているという説に説得力を感じます。実際に知覚することはできませんが。
返信する
お小遣い (りんパパ)
2021-01-19 06:58:05
 まるの日さん、こんにちは。

 運命は決まっているのでしょうが、自分にとっては、何が起こるかわからないですね。
 私も、若いときに今の自分は想像できませんでした。 
 人生も後半に入って、これから何が起きるか、楽しみですね。
 ま、一応、仕事でお金を稼ぐ時期が終わりました。
 今は、たまに仕事をして、お小遣いを稼いでいます。
返信する
Unknown (えん)
2021-01-19 09:11:33
いつもありがとうございます。
火打ち鎌を注文して、適当に安い水晶も購入してきました。
以前から興味があったので、ワークショップを復習しながらやってみたいと思います。
返信する
Unknown (犬飼)
2021-01-20 10:48:15
>肯定というか、自分が今ここにいる状態を「幸福」な状態に持って行けたら過去の出来事は全て必然となり

これはほんとそうですね。
私はわりと日々幸せを感じてる方の人間だと思うのですが、たまに過去の馬鹿げた判断や行動を思い出して死にたくなります(笑)。
だけど、今の自分ならあんなことはしないと思えるのでそれだけ成長したということでよしとしてます。
この先もこういうことの繰り返しなのでしょう。
日々幸せを感じながら生きて行きます。
ルリカさん、まるの日圭さん、ありがとう。
返信する
Unknown ()
2021-01-25 17:53:43
まるの日さん、ルリカさん、質問にお答え下さり、また過去にも同等のご回答されていたようなのにまた取り上げて頂けてありがとうございます。
ほんとにルリカさんのご指摘通り、あの時こうしてたらもっと人生輝いていたのかな、、という欲求不満からのご質問でした。
そのときの選択はその人の最良の選択、限界でもあった、ルリカさんの視点でそのように言っていただけて気持ちがだいぶ軽くなりました。過去の自分を責めるようなことをしないで、今の幸せに目を向ける、これ大切にしていきたいです。
まるの日さん、ルリカさん、感謝いたします。
返信する

コメントを投稿

ルリカさんに聞く!」カテゴリの最新記事