今日は横浜から羽田まで、高速バスで移動しました。
意外と早く着くもんですね。次回から横浜行く時は羽田からこっち利用しようと思った次第。ゴロゴロバック持って電車でみっちり混むのは、やっぱり嫌なもんで。
横浜駅が予想以上に混雑している事と、横浜駅近くは、いわゆる「ヨコハマ」、という感じが無い事を知ることができたので、やはり実際に足を運ばないと見えないことも多いもんだと思ったり。
あと、、今回宿泊したホテルにはこういうソファー置いてあり、そこでくつろぐことができたのですが。
なんか、このソファーは普通のものでは無い。
と思いクッションを剥がすと、なんとベッドになるソファーでした。
というか、
何人この狭い部屋に宿泊させるつもりなんや?
とビックリしましたけどね。
あ、ちゃんと同じように戻しときましたよ。
宿泊人数は、ホテルの部屋によって異なってまして、消防法で決まっているらしく。
大抵部屋のどっかに書いてあったりします。
この部屋は2人定員だったので。
もしや、もう1人はこれに寝るのか?
とか思ったり思わなかったり。
こういう謎のギミックがあるとホテルの部屋もなかなか楽しめるものです。
それにしても、今回のヨコハマ移動は紳士的な人とか、優しい世界を垣間見る出来事とかが多くありまして。
ロゴストロン効果か、まるの日効果か、ヨコハマがそういうとこなのか。
まぁ、どうでもいいですが、いい感じで時間を過ごすことができましたね〜。
あとは言葉に横浜のニュアンスがあるのがちょい面白かったです。
東京と神奈川は若い人の言葉のがちょい雰囲気が違うんですね。
熊本に戻りましたが、今日は雨で月は出てくれないようです。
こういう時はサテライトキャノンが撃てないですね〜
1枚目の写真は庭の紅葉
庭の紅葉がより進んでおりまして、今年は美しい赤色になってくれてます。
そして、お疲れ様でした。
私も横浜には、ほとんど行ったことがないので、帰りに迷いました。
昨日は、とても疲れたので、今朝はぐっすり寝られました。
ふと目を覚ますと、デジタル時計が、4時44分でした。
これも、ロゴストロンの影響でしょうか。
そして、お疲れ様でした。
私も横浜には、ほとんど行ったことがないので、帰りに迷いました。
昨日は、とても疲れたので、今朝はぐっすり寝られました。
ふと目を覚ますと、デジタル時計が、4時44分でした。
これも、ロゴストロンの影響でしょうか。
私は土地柄、このような風景がほぼない場所に住んでいるので癒されます。