![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/e6a5ae0ce9b9e768a7ddea94d663aafd.jpg)
今日の阿蘇はこんあかんじで、昨日のような春っぽいそらになってまして。
でも朝はー3℃くらいなので車とかはガチガチですが。朝日が昇る時間が早くなったので、その分溶けるのも早くなり、昼は ストーブ焚かなくてもいいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/19eeec536b55882891dabb26dfba1b90.jpg)
昼の熊本空港はこんな感じでいい天気でした。
ちなみに、今日は肥後カリー研究所のチキン南蛮カレーを食しましたが。
個人的には、カツよりこのカレーにはチキン南蛮が合うのでは?
と勝手に思ってしまったところ。いや、旨かったです。
空港なので11時開店ですが、店前に僕も含めて3人くらい開店を待つ人がいるくらい、それなりにファンは居るようです。
ちなみに、僕も最近は出張のたびに毎回食ってますが、飽きませんね。
そんなカレーの話から猫の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/696836ae92cbc93489753a57758dbeb5.jpg)
しんいりねこどもは、図体はでかいですが、まだまだ子供で。
寝るときは必ず人間の布団か、こういう風に二匹で折り重なって寝てたりします。
毎朝運動会やるので、寝てても踏まれたりして危険ですが、あと少し成長してくれれば大人しくなるだろうと期待しております。夜中は人間の布団が心地よいと学んだらしく、一緒に寝てくれるようになっただけでもまだマシですが。
今日はそんな猫屋敷を飛び出し、出張で神戸に来ております。
オフシーズンはホテルが安いので、本日は港の見えるホテルオークラ神戸に宿泊。
いや、オフシーズンのお値段は普通のビジネスホテルと変わらんくらいなので。
ただ、明日明後日は会場に近いとこの別のホテルに宿泊予定なので、今回は一泊だけ。
神戸に来た日を優雅に過ごすかと、そんな気分で宿泊しております
が、
前回東京で、ザプリンスさくらタワーに宿泊してしまったせいか。
以前は高級感を感じたホテルオークラも、そこまで高級に感じなくなってしまいまして。
人間、慣れというのはこういうことか〜
と思った次第。
いや、十分サービスとかいいですよ。 なので、また安い時期に宿泊するつもりです。
余談ですが、5月にまた神戸に来る予定なのですが。
お値段が今回の倍以上になってたので、次回は普通のホテルに泊まります。
倍になると、ちょっと考える感じですかねー
で、部屋はこういう感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/35f04d67688fe997f31a004dd4032797.jpg)
シングルユースの1人部屋ですよ。
今回はロビーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/5b69a92af6eb4025759d517ec881cc6a.jpg)
雛飾りもあり。季節感を出しておりました。
でも、ロビーが広いので、雛飾りがちょっとポツンと感ありますが。
部屋からの風景はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/11a9c2e428056c8e11b44fe94d1d3d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/fc6fd6cb8d77d623a1f9129fb1d8aeb9.jpg)
前回は16階でポートタワー方向でしたが、今回は27階のポートピア方向。
今回も海が見える部屋なので良かったです。
夜景はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/2f8dd04cfd79c4bc4cd496ca41117831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/69923ced8edaeebf2c7aa2a45b245180.jpg)
で、夜景を見ながら今回もルームサービスを取り、食事をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/fb8c147a042b0fc5170d99a92804e665.jpg)
メインはステーキピラフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/e558e115b1bad1eb415ac5962a15793e.jpg)
柔らかいステーキ肉と、スクランブルエッグが乗った、お値段もそれなりの一品。
美味しいですが、なぜ福神漬けが付いて来るのかが謎でした。
美味しく食べましたけどね。
デザートはイチゴのタルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/1c5523740ddeb24041937dccc55a8c58.jpg)
と、カフェオレですね。
カフェオレは、ミルクとコーヒーが別なので、大変おトク。
1人だと飲み終わるのに何時間かかけて、ゆっくり消費するくらい量がありますので。
さくらタワーでの朝食について来たカフェオレは、すでにカフェオレになったものがポットに入ってやって来たので、すごく残念だった記憶が。
やはりミルクの量を自分で調整できたほうがいいですよね。
で、それを飲みつつ、現在ブログを書いてるとこです。
たまには猫も毛も舞ってない空間でのんびり過ごすのも気分転換になりますが。
いつも居るものがいないのも、ちょっと物足りないとこはありますね。
明日は神戸でワークショップと夜会。そしてまた違うホテルに泊まるので、部屋の様子とかレポートしたいと思います。
昨日から、4月の東京ワークショップ募集開始してますので、興味ある方は見てみてくださいね。
先日はこのgooブログがアクセスしにくくなっていて、アップがなかなかできなかったりしたので、今んとこまだ半分くらいしか席は埋まってませんので、まだ間に合いますよ。
明日の朝は、フレンチトーストをルームサービスで予約してます。
たまの贅沢というところで。
いやーー、優雅ですね。
シングルでも二つベットがあるのですね。
もう一つのベットは、だれが寝るのですか。
非部質ですか。
美味しいものを食べて、神戸の夜を楽しんでくださいね。
懐かしいですぃ~
ピラフ美味しいですよね!
でも以前は、スクランブルエッグ乗って無かった氣がする(><。)
今夜お世話になります。
よろしくお願いします。
楽しみです!^^!
光の瞑想を続けてから好きなことに対して集中力が増し、体調もよくなりました。また長年肌荒れしやすいのが悩みだったのですが、それも少しずつ改善してきています。ありがとうございました。
真名圭史さんに質問させてください。
最近陰湿な嫌がらせを受けた時のことを頻繁に思い出してしまい、自分でも驚くくらい怒りの感情が湧き上がってきます。
「我慢するよりはいいか」と思い、怒りの感情を認めて収まるのを待つ、を繰り返しているのですが、今回のはなかなか消えないので自分でも少し困惑しています。
根に持つのは体にもよくないし時間の無駄なので辞めたいのですが、根に持たないようにするコツがあれば教えていただきたいです。
また、光の瞑想(83の領域)をすると「許せない」と思っていた人の幸せをその時だけはなぜか願えるようになります。ワンネス領域に入っているから、というのもあると思いますが、今回の件だと光の瞑想後は自分が子供のころすごく怒りっぽかったことを思い出し、子供のころに周りに対してやっていたひどいこことが彼女(いやがらせをしてきた人)を通して今自分に還ってきたのかなあ、という考えに至ります。
この見解は当たっていますか?また、こういう形でずいぶん前に自分の性格や行動が引き起こしたことが巡り巡って大人の自分に還ってくる、という因果応報みたいなことは誰に対しても起こり得るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。