
今日は早朝起きると、このような朝日の昇る様が見れまして。そういう写真を撮っていると、前の庭では朝から兄が車を磨いてました。
アルトワークスを手に入れたのが余程嬉しいんでしょうけど、休みのたびに磨いていたり、なにかパーツつけたりしている様子を見ているところ。兄も家のローンも来年には終わるし、金の使い所が今度は車になるんでしょうかねぇ。
プラモ、ラジコン、とこだわる派なので。これが車に金かけ始めたら大変なことになりそうですが、どんなもんでしょうかね。
僕が乗ってるMINIは、もう販売から11年経つものなので。天井の布が剥げ落ちてきてるのを画鋲で止めていたり。電気系がイカれているのでシガーソケットから電源を取れなかったりと所々壊れてるとこはでてますが、まだ大丈夫そうですね。
新しいMINIはでかいので。できればこのサイズでいい車がでてくるまでは長くのっていたいものです。
その割には洗車回数がだんだん減ってきて。コイン洗車でたまに洗うくらいの扱いになっているとこだったりしますが。
そんな朝、たぬたぬがデッキで転がっていたので写真とっていると、

これが

こうなって

こうして
こうなりました

我が家と兄の家では油断しまくりな猫です。
あとは、久々に温泉センター瑠璃へ足を向ける機会があったので、地震以降初めて行ってきましたが。食事処と温泉はやってますので、観光に来られたら立ち寄られてみてはいかがでしょう?ただ、ここから阿蘇山は登れませんので残念ですけどね。
俵山も登れないので、去年田園風景を撮影した写真とか見ると、もうこの風景はみられないのかなぁと残念な気持ちになるとこです。
ですが、谷の道はちゃんとしてますので。今はソバの花と稲穂のコントラストが美しい様子になってます。


一々絵になる風景が側にあるなあ、と思うとこですね。
さて、今日のこちらのコーナー
【ルリカさんに聞く!】

<今日のご質問>
20年以上前、中学か高校生の時に見た夢です。
私はどこかの星の宇宙人で、仲間達と共に宇宙船で目的地に向かっていました。
地球人と同じような姿で、青っぽい服を着ています。宇宙船も青っぽいシルバーのような色です。
何かの理由で、ある星に立ち寄ったのですが、水が豊富で海があり、空も海も砂浜も、キレイな濃い青色でした。
仲間のうち3人が海を見たくて船から降りましたが、海の美しさにとても感動していて、いつまでたっても船に戻ってきません。
私は3人を呼びに行ったのですが、彼らはこの星の波動に強く共鳴していて、自分達の目的や仲間のことまで忘れてしまい、ただただ楽しそうに海を眺めていました。
私は、彼らに近付くと自分までこの星の波動に飲み込まれそうで船から離れることができなくて、彼らに向かって離れたところから船に戻るように呼びかけました。
しかし、もう私達とは違う波動になっていて、何度呼びかけても、私達の存在すら認識ができないようでした。
私達は家族のような存在で、このままでは3人をこの星に置いていかなくてはいけなくて。
私は辛くて悲しくて、もう手遅れだとわかっていても、何度も何度も呼びかけました。
船の仲間が、仕方がないから出発しよう、と私を呼びに来ました。
3人はとても幸せそうでした。
私は、彼らは自分達の意志でこの星を選んで、この星も彼らを受け入れたんだな、と思いました。
私達には目的があるから行かなくては、と3人を残して出発するところで目が覚めました。
泣きながら目が覚めて、悲しくて、しばらくずっと泣いていました。
この夢の出来事がトラウマのようになっていて、今でも時々フッと思い出して、悲しみでいっぱいになってしまいます。
子供の頃から明晰夢をよく見て、夢の中で活動?していたので、この夢が普通の夢とは違うことは感じていました。
自分の一部(前世のような)が実際に経験した出来事なのか?
当時の自分の囚われのようなものが、宇宙のイメージで出たものなのか?
どちらにしても、20年以上たった今でもこの夢に影響を受けてしまうので、どう受け止めればよいのか、対処できずにいます。
何か解釈やアドバイスして頂けたらと思います。
コーナーは「ルリカさんに聞く」でしょうか?
夢の解釈なら「真名圭史」に聞く?
宇宙での出来事ならキャプテンでしょうか?
どのコーナーにすれば良いかもわからないです。すみません。
まるの日さん、よろしくお願いします。
<お尋ねさせていただきます>
ま「ルリカさんでいいかな、と思いましたがどうでしょ?」
ル「私でも問題ないとこね、こういう話題は」
ま「では、これはどういう感じ?」
ル「過去性的な体験を今の自分の経験に置き換えると、こういう体験をしたのと同じ感情がそこに動いていた。ということになるかしら」
ま「過去性の風景、でいいんですかね?」
ル「自分の過去にある情報、それが今につながっているのと、今の根源的な行動パターンに影響を与えている基礎プログラムみたいなものだから。いまだにずーっと影響を受けているとこあるのよね」
ま「というと、囚われみたいなもんですかね」
ル「そうとも言うけど、こういう生まれる前から持っている「根源的なプログラム」みたいなものが誰しも持っているから、そこまで気にするものではないわね」
ま「これは実際に宇宙人ストーリーの話ですかね?」
ル「それは「限りなく近い体験」というところがわかりやすいでしょうね。
例えば非物質な存在の体験していく内容を、肉体を持った存在が同じように体験できるかというとそうではないでしょ?それに、同じことを体験しているはずなのに、肉体を持っている人間どうしても感じる感覚は人それぞれことなるものだし。
同じ映画をみても、面白いという人と、面白くないという人と、同じ体験をしててもそういうことあるでしょ?
だから、過去の情報、宇宙人的な経験の時は「非物質人が体験した経験を、自分が肉体を持った経験に置き換えて理解しているのだな」という認識は必要ね」
ま「そんでは、こうう体験をしていたと思ってもいいわけですね。
じゃあ、それを感じたあとはどうすればいいんですかね?」
ル「どうすればって?」
ま「いや、なにかこのことを思い出すと心情的に影響を受けてしまうわけで。肉体を持って生活している今の基本プログラムであるなら、それを変えることはできないわけですよね?」
ル「変えることはできないわ。それを受け入れればいいだけ。自分の行動基準が、この別れの時の体験になっていると、自覚していけばいいのよ。
だから、そういう映画に惹かれたり、そういう体験談に惹かれたりすることがあるわけ。
だいいち、その経験は自分が悲しいだけで、相手は幸せなわけでしょ?
だったら何も問題はないし。ただ、そういう経験がありました。的に思っていられればいいのよ。
それがいまだに引きずるのは、その経験が自分にとってネガティブなもの、悪いものだと思っているから。
そうではなくて、その経験は自分を成長させてくれるパターンだと思ってみたらいいと思うわ」
ま「成長のパターン?」
ル「自分が成長するとき、新しい段階に進むときに同じパターンがやってくることがあるわよね?それがこの方の場合は、その夢で体験したような感情の動きが出てくる体験になるわけ。
つまり、自分がそういう感情を受ける体験、経験をすると次の新しい段階に進むというものなので。むしろ喜ばしいものだと認識しているといいのだけれどね」
ま「それ、でも別れの寂しさ的なものは難しくないですか?」
ル「別に相手と永遠に会えなくなるわけではないんだし。
それに、実際にそういう体験をするのが嫌なら疑似体験すればいいのよ。物語を読む、映画を見る、漫画をみる。
そういうものを見て、同じ感情を動かしていると、だんだんその部分が解放されていくから。似たようなシチュエーションの話読むといいわよ」
ま「クリエイターの作る作品は見る人のそういう深い部分を解放する役割があるわけですね。ヒットしている作品はより多くの人の心を解放しているということですか」
ル「そういうこと。自分が作る側になれるなら、そういうシチュエーションの物語を作ってみるのも解放がすすむわね」
ま「同じテーマ、パターンで映画撮影している人は、そこが抜けてないということですか。その視点でみると、今回「君の名は」でヒットしている監督さんの作品、いままではすれ違う距離感とかがいい味出してたのですけど。
いままでの映画製作でそういうすれ違いの距離感の囚われが外れていった、ということなんですかね? それで新しい境地にはいったら、それが日本人が求めていた根本にある何かを刺激するものだったと」
ル「そういう感じでいいと思うわ」
ま「シン・ゴジラも日本人にはウケがいいらしいですが、外国人にはさっぱりらしいですから。ああいうのは日本人のなにか限定されたものに対してなんですかね?」
ル「マニアックな作りだからよ」
ま「それだけ?」
ル「自分の心が動くもの、興味のあるものは見ておくと、なんでも自分の解放になるものよ」
ま「僕は、実は君の名は、もシンゴジラもみる気ないんですよね」
ル「それは、あなたに関係ないからよ」
ま「そういう場合は無理して見に行く必要はない?」
ル「ネタにしたけりゃ見に行けば」
ま「まぁ、それならテレビで放送されるまで待つか、huluで配信されるまで待ちますわ。それか兄が買うでしょうから、それ借りてみようかな」
ル「あなたの場合は流行しているものに触れてはいけない、という囚われがあるのでしょうね」
ま「まぁ、基本そうですが。人の作った流行りには乗る気がないです」
ル「自分で流行りを作るのは?」
ま「それも面倒なのでいいです」
ル「そういうパターンで生きているならそれでいいのよ」
ま「個人的には混雑しているものをわざわざ見にいかないといけない、という性格じゃなくて。後でもいいや的な楽な性格してると思うので、僕はこれで満足してますよ」
ル「それを囚われと思うか思わないか、ってことね」
ま「自分の性質は変えられませんから。仲良くしていくのが一番ですよ。ルリカさんもチェンジできないし」
ル「私よりさらにSな女子が来たらどうするの?」
ま「あなたよりSなガイドさんはそうそうおりませんよ」
ル「今度連れてこようかしら」
ま「まだそういうプレイに耐えられるメンタルないのでご遠慮します」
ということで、今回のルリカさんに聞く、でした。
基本パターン、なので自分でそれを受け入れて「そんな時代もあったねと」という感じに思えるといいのでしょうね。
僕のワークショップは最初はそういう囚われを外すということをやってましたが。
最近はその囚われを「活かす」方向になってきてまして、解放するのではなく、解放したように見せかけて人生の前向きな原動力になるようにしてゆく、みたいなのが最近の囚われ解放の内容になりますかね。
ヘミシンクでのレトリーバルがこのやり方の基礎になってますので、やはりgatewayシリーズによる勉強は自分の発展に欠かせないものだったな、と感じてますね。
さて、最近プリンターを変えたとこで、今度はマウスも変えることになりました。
今まで使っていたMicrosoftマウスは
![]() | マイクロソフト マウス 有線/USB接続 ホワイト Basic Optical Mouse for Business 4YH-00004 |
マイクロソフト | |
マイクロソフト |
値段のわりに大きさとクリック感が使いやすく、妻も愛用しているものなんですが。最近反応が悪くなってきたので
「ここいらでちょい変わったものを体験してみるか」
とゲーミングマウスなるものに手を出してみました。

マックに対応してないと意味ないんで調べてから買いましたけどね。
というか、iMac使いならあのボタンが一つしかないのを選べと言われそうですが。あれはあれで使いにくいので。7ボタンくらいあるのを買ってみました。
![]() | Zelotes LED光学式5500 DPI 7ボタンUSB有線ゲーミングマウス プロゲーマー用 |
Zelotes | |
Zelotes |
なんか、青く光ってたりするのですが。
一応対応していて、手元でポインタの速度変えられたり、ダブルクリックワンボタンが付いてたりとなかなか便利。あとは手のでかい僕の場合はこれくらい重いほうがやりやすいのもありまして。しばらく使ってみて、この手のマウスの感覚を体感していこうと思ってます。
本格的なものではないので、お値段も安いですが。絵を描くときなんかもこれのが安定しててやりやすいですね。
女性や手の小さい人には邪魔くさいだけなので、普通のマウスにしておいたほうがいいですよ。
画面21インチありますが、このアルミマウスパットサイズで十分いけます。
![]() | サンワサプライ アルミニウムマウスパッド MPD-ALUM |
サンワサプライ | |
サンワサプライ |
ただ、なぜ光るのかが謎ですが。
ゲームする人は、薄暗い部屋のなかで画面をみながらするので。マウスの位置がわからなくならないようにかな?
と勝手に偏見でみてますが、いかがなのでしょう。
これ、光らないように設定もできるので、職場で使っても恥ずかしくないと思います。
詳しくはユーチューバーの人が動画で説明してくれているので、便利な世の中になったと思うものですね。
ついでに、我が家の猫もこういう暖かベッドで寝るようになりまして。夜はそれなりに涼しくなってきているとこです。

【最新の まるの日圭(真名圭史)ワークショップ情報】
・「10月夜会 あの世の先にあるあの世の話?」
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/460b3a2e400aa3470a3ed7cea16538b0
・神戸 12月 3日 ロゴストロンとヘミシンクを併用した、未来キーワード受け取りワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9bb02a17f223d7bbe9aa373d037b1f4a
・12月4日 神戸 真名圭史の水素とヒーリングライアー(ロゴストロンも有り)と、高次元瞑想による無意識解放 ワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/159c77e9ab50e81ac09be77f508fb23f
・名古屋 11月19日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 出版講演会(特別編)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/25dcb48ebecbc15380164af27fed2c04
・名古屋 11月20日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 実践ワークショップ
※今後のお申し込みはキャンセル待ちになります。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f2d6bb7d95a128349670ef753581b930
・10月15日 広島 見えない世界の感じ方 基本編
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9431ad4fed5832e72e38ced26d3dde45
・10月16日 広島 クリスタルリーディングワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/88f79ab2e369cf7b400e0a06c95fcb37
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2015年 ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本は下の3冊!
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
よく考えたら、昔サザンのラブアフェアとか竹内まりやの恋愛ラプソディのような不倫の曲が大好きで歌いまくっていましたが、不倫の誘惑は頑なに拒否してました。禁断の恋というものにものすごい魅力を感じてたんですよね。もう今ではそういう曲に惹かれることはなくって、実際経験をしなくても囚われの解放は出来ちゃうんだなって思いました。あと昔はテレサテンとか松山千春の恋とか、愛しすぎてもうこれ以上愛せない、みたいな別れの曲も大好きでどっぷり浸かって歌ってました。でも実際にはそこまでの恋愛をして身を滅ぼすようなことはしていませんでした。ああいう歌のおかげで自分の中の何かは解放されたんじゃないかな〜と思います。
私も、今話題の映画は、DVDになったら、借りますかね。
映画館で見る気はないですね。
たぬたぬちゃんは、家の愛猫リンちゃんと同じように、ネゾウが悪いですね。
ま、それが可愛いのですが。
回答を読んで、子供の頃からの出来事を思い出していました。
シチュエーションは違っても、いつも同じような思いで行動、経験をしていたような気がします。
自分の基本のパターンなんですね。
辛くて、この思いから解放されたいとずっと思っていましたが、このパターンが自分なんだと受け入れてみます。
と言っても、やはり悲しいのは好きではないので、ネガティブではなく、活かす方向に意識を向けてみます。
「解放ではなく活かす」
心に響きました!
いろいろ実践してみます!
自分の成長のパターンを知ることができて嬉しいです。
本当にありがとうございました!
阿蘇山が噴火したみたいですね
そちらは大丈夫ですか?
噴火しても、真名さんの事は大丈夫だと思っているので、心配しません。・・・ってこんなこと書いている時点で、心配してるな、私。生き霊飛ばさないよう、気をつけます!
リンクさせていただきます いつも答えありがとうございます