前から鹿児島弁を話すソウルフルな女の子が
きになっていたんです。
今日、トップランナーを見てなんか泣けました!
新曲もノリのいいダンスミュージックだなあくらいにしか
思ってなかったんだけど、
今いろんなことが世の中で起きていて、
「どうしてまた?」と。
困っている人がいたら助けられるよ。じゃなくて
きづいてあげられるよっと聞き手のことを考えて
考えて歌詞をつくるとか。
歌詞にいろんな思いやメッセージがこめられて
いることがわかって、ちょっと感動~
ゴスペルを歌っていたとき、上手いとかじゃなくて
気もちが一つになって風がおきる感じがしたり、
言葉に気もちがたかぶったり泣けてきたりしたそう。
今AIの歌を聴いてるとそんな感じになる。
歌のすばらしいところ・・・やはり言葉があるってこと。
楽器の演奏もすばらしいけれど、私はやっぱり歌がすき。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
きになっていたんです。
今日、トップランナーを見てなんか泣けました!
新曲もノリのいいダンスミュージックだなあくらいにしか
思ってなかったんだけど、
今いろんなことが世の中で起きていて、
「どうしてまた?」と。
困っている人がいたら助けられるよ。じゃなくて
きづいてあげられるよっと聞き手のことを考えて
考えて歌詞をつくるとか。
歌詞にいろんな思いやメッセージがこめられて
いることがわかって、ちょっと感動~
ゴスペルを歌っていたとき、上手いとかじゃなくて
気もちが一つになって風がおきる感じがしたり、
言葉に気もちがたかぶったり泣けてきたりしたそう。
今AIの歌を聴いてるとそんな感じになる。
歌のすばらしいところ・・・やはり言葉があるってこと。
楽器の演奏もすばらしいけれど、私はやっぱり歌がすき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)